鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

イルミネーション

2019-12-06 | 四方山話
昨夜は宴席のついでに,大都会の灯りに誘われるまま六本木あたりまで・・・

けやき坂のイルミネーション




坂の途中で振り返ると・・・




テレ朝の前を抜けて毛利庭園へ




ここにもニョキッと・・・




毛利庭園からの六本木ヒルズ(森タワー)




ウエストウォークを歩いていると,これは?クリスマスツリーなんでしょうか?




スーツのまま六本木から四ツ谷あたりまでゆるゆると・・・
三分坂,しんどい




目的地のここにもツリーが




迷わずに行けたかな?(笑)




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くじら)
2019-12-06 08:05:18
一日違いのイルミネーション巡りでしたね

この時期はカップルがいなく
おじさまおばさま ばかりなので心穏やかに楽しめます。
親父さまの写真は綺麗でお上手です。
写真を習いに行きたいな
と思っていますが・・・
Unknown (イケネコ)
2019-12-07 01:07:53
お~~~綺麗ですね!!
宴席の…と言うことはスーツ的な格好でしょうか。
もしかしてランニングウェア!?なんて(*^^*)
先日久しぶりに都内に行きましたが、イルミネーションは見かけなかったなぁ。そんなムーディーな場所にたまには行きたいです。
Unknown (kurukuru0015)
2019-12-07 07:06:25
親父様、美しい写真ありがとうございます。
さすが都会ですね。徳島にもイルミネーションはありますが、規模が違います(笑)徳島の寂れがちな街に少しでも元気を与えるように光っているように思います。
冬の風物詩ですね。LEDは徳島の会社(日亜)が始めたんですよね。
Unknown (あおぞら)
2019-12-07 10:10:30
都会のイルミネーションの更に向こうに東京タワーが見えるのが素敵ですね。
やはり都会ならではでしょうか。
広島はこの時期、ドリミネーションといい平和大通りという場所が年毎に素敵に彩られております。
その他にも全国各地で見られるであろう、こんな光のページェント、空気が冴え渡る冬ならではの風物詩かもしれませんね。
Unknown (masan0918)
2019-12-07 19:12:34
やはり、東京のイルミネーションはため息が出るくらい素敵でお洒落❗
自分の目では見れませんが、親父さまのお陰で充分に楽しむことが出来ました‼️ありがとうございました😄
Unknown (鈍足親父)
2019-12-07 21:00:53
>くじらさん

青の洞門,目黒川かと思いましたが,それはもう5年前のことでした。^^;

千葉の田舎でもイルミネーションありますよ〜,雨の夜狐の嫁入りという提灯行列です(笑)。
幸せそうなカップルに会っても石なんか投げちゃダメですよ〜!
Unknown (鈍足親父)
2019-12-07 22:30:19
>イケネコさん

はい,スーツでしたので走っているのが,歩いているのか・・・(笑)

たまにはお二人でお出かけしてくださいね。そのときはパンプスではなく、やっぱりランシューズでね。^_^
Unknown (鈍足親父)
2019-12-07 23:48:45
>kurukuru0015さん

そうでしたか,LEDは徳島発だったんですね。

都会のイルミネーションもいいですが,広い土地が使える地方にも人気の場所がありますよね。たとえば栃木のあしかがフラワーパークとか、長崎のハウステンボス,三重のなばなの里は毎年上位にランクインしていますね。千葉ではドイツ村のイルミネーションがなかなか人気です。
Unknown (鈍足親父)
2019-12-07 23:58:04
>あおぞらさん

これだけ定着してくるとほんと冬の風物詩ですよね。以前は個人のお宅でも電飾で飾ったりされている家が多かったですが,震災以降は目にすることも少なくなりました。あれ,意外と電気食っちゃうんですよね。
Unknown (鈍足親父)
2019-12-08 03:40:56
>まーさんさん

イルミネーションに関しては地方の都市も負けていないのではないでしょうか?^_^ 千葉のドイツ村のイルミネーションも比較的有名ですが,場所はかなり田舎です(笑)。
奈良公園のイルミネーションもなかなか素敵ですよ,ただ残念なことに点灯されるのが2月なんですよね。^^;
って,大丈夫ですか?無理はしないでくださいね。

コメントを投稿