飛行中年

空を飛ぶことに薪ストーブ、そして、旅をこよなく愛する一人の中年のブログです。

35年振り!バイクの旅 一日目

2024-05-06 08:22:13 | 旅(freedom person)

新しいバイクを買ったので、ちょっとツーリングに出かけてみました!

今回は、茨城を出発し、福島県、山形県を巡る旅をご紹介します。

 

どんよりとした曇り空…。

どうせ途中で雨が降るだろうと、初めから合羽を着て走り始めます。

今回の旅の相棒は、いつものハイエースではなく、先日買ったSUZUKI GSX-R125です。

スーパースポーツと言われる、スポーツ走行専用のバイクになります。

125㏄ながら、エンジンを回すとなかなかの動力性能。

軽量なので、取り回しが楽で、軽快に走ることが出来る車種になります。

 

まず寄ったのが、那須高原にある薪ストーブ博物館 。

結構レアな薪ストーブを置いている場所です。

ちょっと、薪ストーブの消耗品を購入がてら立ち寄ってみました。

このころには、結構雨が降っていましたが、北に行くほど天気が良くなる予報…。

頑張って北を目指します!

途中、天栄の道の駅にて…。

屋根のある駐輪場があり助かりました!

数日前に、旅ブログつながりのむーちんさんが泊まっていましたね!

 

更に走って、猪苗代湖の湖畔にて。

この後、磐梯吾妻スカイラインを走ります。

実は、この道を走るのも、この旅の目的の一つ。

このバイクが最も得意とする道で、どんな走りを見せてくれるのか…。

それを見てみたかったんです!

…。と言っても、そんなにセメる年でもなく…。

あくまでニーグリップ遵守の基本走法で行きます。

感想は、やっぱり面白いくらいに軽快!

いや~、本当バイクも進化しましたね!

昔のバイクに比べ、重心位置が前なので、安定感はあるのですが…。

上手く設計されているので、コーナーでバンクを深めると、オーバーステアに変化します。

内側に入ってくるので、アクセルを開けて、ラインを外に向けるようにすると、バイクの安定感も増します!

スズキさん、本当上手にバイクを作りますね!

走ることが楽しくて仕方ありません!

磐梯吾妻スカイラインで撮った写真が、何故かデータ消え…。

キレイな景色でしたが残念!

 

宿に到着しました。

福島飯坂温泉のひろすけ旅館です。

ここ、薪ストーブの方でお世話になっている薪焚亭さんが泊まり、ブログに紹介された旅館です。

この旅館、気になる名前だったのですが、玄関の鬼の絵を見てピ~ンときました!

あの童話の名作、「泣いた赤鬼」の原作者、浜田広介からとったのですね!

こんな童話です→泣いた赤鬼

部屋はこんな感じ。

どちらかというとビジネスホテルに近いです。

低価格(この部屋で一泊7500円二食付き)は魅力的。

夕食まで時間があったので、温泉町を散策します。

いつもは通り過ぎる場所ですが、なかなか趣のある温泉町です。

そして夕食。

決して豪華ではありませんが、素朴で美味しい家庭料理でした。

小コップのビールが付きます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶろぐでじんせいさいごのご... | トップ | 35年振り!バイクの旅 二日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅(freedom person)」カテゴリの最新記事