まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

真っ赤に染まる大阪の「鷹の祭典」リード守れず

2014-08-19 01:06:02 | 埼玉西武ライオンズ
9連戦中のライオンズの相手は、10連戦中のホークス。
大阪京セラドームではありますが、真っ赤に染まるかのような
「鷹の祭典」で、ホークスファンの多さに圧倒されそうです。

先発は立ち上がりの悪い帆足投手、序盤に攻めたいライオンズ。
初回、2番の渡辺選手がヒットで出塁するものの
4-6-3のダブルプレイ。

その裏にホークスに1点先制されてしまいました。

しかし、すぐに森本選手と炭谷捕手のタイムリーで逆転。
3回には中村選手の犠牲フライで加点し、
帆足投手から4点を奪うことに成功しました。

1点でも多く点をとっておく必要があるホークス戦。
5回にも渡辺選手のタイムリーで1点加え、4点リード。

その裏に2点返され、8回にはついに同点、
ここで先発の牧田投手がついに交代、
そして、今日は同点のままいることはできず逆転。

豊富な人材で継投し、野手も交代し、繋ぐことができるホークス。
4点のリードがあったにもかかわらず…。
これも今のライオンズの実力ならしかたがありません。
悔しいけれど…

「赤」は勝利を呼ぶ色です。
あれだけ赤ければしかたないかと思ったり、
色から生まれる不思議な力を利用して、
ライオンズのユニフォーム変えたほうが良いかもと思ったり…。

敗因は真っ赤に染まってしまったことです。

パ・リーグtvの解説は両チームのOB石毛氏、
懐かしいエピソードも聞けました。
最初は「ヘタ」と言われていたとか。

文化放送の解説は、OB石井貴氏、どちらをメインに聞こうか
迷ってしまう逆転されるまでは贅沢な時間だったと思います。

試合後、「ライオンズチャンネル」で癒されました。
コメント (2)

霞ヶ浦総合公園

2014-08-18 15:14:16 | お出かけ 関東



戦争関連の施設見学は気分も重たくなりますので、
少し足を延ばし、花々や湖に癒してもらいましょうか。







霞ヶ浦に面した広大な総合レジャー施設。
プール、体育館、ネイチャーセンター、テニスに
ゲートボールコート、レストランと施設も充実しています。







人々が帰る時間にやってきたまるみでしたが、
自然に触れて有意義な休日を過ごせそうな印象です。
こうした場所で家族や友人と過ごせるのが幸せなことです。







日本で2番目に大きい湖、霞ヶ浦を擁する土浦市は、
水郷筑波国定公園の玄関口です。
次回は観光帆曳船を見に行きたいと思います。

茨城県土浦市大岩田

2014.5.17
コメント (2)

原色に染まる青森の夏 青森ねぶた祭2014

2014-08-17 14:09:52 | 日本の祭り・イベント



みちのくの短い夏を焦がすエネルギッシュなねぶた祭りは、
8月2日から7日まで毎年開催されます。

まるみが訪れたのは開催初日でした。







子供・大型ねぶた合同運行で、コース内のねぶたが一斉にスタート!!







青森のねぶたは、日本の火まつり、
国指定重要無形民俗文化財です。
太鼓の響きも勇ましく、リズムを打ち鳴らします。
笛でメロディを奏で、鉦でアクセントをつけるのです。







重さ4トンにもなるねぶたを引いたり、押したり、
回転させたりと力仕事でもあるようです。

こちらねぶた愛好会は、「滝夜叉姫」が題材。
滝夜叉姫は平将門の遺児で、怨念の塊で鬼となっていたものを
陰陽師が術をもって姫の妖術を封じ、調状するという物語。







どこから見ても手抜かりなしの仕上がりです。
ねぶたは針金に和紙を貼っていますので、雨は大敵。
初日は雨の心配もなく本当に良かったです。

ねぶたの制作費は約400万円ですが、
大半は材料費、人件費(電気工事費等)とか。







お囃子もねぶた大賞の審査対象です。







浴衣をたくしあげ花笠を被った跳人は、祭りに花を添えるのですが、
ただ行進している人も多かったような気がします。

こちらのねぶたは「坂東の王者 将門」
朝廷にそむいた逆賊とされた平将門ですが、東国の民衆は、
彼を英雄として慕い、その人気は後世まで続いているのです。







「ラッセー、ラッセー、ラッセラー」のかけ声も響きます。







パナソニックねぶた会は、「箙の梅、景季奮戦」
梅の大木の下で梶原景時、景季親子が平家を相手に奮戦している場面。

観光コンベンション協会会長賞を受賞しました。







おっとこちらは「妖怪ウォッチ」ではありませんか。
ジバニャンなどのキャラクター関連グッズの生産はフル稼働。
ねぶたにまで現れるとはさすがです。







青森ねぶた祭りは七夕祭りの変形であろうと言われていますが、
その起源は定かではなく、最初の記録は1824年とか。







青森市役所ねぶた実行委員会の「剛力 白藤彦七郎」
天下無双の剛力で馬を投げ飛ばした白藤彦七郎と
それと対峙する羽柴秀吉を表したものです。







原色のねぶたが多い中、控え目な感じの色合いです。

今回のまるみの席は、市役所の近く29番で、
トイレは市役所を利用させていただきました。
架設トイレは市内のいたるところにあり、
列を作っているところは見かけませんでした。







市長賞を受賞したのは、日立連合ねぶた委員会「鍾馗」
猛虎に騎乗する鍾馗の鬼胎児の場面です。







知事賞の受賞は、青森菱友会「大間の天妃神 千里眼とナタ」
世界を繋ぐ海の守り神たる天妃神とそれを守護せんとする千里眼とナタ。
海に囲まれたこの国の安寧と人々の幸福の願いが込められています。







個人的な趣味ではありますが、じゃがりこ好きなので…
球場観戦にも欠かさず持って行きます。
こうして可愛らしい担ぎねぶたも運行されています。







2日は、大型ねぶた15台と凱旋太鼓、
子供ねぶた・担ぎねぶた16台が運行されました。

残念ながらねぶた大賞を受賞した
サンロード青森「戦国武士華 前田慶次」は運行されませんでした。

祭りは21時までそろそろ終わりの時間は近づいています。







300万もの人々が訪れると言う「青森ねぶた祭り」
ついに祭りを堪能することができました。
幸福を呼ぶねぶた鈴をバックにつけ、時に跳人を真似、
プリンセスダイヤモンドに戻ったまるみです。

青森県青森市

2014.8.2


※青森ねぶた祭実行委員会発行のガイドブックを参考にさせていただきました。
コメント (6)

ダイヤモンド・プリンセスで行った青森ねぶた祭り 

2014-08-16 14:35:54 | 日本の祭り・イベント



サン・プリンセスのGWクルーズを連載中ではありますが、
ダイヤモンド・プリンセスで行った「青森ねぶた祭り」を紹介します。
このままのペースでいきますと冬になりそうなので…。







青森の沖館埠頭に接岸しているダイヤモンドプリンセス。
港からは無料のシャトルバスが新中央埠頭近くの駐車場まで、
ほとんど待つことなく、頻繁に出ておりました。

それにしても晴れて暑い日だったのです。







青森のシンボルともいえる物産館アスパム、
こちらでねぶたが待機していました。
出陣に際し、神様にお祓いをする神事もありました。







昨年はねぶた大賞を受賞した日立連合ねぶた委員会。
今年のねぶたも迫力がありますよ。







青森菱友会は、昨年は商工会議所会頭賞を受賞しています。
今年は、大賞を狙っていることでしょう。







パナソニックねぶた会は、昨年は各章の受賞を逃がしています。
今年にかける意気込みはスゴイものがあるのではないでしょうか?

青森ねぶた祭りの審査は、ねぶた本体、運行・跳人、囃子の
3つのポイントが審査されます。
この3部門が総合的に最も優れていると評価された団体に
「ねぶた大賞」が与えられるのです。

まるみは、熱気ムンムン大混雑の物産館アスパムでおみやげを購入し、
一度船に戻り、アフタヌーンティを楽しんでから会場入りしました。







ねぶた祭りの運行を待ちわびる市民の皆さんや観光客が、
祭りを楽しむための場所を確保するために明るいうちから
ねぶたの運行コースに陣取っています。







中央分離帯にも人が…。
ねぶた祭りは19時10分からですが、交通規制は始まっています。







こちらはまるみが予約した席で、チケットは旅行会社で手配。
(ちなみにチケット代は3100円です)
17時半に集合で、先着順の席でした。

個人で購入するつもりでいましたが、初日である2日の分だけは
わずかな時間に完売になり、購入することができませんでした。
ダイヤモンドの乗船客だけでも2634名で、大半の方が行かれたと思われます。







席は確保されているので、売店で腹ごしらえをし写真撮影に。
迫力ある立派な虎だと思って撮っていると、
「こちらは後ろですからぜひ前から撮ってください」と声がかかります。







表はこちらで、描かれているのは鍾馗(しょうき)で中国の魔よけの神。
ねぶたは、猛虎に騎乗する鍾馗の鬼胎児の場面です。

上の部分で紹介した日立のねぶたと題材は同じです。

このようにねぶたは、歴史的な物語などを題材にしています。







1台のねぶたの制作日数は約3ヶ月ほどだそうですが、
ねぶた師は、ねぶた祭りの終わった次の日には
来年の構想を考え始めるそうです。







ねぶたの大きさは、台車を含めて概ね幅9m、奥行き7m、
高さ5m、重さは台車を含めて4トンもあるそうです。

さて、そろそろ始まりの時間が迫ってきています。
席に戻ることにしましょう。

青森県青森市

2014.8.2
コメント (3)

予科練平和記念会館

2014-08-15 13:42:55 | お出かけ 関東



海軍の町として歴史を刻んできた茨城県阿見町。
大正時代に霞ヶ浦海軍航空隊が開隊され、
予科練も横須賀から移転、終戦まで全国の予科練教育・訓練の
中心的役割を担うことになったのです。

「海軍飛行予科練習生」及びその制度の略称が予科練。
より若いうちから基礎訓練を行って熟練の搭乗員を
多く育てようと昭和5年に教育を開始しました。

14歳半から17歳までの少年が全国から試験で選抜され、
(この試験問題も置いてあります)
15年間で24万人が入隊、2万4千人が戦地へ赴任しました。
戦死者は8割にものぼったそうです。







空を見せることを大切にしている空間だそうです。
変わらぬ空の風景から、当時の少年たちの志や気持ち、
現在の日本の平和や世界の情勢も考えてみるのに良さそうです。

昭和の少年たちの予科練での暮らしぶりもよくわかります。
残されている手紙などには少年らしさも垣間見られ、
少年たちの「想い」にふれることができます。

厳しい訓練を繰り返し、勉強をし、
活躍した人もいるでしょうが、大半は散っていったのです。
彼らは学業も優秀で、運動能力、体力も優れていました。

台湾で神と崇められている杉浦茂峰氏も享年20歳、
その若さで判断した行為が、今なお台湾で尊敬されているのです。
それが予科練で学んだことにつながるように思います。

台湾へ行くまでは知らなかった日本兵の足跡に
ほんの少し歩み寄れたような気がします。

空襲や特攻の映像は見逃せませんが、
当時の少年達の気持ちを考えると涙なしには見られません。







回天のこともここで初めて知りました。
太平洋戦争で大日本帝国海軍が開発した人間魚雷、特攻兵器です。
終戦までに420機が生産されたそうです。

脱出装置はなく、一度出撃すれば攻撃の成否にかかわらず
乗員の命はありませんでした。
戦死者の平均年齢は21.1歳です。

日本のためどんなものでも行くという思いで
殉じた若者がいたことを歴史に刻んでおくべきでしょう。

生まれた時から戦いに明け暮れる日本しか知らず、
贅沢など知ることはなかった若者たちを思うと
生まれ変わって幸福に暮らしていて欲しいと思います。

この回天は模型で、2006年のTBS系列テレビで放映された
2時間ドラマ「僕たちの戦争」の撮影に使用された実物大の模型で、
撮影終了後に阿見町に寄贈されたものです。

2度と同じ過ちを繰り返さないためにも
こうした施設を見学できるようにしていて欲しいです。

予科練平和記念館
茨城県稲敷郡阿見町廻戸5-1
入館料:大人500円 小中高生300円

2014.5.17
コメント

雄翔園・雄翔館

2014-08-14 14:16:49 | お出かけ 関東



青い空、緑の木々に囲まれた池、日本各地から集められた石、
こちらは陸上自衛隊土浦駐屯地内にある雄翔園、
一般的は日本庭園とは、一線を画しているという趣です。

予科練出身の約1万9千人もの英霊が先輩、後輩共に
肩を組んで、太平洋から日本の将来と平和を見守るように
日本列島を形作っているのです。







雄翔館は、予科練戦没者の遺書・遺品約1700点を収蔵。
それらを展示しています。







私がここを訪れてみようと思ったのは、
台湾を旅行した際に「神になった日本人」がいることを知り、
彼の日本での足跡を知りたかったからです。

台湾で神と崇められ、毎日お参りする人が絶えないという
その日本人の名は、杉浦茂峰氏、茨城県の出身です。







展示物の一つ一つに目を通していきましたが、
手がかりはつかめませんでした。







こちらにあったPCで検索してみましたが、
卒業生であるのは確かのようですが、何も入力されていません。







駐屯地の中にあるので、物々しい風景で、
緊張した面持ちで入場しましたが、
肩を落として雄翔館を出て行くことになりました。

茨城県阿見町青宿121-1
陸上自衛隊土浦駐屯地武器学校内

2014.5.17
コメント

サン・プリンセス 南西諸島クルーズ17 リドデッキ14(プールデッキ)

2014-08-13 14:34:29 | 2014GWサン・プリンセス 台湾・南西諸島クルーズ


ムービーズ・アンダー・ザ・スター

プールデッキに備えられた大型液晶スクリーン。
青空の下、海風を感じながら映画鑑賞や音楽鑑賞。





ジャグジーにつかって鑑賞するも良し、
夜は星空の下、ブランケットに包まれながらの鑑賞も。
ビーチタオルもブランケットも無料で貸し出されています。
ポップコーンのサービスもうれしいです。





スパ&フィットネス

海をみながら美しくなりましょう。
スパ専用のプールもあります。





南の島に向かっているとはいえ、
ゴールデンウィークではまだまだプールは冷たい!





フィトネスルームはガラス張りです。
プロスポーツ選手もトレーニングで使用するバランスボール。
では、これにてまるみもトレーニング

2014.4.30
コメント

サン・プリンセス 南西諸島クルーズ16 ホライゾンコート(ブッフェ・レストラン)

2014-08-12 14:24:01 | 2014GWサン・プリンセス 台湾・南西諸島クルーズ


光りがさしこむさわやかな空間が、
朝は5時から夜は11時まで休まず営業の
ブッフェ・レストラン「ホライゾンコート」です。





コーヒー、紅茶、ハーブティ、緑茶があります。





レモネードもありますが、これは甘過ぎます。





ご飯や味噌汁、日本発着コースでは和食も用意されています。





お寿司も人気のようです。
わさびもたっぷり用意されています。





迷うわりには、いつも同じようなものを選んでしまいます。





小腹がすいたらいつでも好きな時に立ち寄れて、
支払いの心配もないなんて、シアワセなことです。





こちらではラーメンやそうめんを提供してくれています。
トッピングは自由に選択できます。





この日はとんこつラーメンでした。





サラダにそうめん、これがこの日のランチ。
フルーツもデザートも食べ放題ですが、セーブしておきます。
午後のティータイムが待っていますので。

2014.4.30
コメント

浅草・東洋館で楽しむ都内で唯一の「いろもの寄席」

2014-08-11 14:19:03 | お出かけ 東京


建物を同じくする姉妹館・浅草演芸ホール(落語中心の寄席)とともに、
歴史ある浅草お笑い文化の一角を担う浅草・東洋館。

浅草フランス座という名前のほうが有名かもしれません。





浅草フランス座の出身者がスゴイ
今や世界の北野武、当時は北千太の名で出演し、
人気を博していたそうです。

寅さんでおなじみの渥美清も、浅草の舞台にたっていたのですね。
東八郎、萩本欽一、坂上二郎(安藤ロールの名で出演)、
斎藤清六、浅草キッドなどのテレビでも活躍された、
現在でも活躍されている方も多いです。





何度か演芸場にも足を運んだことはあるのですが、
開場前に行けば座れるだろうと思ったのが甘かったです。

到着したときに「立ち見になります」と、言われました。
やっと開場が始まったもののなかなか中に入れませんでした。





予定されていたU字工事のお二人が休演。
楽しみにしていたのに残念でしたが、
代わりにナイツのお二人が出演。
人気者になってもこうした演芸場に出演する
若手芸人さんに

内海佳子師匠もいつまで見られるかわからないし、
お弁当も購入してきたし、
(アルコール以外のドリンク、食料品の持ち込みOK!ゴミは持ち帰り)
立ち見でも入場することにしました。

演芸場は初体験の母にはちょっときつかったと思いますが、
結構楽しんでいたようでホッとしました。

「いろもの」とは、漫才、漫談、コント、マジック、
紙切り、曲芸、ものまねなど、
落語以外の演芸のことをいいます。

Wコロンのねづっちも出演、
なぞかけはさすがにピカイチ!!
青空球児、好児さんの息の合ったコンビも楽しく、
演芸もこのライブ感がやっぱり最高!!





浅草六区交番前(浅草演芸ホール右隣入口) に
入ったところが入り口、浅草のお笑いを浅草観光に
組み入れてみるのはいかがでしょうか?

本当に楽しい時間を過ごせました。
笑いで免疫力をアップ

浅草・東洋館
東京都台東区浅草 1-43-12

2014.7.18
コメント (4)

ミュージカル ミス・サイゴン 帝国劇場

2014-08-10 14:23:40 | 観劇・ミュージカル・バレエ・コンサート
世界初演から25年、あまりにも有名なミュージカル『ミス・サイゴン』
2012年ー13年に新演出版が上演、そして、今年はさらに進化した
ロンドンで幕を開けた最新版の演出で『ミス・サイゴン』が帝劇へ。

劇場内がサイゴンの暑い夏に匂いに包まれたかのよう、
まさにその場に紛れ込んでしまったかの錯覚に陥るほど
出演者の熱気に圧倒され、五感を揺さぶられるまるみでした。

1975年のサイゴン、エンジニアという男が経営するクラブのシーン、
女性達の露出度の高さにはかなり驚き、
子ども連れの方とかいないわよねとキョロキョロ。
やがて、ヒロインであるキムの話に絞られ、舞台にのめり込みます。

キムの声の強さに意志の強さを感じます。
「おまえのためなら 命をあげよう」
子どもを虐待したり、育児放棄するひとに聞かせたい

サイゴン陥落で、米兵救出のヘリコプターが舞い上がる音、
爆竹の轟音、ベトナム女性と兵士との間に生まれた子ども達の映像、
よりリアルさを追求し、エネルギッシュでドラマッチックで、
心を打たれ、考えさせられもしました。

そして、ホーチミンを訪れた日のことも思い出していました。
今では若い女性に人気のプチ・フランスを気取るあの街に
キムのような若い女性がいたことも忘れてはいけません。

騙したり、騙されたり、傷ついたり、傷つけたり…
悲劇を繰り返させないためにも多くの人に見てもらいたい
ミュージカル『ミス・サイゴン』です。

市村正親さんのエンジニアを見たかったのに残念でした。
一日も早くお元気になって復帰されることをお祈りしています。

エンジニア:駒田一 キム:笹本玲奈 クリス:原田優一
ジョン:岡幸二郎 エレン:木村花代 トゥイ:泉見洋平
(駒田さんのエンジニアも予想以上に素晴らしかったです)

帝国劇場

2014.8.7
コメント

サン・プリンセス 南西諸島クルーズ15 施設紹介

2014-08-09 13:56:09 | 2014GWサン・プリンセス 台湾・南西諸島クルーズ


乗船して最初に目に入るのはアトリウム。
白とゴールドを基調にした上品で豪華な色使いです。

フォーマルナイトのプリンセス名物
シャンパン・ウォーターフォールも鏡割りもこちらで行われます。





フォトグラフィー&ビデオギャラリー

乗船時、寄港地での下船時、レストラン、
いろいろな場所で被写体となりますが、
撮られた写真はこちらに並べられることになります。
気に入ったものだけを選んで買いましょう。

購入するまではさらし者状態になってしまうのですが、
「シャンペンウォーターフォール」の
ゴジャースな記念写真だけを購入しました。





図書室

日本語の本も用意されているので、ここで数冊借りました。
作家さんのサイン本まであってびっくりしました。
ジグソーパズルやカードゲーム、ボートゲームもたくさんあります。





インターネット・カフェ

インターネットの閲覧やメールができます。
パック料金の設定もありますが、高いのが難です。

まるみは、PCを持参してネットは寄港地で
ブログの投稿をなどをしています。





ジム&フィットネスセンター

海を見ながらトレーニングをしましょう。

卓球トーナメント、ダンスレッスン、バスケットボール、
ゴルフ・チッピングこの日だけでも開催されているもの多数。





どこかで誰かが汗を流しています。

船内を歩きまわるだけでも運動になると思いますが、
積極的に参加すると運動不足になることはないでしょう。

2014.4.30
コメント (4)

一夜限りの幻想空間 ホタルかがり火まつり

2014-08-08 01:01:22 | 日本の祭り・イベント



西武線の駅のポスターの幻想的な写真を見て、
船友さん達を誘い、横瀬町寺坂棚田まで足を延ばしました。

日中の雨は止み、ホタルにも出会えるかもと期待して…。







ホタルかがり火まつりは、寺坂棚田に携わる方々が、
より棚田を親しむイベントとして平成19年から実施しています。

かがり火が作り出す美しい棚田に二胡・三味線の演奏など
たんぼのまんなか演奏会も行われていましたが、
二胡の演奏がより一層幻想的な雰囲気を醸し出すのです。





田お越しから収穫までに約10回の作業のうち
3回以上出席できる方が入学資格があります。

棚田再生のためこうした取り組みをしているのですね。

光りを存分に受ける棚田のお米は、本当に美味しくて
毎年秋に新潟から届けられるのを楽しみにしているのですが、
もっと近いところでも棚田は復活されていたのでした。
(現在、約250枚が復活)






秩父の名峰・武甲山に雲がかかるのもまた幻想的。

まつりの主役の「かがり火」は、秩父郡内の皆さんが集めた
使用済みてんぷら油から作られた、環境に優しい
「バイオディーゼル燃料」を主として使用しているそうです。







幸せそうなカップルは、どこにいても絵になります。
収穫の秋、9月28日には彼岸花まつりが開催の予定。
こちらは日中のイベントなので、たどり着けるかどうか…。
(西武鉄道のハイキングも予定されています)

池袋駅から約80分で、都会では味わえない日本の四季を味わう
横瀬町寺坂棚田へ出かけてみませんか。
(イベント当日は横瀬駅から無料シャトルバス運行)

船友さん達と楽しんだ貴重な時間でした。

埼玉県横瀬町寺坂棚田

2014.7.5
コメント (8)

映画 思い出のマーニー

2014-08-07 17:00:12 | 映画(劇場鑑賞)
ジョーン・G・ロビンソンの児童文学を映画化したファンタジーアニメ。
ジブリ作品は見逃したくないので、鑑賞してきました。

舞台は北海道、釧路ノロッコ号のポスターにも反応してしまうまるみでした。
鑑賞2日後には北海道を巡るクルーズを控えていたからですが、
道東の風景(釧路・根室・厚岸)が綺麗に丁寧に描かれていました。

この幻想的な風景は野付半島のトドワラをイメージしているかもと考えたり、
ファンタジーとはいえ、きちんとロケをしているとも思いました。
風や香りはもちろんのこと心の動きまでも連続する絵の中に
表現されているジブリならではの作品です。

主人公は苦悩を抱えて生きる12歳の少女杏奈と
ミステリアスな少女マーニー。
二人だけの秘密を持った杏奈とマーニー。

コドモでもないけれど、オトナでもないビミョーな年頃に、
自分も戻ったつもりで見てみるといいのかもしれません。
本当にいろいろな人に見守れて、私達は生きているのです。

心を閉ざしてしまうと見えてこないものも
開放することができれば世界は開け、わだかまりも消えます。

こんなファンタジーアニメを12歳の時に見たかったと思います。
上映中もポロリときましたが、
時間が経つほどに奥の深い作品であると思うようになりました。

監督:米林宏昌
声:高月彩良 有村架純 松島菜々子 寺島進 根岸季衣他

T・ジョイ大泉

2014.7.24
コメント

高麗川沿いのCafe日月堂 オフ会2次会

2014-08-06 14:52:55 | お出かけ 関東


オリジナルの石窯で、自家製の天然酵母で
パンを焼いているCafe日月堂は、
秩父へ向かう国道299号沿いにあります。

いつか寄ってみたいと目をつけていたカフェです。

高麗川沿いにあり、テラス席のすぐ下は渓流、
緑の木々、自然に溢れています。





石に蓄積された自然のエネルギーで焼く昔ながらの製法。
北海道産キタノカオリという小麦は、もちもちとした食感です。

カンパーニュ(フランス語で田舎のパン)、食パン、
レーズンのカンパーニュ、イチジクとアーモンドのブレッド、
フルーツと木の実のハードブレッドなどが店に並んでいます。

もちろん購入して帰りました。





ミニサンドイッチプレート724円

モッツアレラチーズと野菜のサンドとクリームチーズサンド。
本当に美味しいパンでした。





チーズケーキ400円

岩国の「しろやま喫茶室」のものが一番と思っていましたが、
甲乙つけがたいタイプの違うチーズケーキ。

絶対にまた食べたい





カフェラテ464円

店内は心地良いBGMが流れ、大きなテーブルを皆で占領、
時間の許す限り長居したくなる居心地の良さなので、
「閉店時間なので…」と、言われるまでオシャベリは続きました。

Cafe 日月堂
営業11:30~17:30

埼玉県日高市高麗本郷729-1

2014.7.5
コメント (4)

オーガニックカフェの「阿里山Cafe」で地上オフ会

2014-08-05 00:14:14 | お出かけ 関東


自分のブログではありますが、カテゴリー分けに迷いました。
30という制約のカテゴリーが100まで増えたので、
もっと細分化しようと思っていますが、面倒なので後回し状態。

西武池袋線の高麗駅から歩いて8分、
高麗の里のハイキングの途中で、一際目をひいたカフェ。
西武鉄道の冊子にも登場していたと記憶するので、
「お出かけ 西武沿線」に分けました。

実際は、車で現地集合の地上オフ会です。
昨年の「サン・プリンセス」のクルーズで
船友となった4組が集合しました。





高麗の里、巾着田の入り口にあります。
ハイキングや高麗川周辺で遊んだ後に立ち寄るのもいいかも。

土日祝日の予約受付はしていないので、
4組とはいえ、席があるか心配の人気のカフェです。

到着が早かった船友さんが席を確保してくださり助かりました。





阿里山高山茶をいただきます。
香り良く、洗練されている台湾の高級茶、
台湾へ行く度、購入するほど大好きなのです。

阿里山という名前からすると台湾出身の方が経営?

アメリカ人のご主人と台湾出身の奥様が始められたとか。
う~ん、納得といった感じでしょうか。

外国人客も多いそうですよ。





阿里山ミックスベジタブル丼

初めていくお店でメニューに迷う場合は、
店名の入ったメニューを選びます。
きっと自信のあるメニューのはずですから。

味噌風味の豆ミートと長ひじき、独特な塩気と酸味。
もちろん、動物性タンパク質は一切使われていません。





アイスコーヒーにもこだわりシロップ。

アカベシロップとは竜舌蘭から作られた甘味料です。





この竜舌蘭の開花は60年に一度とも言われ、
ニュースにもなったさいたま市の別所沼公園まで
車を飛ばし、撮影したのは2003年のことです。

その時に撮影したのが上の写真です。
ブログを始めたのは2010年10月ではありますが、
あっちこっち巡りには長い歴史があります。





夏らしい限定メニューのヌードル。

どれも彩りも美しく、カラダをいたわるようなメニュー。
手間隙を惜しんだ料理には脱帽です。

久しぶりの再会にオシャベリに花が咲きました。
ここに集う4組は旅好き、船好きばかりで話も尽きず…
人気店に居座り続けるのも気もひけて次なるカフェへ。

阿里山Cafe

埼玉県日高市高麗本郷185ー2

2014.7.5
コメント (8)