智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 最終回

2019-01-31 12:14:25 | 2019年度(令和元年度)小学校受験
この度は、娘を合格に導いてくださり、本当に有り難うございます。
 
我が家が「アヤアカデミー」を知ったのは、年中の夏頃でした。
年少の冬に開智望小学校を知り、「ここなら受験させてみたい…」と自宅でのんびり準備を始めました。
しかし、「ペーパーB」という「自力で考え抜く力」を試される特殊な問題を見て、家庭で親が指導するのは至難の業だと感じ、年中秋からの通塾を検討している時でした。
 
他塾の夏期講習に参加してみたこともありますが、のんびりした雰囲気に不安を抱きました。
ですから、アヤアカデミーをお友だちから教えていただいたときは、ある種の運命のようなものを感じました。
すぐにブログを拝見してみると、1回90分という短時間で、かつ受講料もリーズナブルなのに、その指導内容は非常に濃く、開智独特の問題の対策や、自己発信の指導などもしていただけるとのこと。
何よりも、論理的でサバサバとした先生の性格と、「勉強は楽しく!」というモットーが、我が家の教育方針とも重なり通塾を決めました。
 
先生の授業は本当に楽しくて、娘は片道一時間かかる通塾を毎週楽しみにしていました。
100点取るとシール1枚、シール10枚でおもしろ消しゴムのガチャ!というご褒美も娘には魅力的だったようです。
(シールを貰えない「到達度チェックテスト」の時だけ、通塾を渋りました…笑)
 
テンポの速い授業は、まず積み木やブロック、パズル、カードゲームなどから始まります。
ペーパーの後には必ず制作をしてみんなの前で発表。
そしてフィードバック中は折り紙。
基本の知識は勿論、論理的思考力や空間認識力を高める遊びの数々、グループワーク、プレゼンテーションの練習。
子供を飽きさせず、さらには様々な具体物に触れられるようにも練られたカリキュラムは、確実に娘の力になっていきました。
アヤアカに通うまでは、積み木やブロックにほとんど興味がなく、四方観察や図形問題の正答率はボロボロでした。
そこで、先生おススメのブロックやパズルを購入し、時間を計ったり一緒に考えたりしながらやっていくうちに、段々と図形感覚が磨かれ、難しい問題でも解けるように!
 
夏期講習中は、大量の過去問&先生お手製の類題演習問題と格闘。
自宅で取り組む際も、本番を見据えて1問ごとに時間制限を設け、スピードアップを図りました。
さらに望クラスでは、クラスのみんなと協働して行う「探究グループワーク」の時間があります。
最初は苦手だった娘も、場数を踏むごとに次第に話し合いの場で発言できるようになっていきました。
そして、夏休みが終わる頃には、沢山の苦手があった入塾前と比べると、見違えるほど頼もしくなりました。
ただ、最後まで変わらなかったのは、「マイペース」で「うっかり」な部分。
おそらく、先生もやきもきさせられたのではないでしょうか?
試験直前には何度も「気迫が足りない!」と檄を飛ばしてくださいました。
 
そして、本番の試験。
「間違いに気付いたけど直す時間無かった…」
「答えが無かったから途中で止まっちゃった…」
うっかり連発な発言で親はヒヤヒヤしましたが、無事に合格をいただけて本当に良かったです。
 
沢山の悩みや迷いもあった一年間でしたが、娘の変化、成長を間近で感じ、家族みんなで成長できた一年でもありました。
私立小学校に進学するか否か、から始まり、娘のモチベーションをどのように維持し受験本番を迎えるのか…
小学校受験は、夫婦で沢山話し合い、対策を練り、家族みんなで一緒のプロジェクトに挑むことができた貴重な時間でした。
 
田村先生からは、受験勉強だけでなく、幼児期に大切なこと、これからの生活で大切なことなども、沢山教えていただきました。
塾に通わずに家庭で…と考えていた時期もありました。
でも、アヤアカに通わなければ手を付けなかった分野、知らないままだったことも沢山あります。
苦手だから…興味を持たないから…と、そのままにして、娘の興味や能力を伸ばしてあげる機会を逸していたかもしれません。
アヤアカで出会った素敵なお友だち、温かい保護者の皆さまも、私たちの宝物の一つです。
 
書けば書くほど、書き足りないような気がしてしまうほど盛り沢山で濃密な一年間でした。
先生には、毎週、熱く的確なご指導をしていただき、合格に導いてくださったことを心から感謝しております。
本当に有り難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その20

2019-01-22 14:14:29 | 2019年度(令和元年度)小学校受験

2018年10月2日。

開智総合部、第1回入試、結果発表の日。

合格~!

キャ~!

アヤアカデミーの保護者の方々から、そして田村先生から、涙の喜びの声が飛び出しました。

それからわずか4ヶ月ほどしか経っていないのに、かなりの時間が過ぎ去った気がするのはなぜでしょう?

今、私と息子の、太くて短かったアヤアカ経験を思い出しています。

 

開智総合部に通っている長男を通じて、開智の魅力は十分実感していました。

しかし、様々な事情により、次男の受験を決めるタイミングを逃してしまっていました。

そんな訳で、年少から通っていた友だちの助けでアヤアカに入塾した時は、もう夏の足音が聞こえている頃でした。

 

最初に驚いたのは…

・数年間にわたる分析結果に基づいて選別&作成した集中問題の卓越性!

・先生の的確なポイントのまとめとフィードバック!

「うわ...これがアヤアカデミー合格率ほぼ100%の秘訣なのだ!」

私は田村先生の驚くべき指導法に感動するしかありませんでした。

特にプリントの問題を解く時に、その問題が子どもの物になるまで興味を持たせてくれる点が、本当に気に入りました。

 

プライドが強くて負けずぎらいの息子は、初めて経験する勉強法に対して当初はうまくついて行けませんでした。

でも、先生の特別なカリスマ指導方法により、試験当日までやる気満々でした。

私自身も、その姿を見ているとどんどんやる気が出てきて頑張ることができたのだと思います!

 

入試1ヶ月前、子どもたちも親たちも超緊張状態のモードに入りました。

そして一週間前、開智総合部プレイルームを借りて、行動観察&運動の模擬試験が実施されました。

その時の、先生のとても鋭いアドバイス、そして子ども一人一人に対する愛のパワー!

一生忘れることができないほど感動的でした。

 

大変短い期間でしたが、おかげ様で満足できる結果をいただきました。

一分一秒も無駄にせず、入念にご指導していただいた田村先生に深い感謝の気持ちをお伝えしたいです。

そして「全員合格」の喜びをアヤアカデミーの保護者の方々と分かち合えたことは、親子ともに絶対忘れられない思い出になりました。

お疲れ様でした!

そして、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その19

2019-01-14 12:00:00 | 2019年度(令和元年度)小学校受験

我が家が小学校受験を意識し始めたのは、年中の夏頃だったと思います。

ただ、学校や塾の見学へ行くものの、いま一つピンと来るものがありませんでした。

おまけに主人が大反対だったため、受験することすら迷っていました。

そんなところに先輩ママからアヤアカをご紹介していただき、年中の秋=新年長クラスからお世話になることにしました。

 

アヤアカでの授業は、単に入学試験に合格するためのノウハウを授けるものではありません。

数の基礎概念、傾聴力、語彙力、論理思考力、図形感覚…など

小学校入学後に繋がる基礎学習内容を、みっちりと教えたたき込まれます。

単なるうわべの知識や技術ではなく、「考える力」をつけてくれます。

だからと言って、ペーパー問題ばかりカリカリやっているかと言うと、それも違います。

授業では、パズル、ブロック、ゲーム、クイズ…など

子どもたちが楽しく学べるような工夫が随所になされています。

家庭学習での不明点も、メールをするとしっかりと解説しフォローをしてくださいます。

我が家のように受験や志望校選定に迷っている方でも、田村先生ならズバッと迷いを断ち切ってくれることでしょう。

 

入試までの1年間、母子共に、たくさん学び、たくさん怒り、たくさん泣きました!

正直、後半は焦りで精神的に追い込まれ、辛い日々もありました。

だから、合格した時は、本当に本当に嬉しくて、出産時以来の感動で大号泣でした()

先生に感謝、感謝です!

 

受験が終わり、冷静になって振り返ってみると…

実は受験のための特別な「勉強」など必要ではないのではないか、ということです。

子どもが生まれてからこれまでの子育ての中で、ためになる遊びや経験を親の私たちが普段から「意識して」させていれば、もっとゆったりと受験準備ができたのかな…と、親としての反省点です。

日々の何気ない暮らし全てが学びなのです。

 

早生まれ、マイペース、精神的に幼い…お受験には全く向かないであろう我が子。

本当によく頑張ったと思います。

アヤアカでの学びは、私たち親子にとって、大変貴重で有意義なものでした。

ご指導くださった田村先生、本当にありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その18

2019-01-12 09:21:39 | 2019年度(令和元年度)小学校受験

年少の頃から、ママ友さん方から受験のお誘いはあったのですが、なかなか興味がわかず…

そうこうしているうちに、年長の5月中旬になってしまいました。

 

「一度しかない人生を、一人息子のために頑張ってみるのも良いのでは?」

そんなとき、あるママ友のこの一言が、私の心を揺さぶりました。

主人に相談したところ…

「全面的に協力するよ!」

と言ってもらえ、ついに受験を決意しました。

既に5月末でした。

すぐにママ友に連絡し、アヤアカデミーを紹介していただきました。

運良く入塾でき、6月からアヤアカデミーでの受験勉強をスタートしました。

 

アヤアカデミーの内容はとても素晴らしいです。

もっと早く田村先生に出会っていれば、幼稚園児ではなし得ない学力が身についていたと思います!

毎回フィードバックを受けながら、内容の濃い授業に感銘を受けていました。

 

ところが、息子は言葉が遅く、それに伴い理解力も乏しかったので、当初アヤアカデミーの授業になかなかついていけませんでした。

1歳の頃から知育教室には通っていたのですが、アヤアカデミーとは全く違うやり方で、彼の中で混乱もあるようでした。

 

「息子にはハードルが高すぎたのかも…受験をやめるべきか…」

不安になった私は、あるとき田村先生に相談の電話をしました。

すると、先生は親の私に媚びることなく現実をハッキリと示してくださいました。

そして、最後には…

「私についてきてくれれば大丈夫!」

と、心強い、そして神のようなお言葉をいただきました。

「この世の中に、こんな素敵な指導者がいるんだ!」

夫婦で感動したものです。

 

息子はたった4ヶ月でビックリするぐらい成長しました。

そして!!!「合格」をいただきました。

嬉しすぎて、夫婦で泣きました。

あの感動は一生忘れません。

これも全て田村先生のおかげと、家族全員感謝しております。

先生からのご指導がなければ、合格をいただけなかったと思います!

 

現在も小学校準備コースでお世話になっております。

日に日に目に見えて成長している息子の姿に、嬉しくて目を細める毎日です。

 

田村先生、合格まで導いてくださり、本当にありがとうございました!

そして、残りわずかですが、今後ともよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その17

2019-01-11 11:38:21 | 2019年度(令和元年度)小学校受験


アヤアカデミーには年中の11月に通い始めました。

以前、長男がお世話になり、田村先生についていけば間違いないと思い、次男もお願いすることにいたしました。

 

アヤアカの授業はとても楽しく、子どものやる気を引き出す仕組みになっています。

息子はそれにハマり、行きたくないと言ったことは一度もありませんでした。

 

100点を取るとシール1枚、そしてシール10枚を集めると面白消しゴムのガチャポン1回。

これが、負けず嫌いな息子のやる気を出し、プリント学習もあまり嫌がらずに進めることができました。

 

保護者へのフィードバック中、設計図を見ながら自力で折り紙を完成することができたら、さらにシールがもらえます。

息子は家でも一生懸命折る練習をしていました。

シールをもらって先生に褒められるととても嬉しそうな顔をしていて、自信にもつながりました。

今では多少難しいものでも、本を見ながら一人で折れるようになりました。

 

さらに、息子が毎回楽しみにしていたのはゲームやクイズの時間です。

先生は子どもたちが楽しく学習できるようにと毎回工夫してくださいます。

もともと生き物好きの息子なので、海の生き物探しや昆虫探し、先生の考えたクイズなど、とても楽しかったようです。

おかげ様で今まで以上に生き物が好きになり、図鑑や動画を見ては知識を広げています。

 

アヤアカに通った1年間で、勉強する習慣も身につきました。

やればできる!という自信もついて、精神的にも大きく成長することができました。

先生の豊富な知識と経験、また愛情あふれるご指導のおかげです。

本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その16

2019-01-10 11:56:43 | 2019年度(令和元年度)小学校受験

開智小学校の学校説明会に初めて参加したのは3月でした。

過去問を見て不安になりました。

これを果たして息子が解けるのだろうか、しかも受験まで半年で…

 

そんな時、知人から開智受験予定の方を紹介していただき、その方からアヤアカデミーのことを教えていただきました。

そして、5月からアヤアカデミーの生徒となり、受験に向けてのスタートを切りました。

 

何も知らない私たちに対し、田村先生は的確にわかり易く受験までの道のりを示してくださいました。

とにかく先生の言葉だけを信じ、息子と私は、その道を一生懸命走りました。

 

特に、夏期講習は毎日みっちりのスケジュールでした。

朝はプリントやパズル、昼は制作、寝る前はトランプやボードゲーム…

大変ではありましたが、その大変な時間を乗り越えたという達成感が、息子の大きな自信になりました。

先生に教えていただいたことで、開智合格という結果につながっただけではなく、親子共に成長することができたと思います。

 

ゴールまで三人四脚で、肩を組んで走ってくださった田村先生。

心から感謝しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その15

2019-01-09 12:05:11 | 2019年度(令和元年度)小学校受験

我が家の田村先生との出会いは、息子が年長の6月でした。

開智受験を決め、そのための勉強をするにはとても遅いスタートだったと思います。

 

田村先生の授業は、息子だけでなく親の私にとっても緊張感のあるものでした。

先生には全て見透かされているようでごまかしは効きません。

それほど先生は真剣なのです。

マイペースな私たち親子には、逆にそこが良かったと思います。

優しいだけの先生なら甘えが出てしまいます。

先生はとても厳しい方です。

けれど、子どもたちを必ず合格へ導いて下さる、愛を持って接してくれるお母さんのような方です。

先生と出会わなければ合格は無かったと本当に思います。

できることなら、ずっと息子をみていただきたいと思うくらいです。

アヤアカデミーで田村先生の授業を受けられる子どもたちは幸せだと思います。

 

最後に。

先生!本当にお世話になりました。

先生との出会いが息子の人生を大きく変えてくれたことは間違いありません。

本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その14

2019-01-08 14:21:38 | 2019年度(令和元年度)小学校受験

小学校受験について考え出したのは年中の11月でした。

まずは志望校も決めず、大手受験塾や個人塾などの体験に行き、夫婦で息子の授業の様子を見学しました。

しかし、「小学校受験はする必要がない」と、主人は頑なに拒んでいました。

その後何度も夫婦で話し合った結果、一度は公立小学校へ進み、中学受験しようと決めたのでした。

 

ところが、年長になると、周りにも何人か受験する子がいたため、「僕もお勉強しないと入れない小学校へ行きたい!」と、息子自身が言うようになりました。

既に年長の5月のことでした。

 

志望校も決まっていない状況でしたが、息子が勉強したい、チャレンジしたいと言っているのであれば、受験しないという選択肢はないと思いました。

慌てて塾を探し、6月、自宅から徒歩3分の幼児教室へ入塾しました。

実は、我が家には生後間もない赤ちゃんがいたため、近所で送り迎えが楽、という理由だけで塾を選んでしまったのでした。

入塾と同時に、いくつかの学校説明会や私学フェアに参加し、学校選びをスタートしました。

その中で息子が気に入ったのが、開智小学校でした。

そして、あんなに受験を拒んでいた主人も、開智小学校の教育方針に一目惚れしたのです。

 

ここから奇跡の連続でした。

 

初めて訪れた開智小学校の説明会で、同じ幼稚園に通うお友だちとお母様に偶然会ったのです。

今通っている塾に不安があることを相談すると、アヤアカデミーを紹介してくれました。

残り1枠と聞いて、慌てて田村先生に電話をしました。

そして、問い合わせの次の日、すぐに田村先生と面談できることになったのです。

 

その時のことは忘れもしません。

 

田村先生は息子にいくつかの質問やパズル、プリントを用意してくれていました。

たった20~30分の体験授業でしたが、田村先生は息子の癖を見抜き、苦手なところをすぐに指摘してくださいました。

そして、本番まで残り3ヶ月という、どう考えても時間の足りない私たちに、残りの時間をどう過ごせば合格できるのかを、具体的に的確にアドバイス下さいました。

 

こうして、なんとか残り1枠の滑り込みで、奇跡的に7月からアヤアカデミー生としてスタートすることができたのです!

 

ここからの息子は目覚ましい成長を遂げていきました。

 

季節や常識の問題が苦手で、アヤアカデミーに入塾した時はひな祭りが春であることすら理解してなかったほどでした。

先生自作の大量のプリントと、一度聞いたら絶対忘れない解説のおかげで、入試直前には100点を取れることが多くなっていきました。

 

アヤアカデミーの授業では、まず始めにパズルや積み木などの具体物に触れることから始まります。

そして授業の最後は折り紙で終わります。

自宅学習でも必ず毎日家で10分はパズルや積み木をやることというお約束もあります。

ペーパーだけに偏らず、具体物にたくさん触れたおかげで、苦手だった点図形、空間認識、重ね図形の問題もどんどんできるようになっていったのです。

 

そして試験2週間前。

開智小学校で行われた運動・行動観察特訓でのこと。

田村先生『アヤアカデミーのーーー、みんなでーーーー、かいちにーーーーーー、ごうかくーーーーするぞーーーーーー!!!!』

子どもたち『おおおーーーーー

全員で円陣を組み、開智が壊れそうなほどの「鬨(とき)の声」を上げました!

それを見て、私は涙が止まりませんでした。

ここまで子どもたちを、本気で合格させようと向き合ってくれる先生は他には居ない!

そして、同じ学校を目指す、一緒に頑張っている仲間がこんなに沢山いる!

アヤアカデミーに入塾して、本当に良かったと改めて感じた瞬間でした。

 

こんな短期間で奇跡的に合格できたのは、田村先生とアヤアカデミーの仲間のおかげです。この場をお借りして、感謝申し上げます。

本当に本当にありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

追伸

もし、時間を戻せるのであれば、年中からアヤアカデミーに通わせたかったです。

そして小学校準備クラスに入れたかった…

是非とも小学校クラスの再開をよろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度(平成31年度)入試 合格体験記 その13

2019-01-07 19:06:17 | 2019年度(令和元年度)小学校受験

我が家は上の子の小学校受験でお世話になったアヤアカデミーに、今回も迷わず入塾させていただきました。

 

上の子の入塾よりも早いスタートだったこと、入試本番までの流れがなんとなく把握できていることなどがあり、上の子の時よりも気持ちに余裕を持って臨めるのではないかと思っておりました。

ところが、現実はそう甘くはありませんでした。

 

上の子と得意分野や苦手分野が違う。

集中できる時間が違う。

他にもいろいろな違いに直面し、親の気持ちばかりが焦る毎日でした。

 

朝ごはんを食べたらすぐに積み木やパズル、ペーパー問題の復習。

幼稚園から帰ったら工作や折り紙。

まだ小さな息子にとっては息の詰まるような毎日だったかもしれません。

しかし、仲良しのお友だちと一緒の小学校よりも、兄と一緒の小学校に行きたい!という本人の意思だけを頼りに、毎日一緒に頑張りました。

 

田村先生は、本当に子どもたちを一人一人よく見てくださっていると思います。

その子の良いところだけでなく、気になるところ、直すべきところなど、ハッキリと伝えてくださいます。

フィードバックでは毎回緊張しました。

でも、先生の真っ直ぐな気持ちはいつも刺激になり、励みにもなりました。

 

「ものすごくうれしくて、なにもいえない…!」

合格発表の日、合格したことを伝えたときの息子の笑顔。

その笑顔を見たとき、やはりアヤアカデミーに入塾して良かった!と心の底から思えました。

 

田村先生、この度は合格へと導いてくださり、家族一同感謝しております。

とても濃く、実りのある毎日でした。

本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変革の年

2019-01-01 17:58:59 | AYA academy

新年あけましておめでとうございます

昨年アヤアカデミーは開校10周年
まさに、節目の年でした
これを機に、様々なことを見直し、今後のビジョンを練り直してきました

そして迎えた2019年
今年はまさに「変革」の年となるでしょう
常に未来へ未来へ前向きに邁進して参ります

本年もどうぞよろしくお願いいたします

p.s.平成終了を機に、新年のご挨拶(年賀状)はどなた様にも差し控えさせていただくことにいたしましたので、何卒ご了承いただきますよう、お願い申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ