智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

24年度 入試日程

2011-04-13 22:22:38 | 2012年度(平成24年度)小学校受験

埼玉県内私立小5校のうち、星野、ルーテル以外の入試日程が出ました。

開智学園総合部(年間予定表より)
事前面接   9月26日(月)~9月29日(木)
第一回入試  9月30日(金)
合格発表   10月4日(火)
第二回入試  12月17日(土)

さとえ学園小
A日程  10月1日(土)・2日(日)のいずれか1日
合格発表  10月5日(水)
B日程  11月13日(日)
合格発表  11月16日(水)

西武学園文理小
第一回  10月1日(土)・2日(日)のいずれか1日
第二回  11月23日(祝)

各校とも「日程前倒し」「一日入試」「複数回入試」の傾向が強まりました。
志願者・倍率等、今年はどう塗り変わるでしょうか?
いずれにしても、3校とも入試まで既に半年を切っています。
改めて身の引き締まる想いです。
今秋もアヤアカの子どもたち全員が笑顔になれるよう、頑張りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大合格率

2011-04-12 21:16:51 | 受験・教育全般

この時期、いろいろなメディアで大学合格実績が採り上げられていますね。
今年の開智学園全体(一貫部+高等部)の東大合格者数は、大躍進の17名(うち現役15)。
内訳は、一貫部14名(うち現役13+高等部(うち現役)でした。
埼玉県内では、県立浦和高校の30名(うち現役14名浪人16名)に次いで第2位です。

しかし、私がいつも重要視しているのは、「合格数」ではなく「合格率」。
この「率」、分母に何を持ってくるかによって様々な視点で捉えることができます。

①合格率=合格者数÷受験者数×100(%)
「受験者数」が分母となります。
30人受けて30人全員が東大に合格したのなら合格率100%ですが、60人受けて30人が合格したのなら合格率は50%しかありません。
同じ30名の合格者数でも、両者の評価は全く異なりますね。
進学塾や予備校では、この「合格率」をアピールするのが主流です。
しかし、「合格者数」は公表しても、母体となる「受験者数」を公表する高校はほとんどありません。

②合格率=合格者数÷卒業生数×100(%)
「卒業生数」全体に対する合格者数の割合を求めたものです。
このデータなら、結構出ています。
しかしそれも、分母が今年の卒業生数であるにも関わらず、分子に既卒生=浪人生が入っている場合があります。
これでは厳密な「合格率」とは言えませんね。
その年の卒業生に対する「現役合格率」を知りたいなら、浪人数は分子から引くべきです。

そもそも、大学合格実績で「高校」をランキングするなら、「合格率」=「現役合格率」に限定すべきだと、私は思います。
なぜなら、浪人生の合格実績は予備校の合格実績に他ならないからです。

③現役占有率=現役合格者数÷現浪合計合格者数×100(%)
こちらは、合格者総数に対する現役合格者数の占める割合です。
どんなに合格者が多くても、浪人ばかりだと高校の指導力が高いとは言えません。

浦和と開智の数値は…
②現役合格率
浦和
現役合格者数14÷卒業生数362×100=3.87%
開智学園全体
現役合格者数15÷卒業生数517×100=2.90%
一貫部のみ

現役合格者数13÷卒業生数235×100=5.53%
③現役占有率
浦和
現役合格者数14÷現浪合計合格者数30×100=46.7%
開智学園全体
現役合格者数15÷現浪合計合格者数17×100=88.2%
一貫部のみ
現役合格者数13÷現浪合計合格者数14×100=92.9%

こうして見てみると、開智一貫部の現役合格率・占有率は共に驚異的ですね。
HPを見れば、早慶上理やGMARCHについても同様に高いということがわかります。
保護者としては、今後も一貫部のコンスタントな指導力に期待したいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの入学式

2011-04-11 21:53:48 | 受験・教育全般

先週、二つの「入学式」に出席してきました

開智小では、恒例の「新入生スピーチ」を聞いて、久々に感動しました
あこがれの制服に身を包んだアヤアカの子どもたちの堂々としたスピーチには、特に熱いものが込み上げて来ました
この時を夢見て、みんな本当によくがんばったなぁ~と…
まさにハハの心境で、一人ウルウルしてしまいました

新一年生の手をやさしく引き、傍らでそっとサポートする新四年生たちにも、感慨深いものがありました。
彼らも三年前はあんなに小さくて、ドキドキしていたのに…
みんな成長したなー

新一年生の子どもたち全員が壇上で一人ひとり抱負を述べる開智の入学式。
「泣かないでがんばります
ほほえましくて、ついこぼれる「笑い」
「地震が起きても大丈夫なエネルギーを開発する科学者になるために一生懸命勉強します
感心して、思わず出る「ためいき」
……etc.
会場がそんな声に包まれる「入学式」など、全国どこを探してもないでしょう。
私は、大好きです。

 

一方、今回僭越にも「来賓」として初めて参列したさとえ小の入学式。
こちらは対照的に大変厳かな雰囲気の中で粛々と執り行われました。
久々に会えたアヤアカ出身の子どもたちも、返事や礼をキチンとしていて、これまたその成長ぶりにウルウルしてしまいました
「新入生代表」の言葉も大変素晴らしいものでした
「入学式らしい入学式」とでも言うべきでしょうか。
いかにも私立小学校らしく、こちらもステキな式でした。
参列できたことを心から光栄に思いました。

 

さて、ハハも、今日からお弁当作り再開
        (最大で4個)
みんなに負けないように、頑張らなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生活スタート

2011-04-06 12:09:49 | 風の旅人

今日は旅人の始業式。
ケガもなく無事に帰ってきた旅人は、今日から「高校生」です。

災害ボランティアには、本当にいろいろな人が集まってきていたそうです。
関西からまる一日かけてトラックで駆けつけた男性。
土日と有給休暇を利用して会社を休んで来たサラリーマン。
部活を休んで茨城から毎日通って来ている女子高生。
入れ墨に新しく「絆」と彫り加えた「そっちの道」の人。
……etc.

ハハはてっきり他のボランティアと一緒に寝泊まりしているのかと思っていたのですが…
石巻専修大学のカフェテリアで寝泊まりしていたのは、旅人独りだったのです。
初日は床に寝袋を敷いて寝たためとても寒かった。
しかし、2日目からは奥のほうにソファを見つけ、そこに独り寝られたので快適だったとか。
電気が復旧し、自販機がついていたため、飲み物にも困らなかったそうです。
旅人がいたのは5号館。
4号館には石巻市社会福祉協議会ボランティア本部があり、被災者の避難所になっている棟もあります。

ボランティアは午前9時から午後4時まで。
いろいろな方面から入れ替わり立ち代わり人が集まって来るので、その日の朝集まった人たちで毎日「班」を編成します。
そして「依頼主」から受けた作業を分担して行います。
旅人は男なので、主に力仕事に従事します。
泥出し
畳の搬出
家具の撤去
運が良ければ、ボランティアもたまに炊き出しにありつくことができます。

石巻市内では、支援物資は余るくらいに充足している。
避難所によって違いはあるかもしれないが…
しかし、ボランティア依頼件数に対するボランティアの数はまだ圧倒的に少ない。
週末は人数が増えるが、平日はやはり少ない。
自分のように春休みを利用して来ている学生も多いので、新学期が始まるとさらに人手不足が深刻になるだろう。
そう、旅人は言っています。

ナント、旅人は最終日、「班長」になった。
班員に「ついこの間まで中学生だった」とばらしたら、「どうりで若いと思った」と驚かれたらしい。
最後は、班員の方が仙台まで車で送ってくれた。

帰ってくるなりお風呂に入り…
そのあと、死んだように眠っていました。
1週間にも満たないボランティアでしたが…
肉体的疲労もさることながら、精神的疲労のほうが大きかったのかもしれません。

でも…
「ボランティアしてよかった!
明日の朝帰るから風呂沸かしといて」
帰る直前に来たメール。

とりあえずハハは、息子がケガもなく始業式までに帰ってきたことにホッとしています。
旅人は旅人なりに「想い」を形にして帰ってきたと思います。
これから始まる高校生活も、充実したものとなるよう心から願っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥出し作業

2011-04-01 12:01:55 | 風の旅人

宮城県石巻市。

旅人は、昨日、泥出しをしたそうです。

被災地を「映像」でしか見ていない私たち。
現地の惨状を目の当たりにした時のショックは相当なものだったでしょう。

NPOの方たちもいて、ボランティアの数は結構いるようです。

ボランティア本部のある大学のカフェテリア。
ここで旅人たちは寝泊まりしているそうです。

寒くて寝られないかもしれないけど…
ガマンガマン!
力仕事は大変だと思うけど…
ケガをしないように、ファイト!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ