鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

ナイトラン

2013-05-30 | ご近ジョグ(千葉)

関東地方も梅雨入りしましたが,夜になっても降る気配がなかったので少しだけ走ってきました。途中,ご近所さんの駐車場のフェンスには「カクテル」が咲き誇っていました。

     

本日の走行距離 : 11.9Km


「東京・柴又100K」のHPにエイドで提供されるものがアップされていました。

      

給水・給食は20ヶ所,38エイドステーション(往復コースのため)で提供されます。38エイドのうち軽食が提供されるのが12ヶ所です。
そのエイドですが,飲料は水とスポーツドリンク,軽食は基本がバナナ・オレンジ・漬物・お菓子で第10エイド(26Km・65Km)ではラーメンが,第18エイド(46Km)では基本+おにぎりとお味噌汁が,そして第20エイド(95Km)では基本+スイカなどが供されるようです。

エイドの数も多いしこれで十分なんでしょうが,あまりに普通で「水都大阪ウルトラマラソン」のエイドにもお世話になったことがある者としては,なんとなく寂しく物足りないような気がします。
ちなみに水都のエイドでは,飲料は水やスポドリのほかコーラやミックスジュースなど種類も豊富でしたし,軽食もたこ焼き,うどん,そうめん,豚汁,ぜんざい,巻き寿司,パン・・・etc おもてなしのココロ満載(遊び心(笑))でしたが,まぁ文化の違いなんでしょうかね。あっ,別に不満があるわけではありませんよ(笑)。


青葉の森で

2013-05-26 | 大会レポ(駅伝・リレー)

     

今日はホームコース昭和の森公園で何度かお会いしていた「チームFK」の皆さんからお誘いをいただき,「第11回青葉の森リレーマラソン」に参加してきました(当初予定されていた方が都合悪くなりその代替要員(笑)ですが,当日の登録変更も可能です)。
この大会も回を重ねるごとに人気大会となり,今では参加するためには抽選というゼロ関門を通過する必要があります。レースは,240チームが1周1.98Kmの青葉の森公園周回コースを1チーム4人~10人で襷をつなぎ21周回(42.195Km)で競います(※ 第1走:2.3Km,アンカー:2.295Km)。
親父と同年代のご近所さんで構成された「チームFK」は,8名での参加でしたがうち1名が故障のため7名で暑さにも負けず3周回ずつ走りました。以下は親父(私)の記録です。

第 7走(1.98Km):7分50秒
第14走(1.98Km):7分57秒
アンカー(2.295Km):9分39秒
そして「チームFK」の成績は,3時間5分51秒
サブスリーとはいきませんでしたが,ファミリーの部(?)第三位ということで来年のシード権(抽選免除)を獲得することができました。

    


千葉・青葉の森でな~んと 「ぐわぁ(°Д°)T」 を着て走る美ジョガーさん発見!!
そしてこちらはリレーマラソンならではの光景,こんな小さい子(幼稚園児)も走っています。

    


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


高低図

2013-05-25 | 千葉を走る(昭和の森)

「東京・柴又100K」のホームページにコースの高低図がアップされていました。

     

これを見るとスタートしてすぐに下るようになっていますので,スタートは土手部分からのようですね。そして100Kmの間に「土手-河川敷-土手」というアップダウンが19回もあるようです。
また,スタートしてからは江戸川の上流に向かって走りますので前半は一応上り基調ですが,45Kmで10m上るということですから平均勾配は 0.02% くらいでしょうか?これならほとんど気にする必要もありませんね(笑)。

この「東京・柴又100K」では5歳刻みの年代別表彰(1位~3位)もあるようです。しかし,私は50歳~54歳のカテゴリーの54歳,加えて参加者リストを見るとこのカテゴリーには269人もの人が参加されるようです。これでは箸にも棒にもかかりませんね,心のどこかでちょっとだけ期待したことが恥ずかしい~(笑)。

今日は,いろいろ忙しかったので夕方に「昭和の森公園」で少し走っただけでした。
本日の走行距離 : 7.6Km


昭和の森公園の「花菖蒲園」はまだまだのようですが,よく見ると1本だけ咲いていました。

    


公園の入口付近では「苧環(オダマキ)」と「ジギタリス」の花も咲いていました。

    



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


ランキング

2013-05-21 | ご近ジョグ(千葉)

今夜はご近所をグルグルとウルトラペース(?)で走ってきました。夜になってもなんとなく生暖かい感じでした。
本日の走行距離:12.4Km(1時間10分18秒)


 昼間,職場の近くを歩いているとツゲの生垣に這うように「吸葛(すいかずら)」の花が咲いていました。写真でも見ることができますが,花が白色から黄色に変わることから「金銀花」とも呼ばれます。
近くには,ツツジの花も綺麗に咲いていました。

    


アールビーズ(ランネット)さんの,全日本マラソンランキング(年齢別)http://runnet.jp/runtes/ranking/marathonRankingSearchAction.do?command=search)が確認できるようになっていますね。
昨年の415位から176人を抜いて239位にランクアップできました。
オールドタケさんは75歳で,ついにベスト10入りされました。凄いですねぇ。

             



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


ペース走

2013-05-18 | 千葉を走る(昭和の森)

今日は昭和の森公園で朝練。
同じく昭和の森をホームコースに走られている国際女子ランナーのKさんと一緒に走らせていただきました。
メニューは1周5Kmのコースでキロ5分の30Kmペース走,いろいろとお話しをしながら走るのですが,だんだん付いて行くのがしんどくなります。日ごろ負荷をかけた練習をやっていない証拠ですね。
15Km走った時点で給水して再スタートしましたが,どうも調子が良くありません。20Km時点でKさんには先に行ってもらいペースを落としたものの,すぐに両足が攣ってしまいました(涙)。あとは誤魔化しながらなんとか25Kmまでは走りましたが,結局そこで終了。
柴又のウルトラまでには調子を戻さないと・・・・・・・

24:53-24:57-25:19-25:09=1:40:18-31:15=2時間11分23秒
本日の走行距離:2.2アップ走-25Km走-3.6Kmジョグ=30.8Km


「石楠花」の花が満開でした。

     


「紅花栃の木」(全景)と可憐な「雪ノ下」です。

    




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


駅前二題

2013-05-17 | 四方山話

ネタもないので,千葉駅と蘇我駅で見かけて気になっていたものをふたつほど・・・。

    

ひとつめは千葉駅前にある「フクロウ交番」です。千葉駅の駅前広場を人工の森に見立てて,森の守り神&森の哲学者として親しまれているふくろうをイメージして設計されたそうです。これが千葉の繁華街の治安を守っているなかなかユニークな建物です。
東京の池袋にも「ふくろう交番」があるそうですね。

そして蘇我駅前で「ジェフユナイテッド市原・千葉(ジェフユナイテッド千葉)」のホームスタジアム「フクダ電子アリーナ」を訪れるサポーターを迎えてくれるのが,西口に設置された立体花壇です。これは八街市(やちまたし)のにある千葉黎明高校の生徒さんとジェフの選手やスタッフの手で管理されており,地元プロスポーツチームと高校生という珍しい協同活動が評価されて昨年の「第22回全国花のまちづくりコンテスト」では入賞に選ばれたそうです。
しかし,ジェフも2010年にJ2に降格になって早や4年目のシーズンです。そろそろJ1に復帰してもらいたいものですね。ちなみに私は,「浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)」派ですが(笑)。


玄関前のつる薔薇,「ピエール・ドゥ・ロンサール」が咲き始めました。好きな品種で初期の段階で植えたものですが,ほとんど手入れもしないのに綺麗な花をつけてくれる強いバラです。

    


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

前回の記事から記事中にバナーを置いてみました。が,大して変わりはないようです(笑)。


柴又より・・・

2013-05-15 | ご近ジョグ(千葉)

玄関先の「エゴノキ」の花が一気に咲き始めました。そしてその向こうには,「ピエール・ドゥ・ロンサール」の蕾も膨らんできました。今年は花つきもいいようです。

    


今夜は水曜ひとり練習会(笑)
10KmのBU走+アップ・ダウン走
52分44秒(5:54-5:49-5:36-5:37-5:14-5:10-5:05-4:56-4:48-4:35)
本日の走行距離 : 12.2Km


今日帰ると「東京・柴又100K(ウルトラ)」から招待状が届いていました。

    

スタート位置はA~Kブロック(ウェーブスタート)まであるうちの,なんとAブロックでした。予想タイムを9時間55分としていたので10時間以内の選手がAブロックとなったのでしょうね。Bブロックが2分後にスタートする60Kmの部の先頭グループなので煽られてオーバーペースにならないように気をつけないと・・・。
ゼッケンは「1・2・3,GO!」です(笑)。
資料によると参加者は,100Kmの部が2,114人,60Kmの部が972人 合計3,086人が江戸川沿いを走るようです。

招待選手は,昨年の100Km世界選手権男子第一位の「ジョルジュ・カルカッテラ」選手(伊),同女子第一位の「エイミー・スプロストン」選手(米),同第四位の「メーガン・アルボガスト」選手(米),そして100Kmの世界記録保持者「砂田 貴裕」選手と豪華な顔ぶれです。
また,ゲストランナーとして「福島 和可菜」さん,「中島 彩」さん,チームR2の「大沢 光慧」さんが100Kmの部に,そしてチームR2の「西山 雅子」さんが60Kmの部に出場されます。
「中島 彩」さんは,先日たったひとりで60Kmほどを試走されたようなので,彼女のブログを参考にさせていただきましょう(笑)。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


自然公園

2013-05-12 | 千葉を走る(その他)

「昭和の森公園」の下夕田池(シモンタイケ)では,「睡蓮」の花が咲き始めました。

    


展望台近くには,「栃ノ木」と「紅花栃ノ木」も咲いています。

    


その「昭和の森公園」から,同じように自然豊かな公園,若葉区の「泉自然公園」に向かって走ります。が,道がようわからん(笑)。

    


「泉自然公園」は初めてでしたが,サイクルロードやプチトレイルもあるようでなかなか楽しそうでした。ただ,昭和の森公園で行われている貸自転車は、この公園では残念なことにこの3月で終了したそうです。

ここの自販機で給水をして(水500ml),一路緑区の自宅に向かいます。

本日の走行距離 : 31.7Km それにしても今日は暑かったです。それに両足の膝から下が異常に重くて思うように走れません(涙)。

これは,途中で見かけた「シラー・ペルビアナ」と「銭葵」です。

    


白くても

2013-05-08 | 四方山話

綺麗な夕日でした。が、今日も休ラン日(笑)。

     


この時期よく見かける花です。
「庭石菖」と「芋片喰(オキザリス)」,可愛い花なのにどちらかというと雑草として扱われますね。

    


「紫蘭」もよく目にしますが,白い花は初めて見ました。白くても「紫蘭」なんですね。

    


奥武蔵縦走

2013-05-07 | 各地で走る

     

GW最終日は、4月27日に続いての秩父でした。前回は羊山公園の芝桜でしたが,今回はそのときに見上げた「武甲山」からの奥武蔵縦走トレラン(単独)にやってきました。5時23分発の始発に乗り,更に電車を乗り継いで秩父鉄道「浦山口駅」に着いたのが9時5分頃(遠~い),準備をして9時20分にスタートしました。
本日のルート:浦山口駅(240m)-橋立堂-長者屋敷の頭-御嶽神社(三角点 1,295m)-武甲山(1,304m)-シラジクボ(1,088m)-小持山(1,273m)-大持山(1,294m)-妻坂峠(835m)-武川岳(1,052m)-前武川岳(1,003m)-山伏峠(620m)-伊豆ヶ岳(851m)-古御岳(830m)-高畑山(695m)-中の沢の頭(623m)-天目指峠(475m)-子の権現(640m)-吾野駅(170m) : 走行距離 27Kmくらい(GARMINを途中で止めていたようです。) 体感的には30Km以上は優に走ったような気分でした(笑)。

山なので当然ですが,常に上ったり下ったりしていてフラットな部分が少ないコースという印象でした。浦山口駅を出て3Kmほどの上りを走ると長者屋敷登山口です。途中で「シロマダラ」君が出迎えてくれました(毒はありませんが噛みます(笑))。
6月には「武甲山トレイルラン」(かずさん出場予定)という大会が開催されますが,橋立堂~妻坂峠間は今日のコースと重なっているようです。
大会で上位を狙う場合は,登山道に入ると間違いなく数珠つなぎの渋滞になると思われるので,ここまでのロードでいかにいい位置を確保するかでしょうね。でもロードで足を使いすぎるとここからの上りでたいへんなことになりそうだし難しいところです。

    


登山道に入り,川を渡ったあたりから斜面に張り付いたような九十九折りの急坂を上って行くとほどなく尾根道に出ます。ここから長者屋敷の頭までは比較的走れるトレイルです。

    


下に見えるほうの手すりは朽ちていて頼りにはなりません(体を預けると一緒に倒れて下まで行きそうです)。逆にないほうが安全かも。

    


いい天気です,いい眺めです。

     


いたるところで「バイケイ草」の群生が見られます。でも有毒なので気をつけましょう。
この白い花は,「ニリンソウ」?「イチリンソウ」?たぶん「イチリンソウ(市毛草)」のようです。

    


こちらは「すみれ」と「キジムシロ」でしょうか?

    


武甲の肩を経由してスタートから1時間半ほどで武甲山山頂に到着しました。「山と高原地図」のコースタイムが3時間10分なのでまあまあですかね。三角点(1,295m)は御嶽神社の少し奥にあるようです。

    


山頂から一気にシラジクボまでの急坂を下ると,次は小持山に向けて上ります。左奥には大持山の姿も・・・。

    


小持山付近では「アカヤシオ」の花も見ることができました。

    


振り返ると秩父側から見る武甲山とはまったく違い,緑に覆われた本来の姿を見ることができます。

     


「どうだんつつじ」を楽しみながらも岩場に注意して進むとほどなく大持山に到着します。

    


またまた滑りやすい直線的な激下りです。こういうところは,大胆かつ慎重に下っていきます。私の場合は,歩幅を少し狭くして滑る前に次の一歩を出すようなイメージです。また膝や腿への負担を減らすためにもなるべくブレーキを掛けないようにしたほうがいいですね。
恐怖心で腰が引けると余計に滑ったり転んだりしやすくなりますし,腿への負担も増えるので気をつけないといけません。

    


大持山から妻坂峠までも激下りの連続です。
そしてやってしまいました。最初の急坂を下って平坦路でスピードを上げた途端に気が緩んだのか,路上の木の根に躓いて大転倒(斜面でなくてよかった~),まず膝をぶつけてそのまま顔面着地しそうになったので,なんとか左手をついて体を捻り1回転したまではよかったのですが,そのために左手首を軽く痛めたようです。さらに帰ってから確認すると左の肘や肩,背中まで擦りむいていました。

    


今度は妻坂峠から武川岳に向かって上り返します。6月の大会はここから一の鳥居まで降りて生川沿いの6Kmほどのロードを横瀬駅まで走るようです。

この日はいかに少ないエネルギーで走れるかを試すつもりで(笑),朝4時半に朝食を食べたきりでここまで(スタートから約3時間)きたのですが,さすがにしんどくなったのでここでおにぎり1個を口にしました(バックパックには念のため予備の食糧等は入っています)。水分は,水500ml(ハイドレ)とカルピスウォーター(ペットボトル)500mlを持ちましたが,かなり暑かったこともありゴール地点でペットボトルが少し残ったぐらいでした。

    


まるで崖のぼりのような急登の途中には「ミツバツツジ」も咲いていました。

    


今回初めて「山と高原地図」のアプリを使ってみました。携帯が圏外でも現在位置(下の地図の青いマーク)が把握できるので道迷いのときなどにはとても便利そうです。ただ,現在位置の表示に時間がかかることもあったので過信は禁物です。また,電池の消耗も早いので必要なとき以外は,スマホ本体の位置情報サービスも含めてオフにしておいて,あくまでも紙ベースの地図の補助して使ったほうがいいように思います。

    


武川岳から前武川岳を経由して山伏峠まで下ってきます。山伏峠ではいったん一般道に出て,またまた急な上りを伊豆ヶ岳に向かいます。

    


伊豆ヶ岳から子の権現(天龍寺)までは,古御岳,高畑山のほかにもピークが多く,想像以上にアップダウンを繰り返します。

    

    

    


「山つつじ」の花を愛でながら走り続けて「子の権現」に到着しました。
子の権現の展望台からは遠くスカイツリーも見ることができるらしいのですが,下りてこられたハイカーさんに聞くと「今日は見えなかった。」ということだったのでお参りだけ済ましてそのまま下ります(笑)。

    


シャガの群生を抜けて九十九折りの登山道を浅見茶屋まで下りてきました。ここまでくれば吾野駅までは3Kmほどです。「手打ちうどん」の幟に後ろ髪を引かれながらもロードをキロ5分ペースで駅に向かいます。
ロードから再び山道に入り,駅まで500mというところで池袋行急行電車が横を通過して行きました~。駅に着いて時刻表を見ると次の電車まで40分もあります。が,すぐに上り電車がやってきました。???駅員さんに聞くと「芝桜祭り」のための臨時電車が運行されていたようです。ラッキー!!

    


高尾山に比べると滑落などの危険箇所も多く,それなりにハードなコースで,初めての奥武蔵の山を楽しむことができましたが,千葉市の外れからはいささか遠すぎます(笑)。
しかし,他にも楽しめそうなルートもあるようなので,またいつか来てみたいところです。


プチトレイル

2013-05-05 | 各地で走る

GW後半の昨日(5月4日),湯元の源泉付近からハイキングコースを行くと三岳(1,945m)の噴火で出来た神秘の湖「刈込湖・切込湖」があるということを聞いたので夕食前に行ってきました。


これが湯元の源泉です。硫黄の臭いとともに湯気が立ち上っています。
さっそく苦手の丸太階段が迎えてくれます。

    


丸太階段の急坂を上ると,楽しいトレイルが待っています。

    


なんとなく様子が・・・(汗),
小峠まで上ってくるとあたりは雪景色です。

    


雪も深くなってきました。2名分と思われるトレッキングシューズの踏み跡を頼りに進みます。
ほんの少し外れると膝まで埋まってしまいます。(実はトレイルの予定はしていなかったので,普通に短パンにランニングシューズです。)

    


このあたりまで来ると引き返すことも選択肢になってきます。が,久しぶりのスノートレイルはやっぱり楽しいです。
ここから500mほど下れば目的地のようです。すべりながら下ってみます。この手すりの下は階段なんですけど・・・。

    


突然視界が開けて「刈込湖」に到着しました。写真の奥のほうに「切込湖」があるようです。名前は別ですが,両湖はつながっていてひょうたん型をしています。

     


標高1,610mの地にひっそりとたたずむ湖。当然ですが,周りには誰もいません。この景色を独り占めです。
(帰りは来るとき以上に大変でした。)
この日の走行距離 : 6.6Km(1時間1分22秒)

     


スノートレランのあとはこの露天風呂,いい気持ちです。

             


家族でのお出かけでしたので,一応定番の観光地も巡っていま~す(笑)。

    


     


明日は山修行(笑)に出かける予定です。


柴又100

2013-05-01 | ご近ジョグ(千葉)

早いもので今日から5月ですね。小雨がぱらついたりするなか,夜の街を少しだけ走ってきました。本日の走行距離:10.6Km
4月は12時間走に参加したにもかかわらず結局216.5Kmしか走っていませんでした(泣)。

12時間走といえば,UTMFの覇者 原良和さんは,昨年の「台湾東呉国際ウルトラマラソン(24時間走の部)」で12時間走と100マイルのアジア記録を樹立されています。100マイルが11時間59分24秒,12時間走が161.074Kmだったそうです。大会のほうは残念ながら,その後足を痛められて14時間で走るのを止められたようです。ちなみに優勝は日本の関家良一選手でなんと24時間で261.365Kmも走られたそうです。


     

次の参加レース「第1回東京・柴又100K」まで1ヶ月となりました。2年ぶりのウルトラ(100Km)ですがどうなることやら・・・
そこでここは,岩本能史コーチのウルトラ理論をお借りすることにします(笑)。岩本コーチによると次の数式で100Km完走の基準タイムを算出することができます。
(直近のフルタイム)×(走り込み係数)=100Km完走の基準タイム
走り込み係数は,レース10日前までの100日での走行距離が

1,000Kmなら×2.7
  800Kmなら×2.8
  700Kmなら×2.9
  600Kmなら×3.0 となります。

これを基に捕らぬ狸の皮算用をしてみると,今日までの80日間で走った距離が611.0Kmなので,明日からの20日間で200Km走れば走り込み係数は「2.8」に,100Kmなら「2.9」になります。
そして直近のフルのタイム「3時間25分53秒(グロス)」で試算すると,走り込み係数が「2.9」なら「9時間57分03秒(キロ5分58秒)」,「2.8」なら「9時間36分28秒(キロ5分46秒)」,机上の計算では「サブ10」達成です(笑)。
しかし,エイドでの給水・給食の時間を考えると,平均ペースは最低でも5分45秒といったところでしょうか。
そう考えると「サブ10」は厳しそうなのでハードルを少し下げて,2年前の10時間23分05秒の更新を目標にしますかね(根性なしです)。