智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

開智入試説明会

2011-07-23 14:12:18 | 2012年度(平成24年度)小学校受験

例年、8月末に行われる開智総合部の入試説明会。
今年は入試が9月末に早まったため、この時期となりました。

今年、大幅な入試の変更はありません。
あえて特筆するなら…
・例年「行動観察」「作業」「運動」「ペーパーA」など、それぞれの入試項目の上位者を合格としているが、今年はその単独科目での合格者数を増やす
・「ペーパーB」の内容が少し変わる(具体的にどう変わるかについては説明なし)
・1回目の入試の結果は、2回目に影響しない
以上の3点でしょう。

いよいよ月曜日から夏期講習。
私も体調管理に留意して頑張らねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談

2011-07-21 12:51:20 | 風の旅人

昨日は旅人の終業式
そして今日は三者面談
先ほど終わって帰ってきました。

旅人は4年生。
今度は高校生徒会のほうの「副会長」をやっています。
しかし、今回は自分が望んでなったのではありません。
いわば半強制的に「おまえならやれる!」みたいな感じで担ぎ上げられたようです
「高校になったら生徒会長や副会長はやらない、スタッフなら面白いからやってもいいけど…」と言っていた旅人。
だから当初はふてくされていましたが、今日の面談では熱心に頑張っているようで安心しました

周囲からの人望も厚いそうです
え~~~意外~
だって、家では「傍若無人」以外の何物でもないですから…

しかし、褒めてあげたいのは(当たり前のことですが)高校になってからは無遅刻・無欠席のゼロ更新。
少し自覚が出てきたかな、皆勤賞ねらえるぞ…
…と喜んでいたら、歌舞伎鑑賞会の現地集合の時、電車の乗り継ぎに失敗して一回だけ遅刻してしまったようです。
惜しいっ

勉強のほうは相変わらず…でしたが、中間から期末の成績上昇率の上位者ランクに掲示されていました。
早い話、中間が悪すぎた、ということですけど
まあ、期末はそれなりに頑張っていたかな

今年の夏は、また北への一人旅を計画中
相変わらずの「旅人」です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドワーク

2011-07-20 12:17:26 | 開智っ娘

超スローな台風

明日から開智の1年生はサマースクール、3年生は野外活動。
みんな楽しみにしているのにっ
早く太平洋に抜けて行けっ
今年は震災の影響で1年生の筑波も3年生の会津も行き先を変更せざるを得なくなり、ただでさえ先生たちも大変なんだから…

ちなみに、4年生のフィールドワークは10月。
今年は斑尾高原だそうです

開智では、4年生から「夏期講習」があります。
8月後半の1週間で、希望制です。
4年生は算数と国語だけで、朝行ったらすぐ帰ってくる、みたいな感じですね。
いわゆる進学塾の夏期講習とは全然内容も違うと思いますが、初めてなので今回娘も参加させる予定です

それにしても、今年の娘の「探究」
テーマは何にするのかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1学期 終了

2011-07-19 13:59:17 | 開智っ娘

今日は、娘の終業式
慌ただしかった1学期が終わり、何だかホッとしています

プライマリー最高学年を迎え、気持ちの高揚からか、何となく4月から毎日そわそわ落ち着きがなかった娘
今までほとんどしなかった忘れ物も多くなり…
加えて反抗期で、口ごたえばかり
ホント、疲れる1学期でした。

しかし、今振り返ると…
一日も学校を休まず。
1年生のお世話をしたり、代表委員としてティーム全体をまとめたり…
学校での活動は、それなりによく頑張った、と思います

勉強のほうは…やはり集中力の欠如から、凡ミスの繰り返し
「丁寧に読み込み考える」こと、「面倒くさがらず反復する」こと、が足りなかったように思います。

しかし結果として、何とか期末テストを乗り切り、5教科平均目標9割をクリア
英語は、久々の100点でした(はなまる
通知表は、4が3つであとは5。
大得意の体育は、相変わらず不動の5

…と、こんなことを書くと、どこかの掲示板でまた「子ども自慢」とか書かれるんだろうな。
自慢しているつもりはさらさらないけれど、これが自慢できるレベルなら、自慢できるうちに自慢しておかなくちゃ
セカンダリーになったら大変だからな~

反抗期だけど、寝顔はかわいい。
そして、まだまだ密かに甘えん坊のわが娘です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い、強い「想い」

2011-07-18 21:53:20 | 受験・教育全般

なでしこジャパン
女子サッカーW杯優勝
今まで1勝もしていない対戦相手アメリカに、よりによって決勝戦で勝つとは
スゴイです
特に、延長後半12分、澤選手の同点ゴールは、まさに「鳥肌」ものでした

ある人が言っていた。
この世の全ての出来事は、人間の強い「想い」や強い「願い」によってできている。
強く強く、「思う」こと、強く強く、「願う」こと。
そうすれば、「夢」は必ず叶うはずだ。
叶わないのは、「想い」や「願い」が弱いからだ。
…と。

試合を見ていて、「優勝」への「想い」は、アメリカより日本のほうが格段に強かったような気がしました。
そのなでしこジャパンの「執念」が、勝利を引き寄せたのだと思います。

先週土曜日、夏期講習に使用する年長受験生の開智立体制作をパパやママたちと行いました。
今年で4回目となりましたが、アヤアカデミーでは開校以来、立体制作は保護者による手作りにこだわっています。
「なんでそんな、面倒くさいことを!」
そう思う方は、アヤアカデミーとは相性が合わないかもしれません。

パパやママ自身の手で一生懸命に作られた立体を見ていると、毎年、目頭がジ~ンと熱くなります。
見た目はどうあろうとも、我が子への「想い」が込められた数々の立体は、唯一無二、本当に素晴らしい作品なのです。
こうして皆、毎年「合格」してきたのです。

強く強く想えば、夢は必ず叶う。
それは、私の確信です。

今年の夏期講習も、がんばろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反抗期

2011-07-01 22:18:14 | 開智っ娘

思い起こせば…
息子の反抗期は小5から始まり、中2まで4年間続きました。
4年生までは一緒にお風呂に入っていたし、ハグしたりチューしまくったりしていましたが、小5を境に激変しました。
一緒に買い物に行かない、お出かけしても隣に並んで歩かない、家の中で存在を消そうとする、何を聞いてもまともに答えない…
コミュニケーション自体がなかなかとれなくなり、何を考えているのかさっぱりわからない。
そんな状況が続きました。
開智の4・4・4制は、小1から小4のプライマリー、小5から中2のセカンダリーという区切りですが、当時「なるほど…」と妙に感心したものでした。

ことほど左様に、娘もセカンダリーからか…
と、思っていたら、4年生になって完全に「反抗期」に突入しました。
女の子は早いです。
男の子の場合は言い争いになる以前の問題でしたが、なぜか女の子の場合はハハのほうが同じレベルで戦ってしまうのです。
「反抗」は成長のしるしとわかっていても、我が子はお互いに感情が先に来てしまうので厄介です。

口がたつので屁理屈をこね、言い訳をする。
もともと負けず嫌いな性格なので、自分に「非」があっても絶対に認めようとしない。
本当にムカツく
毎日毎日親子deバトルです

大声で言い争っていると…
「バンッ(机をたたく音)うるさ~いお母さんも、お母さんだよ小学生相手にムキになって
と息子に怒られます

すんませ~ん
わかってはいるんだけどね…
このバトル、まだまだ続きそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ