鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

三等三角点

2019-05-30 | 各地で走る
昨日は午後から上京したので例によって仕事終わりの皇居ラン。
1周目走っているときに「そういえば・・・」と思い出したのが,最近耳にした東京23区内の最高峰の話しでした(←えっ,今ごろ? ^^;)。




ということで,港区に聳える(笑)そのお山に急遽登ることにしました。
麓から一気に上るとすぐに三角点の標石を見つけました。




でもこの標石,よく目にする標石とは少し違うしなんかおかしいですね。
んっ,すぐ前になにやら鉄の蓋が・・・うーん,怪しい・・・失礼して開けさせてもらいました。




ありました。本来の三等三角点の標石は大事に囲われていました(笑)。
ここが東京23区の自然の山の最高峰で標高は25.7mです。なお,人造の山を含めると新宿区の箱根山(築山)が44.6mで23区内の最高峰らしいです。

ではお詣りして戻ることにしましょう。




もうおわかりの方が多いと思います。
はい,ここは山頂に火伏せの神様を祀る「愛宕神社」が鎮座する愛宕山です。

ご朱印は以前にもいただいているので火伏せのお札をいただこうかと思いましたが,当然に社務所は閉まっています。
わが家にも貼っている総本社である京都愛宕神社のお札には「火廼要慎」と書いてありますが,こちらのお札は「伏火之神璽」と書かれているようです。

出世の石段とも呼ばれる男坂,なかなか急な石段で85段あります。なお神域につきランニング禁止との注意書きがありますので気をつけましょう。




せっかくなので,昭和33年生まれの同級生にも会って帰りましょう(笑)。




赤と白の花で「60th」(還暦 ^_^)の表示がされています。

日比谷まで戻って皇居をもう1周,終盤にお若い美ジョガーさんと競ったらヘロヘロに・・・




ORT2019(遅い速報)

2019-05-28 | 大会レポ(トレラン)
3回目の参加となる「ORT(OKUMUSASHI ROUND TRAIL)2019」無事にゴールしました。
最初はチームひとり,昨年はチーム4,そして今回はチーム5としての完走です。




西武線電車の遅延で深夜1時間半のスタートとなるアクシデントはありましたが,今年も楽しく走らせていただきました。






ご褒美の完走ステーキ,旨かった〜




でも距離 50km,累積標高 D+4200mのコースは半端なくエグい!^^;






スタッフ・ボランティアのみなさんのあたたかいおもてなしに,そして最初から最後まで一緒だったチーム5のメンバーに感謝です。詳細はあらためて・・・

ミニトレイルとヤッソ

2019-05-21 | 千葉を走る(昭和の森)
先の土日も各地でレースが開催され,知り合いランナーさんもたくさん参加されていました。
そんななか親父は,隙間時間にホームの昭和の森でぼっち練でした。


18日(土曜日)

週末25日にトレイルの大会を控えているというのに,山のトレーニングもまったくやっていないので,昭和の森のミニトレイルの一部(1周約700m)で上り下りの練習のようなものを・・・




左回り・右回りを6セット12周




わずか8.4kmでしたが最後はヘロヘロ・・・




花木園の「ゆりの木」は,例年以上にたくさんの花を咲かせています。




ゆりの木という名前なのに,チューリップに似た花を付けます。




カタツムリもお休み中




雉も遊んでいます。





19日(日曜日)

日曜日は,多目的広場の200m草トラックを使って久〜しぶりのヤッソ800




いつものことですが,だいたい4本目くらいでどうしようもなく止めたくなりますね(笑)。

10本の平均は,3分17秒(キロ換算 4分06秒)思ったより上出来・・・かな ^^;
ラン後に下肢が重ダルくなり,つらくなるのは相変わらずでした。

下夕田池では睡蓮が咲き始めました。






とりあえず土曜日のチェック対象の必携品だけでも確認しておかないと・・・

・レインウェア
・ライト(予備電池)
・スマホ
・モバイルバッテリー
・ファーストエイドキット
・マイカップ(一応カトラリーも持つかな)
・リタイア時の電車代

日曜日に開催された「飯能アルプス〜丸山トレイル」では地元住民の方からの要請により,スタート(高麗駅)から永田登山口までの約2.6kmが歩行区間となったようで,同じルートとなるORT2019も同様に,この区間+αが走行禁止となりました。住民の方の安眠と安全が第一ですし,走らせていただいている身としてはやむを得ない措置ですね。^_^

ちょっと気になるATN

2019-05-14 | ランネタ
今日のニュースで「会津-那須越県ロングトレイル」という大会が9月に計画されているらしいことを知りました。

コースは下郷町の大内宿を出発して同町の小野岳(標高1,383m)や天栄村の二岐山(同1,544m)の山頂を経て西郷村に入り,甲子峠から再び下郷町に戻って,観音沼を経由してコース上で最も高い三倉山(同1,888m)に上り,県境を越えて栃木県那須塩原市の板室温泉にゴールするようですね。




その距離は約95km,そして累積標高は富士山登山2回分に当たるD+7,375mになります。制限時間は24時間ということですが,距離と獲得標高を考えるとかなり厳しい条件です。
たとえば,同じ24時間制限のハセツネは,71.5km D+4,582mですし,UTMFは167kmでD+8,100m制限時間46時間ですから,この大会の厳しさが分かりますね。




特に気になったのはスタート地点の大内宿です。重要伝統的建造物群保存地区に指定されている大内宿は,一度は訪れてみたいと思っているところなんです。




詳細発表と募集開始は今月末か・・・,といっても参加資格をクリアできないだろうなぁ >_<

九十九里鐵道とバンクシー

2019-05-12 | 千葉を走る(その他)
昨日土曜日は,1926年に開業し,1961年に廃線となった「九十九里鐵道」の廃線跡を辿ってみました。九十九里鐵道は,東金駅と上総片貝駅を結ぶ8.6kmの軌道線で,九十九里浜で獲れた鮮魚の運搬や海水浴客の足として利用されていたようです。
JR東金駅からスタートします。当時の九十九里鐵道の東金駅はこのあたりだったのでしょうか?右に見えているのがJR東金駅のホームになります。




軌道は東金駅を出て成東方面に少し走ったあと,大きく右に曲がり九十九里海岸方面に向かいます。軌道線は現在の県道25号線に沿った形で敷かれていたようですね。




国道126号線を渡ると軌道跡は用水路になっています。




さすがに用水路を走るわけにもいかないので,これに沿った道を探し,ついたり離れたりしながら東を目指します。




途中こんなものもありました。かなり本格的なボルダリング施設ですね。




真亀川との合流地点で用水路は終わりました。




ここからは舗装されていたり,されていなかったりですが,軌道線跡と思われる道路が続いています。




今回唯一気づいた遺構です。橋台跡のようです。




この付近は舗装されて自動車も走っています。




一方こちらは人もあまり歩かないのか,赤花夕化粧や長実雛罌粟の花が一面に咲いています。




まだまだ続きます。




県道123号線を越えて,東金市から九十九里町に入ると軌道線跡は,綺麗に整備された遊歩道になっています。




途中にはこんな表示も・・・「きどうみち」




そしてここが終点「上総片貝駅」跡です。
九十九里鐵道は,現在も「九十九里鉄道」の社名で存続し,バス路線のみですが営業されています。そしてここのバス停の名前は「片貝駅」と当時を偲ぶことができます。






ここまできたので,最近話題の正体不明の路上芸術家 バンクシーの作品かもしれないと言われている「絵」を観にいきました。
少女と風船






こんな落書きもありました。




ここからは砂浜を走って白里海岸を目指します。




こんな大きなハマグリがゴロゴロ転がっています。
が,
勝手に採ったり,持って帰ったりすると「漁業権侵害」の罪で罰せられるかもしれないのでお気をつけくださいね。




サーファーさんにはいい波なんでしょうかね?それとも物足りない?




おっ,モーターパラグライダーでしたかね?気持ち良さそうです。




真亀川が流れ込んでいます。迂回して橋を渡るのが面倒なのでここを渡りましたが,思った以上に深くて膝まで水に浸かってしまいました。^^;




白里海岸まで約7キロの砂浜ランでした。さらにロードを走って自宅に戻ります。




ゆるゆるですが距離も意外と走っていました。





そして今日 日曜日は,隙間時間に近所の創造の杜公園で久しぶりに変化走
5:30→5:00→4:30 を連続で4セット・・・,




これだけやっただけで両のふくらはぎはパンパンに浮腫んでいます。こんな状態で2週間後にトレイル50kmも走れるかなーー?それもD+4,200m って!(´⊙ω⊙`)


パン工場

2019-05-07 | お出かけ
広島発の人気パン「八天堂のくりーむパン」ってご存知でしょうか?最近は関東でも東京駅や品川駅などにも販売店舗ができているので,買い求める人が多いようです。


(八天堂HPより)


関東方面で販売されている商品ですが,実は2年前に障がい者就労支援の一環として千葉県木更津市のかずさアカデミアパーク内にできた「八天堂きさらず」さんで作られています。




こどもの日の日曜日,子供や孫が遊びに来たので,みんなでこの「八天堂きさらず」さんに出かけてきました。
ここ「八天堂きさらず」さんでは,クリームパン作りの工程(ライン)を見学できるだけでなく,そのパン作りを体験することができます。

八天堂体験工房コース
①ちょいパンコース(30分)
パン生地を成型してチョコペンでお絵かき→包み紙にもお絵かき→焼いてもらったパンとくりーむを持ち帰り(料金:500円)
②くりーむ注入コース(60分〜70分)
パン生地を成型してチョコペンでお絵かき→包み紙にもお絵かき→発酵後焼いてもらったパンにくりーむを注入して持ち帰り(料金:1,000円)

まずは生地を丸めたりして好きな形に成型し,チョコペンで絵を描きます。






成型した生地を発酵させて焼きあがるまで40分ほどかかりますので,その間に包み袋にも好きな絵を描きます。



待ち時間に製造ラインの見学と説明を受けます。






ラインは,カスタードクリームを作る「カスターライン」,生地を丸めて発酵させ焼きあげるまでの「成型ライン」,くりーむを注入し包装する「包装ライン」,そして「とろける食パン」を製造する「仕上げ室」がありました。

そろそろ焼きあがりそうなので,くりーむの用意をします。




パンが焼きあがりました。




はみ出さないように注意しながら,焼きあがったパンにくりーむを注入します。




焼いた後にくりーむを注入することで,生地が少しずつ水分を吸って,しっとりとした独特のあの食感になるのだそうです。
すぐに食べても美味しいのですが,販売されている商品と同じように一日置くといいそうです。

オリジナルの袋に包んで完成です。




明日まで待てない誰かさんは,さっそく口に入れています。^^;



売店ではくりーむパンのほか,とろける食パンやオリジナルスイーツなども販売されています。




せっかくなのでなかなか手に入らない(らしい)「とろける食パン(プレーン・チョコレート)」を買って帰りました。





八天堂さん後にしてお昼は富津市で,はかりめをいただきました。
はかりめとは「穴子」のことでこの地方独特の呼び方です。
本日おじゃましたのは大貫駅近くの「かん七」さん。




はかりめの食べくらべです。^_^
甘辛いタレの煮あなごが載ったスタンダードなはかりめ丼




こちらは天ぷらが載ったあなご天丼




そしてフライにした揚げあなご重




食後は木更津アウトレットで買い物をして,千葉フォルニア経由で家路につきました。
あ〜,しんど!(笑)




GWのラン活

2019-05-06 | 千葉を走る(その他)
平成から令和へという大きな節目となった今年のゴールデンウィーク,暦上では10連休となって世のお父さん方はたいへんだったことでしょう(笑)。
そんな中,10連休とはいきませんが,休日を中心にゆるゆると走っていたので簡単に取りまとめてみました。

【4月27日】

クマの森ミュージアムへ






【4月28日】

Chiba Bay side Run








【4月29日】

通勤ジョグ




【4月30日】

通勤ジョグ+平成ラストRun






【5月01日】

令和ファーストRun+通勤ジョグ






【5月02日】

rest(庭木の剪定&草取り)


【5月03日】

睦沢町〜一宮 Run










【5月04日】

ヒトツバタゴ Run





【5月05日】

rest(孫守り・・・)


【5月06日】

谷津干潟 Run








この10日間でちょうど140km走っていましたが,ほとんどが負荷の少ないゆるジョグで中身はとてもほめられたものではないです。^^;
今月は久しぶりにトレイルの大会も控えているし,山にも行きたかったな〜。

平成から令和へ

2019-05-01 | ご近ジョグ(千葉)
新しい天皇陛下による「即位後朝見の儀」も終わり,いよいよ「令和」の時代が始まりました。
私は1958年生まれで,昭和を30年,平成も30年生きてきて昨年還暦を迎えたわけですが,さてさて令和では何年生かしてもらえるのでしょうね(笑)。
改元,新天皇即位と国家行事が控えているなか,わが家では慎ましくこんなものをいただいていました。




そしてこんな機会はもうないだろうからと「元号またぎラン」を思い立ち,4/30の23時に雨の中をスタートし,日付が変わる直前にガーミンを止めて5/1の0時にリスタート,それぞれ10kmほど走って元号の引継ぎは終了しました(笑)。




(アンビグラム作品より)


0時半頃に昭和の森を走りながら,24日に亡くなった小出監督の気配でも感じられないかな?と思ったりしましたが,そういう能力が皆無な私には何も感じることはありませんでした。
何故に小出監督?
・・・監督と最後にお話しをしたのも,最後にお見かけしたのもここ昭和の森だったのでそんなことを思った次第です。


(2015.2.14昭和の森にて)


半袖Tシャツにウインドブレーカー,下は短パンだったので全身ずぶ濡れ・・・
帰ってシャワーを浴び床につくも本日も仕事のため4時半に起床・・・ちょっと眠い ^^;

出勤途中で蘇我スポーツ公園をのぞいてみると,連休後半に開催される「JAPAN JAM 2019」の会場準備が始まっていました。




さぁ,令和のスタート5月も頑張っていきましょう!!