鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

SAKURUN 2020

2020-03-30 | ご近ジョグ(千葉)
ここにきて新型コロナウイルスの感染が,首都東京を中心に拡大しています。千葉県でも香取エリアで大きな集団感染が発生しており状況は厳しくなっていますね。
わが千葉市も東京との往来については自粛要請が出ているので,この週末も都会に遊びに行くこともなく(行くあてもありませんが^^;),満開を迎えつつある桜を愛でながら三密にもえんのない自宅周辺をぼちぼちと走っていました。

3月27日(金)
ちょっと早起きからの大藪池

あたりはまだまだ真っ暗です。




暗闇に浮かぶ桜はどこか幻想的です。







大藪池の遊歩道は,昨年の台風でガードフェンスの多くが壊されて通行止めになっています。




3月28日(土)
本納城址から赤目川へ

鞘戸池の桜




蓮福寺さんの参道




桜と鐘楼




境内を抜けて山道を上ると・・・本納城址に到着します。




城址ではソメイヨシノや大島桜が満開を迎えています。




城址から蓮福寺を俯瞰
桜の季節に来るのは初めてですが,思っていた以上の絶景です。




山を下りて赤目川へ・・・,ここからあと少し走れば「あられちゃん家」にも行けます。




ソメイヨシノの桜並木が約1km続いています。




この後の激坂を足が拒否したので,二駅ですが電車に乗ってしまいました。(^^;;




昨朝とまったく同じ距離・・・^_^




3月29日(日)
朝からの雨が昼前から雪に変わったので,ちょっと昭和の森まで・・・誰一人にも会いませんでした。

お花見広場もひっそり




先週孫たちと来たときはまだつぼみでしたがら・・・




桜の大樹でちょっと雨宿り・・・




とけあい通りの桜並木もひっそり




水辺の森公園,湿地には珍しいバッコヤナギ




手が冷たかった・・・末端冷え性?^^;




この日は,「佐倉朝日健康マラソン」や「ハセツネ30」などの大会開催が予定されていましたが,いずれも新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止になりました。大阪の「なにわ淀川マラソン」などは前日夜に中止を発表するという参加者泣かせの対応ぶり・・・
私はどこにもエントリーしていませんでしたが,この天候で開催されていたらかなり厳しいレースになったでしょうね。特にハセツネ30は雪との戦い・・・?


【おまけ】
こちらは今朝の写真,通勤途中の生実川沿いの桜




今朝はいつもの散歩のおじさんの姿も見えません。




カルガモなど水鳥が多く遊ぶ川ですが,今朝は珍しくキンクロハジロが泳いでいました。



心拍数ゾーン

2020-03-26 | ランネタ
都内の感染者が激増したことを受け,昨夜小池都知事が「感染爆発の重大局面」との認識から週末の外出自粛などを要請されていましたが,それを受けてか,KFCさんも「青梅高水山トレイルラン」の中止を発表されました。

それにしても小池都知事や安倍総理は,カタカナ文字が好きらしくやたら横文字で会見されますが,河野大臣がおっしゃるように「日本語じゃあかんのか!」と思ってしまいます。
感染症対策で今まで知っていたカタカナ文字と言えば「パンデミック(世界的大流行)」くらいだったのが・・・
クラスター:集団感染
オーバーシュート:感染爆発
ロックダウン:都市封鎖
んっ,もしかしたら私が無知なだけなのかも (^^;;

また,神奈川ではコロナウイルスと戦う医療従事者をコロナファイターと呼んでいるそうです。

この影響でマラソンやトレイルの大会も軒並み中止になっていますが,いつまで続くのでしょう?
そんなことをぼーっと考えていた昨夜ですが,新型コロナウイルス感染拡大の早期終息を願いながら11月に開催予定の「長崎平和マラソン」にエントリーしました。
長崎県は2010年までフルマラソンが開催されない県のひとつでしたが,2011年に「第1回 長崎国際マラソンinハウステンボス」というフルマラソンの大会が佐世保市で開催されました。しかし,コース誘導を間違える,給水所に水がないなどあまりにもひどい運営を厳しく批判され,第2回が開催されることはありませんでした。2015年からは,離島の五島でそれまでハーフが最長だった「五島つばきマラソン」にフルマラソンの種目が追加され,長崎県唯一のフルマラソンの大会として今も続いています。
そんななか戦後(被爆後)75年を迎える2020年を目標に長崎市内でのフルマラソンの大会の開催が検討・計画されてきましたが,従来の「長崎ベイサイドマラソン」を吸収するような形でついに今年の11月29日に実現することになりました。(諫早市でも計画されていましたが,こちらは実現までには至らなかったようです。)





で,タイトルの件ですが(笑),ガーミンが測定してくれる心拍数のことなんです。
以前にもガーミンが測ってくれる最大心拍数が高いという記事を書いていますが,今回は心拍数ゾーンについてです。

この写真は昨年秋に「大田原マラソン(フル)」を3時間35分で走ったときのデータの一部です。

平均心拍数が161bpmで最大は212bpm,平均ペースは5分05秒でした。




レース中の心拍数ゾーンを見ると,ゾーン5が81%,ゾーン4が18%,ゾーン3が1%となっています。真っ赤っか ^_^




ゾーン別の運動強度とそれに対応する私の現状の心拍数は次のようになっています。( )内は最大心拍数に対する割合

ゾーン1:軽度・80〜95bpm(50〜60%)
ゾーン2:適度・96〜111bpm(60〜70%)
ゾーン3:ハード・112〜127bpm(70〜80%)
ゾーン4:非常にハード・128〜143bpm(80〜90%)
ゾーン5:最高にハード・144bpm〜(90%〜)

基準となる最大心拍数ですが,私の場合ガーミンの設定上では159bpmとなっています。これは登録している年齢データからカルボーネン式という数式で計算されたものがそのまま採用されているようですね。
最大心拍数=220-年齢=159
あっ,年がバレる・・・笑

ガーミンの具体的な設定はこのようになっています。




大田原での平均心拍数は,計算上の最大心拍数159bpmよりも高い161bpmと,赤い線ばかりですから,心臓にも相当な負荷をかけていることになります。さらにいうと計測された最大心拍数はなんと212bpm,数字だけ見るとよく生きて帰ったなーとなるわけですが,実際にはそれほどしんどいレースではありませんでした。
ということはやはり,基準値の最大心拍数がおかしいと考えるしかないですね。
そこでガーミンの設定を次のような数式で求めた数値に変更することにしました。
最大心拍数=206.9-(0.67×年齢)=166bpm
これで少しは高くなりました。
そういえば2年ほど前でしたか,ブロ友のイケネコさんは逆に低く変更されていましたね(178bpm→171bpm ?)。

変更後の設定内容(最大心拍数を入力すれば自動計算されます)




実際の計測結果を見ると・・・(ゆる〜く走っただけのデータです)




たしかにゾーン毎の数値が少しずつ高くなっていますね。

一応変えては見ましたが,やはりレースでは赤い線が大層を占めるでしょうね(汗)。


通勤途中の生実(おゆみ)川沿いの桜は,まだ二分〜五分咲といったところです。ちなみに桜の満開とは八分咲のことをいうそうですね。




れいさんもおっしゃっていましたが,桜の花をよく見ると,真ん中が赤いものと白いものがありますね。写真の下の赤いのは「もうすぐ散りますよ」というサインで,まさに私のような花ですね。一方上の右側の花は,開いて少し経った私の娘くらいでしょうか,そして上の左側が開いたばかりの孫ということですかね(笑)。

週末は各地の桜も見ごろを迎えることでしょうが,外出自粛となるとお花見もなかなか企てにくいですね。それ以前に天気が心配ですね。


【追 記】

最大心拍数を変更したので確認のため(笑)27日朝に走ってきました。
17.2km 1時間34分




心拍数ゾーンは・・・




おっ,ゾーン5が43%,ゾーン4が36%,もう少しオレンジや緑が増えてもいいかな・・・^_^

三連休は・・・

2020-03-23 | 千葉を走る(その他)
珍しく祝日休みで週末は三連休になりました。

20日(祝)

子供や孫が遊びにきたので(婿殿は体調不良で自宅待機(コロ助ではありません)),昭和の森にお花見に出かけました・・・桜はまだほとんど咲いていませんが・・・(^^;;
この日ちょうどジャンボシャボン玉のkuribowさんもお見えになっていたので遊んでいただきました。




21日(土)

久しぶりの早朝ラン,昭和の森の展望台から日の出を見ながらの14km






お昼は八平さんでアリランラーメン




食後はまたまた昭和の森で春爛漫RUN,14kmほど・・・




22日(日)

先週の素掘りトンネルは2本だけだったのであらためて茂原市の押日地区を走ってきました。「押日素掘り隧道群マラニック」などを計画しても誰も興味を示さないだろうなー,などと思いながらの下見(のつもり)ランでした。2年ぶりでしたがなんとか迷うことなく走られました。




(もし参加者がいるなら^^;)トンネルだけではつまらないかもしれないので「掩体壕」もルートに加えてみました。茂原には「旧海軍茂原航空隊基地」が置かれていたこともあり,11基の掩体壕が現存しています。コース上からは3基確認することができます。写真の掩体壕は地図の2.5km付近にあります。
また,2km手前から南に延びる直線道路(三井化学沿い)が滑走路跡で通称1,000m道路と呼ばれています。




さて,ここからがトンネル巡りです。

1 三宅谷(みやけやつ)隧道
今日のなかでは一番長いトンネルです(53m)。




2 御陵(ごりょう)隧道
すぐ近くには旧海軍航空隊長尾地下壕跡があります。




3 小山(おやま)隧道
先週も通ったトンネルです。




4 花立(はなたて)隧道
ここからが押日地区の隧道群になります。




5 狸谷(むじなやつ)隧道
先週も通った観音堀の綺麗なトンネルです。




6 野本(のもと)隧道
富士見中学校のすぐ前に掘られています。




7 木生坊(きしょうぼう)隧道
野本隧道のすぐ横にありますが,今は使われていないようです。今回のなかでは一番短く8mほどしかありません。




8 戸田谷(へたやつ)隧道
遠くからでも分かる大きなトンネルです。




9 細田(ほそだ)隧道
すぐ上にはトンネルが掘られる以前に使われていたと思われる切通しの道路跡があります。




10 坊谷(ぼうやつ)隧道
西側は民家の敷地内(たぶん)にあるので,東側から入ってUターンしました。




11 後呂(うしろ)隧道
円形の綺麗なトンネルです。




12 猪喰(ししくい)隧道
後呂トンネルのすぐ横でわざわざ堀る必要があったのか・・・?




以上12本の素掘りトンネルでした。
比較的近くにもう1本,長谷(ながや)隧道というのがありますが,今回は残念ながらパスしました。

ZOZOMAT

2020-03-16 | 四方山話
申し込んだことさえ忘れていた「ZOZOMAT」(商品も送料も無料)が送られてきたので試してみました。
「ZOZOMAT」とは,スマホアプリと連動させて足の3Dサイズが測れるという代物です。






前に「ZOZOSUIT」(商品無料,送料200円)も申し込みましたが、こちらは封を開けることなく押し入れで眠っています(汗)。ZOZOさんすいません。




「ZOZOMAT」のほうは,ランニングシューズを選ぶのにも役立つかもしれません。
送られてきたのは,思っていたものとはちょっと違って「紙」(46cm×46cm)でした。^^;






それでは早速計測開始
赤色→黄色→桃色→緑色→紫色→青色の各方向から順にスキャンしていきます。




さて,結果は・・・
データが表示されました。この3Dの絵は自由に動かすことができます。




左足が少し長いですが,幅は右足のほうがあるようです。

さらに詳しく・・・
指先の形は,日本人に一番多いというエジプト型でした。人差し指が長い形はギリシャ型なんだそうです。
てっきり幅広の足と思っていましたが,幅も高さも標準でした。



 



足型と相性のいい靴をスニーカーと革靴それぞれでいろいろ示してくれます。
スニーカー部門の一番は,アシックスタイガーGEL-LYTEⅢでした。HOKA ONE ONEのBONDI6もなかなかの相性のようです。






革靴の部門では,SHIPSのこの靴がNo.1でした。




今度娘や息子が遊びにきたら測ってやろう!
そこのあなたもいかがですか?申込みはZOZOTOWNのこちらまで(笑)。

氷雨RUN

2020-03-16 | ご近ジョグ(千葉)
♬外は冬(?)の雨まだやまぬ この胸を濡らすように〜

14日土曜日,見るからに寒そうな空模様でしたが,翌日曜日は予定があるので意を決して走りに行くことに。
奥さんは,「こんな雨の中,何も好き好んで走りに行かなくても・・・」と言いながらスポーツジムに出かけて行きました(笑)。

ルートも決めないままスターしましたが,車の少ないローカルコースに足を進めました。冷たい雨はしとしとと降り続いていますが,しばらく走ると身体も暖まってきます。




しかし,時間が経つにつれて本降りに・・・
ちょっと雨宿り




このころになって,せめてウインドブレーカーくらい持って走るべきだったと後悔・・・
雪まで混じりだし,指先から手が悴んで感覚がなくなっていきます。^^; 先週のシャワーランとはぜんぜん違います(汗)。
ゴールの家まではまだまだ・・・




雨宿りの後も15kmほど走り,なんとかわが家に到着!
服を着ている部分はなんともないのですが,露出している手と膝あたりはかなり冷えてほとんど麻痺状態(笑)。
シャワーでお湯を掛けると痛い>_<痛い>_<




今日も無給水,それにしてもわが家の周りは,身体に優しいコースばかり・・・(^^;;
鼠坂,泣きそうでした。




焼いて食べても美味しい長崎(主に壱岐や五島)の郷土料理「かんころ餅」




やわらかく戻して,冷蔵庫にあったいちごとあんこを包んでみました。
孫が喜んで食べていました。(^ ^)



デジマラ2020ハーフ

2020-03-11 | 千葉を走る(その他)
3月1日にデジマラ2020(フルの部)に参加しましたが,8日も2週連続で参戦しました。
ただ,冷たい雨も降っているし時間的にもフルは厳しそうだったので弱気のハーフの部です(汗)。

お昼を食べて13時前にスタート,目標は甘く(笑)105分切りを目指します。




1kmも走ると冷たい雨も寒さも気にならなくなります。




ゴール!





結果は103分,なんとか目標クリアしました。
雨でナンバーカードもヨレヨレ・・・




それにしてもわが家のまわりには平らなところがありません・・・^^;




「低山 なめるな!」ですね。山じゃないけど・・・笑



デジマラ2020&・・・

2020-03-01 | 千葉を走る(その他)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,各地のマラソン大会が開催中止に追い込まれるなか,パーソナルトレーナーでランニングYoutuberの「たなー」さんが,集まらないマラソン大会「ランたなデジタルマラソン2020」を企画されていることを知り参加させていただきました。
私の場合,今現在で3/15の養老渓谷トレイルランが中止になりました。

デジタルマラソンとは?
簡単に言うと名古屋ウィメンズマラソンの一般参加部門中止に伴い実施される予定の「オンラインマラソン」と同じようなもののようです。ただ,完走したとしてもティファニーが貰えるわけではありません(汗)。
完走したという自己満足だけ!あっ,あと運が良ければスポンサーさんからの提供品が抽選でいただけるかもしれません(笑)。

大会は3回開催されます。



当然ですが,公認大会ではありません(笑)。




交通ルールを守って自己責任で走ります。




走ったらその結果を報告します。




2月27日にフルマラソンの部にエントリーすると翌日にはナンバーカードが届きました。
ちなみに番号欄は空白で届きますので,自分の好きな番号や名前などが記入できます。




そして迎えた3月1日,大迫選手の日本新記録を見届けてお昼にスタートしました。コースはキョリ測でおおよその距離を測って,あとは走りながら調整するという相変わらずの大雑把さです。
バックパックにソフトフラスクとその辺にあった粉飴ジェル3本,小銭を入れて出発!




サブ4できればいいかなと思いながらも,前半は5:10ペースと少々突っ込みすぎ,中間点を1時間48分42秒で通過しました。
22kmを過ぎて青葉の森公園の周回コースに入る頃には足も終わりかけていました。
後半は,ヘロヘロで足攣りもありましたが,信号待ち休憩や給水休憩に助けられながら(時計止めてます),2時間01分08秒かけてなんとか走り切りました。




何度か走ったコースですが,全体を通して走ったのは初めてでした。




絶叫MCのsayuriさんも応援してくださっていました。壱岐ウルトラ以来かな・・・





そうそう,4年に1回の2月29日に孫娘の初節句のお祝いをやりました。両方のじじばばを含めて8名の小規模イベント(笑)なので開催に問題はないでしょう。昨年7月に誕生した孫娘も早7ヶ月です。




持ち寄った手料理でささやかにお祝い。

長崎の桃の節句といえば「桃カステラ」,今年は松翁軒さんから取り寄せました。







妹が大好きなお兄ちゃんと・・・
二人ともすくすく育ってほしいものです。