智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

平成30(2018)年度入試 合格体験記 その15

2017-11-27 14:16:38 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

この度、開智学園総合部に無事合格することができました。
長いようで短い間でしたが、本当にありがとうございました。

 

アヤアカデミーに通い始めたのは幼稚園の友達の紹介でした。
開智に行きたいなら絶対アヤアカデミーがいいよ!と進められ、まずは体験に伺いました。

田村先生とよっぽどフィーリングがあったのか、子供はアヤアカデミーに通いたいと自ら決め、入塾してからは毎週通うのを楽しみに待つようになりました。
それは最初に通った日からテスト前の最後の日までずっと変わらなかったです。

しかし、いくら通うのが楽しみでも、家庭での学習のペースをつかむまでには大変苦労しました。
田村先生から毎回のように「予習はいいから復習をしてください」と言われても、次のレッスンの時にあまりにも問題が解けないのも勉強していないみたいで嫌だなといった親の見栄もあり、初めの頃は復習半分予習半分といった具合でした。
しかし、模試も始まりなかなか点数が伸びないことから、最後は先生を信じて復習また復習の毎日でした。

親としては何でこんな問題が解けないのかと思うことや、問題が解けたとしても本当に理解しているのだろうかという不安を日々感じていました。
自分で問題を解くのであれば理解できているかどうかはもちろん自分でわかりますが、自分の子供だとしても頭の中までわかるわけではないので、本当に理解して解いているのだろうか?一度解いた問題なので答えを覚えているだけなのではないか?という不安はテスト本番近くまで拭えなかったです。

そんな不安の毎日でしたが、点数は伸びなくても普段の様子をよく見ていてくれた田村先生からは、「この子は絶対大丈夫だよ」といつも前向きなアドバイスをいただきました。
これまで多くの合格実績を積み上げてきた先生の言葉は本当に心強く、不安になるたびに先生の言葉を思い出し、親子でがんばってきました。

事前面接の前に開智小学校をお借りして「運動や行動観察」が行われました。
そのときに学校説明をしていただいた先生が面接担当の先生でした。
親としても面接時にどのような先生がドアの向こうにいて、どのようなことを聞かれるのかということはとても不安になるところですが、名前を呼ばれドアを開けた時、事前にお会いしたことがある先生が面接官だったので少し気持ちに余裕ができました。
これはアヤアカデミーだからこそできることですし、流石アヤアカデミーと、心から思いました。

試験当日は先生にいただいた秘密のお薬を忘れず飲んで緊張せずに楽しめたようです。
合格発表までは親の方が落ち着きませんでしたが、試験終了後「全部できたよ。満点。」と笑って言っていた子供の姿を見られたことは、お互いイライラしながら過ごした日々を忘れるくらいうれしい瞬間でした。
これもすべて粘り強くご指導くださった田村先生のおかげです。
本当にありがとうございました。

来年春に開智小学校に入学してからはアヤアカデミーで知り合った多くの仲間と一緒に学ぶことができるため、子供もすんなりと学校生活に入って行けると思います。
多くの出会いにも恵まれ合格もでき、本当にアヤアカデミーに決めてよかったです。

短い間でしたが本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30(2018)年度入試 合格体験記 その14

2017-11-24 13:50:54 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

アヤアカデミーには、新年長(年中11月)よりお世話になりました。

 

上の子がすでに開智小学校に通っており、開智で充実した日々を過ごしている姿を見ていると、下の子も開智で学ばせてやりたいという思いが強くあり、受験準備を始めなければと考えていた頃、ご縁があり出会えたのがアヤアカデミーでした。

 

体験授業を受けさせていただいた時(10月)はすでに新年長クラスはすべて満席であり、4月にクラスが増設されるまでキャンセル待ちの状態でした。

アヤアカデミーの人気の高さを思い知らされました。

その後、先生の未来のある子供たちへの愛情、熱意、ご厚意により、クラス増設をしていただき、どうにか入塾することができました。

田村先生のお人柄、熱意、確固たる信念に触れ、先生と共に受験を乗り越えたい、親子共々アヤアカデミーで頑張りたいと強く思いました。

 

授業では、少人数制のきめの細やかさ、パズル・ブロックによる空間認識力の強化、毎回の制作発表が子供に勇気と自信をつけさせてくれました。

シールブックの存在も子供にとっては大きく、「今日は絶対〇枚とる!」など、の励みになっていました。

授業後のフィードバックでは、我が子がどんな問題で、こういう考え方をしたから、こう間違えたと先生が解説してくださり、目の前の受験のテクニックだけではなく、その先を見据えた子供に思考力をつけさせるヒント、この先必要になってくる力を教えていただきました。

とても貴重な時間でした。

 

受験直前では、アヤアカでこなしてきたペーパーの数、自己発信の練習など、アヤアカで勉強してきた日々の積み重ねが子供の自信になりました。

そしてなにより、先生への「信頼」です。

「私は田村先生とアヤアカで頑張ってきたから大丈夫!!」

受験当日の子供の言葉です。

 

先生との出会いが、子供の意識を変え、成長させてくれました。

大切な幼児期に先生と出会えたことは、我が子の財産です。

 

田村先生には大変お世話になり、勉強はもちろん、子供の性格面でもアドバイスを頂き、親子共々支えて頂きました。

アヤアカデミーは、子供、親、共に成長できる塾だと実感しております。

本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30(2018)年度入試 合格体験記 その13

2017-11-23 12:07:52 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

年中11月から、アヤアカデミーにお世話になりました。

そして1年たった今、息子は希望する小学校に入学できることとなりました。

この体験記を読まれている方は、アヤアカデミーに我が子を託していいのかどうか?と悩んでいる親御さんもいらっしゃると思います。

安心してください!

田村先生は、あらゆる生徒を希望校に合格させる、凄腕の小学校受験塾の講師でいらっしゃいます。

でも…本当にすごいところは…

小学校入試の日を迎えるまでの間、精神的な山や谷を迎えるときの「愛あるご指導」(時に手厳しいお叱り)!

そして、受験だけをターゲットとせず、小学校に上がってからの学力の基礎を身に付けることを目的とした指導!

この2点にあると思います。

 

それでは、我が家のエピソードを紹介します。

 

「…本当に合格する気があるんですか?」

受験を控えて、授業も残すところあと2回となった日に言われた言葉です。

先生の表情はとても厳しく、教室は物音ひとつせず、シーンと静まり返ってしまいました。

息子は、その日の課題を十分に解答することができませんでした。

準備をして臨んだはずでしたが、結果、できなかった。

親としては、「でも頑張って勉強したんです」と言いたいところです。

でも先生は「ここでできていないということは、やっていないのと同じです」とぴしゃり。

悔しい。悔しい。悔しい。

でも…先生のおっしゃっていることは間違っていない。

受験は一発勝負。

言い訳なんか聞いてくれませんから。

少し感情的になって、悶々として…

でも、冷静になって、そして、奮起しました。

やらなきゃ。

少しでも前へ。

最後の最後、受験会場の駐車場に到着するまで、息子と一緒に復習を重ねました。

 

そして…合格発表。

息子の受験番号がありました。

先生は、合格発表のあった10時から、1分も過ぎないタイミングで電話をくださいました。

「良かった、合格したね!おめでとう!!」

先生、私達親子と同じように、発表を今か今かと待ってくれていたんだ。

心から息子の合格を祈っていてくれてたんだ…

あの厳しい言葉も、この日のためにあったと思うと、もう泣くしかありませんでした。

 

田村先生は、手を抜きません。

指導も、叱咤激励も、感動も、すべて全力です!

本気でついていけば、その先には光ある道が見えてきますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっと一息

2017-11-21 14:33:01 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

日曜日、アヤアカデミー第10期生年長受験打ち上げ会が盛大にそして無事に終了しました

私の行きつけの居酒屋を1階も2階全て貸し切りにして約3時間

オペレーション大変そうなのでスタッフと入念に打ち合わせをして臨みましたが、非常にスムーズで事故もなく楽しく終われました

感謝、感謝です

 

しかし、子どもたちは2階でカオス=運動会状態

パパたちもお手上げ~(笑)

一方、ママたちは1階で心置きなく女子会

まあ、今日だけは目をつぶって楽しく、ということでね…

アヤアカデミー10周年を迎えるにふさわしいパーティーでした

二次会のカラオケも大盛り上がり~

 

 

たくさんのプレゼントもいただき、本当に感謝・感動です

何より嬉しいのは、皆からの手作り記念アルバム

何度も読み返してはウルウルしています

今年もいろいろあったけど…

最後に子どもたちやママ・パパたちと、この瞬間を迎えることができて、本当に良かった

幸せです

来年も頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30(2018)年度入試 合格体験記 その12

2017-11-18 15:45:35 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

「〇〇しいけど、ものすごく良いよ!」

アヤアカデミーの評判はどこへいっても良く、多くの人が勧めてくれました。

「〇〇しい…開智の入試風だなぁ…」

「〇〇しい」という点に多少の不安はありました。

でも、そんなに良いところなら、子供とお世話になりたいという思いが日に日に大きくなりました。

そして「〇〇しい」所も、実際に確かめてみたいと思い、アヤアカデミーの門をたたきました。

 

初めてお会いする日。

厳戒態勢で突入しました。

が、拍子抜けするくらい、気さくで、優しい優しい優しい先生が出迎えてくださいました。

とはいっても、確固たる信念と熱意に溢れており、そのオーラはカリスマ性があり、すっかり魅了されてしまいました。

 

授業は、とにかくテンポが良く、少人数制のため先生の目が良く行き届きます。

内容も、先生が本当に厳選したものばかりで無駄がなく、段階的に底上げができるようになっています。

しっかりやっていれば、確実にレベルアップできます。

また、作業の後の毎回の発表が、子供に自信と発信することの楽しさを自然に身に付けさせるものだと思います。

 

入試前は、親の不安もピークに達します。

先生は、子供だけでなく、親の気持ちにも寄り添い励ましてくださいました。

そのことが、どれほど心の支えになったことか…

今でも胸が一杯になります。

「先生の期待に応えたい」

「ご恩に報いたい」

その想いが、最後まで子供と共に頑張る原動力となりました。

いつも、愛情一杯で、全力でご指導してくださる、そして開智に特化している、絶対に他にはない塾です。

 

「〇〇しい」という噂でしたが、それ程??感じることはありませんでした。

先生は、当たり前のことを、率直に、おっしゃっているだけなのです。

それをどう受け止めるかは貴方次第!!

ぜひ実際に確かめてみて下さい。

 

末筆ではありますが、アヤアカデミー、そして田村先生のご多幸とご健勝を祈念いたします。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度(平成30年度)入試 合格実績

2017-11-16 14:23:22 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

開智学園総合部 19名
開智望小学校 11名
浦和ルーテル学院初等部 3名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智望 第2回 合格!

2017-11-14 11:09:09 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

開智望小学校 平成30年度第2回入学試験
4名合格~
おめでとうございます!

出願者28名 合格者14名 倍率2.0倍
合格者14名中4名がアヤアカの子どもたちでした


これで、年長受験生全員の合格が決まり、アヤアカデミーの30年度入試は全て終了しました
今度の日曜日は大人約40名子ども約40名総勢80名弱の「受験打ち上げ会」
今年は一人の欠席者もなく、過去最多人数となりました~
居酒屋の1階と2階一軒丸ごと貸し切りで~す
これが私の夢の一つでした
子どもたちやご家族の笑顔を見るため、ここまでがんばってきて、本当に良かった~
新年度は既にスタートしていますが、ますますヤル気が沸いてきたぞ
これからも体力が続く限り、がんばりますので、よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30(2018)年度入試 合格体験記 その11

2017-11-09 13:57:15 | 2018年度(平成30年度)小学校受験

我が家が受験を意識し始めたのは年中の5月でした。

それまでは、地元出身というのに大変恐縮なのですが開智の存在すら知らず、そもそも小学校から私立という選択肢は全くありませんでした。

しかしひょんなことから開智を知り、調べていくうちに、先生の「智を開く」のブログに行き当たりました。

最初は先生の娘さんが開智に入学され、ご成長を辿ることで開智をより理解できるかもしれないという動機で読み始めたのですが、読めば読むほど先生の考えに共感し、「すぐ通える場所に先生がいらっしゃるのはまさにご縁に違いない!」と思うまでになりました。

さらに申し込み時のお話で、教室のご指導が目先のゴールを目指してのことではなく、人生の流れの中で意味のあることとしてお話くださったことで、受験する・しないに関わらず、また合格・不合格に関わらず、是非とも先生に我が子をご指導していただきたいと強く思うようになりました。

 

入塾してみて、早生まれの保育園育ちな上に家庭では何も準備をしてこず、性格的にも超マイペースな子が、特に作業分野でいかに後れを取っているかを痛感しました。

ハサミも満足に使えず、折り紙を線に沿って折ることすらなかなかピンとこない子で、仕事を持っているとはいえ、どれだけ放置してきたのかと愕然とすると同時に、小学校に入学する前に知っておいて良かったと安堵もいたしました。

そこで親が変われば良かったのですが、結局仕事を言い訳に、授業の残りのプリントを週末にするのみで、その後も全く家庭学習をしてあげることができませんでした。

そして、そのツケは6月の到達度テストで如実に現れました。

勉強をしていない割にはよくついていっているのではと特に危機感が無かったところに、しっかりと開智を目指して準備している他のお子さんとの差が初めて目に見える形で突きつけられたのです。

 

「天王山の夏」と言いますが、まさに親子にとって正念場となりました。

仕事をなんとか調整し、今更ながら先生から準備として紹介されていた問題集に取り組み、基礎から学び直しました。

いきなり今までしたことがない、まとまった時間の座学が始まりましたが、子供はアヤアカデミーでの方が高度なことをしているからか、思ったよりも嫌がることなく取り組んでくれたのが幸いでした。

そして親としてはやりきったという実感を持てず、何故もっと早く真剣にならなかったのかという後悔と共に、不安の中で入試本番に臨むことになってしまいました。

しかし、子供が周囲の大人に話したことを総合してみると…(親には全然話してくれませんので)

自宅学習以上に週3回の夏期講習を先生やお友達と共に乗り切ったことで、やり切った!という「達成感」と「自信」が本人に生まれたのだということが、後になってわかりました。

合格できたのは、ひとえに普段よりアヤアカで鍛えられてきたことで、蓄積されてきた力が発揮できたからだろうと思います。

 

もし受験に迷われている段階であっても、まずはアヤアカデミーに入塾することをお勧めします!

確固とした信念と豊富な情報量、いつも生徒に全力で向き合う弛まぬ先生の努力が、必ず子供だけではなく、親をも良い方向に導いてくださいます。

 

来年度から新たな小学生クラスは設置しないとのこと、本当に残念ですが、アヤアカデミーの卒業生として今後少しでも誇りに思っていただけるように、相も変わらずマイペースであるとは思いますが頑張っていこうと思います。

一年間、本当にありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ