智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

8回目の春

2015-03-27 20:47:15 | AYA academy

先日のお彼岸、春日部にある母方のご先祖様の墓参りをしました

一枝に数個の桜の花が、恥ずかしそうに笑顔を見せ始めていました

今日のこの暖かさで、あの桜の枝のつぼみももイッキに開花したかな…

 

「さようなら」の卒園・卒業の時期は過ぎ、「おめでとう」の入園・入学の時期が、また今年も巡ってきます。

アヤアカデミーも来週から学年更新となり、小学生はまた一つ上の学年に進級します。

新年度のテキストも配り終えて、毎年のことなのに、やはりこの時期は何だか身も心もウキウキと踊ります

 

そして、なんと今年は、4月5日から入学式(進級式)4連チャン

シアワセの「おすそ分け」してもらいに今年も出かけま~す

この時期いつも目がうるうるなのは、花粉のせいだけではないのです

 

わが娘も、いよいよ8年生

2月の開智発表会では、バンド演奏の途中でスティックを飛ばすというハプニングにも負けず練習の成果を存分に発揮することができました

先日の「8送会」でも、5~7年全員による「あとひとつ」(ファンキーモンキーベイビーズ)の合唱で、立派に伴奏を果たすことができました

その熱意と努力に免じて、ついにハハはバスケ部の「退部届」にハンコを押してしまいました

さて、これからどうなることやら…

 

とにかく、総合部最後の年が充実した年になることを、ハハは心から願うばかりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢に開智ができる!

2015-03-10 06:50:28 | 受験・教育全般

「所沢に小中高一貫校開智学園、今夏までに設置申請へ」(埼玉新聞)

開智学園が所沢に小中高一貫校を作る、という話が現実になりそうです。

茨城の守谷に望小ができる以前から噂があったので、ついに!という感じです。

最寄駅はJR武蔵野線の東所沢駅。

設置許可が下りて順調に進めば、2019年度開校となりそうです。

少なくとも東京オリンピックまでにはもう一つの開智が誕生する可能性があるということ。

果たして今度はどんな特長を持った学校を目指すのか、大変楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレ受験&子育て講座 考案中

2015-03-06 14:00:27 | AYA academy

近年、お問い合わせの低年齢化が進んでいます。
3歳児の年年少さんはもちろんのこと、2歳4か月、1歳8か月、1歳半…
しまいには妊娠中のプレママなど…問い合わせ時のお子さまの年齢が年々下がっていくことに驚いています。
お腹の中にいる時から既に我が子の将来を真剣に考えている方、多いのですね。
これはアヤアカデミーだけのことなのでしょうか?
私の場合、とにかく産むのに精一杯で、幼稚園や小学校受験のことまで考えている余裕もありませんでした。
ホントに最近のママさんたちはちゃんと考えていてエライな~と思います。
ご自身の教育水準も高く、皆さん大変立派な優秀なママさんたちです。

でも、そんなママたちのお話を伺っていると、子育ても含めて様々な疑問や悩みを抱えている方が結構多いんだな、と実感します。
そんな時、身近に子育てや子どもの教育について語ったり相談したりできる存在があれば良いのですが…
気軽に本音で語り合える友人や相談できる経験者や親がなかなかいなかったりするのが現状なのでしょうか。
勢い、情報源は「ネットの世界」になってしまいます。
ネットからは有益な情報も得られますが、情報が在り過ぎてかえって何が本当なのか的確な判断がつかないこともあります。
証拠もなく真偽もわからないようなこと、現実離れしたきれいごと、単なる噂話など…
一体、どれが真実なのか、どの情報を信じれば良いのか、ウチの子にはどれが合っているのか…ママたちは迷いの連続です。
振り返れば、小学校受験をした時の私自身もそうでした。
(今は一切見ませんが)ネット掲示板の誹謗中傷には辟易でした。
自分の目で見て、自分の耳で聞いて、そこから得た情報を自分のアタマで考え判断して…
後は、自分自身を信じるしかありませんでした。
このブログも、私のそんな経験から生まれたものでした。

お受験って、実際はどのように行われるの?
どのような問題が出題され、どのように解いていけばいいの?
今から家庭でもできる受験準備はあるの?
おススメの教材・玩具にはどんなものがあるの?
子育てで日頃から気をつけておいたほうが良いことって?

ママたちのそんな思いに対して
答え、ヒント、気づき…いいえ単に、ストレス吐き出し、安らぎ、でもいい
何でも良いので一つでも多く見つけていただけたら…ということで、ちょっと先の話になりますが…
「ママのためのプレ受験&子育て講座」
現在企画中です。

もともと2009年に12回シリーズでコラムを書いていました。
①子どもを「子ども」扱いしない
②本の読み聞かせ
③数量を意識した生活
④「文章」で表現する
⑤自分でできることは自分でさせる
⑥すぐに答えを教えない
⑦本物を見せ・触れさせる
⑧褒めて伸ばす!
⑨おススメ遊び
⑩カンペキじゃなくてもOK!
⑪「季節のアルバム」作り
⑫巧緻性を伸ばそう!
こんなかんじ。
6年経った今読んでも、私が授業フィードバックでママたちにお話ししていることと何ら変わっていません。
再度しっかりまとめて講座として恥ずかしくない内容にできたらいいなと思っています。

受講期間(案)
第1セメスター 2016年1月~3月
週1回×4週
全12講座

受講日時(案)
月曜日~金曜日のいずれか1日
10:00~12:00

定員(案)
月・火・水・木・金
各曜日とも6名

受講費(案)
1か月 21,600円
単発受講の場合 1回 5,400円

受講資格(案)
妊娠中のプレママ
乳児・未就園児のママ
幼稚園・保育園のママ
アヤアカデミー受講中の受験生ママ
どなたでも受講可能です。

受講内容(案)
実際の入試問題を解いてみたり…
おススメ教材・玩具を手に取って実際に使ってみたり…
子育てについて意見を交わしたり悩みを相談したり…

お子さまがいらっしゃるとなかなか講義に集中できないので、ママお1人での受講となります。
途中ティーブレイクを挟みながらワークショップ形式で楽しく受講していただきたいと思っています。
お子さまのことを気にすることなくママだけの時間を思い切り楽しんでください。

一般の「子育てサークル」と違うのは、実際に教えている小学校受験のプロが講師であること。
1セメスター全12講座で完結です。
全12講座を受講すれば、日常生活における子育てのヒントを得ることができるだけでなく、ママが追い込まれることなく無理なく楽しく受験準備に臨めるという点です。
親も子も成長できる、そんなお受験ライフを楽しんでいただくことが、アヤアカデミーの願いです。

ご興味のある方は、まだ企画段階ですので、ぜひご意見・ご質問等メールしていただけると嬉しいです。

「ママのためのプレ受験&子育て講座」(案)

講座

小学校受験最新情報  & 子育て講座

入試問題を解いてみよう & おススメ教材・玩具

第1回

はじめに…自己紹介 講座内容紹介

言語(語彙) 数量(計数・多少)

第2回

小学校入試の現状

常識(季節 果物・野菜) 図形(模写・点図形)

第3回

子育て①

言語(話の聴き取り) 数量(積み木の数)

第4回

私立小入試最新情報 開智編

常識(理科的常識1) 図形(左右・四方観察)

第5回

子育て②

言語(言葉の音) 数量(順序数)

第6回

私立小入試最新情報 埼玉編

常識(季節 草花) 図形(回転・重ね・線対称)

第7回

子育て③

言語(音の数) 数量(シーソー)

第8回

私立小入試最新情報 都内編

常識(理科的常識2) 図形(系列・変化の法則)

第9回

子育て④

言語(しりとり・さかさしりとり) 数量(加減乗除)

第10回

国立附属小入試最新情報

常識(季節 生き物) 図形(テトリス・タングラム)

第11回

子育て⑤

言語(音の合成) 数量(置換・つりあい)

第12回

終わりに…振り返り

常識(季節 行事) 図形(立体)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング

2015-03-03 11:42:20 | 受験・教育全般

放置していたブログランキング
バナーを貼ってみたところ、今日見たら…
なんと4位になっていました
読んでいただいている方、結構いらっしゃるんだと、再認識しました

人気ブログランキング「小学・幼稚園受験」
にほんブログ村「小学校受験(塾・指導)」「小学校・幼稚園受験体験記」「小学校受験(本人・親)」
以上に登録しています。
気に入った記事などあれば、バナーを「ポチっ」としていただくとうれしいです

 

さて、3月になりました
4年生の子どもたちがアヤアカを卒塾しました。
無事セカンダリーに進級することは喜ばしいことですが、ちょっと淋しい気もします
2011年度、開智に合格・入学した子どもたちで、多くがそのままアヤアカ1年クラスに進級した大所帯の年代だったので…
国語・算数クラスだけでなく、英語クラスもありました。
皆、大変優秀な、アヤアカ自慢のお子さんたちです

…ということで、今日はアヤアカデミーの小学生クラスについて少しご紹介します。

アヤアカの小学生クラスは、いわゆる「学校補習クラス」ではありません。
進学塾講師時代に培った受験知識と指導ノウハウを基に、もっと先を見据えた学習指導を行うクラスです。
親や先生に言われて勉強をイヤイヤやるのではなく、「自分のこと」として捉え、自ら目標を立て自ら取り組む。
これが4年生までにできるようになることが目標です。
私は「自立&自律学習」と呼んでいます。

①「後(あと)伸び」する真の実力を低学年のうちから養う

入試合格は単なる通過点であり、むしろそこからがスタートと言っても過言ではありません。
いざヤル気になった時、低学年の時に養った基礎力(たとえば国語の語彙力や算数の四則演算力)がモノを言います。
「1年生のうちからそんなに勉強させなくても…」という方もいらっしゃいますが…
低学年だからこそしっかりとした基礎力を身につけておくことが大切だと考えています。

②家庭学習の習慣を身につける

遊ぶときは思い切り遊ぶ、しかし、勉強するときは勉強する、という気持ちの切り替えを本人自身ができるように。
低学年のうちから「勉強することは当たり前」という意識づけをしておくことが大事だと思います。
また、学校の宿題だけでは内容・量ともに「ムラ」があります。
まとめてイッキに3時間勉強するより、毎日1時間でもコンスタントに勉強するほうが効果的です。

③「成績上位が当たり前」という常勝志向を持つ

これ、結構大切なことです。
総合部入試では、毎年10番以内に2~4名のアヤアカ生がランクインします。
ただ合格すれば良い、というのではなく、上位で合格することが大事なのです。
なぜなら、万が一成績が下がっても「自分は上位にいたのだから、絶対にやればできるはず!」と本人が思うからです。
これが私の言う「常勝志向」。
開智で言えば、プライマリーで上位にいることがセカンダリーや一貫部と合流後も本人の成績の基準になる、ということです。

「後伸び」「常勝志向」「自立&自律学習」…
さらに、「わかる」ことと「できる」ことは異なるという視点に立ち、理解したことを定着させるための「アヤアカ式スパイラル学習法」
これらがアヤアカ小学生クラスを語るキーワードかな…
でも、これって、中学受験、高校受験、大学受験においても重要なキーワードだと思いませんか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ