鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

白い恋人

2010-11-30 | 単身徒然
こんなお菓子をいただきました。
おっ,これは札幌石屋製菓さんの「白い恋人」ですね。賞味期限の改ざん問題というのがありましたが,事後の対応が適切で,再開後は前以上の人気のようですね。再開直後の手に入り難い時期に,北海道出身の後輩が買ってきてくれたことを思い出しました。

     


あれ~?「白い恋人」って,ハートに雪山じゃなかったかな
う~ん,よ~く見てみると・・・

     


おいおい,大阪新名物「面白い恋人」なんじゃこら~, それも「みたらし風味」
そして販売者は,㈱吉本倶楽部 ということは,吉本興業の子会社で吉本の芸人さんのグッズを扱っている会社じゃないですか~。
しかし,なんとも見事な「パ・ク・リ」ですね~。これって許されるのでしょうか?大阪はなんでもありなの。でも「面白い変人」じゃなくてまだよかったかな

中身はというと・・・

    

本家「白い恋人」の「ラング・ド・シャ」とは違って「ゴーフレット」でした。
食べてみると意外と「美味しい」ですよ~。
この商品,日曜日のスイーツマラソンの会場でも売られていたらしいのですが,全然気づきませんでした


さて,次の日曜日の「奈良マラソン」ですが,私のスタートブロックは,8ブロックのうちの3番目のCブロックです(申告タイムは「3時間30分」にしていたと思います)。それでもナンバーから推察すると私の前に2,500人以上はいらっしゃるようです。仮に今の足の状態で走るとすれば,なるべく邪魔にならないように,もう少し後ろのブロックからスタートしましょうかね。
この大会は,東京マラソンなどと違って,陸連登録選手であっても申告タイム順のようですね。そのため各ブロックに登録選手と一般選手が入っていることになります。公認記録としては残るのでしょうが,エリートランナーの次にスタートできるというメリットはないようですね。

スタートブロックに立てるかどうか今のところ微妙ですが(悩),胸に付けるゼッケンは,エントリー時に特別仕様(笑)のゼッケンを申請していたので,「鈍足親父」と大きく書かれたゼッケン(ナンバーは小さく表記)が用意されているはずです(写真右)。どなたか気づいてくれるでしょうか?って誰も知らないですよね。

     

スイーツマラソン

2010-11-28 | 大会レポ(その他)

今日,関東のほうは「つくばマラソン」で盛り上がったようですが,ここ大阪は「第1回スイーツマラソンin大阪」の日でしたので大阪城公園まで出掛けてきました。

応援だけのつもりでしたが・・・ゲストの「走る男」こと「森脇健児」さんのあまりのハイテンションに煽られて,ついついハーフのスタート位置まで移動していました
takacchさんご夫妻からは「大丈夫なん?」と心配していただきましたが,太腿に負担を掛けないように,膝から下だけで走り,そのために歩幅50cm程度の「yochiyochiRUN」に徹する。もし少しでも違和感を感じたら即刻リタイアする。という作戦()で走ってみることにしました。
途中10Kmコースのリリレイラさんとも出会い,ハイタッチでエール交換(多分走っているのを見られてびっくりされたことでしょう)。

後方からゆ~っくり走って,仮装ランナーさんと話しをしたり,スイーツスステーションを楽しんだりしているうちにゴールも近づいていました。
そうそう,横を疾風のように駆け抜けていかれた「田中千洋(ちひろっぴい)」さんとも挨拶することができました。

記録:1時間57分55秒(44位)・・・ベストからは20分以上遅れていますが,この足の状態で2時間切ったことにビックリです。
このペースだと,レース中もレース後も,痛みや違和感を感じることはありませんでした
また,走ったおかげで珍しい方達に会うこともできました


40以上のショップが出店されているようです。スイーツ(エイド)ステーションにも10種類以上のスイーツが用意されているようです。

     


そのショップも受付時間前から賑わっています。

     


<左>コースの一部です。落ち葉の絨毯の上を走ります。
<右>スイーツ(エイド)ステーションは,このテントです。

    


<左>エイドの準備も着々と進んでいるようです。マカロンの塔に住商フルーツさん提供の「甘熟王(バナナ)」そして,東京マラソンでお馴染みの重盛永信堂の人形焼きも並んでいます。
<右>開会式では,走る男こと「森脇健児」さんの挨拶が・・・。相変わらず「や・か・ま・し・い~」 後ろに並んでいるのは,松竹芸能の芸人さんです。今日は「森脇健児陸上部員」としてリレーの部に参加されていました。

    


今日の大阪城公園では,「スイーツマラソン」のほかに「大阪サンタラン」も開催されており,会場は,サンタ姿のランナーさんで溢れています。
同じステージを使って開会式が行われていましたが,こちらのゲストは(もしかしたら主催),「たかじん」さんと「平松大阪市長」でした。(・・・負けたかな

    


スタート地点で,大阪ランナーとは異なる雰囲気の仮装グループさんに気づきました。そういえば以前,チェリーさんが甘党からも何人か参加するとおっしゃっていたので,もしかしたらと思い聞いてみました。
「あの~,もしかしたら東京からこられた『甘党ランナーズ』の方ですか?」
「そうですよ~。」
「やっぱりそうでしたか,そうそうテレビ(ズムサタ)も見ましたよ。」
「あっ,それなら彼ですね。」 などとしばらく話しをさせていただきました。ついでに写真も。
真ん中の「執事さん」がTVにも出演されたサブスリーランナーの「心の旅人」さんですね。あとの方は申し訳ありませんがお名前(HN)がわかりません。ここたびさんの左は「バロン」さんでしょうか?

     


遠慮を知らない「親父」は真ん中に,「takacch」さん(サンタうさぎさんの隣)と一緒に納まっています。あっ,「takacch」さんの奥さんをお誘いするのを忘れていました~。ごめんなさい。

     


<左>15Kmまでは(フルの)レースペースで行くとおっしゃっていた「takacch」さんは,快調に走られています
<右>10Kmの部をゴールされた「リリレイラ」さんが声援を送ってくださいました。サングラスのないお顔を拝見するのは,初めてでしたが噂どおりの美ジョガーさんでした

    


<左>相当数の仮装ランナーさんが走られていました。
<右>ラッキー,今回は空いています。

    


<左>「人形焼き」かなと思ったら,お隣の堂島スウィーツさんの「プチキャラ」でした。お美しいお姉さんに目が奪われそうです
<右>ロッテさんは,ガーナチョコの「チョコレートフォンデュ」です。手は握っていませんよ,念のため。ロッテさんは,ほかにも「パイの実」・「コアラのマーチ」・「TOPPO」なども提供されていました。

    


ミニストップさんは,「ソフトクリーム」のサービスです。
エイドで「ソフトクリーム」をいただいて,それを持ったまま走るのは初めてですね。それも2回も・・・。
ほかにも,シトロンさんの「マカロン」各種,京はやしやさんの「はんなりバウム」なども用意されていました。

そしてエイドには,ファイテンさんの「ファイテンアクアミルムG」や,みかんの花咲くまちさんの「100%みかんジュース」などの飲料も用意されていましたが,結局ゴールするまで水分補給なしでした。

    


みなさん食べられていますねぇ。

     


さすが甘党さんです。ちゃんとソフトクリーム」も手にされています。ほんとうに楽しそうに走られていました。
一応,会場のメイン「大阪城」も・・・。

     

昨夜アップした記事を,操作ミスで消してしまいました~(なんとか再生)。


カレーリゾット

2010-11-27 | 単身徒然
今日の御堂筋(本町付近)

    


今日,職場の傍の自販機を見ると,例の「ホットケーキ味ミルクセーキ」と並んで,またまた不思議な缶が目に入ってきました

     


とろとろ煮込んだ「カレーリゾット」 なに,これっ
すると,缶には「圧力煮込み製法で素材の旨味を引きだした,こんにゃく米入りカレーリゾットです。」と解説されています。

「こんにゃく米入り」 なに,それっ
すると,缶には「こんにゃく米とは,お米の形に似せたこんにゃく粒です。」と書いてありました。なるほど,ヘルシーということですね。

    


またまたやってくれましたね,ダイドードリンコさん しかし,ホットケーキ味もそうですが,とても清涼感があるとは思えないこういう飲み物も「清涼飲料水」と呼んでいいのでしょうかねぇ。
早速,飲んでみましたが,んっ? 食べて見ましたが? 意外や意外,美味しかったですよ。

そう言えば,数年前にJTさんが「スープカレー」というのを発売されたようですが,こちらは短命に終わったようですね。

禁ラン中の今の私には,こんなネタしか・・・,明日は「スイーツマラソンin大阪城」の参加賞をいただきに行く予定です。

                 

と,この記事をアップした後に,もしかしてと思い「さいさん」さんのブログを確認すると,控えめですがちゃ~んと「カレーリゾット(クリック)」も紹介されていました(読んでいたはずなのに,ホットケーキの衝撃が強すぎたようで失礼しました)。そんなに早くから販売されていたのですね~。

北摂の秋

2010-11-23 | 大阪を走る(北摂)

今日は,こんなお店がある街(写真左)から,こんなバスが走る街(写真右)まで歩いてみました(本日のお散歩:19.4Km)。

    

こんなお店:1971年に箕面市(みのおし)にオープンした「ミスタードーナツ」日本第1号店です。看板の「0001」が第1号店を示しています。
こんなバス:インスタントラーメン「チキンラーメン」は,1958年に,ここ池田市の安藤百福翁の自宅で誕生しました(バスは「阪急バス」さんです)。「インスタントラーメン発明記念館」は大人も子供も楽しめる体験型食育ミュージアムです。

阪急箕面駅に着いたのは,6時前で真っ暗でしたが,この時間から「滝道」を歩く人も少なくないです。また,多くのジョガーさんにもお会いしました。何より気持ちがいいのは,9割以上の方がちゃんと挨拶をされることですね。

「箕面の大滝(落差 33m)」付近の紅葉のピークは,もう少し先になりそうです。
滝まで(駅から3Km)歩いたのでそのまま戻ろうかと思いましたが,時間もあることだし,落合谷から池田の「五月山」まで足を延ばすことにしました。結果的にはこれが正解で,五月山公園の「紅葉」は見事でした。

    

    


<左>落ち葉の絨毯,気持ちいいですよ~。
<右>山茶花の花も盛りのようです。

    


「滝道」と別れ,この「落合橋」から「ようらく台園地」までのコースは整備もされていて気持ちよく歩くことができます。しかし,多くの人が歩かれていた「滝道」とは異なり,「ようらく台園地」を超えて「箕面ゴルフ倶楽部」付近に着くまで誰とも会うことはありませんでした。
このコース,足が回復したら一度走ってみたいですね。

    

    


「ようらく台園地」付近からは,池田市~宝塚市~六甲山方面が一望できます。

     


画像中央付近の「紅葉」は,マミさんが紹介されていた「久安寺」さんのようです。降りて観るとさぞ綺麗なのでしょうね。後方は,伏見台団地でしょうか。

             


珍獣「ウォンバット」でも有名な,日本一小さな動物園「五月山動物園」や「都市緑化植物園」などの施設が点在する「五月山公園」は,池田市を代表する大きな公園です。写真は,「五月山霊園」から「五月山公園」付近で出会った紅葉です。

    


<左>途中で振り返って見あげた「五月山」です。
<右>都市緑化植物園の入口付近で見かけた「水琴窟」です。耳を澄ますと清澄な音が聞こえてきます。

    


「五月山児童文化センター」付近の,鮮やかな「紅葉」です(またかよ)。
「マミ」さんは,この景色が毎日でも見られるんですねぇ。

     


    


    


    


今年の「国際千葉駅伝」を制したのは,なんと「学生選抜」でした。フル代表を押さえての価値ある優勝でした。


京の春日さん

2010-11-22 | 京都を走る

「善峯寺」を後にして,大原野にある「大原野神社」に向かいます。

この神社は,長岡京遷都(784年)の頃に,奈良春日大社の分霊を祀ったことが起こりといわれていることから,「京の春日さん」とも呼ばれています。この神社も10年振りのお参りです。

大原や 小塩の山も けふこそは 神代のことも 思い出づらめ (在原業平)


ここからは,大原野神社の紅葉です。って,もう飽きてますよね。すいません。

     

    

    


陽もだいぶ高く昇ってきたようです。

     


    

    


こんな風景のなかを歩いていると,ついつい走り出したくなりますよね。この「小栴檀草(コセンダングサ)」の種子が服に付くとたいへんです(笑)。

    


西山 善峯寺

2010-11-21 | 京都を走る

今日は,紅葉を求めて,京都西山の善峯寺⇒大原野神社⇒光明寺と歩いてきました。
アップダウンのあるコースでしたが,痛みを感じることもなく 19.6Km のウォーキングでした(ドクターには内緒です(笑))。

とりあえず「善峯寺(よしみねでら)」の紅葉からアップします。
西国二十番札所の「善峯寺」は,1029年に源算上人によって開山され,応仁の乱で焦土となったものの,江戸時代に桂昌院(5代将軍綱吉公の生母)により再興された名刹です。

ここは,私の好きなお寺のひとつで昨年も春の桜,秋の秋明菊の時期に出かけましたが,紅葉の時期というのは10数年振りになります。また,日本一とも言われる「遊龍の松」は有名です。


今日も見事な紅葉&黄葉を楽しむことができました(写真に飽きたら適当にスクロールしてくださいね)。

     

    


紅葉越しに京都市内の街並みを臨むことができます。

     


紅や黄が折り重なっています。

     


どことなくに見えませんか?

    

    


周りからも,ただ『綺麗』という言葉しか聞こえてきません。

     


    

    


大阪高槻方面(南)を臨んでいます。

     


    


    


この寺の最上部付近から「西山古道」(トレラン可)に入ることができますが,その古道をしばらく歩いてルートを少し逸れたところに「善峯寺」が遠望できるスポットがあります(ここまで足を延ばしたのは,やりすぎだったかな)。

     


御堂筋

2010-11-20 | 単身徒然
午前中,休日出勤のついでに御堂筋をのんびりと歩いてみました。
銀杏の葉も色づき始め,秋の深まりを感じます。

そしてここ御堂筋(淀屋橋⇔本町)では,沿道の企業から寄贈された「人間賛歌」をテーマにしたという彫刻29体を観ることができます。

    


【御堂筋彫刻】のほんの一部です。
<左>座る婦人像(エミリオ・グレコ作)
<右>ヘクテルとアンドロマケ(ジョルジオ・デ・キリコ作)

    


<左>ボジョレーの娘(富永直樹作)
<右>大空に(桑原巨守作)

    


装具屋さんに製作していただいた「Bio-Skin」のサポーターが完成し,これから最低2ヶ月間は装着するようにとドクターの指示です。
見た目は,かなり良くなっているようです。来週後半ぐらいからストレッチによるリハビリ開始でしょうかね。

    

澪つくし

2010-11-17 | 単身徒然
禁ランをいいことに,昨日も今日も明日(?)も飲みすぎの親父です。

               

さて,このマーク何かご存知でしょうか?
そうです,大阪市の市章です。しかし,これが「澪標(みおつくし)」というものだとは,今日の今日まで知りませんでした。そもそも「澪標」が「澪(みお=水脈)つ串(くし)」で,船が座礁しないように,澪に杭を並べて立てた,船舶案内用の標識を意味する。」ということさえ知りませんでした(不勉強でした)。
ちなみに「澪」とは,「遠浅の海岸の水底に,水の流れによってできる溝のことで,河川の流れ込む所にできやすい。」だそうです。

実のところ,私の中で「澪つくし」というと,NHK朝のテレビ小説の印象が強く,千葉の銚子市のイメージしかありませんでした。まだまだ初々しかった沢口靖子さんの出世作です。ただし,ドラマそのものは,ほとんど見ていません。

私も誰かの「澪標」となれるような生き方をしたいものです。って,もう遅いか。


明治10年頃まで,木津川河口に存在していた「澪標」です(写真左)。(「大阪今昔散歩」より)

    


ところで,この「澪標」の一部を市章にしている市があります。
それは,高槻市なのですが,その理由が「大阪市と京都市の市章を組み合わせ,高槻の高をかたちどったもので,京阪両都(京都市・大阪市)のちょうど中間に位置し,大きな役割を果たしながら,両都とともに発展する本市の姿をあらわしています。」(高槻市HPより)う~ん,なんとなくわかるような,笑えるような・・・。

     

百人一首にも「身を尽くした恋」と「難波の澪標」を掛けた歌が読まれています。
わびぬれば 今はたおなじ 難波なる  みをつくしても あはむとぞ思ふ  (元良親王)
難波江の  芦のかりねの ひとよゆゑ みをつくしてや 恋わたるべき   (皇嘉門院別当)


大阪市の市章が入った「大坂港の紋章」は立派です。
クレストには,大阪市庁舎の「みおつくしの鐘」が配されています。そして,サポーターには「鵺(ぬえ)」が使われていますが,これは源頼政の鵺退治伝説から採用されたということです。
『~「鵺」は,大阪の水辺と縁の深い「怪獣」で,しかも「ねんごろに祀った」ことから,次は「盾を支える,つまり大阪港を支える」役目を担ってもらおうと,紋章のサポーターに決定した。~』(大阪市HPより

            

脳を鍛える

2010-11-15 | 単身徒然
             

広告で見てはいたのですが,やっと買いました。『仕事に効く 脳を鍛える 新しいランニング』しかし,日経ビジネスがランニング特集のムック本を出すとは,「ランニングブームもここまできたか」という感じですね。

その内容はというと,そこはビジネス誌,「ランナーズ」などの専門誌とはやはり違っていますね,例えば「バカになりたくない。そう思ったら走りなさい」とか「セロトニンで社会脳を磨く」etc なかなか興味深く読めそうです。

     

     



話しは変わって,今月はじめでしたか「さいさん」さんが「買う勇気がなかった。」と報告されていた,ある飲み物が気になって,あちこちの自販機(ダイドードリンコ)を探していたのですが,今日偶然見つけました。これです。

    


ええ~,ホットケーキ~ ってよく見ると「ホットケーキ味ミルクセーキ」と書いてあります。さらに裏には「この商品は森永製菓㈱の監修のもと,ダイドードリンコ㈱が森永ホットケーキミックスをイメージして作りました。」
いったいどんな「味」なんでしょう まさかホットケーキミックスを溶かした味?
一口飲んでみました。

うわっ,甘~~い めちゃめちゃ甘~くした「ミルクティ」という感じかな,それとも森永のキャラメルを溶かして飲んだらこんな味かも

メジャーカレー

2010-11-14 | 単身徒然
先日沼津の「sosono55」さんのブログで,金沢の「ゴーゴーカレー」の記事を見て,むしょうにカレーが食べたくなりました。
が,ゴーゴーカレーは,関西では京都の宇治が一番近い店です。2年前までは道頓堀にも出店していたようですが,食い倒れ大阪の過当競争に敗れたようですね。

そこで,sosonoさんの記事を参考に「メジャーカレー」を自分で作ってみました。カレーそのものは例の(「究極のカレー(?)」にしました。

ご飯を2合,そしてトッピングは,~とんかつ・チキンカツ・えびフライ・ウインナー・ゆで卵・千切りキャベツ~(すいません,チキンカツとえびフライは出来合いのものを買ってきて間に合わせました)
sosonoさ~ん,こんなもんでよかったでしょうかちなみに15分では全然無理でした(残りの1/3は,夜食になりそうです)。


     
     

免許更新

2010-11-14 | 単身徒然
午前中は,5年振りの運転免許の更新に行ってきました。
日曜更新は混雑すると聞いていたので,8時前には門真の免許センターに着いたのですが,既に3列で100m近い行列ができていました

それでも受付が始まると比較的スムーズに進み,更新講習を受けて10時半には新しいICチップ入りの免許証の交付を受けることができました。


免許センター前の道路の街路樹も色づいています。

     


5年免許ではあるものの,見てのとおり「ゴールド免許」から「ブルー免許」に降格です
ゴールドの免許証は記念に返してもらいました(受付時に「旧免許証は返してください。」と申し出ると写真撮影時に穿孔のうえ返してくれます。・・・以前「レオちゃんマン」さんに聞いていたので実行してみました。)。
新しい免許証は,氏名欄が独立し,機微情報となる「本籍」は,ICチップ内に取り込まれて免許証には表示されません。
それにしても「色黒」がますます進行しています

             


淀屋橋から梅田に歩いていると,駅前第3ビル前付近でドラマの撮影に遭遇しました。見たことがあるような女優さん(コート姿の女性)でしたが,名前はわかりません
撮影クルーの話しからすると「NHK」のようでした。

    


「長崎の会計士」さんのリクエストにお応えして,無理やり引き伸ばしてみました。「中村映理子」さんとかじゃないですよね?

             

お仲間?

2010-11-13 | 単身徒然
足の治療を受けているのは職場近くの整形外科ですが,スポーツドクターの話しも聞いてみようと11日に別の整形外科を訪ねてみました(セカンドオピニオンという訳ではないのですが)。

このドクターは,筋肉番付の腕立てにも出られた方で,今は「ラリー」をやっておられるということでした。
結果は似たようなもので,「相当ひどいですね。本当なら固定して松葉杖と言いたいところですよ。3週間は安静,その後ストレッチからのリハビリですね。」ということでした。

かなり流行っている(?)病院のようで,待合いにもたくさんの人が待たれていましたが,隣の女性も初診のようで,看護師さんから「どうされましたか?」と聞かれて「日曜日にフルマラソン走ったのですが,足の裏が痛いんですよ。」と答えていらっしゃいました。
日曜日のフルマラソンというと「大阪・淀川市民マラソン」だろうと思い,話しを聞くとやはりそうでした。
淀川や職場の近くを月間150Km走っておられるようです。「距離ももっと伸ばして,スピード練習もしないといけないですよねぇ。」ともおっしゃっていました。
Fさん,「足底筋膜炎」早くよくなるといいですね。

オールスポーツさんに写真が掲載されていましたが,多分両足が痙攣した瞬間と思われる写真がありました(なかなか面白い表情です(苦笑))。あとは前半の数枚を除き,死にそうな顔をした写真ばかりでした(涙)。takacchさんもMJさんも三国橋のオヤジさんも・・・みんな余裕の表情で写ってらしているというのに・・・。


またまたお見苦しい写真ですいません。膝の少し上あたりが切れているようで異常に凹んでいます。そのため膝裏からふくらはぎにかけて出血した血液が溜まったようですね。

    


万博公園のマリーゴールドと,右は,同じく万博公園内の小さな小川です。

    

早くもオフ?

2010-11-09 | ランネタ
プロ野球日本シリーズは,千葉ロッテが日本一に輝き終了しましたが,それとともに私のランニングシーズンもオフに突入・・・

痛めた足の内出血に加えて,変に凹んだり腫れたりの状態のままなので,整形外科で診てもらいました。そしてその診断結果は,予想どおりの「大腿屈筋 部分断裂(ハムストリングスの肉離れ)」でした。どうも複数箇所に傷があるようです。
ドクターは剥離骨折まで心配していらっしゃいましたが,レントゲンの結果,「骨には異常なし」で一安心。

軽いジョギング開始まで1ヶ月~1ヶ月半,完全復帰までは3ヶ月はかかるとのこと。再発しやすく再発するたびに治りにくくなるということで,最初にしっかり治すことが肝要だとドクターはおっしゃっていました。

『先生,実は来月「奈良マラソン」の予定なんですが・・・?他にも何レースか・・・』
『無理 無理
『やっぱりねぇ・・・
『回復具合にもよるけど,痛みを感じない程度の軽~いジョグで楽しむんだったら・・・,いや,やっぱり無理かな
『今後のことを考えれば,あまり無理はできませんね。』
ということで,しばらくの間は,おとなしく逼塞して痛みが消えたらストレッチと筋トレに励むことにしましょう。

そんな折も折,「奈良マラソン」のナンバーカード引換券他が届きました。なんともベストタイミングです
そして甲賀市からは宅急便が,こちらは中止になった「あいの土山マラソン」の参加賞などです。参加賞に加えて「土山の特産品」も送りますと連絡をいただいていましたが,予想どおりというかやっぱり「土山茶」でした


右の太腿は形が変わってしまっています

    


すいません,汚いものをお目にかけましたので,神崎川の菊の花でもご覧ください。

     


「奈良マラソン」のナンバーカード引換券と「あいの土山」から届いた品々です。

    

完走はしたものの

2010-11-07 | 大会レポ(ロード)

「第14回大阪・淀川市民マラソン」を走ってきました。
会場に到着して場所を確保し,知り合いを探してみましたが,15,000人の参加者のなかから見つけるのはやはり無理でした。

痛めた右の「ハムストリングス」を,ぐるぐる巻きにしてスタートしましたが,6Km付近から早くも痛み始め,後半には,足底筋膜とともに”やばい”状態に(今は,膝の裏から大腿部にかけて触れただけでも痛みがはしります)。さらに29Km過ぎからは両足のふくらはぎ&太腿の痙攣に悩まされ続けました(両足の太腿&ふくらはぎが同時に痙攣したのは初めてでした)。
ストレッチや歩きで痛みを和らげながらなんとかゴールにたどり着くことができました。

お読み苦しい「言い訳」ばかりのレポで申し訳ありません。

前半,調子のいい時に行けるところまで行こうと無理をしたのも事実ですが(スタート後3Km走った頃に,前方にブログのタイトルをゼッケンに書き込んだ「takacchさん」の姿が見えたので,必死で追ってしばらく並走させていただきました。),スピードと痛みの発症はあまり関係なかったように思います。

~05Km:23分34秒(-)
~10Km:22分54秒(46分28秒)
~15Km:23分57秒(1時間10分25秒)
~20Km:24分10秒(1時間34分35秒)
(中間点:1時間39分48秒)
~25Km:26分04秒(2時間00分39秒)
~30Km:30分06秒(2時間30分45秒)
~35Km:38分09秒(3時間08分54秒)
~40Km:39分35秒(3時間48分29秒)
ゴール:4時間02分42秒(ネット:4時間02分22秒)
順位:1,052位/5,126人中(エントリーベース)

13Km付近でしたでしょうか?洋行帰りの「MJ」さんにお会いしました。時差ぼけにも負けず元気に走られていました。
そして,32Km付近でDNFを考えていた頃にタイミングよく「三国橋のオヤジ」さんに喝を入れていただきました。これで最後まで走ることができました。ありがとうございました。
更に「takacch」さんには,お会いするたびに「頑張れ」「無理するな」と声を掛けていただき,萎えそうな心を奮い立たせることができました。(残念ながら「とんちん」さんには,気づくことができず,申し訳ありませんでした。)
また,Qちゃんこと「高橋尚子」さんとは,23Km付近とゴール手前の2ヶ所でハイタッチを交わすことができました。ここでも余りある元気をいただくことができました。

そしてなによりも塚本幼稚園の園児さん(鼓笛隊)を始め,沿道からの大きな声援は,何にも変えがたい勇気をいただいた気分でした。また,本会場やエイド,走路誘導などのスタッフの皆さんにも,切れることのない声援と励ましをいただき,本当にありがとうございました。

なお,フルマラソンの優勝は, 2時間21分58秒 のタイムで走られた「高○伸○」選手でした。枚方のクラブチームに所属する市民ランナーさんですが,日本代表も目指せるほどの方のようです。
仮装もお好きなようで,2009年東京マラソンでは,「ズラ姿」で那須川選手と並走して一躍有名人になられたのでご存知の方も多いのではないでしょうか。


昨日と違って,会場は人・人・人・・・で溢れています。

     


橋下大阪府知事とのバトルを楽しませてくれている「平松大阪市長」の来賓挨拶です。後ろは,左から「山下大会会長」,「西口守口市長」,「中国の方(すいません,組織名とお名前を忘れました。)」,「森川国交省淀川河川事務所長」の各氏です。

     


ゲストランナーの「高橋尚子」さんです。「今日は,少しでも多くの人と一緒に走り,ハイタッチをしたいと思っています。」の言葉どおり,コース上を何度も行ったり来たりしてたくさんのランナーさんを励ましておられました。私も2度交わすことができました。

     


こんな写真載せて怒られないかなぁ~。

    


<左>こちらもゲストランナーの「村本みのる」さんです。昨年亡くなられた「永田(佐々木)七恵」さんは,「日本女子マラソンの草分け」と言われていましたが,市民ランナー出身の村本さんも第一回東京国際女子マラソンで日本人最高の7位に入賞される(このときの永田選手は,第26位)など「ママさんランナー」として活躍されました。
今でも週に5日は,淀川河川敷を走られているそうです。
<右>「水都大阪クルージング」で活躍する日本初の「水陸両用バス」です。

    


ゴール後に声を掛けていただいた「takacch」さんご夫妻と記念の1枚。
「takacch」さんは,自己ベストの 3時間15分 で完走されました。素晴らしい
そして「嫁ジョガー」さんは,まだハーフ2レース目だというのにこれも自己ベストを更新して 1時間48分 でゴールされました。このお二人の記録は,どこまで伸びるのでしょうか

     


会場の一角では大阪の味を楽しめる「道頓堀グルメ」が人気を呼んでいました。
また,「豚汁(ランナーのみ)」や「おしるこ」の無料サービスもあります(豚汁3杯いただくほど,食欲だけはありました)。

     


淀川 前日受付

2010-11-06 | 大阪を走る(北摂)

明日に迫った「大阪・淀川市民マラソン」の前日受付に行ってきました。それも,先週出かけた「万博記念公園」経由で
途中,千里中央駅⇒万博記念公園(公園内)&大日駅⇒大会会場&大会会場⇒太子橋今市駅をゆ~っくりと(7:30/Km位)走ってみましたが,これくらいのスピードなら痛みを感じることはないようです(どこまでもつか・・・?)。

参加者名簿で,ブロガーさん(takacchさん・三国橋オヤジさん・MJさん・とんちんさん etc)のゼッケンNo.を確認しましたが,憶えられませ~ん
みなさん,明日はそれぞれの目標に向かって頑張りましょう。どこかで「親父」が苦しんでいるのを見かけたら厳しく叱咤してください。
淀川のほかにも,下関海響マラソンや吉野川ハーフなどを走られる方も多いでしょうね。みなさん,それぞれの地で頑張りましょう。


大会会場の様子です。
左奥が受付会場で,右奥が出店コーナーです。前日というのに「STEP-SPORTS」さんは,大盛況です。
遠くに見える白い煙突(大阪市環境局 東淀工場)は,いつもの「神崎川河川敷練習コース」の折返し付近です。

     


<左>大日駅から会場に向かう途中で,「幟」と「距離表示」を設置されているスタッフさん達にお会いしました。「ご苦労様です。明日もよろしくお願いします。」と挨拶して,会場までの残り2Kmをユルユルと走ります。
<右>会場で「クリオ」さんのブースの前を歩いていると,「無料体験,どうですか?」と呼び止められ,「はい,お願いします。」ということで,疑肉離れの右ハムをローションを使ってマッサージしていただきました。次に,ふくらはぎのマッサージを受けた某大学陸上部の中距離(800)選手さんに「どう?」と聞くと,「なんとなく楽になった感じがしますねぇ。」と言っていました。
スタッフさんから「クリオって知っていますか?」と聞かれたので「ええ,話しはいろいろと聞いていますよ。」と答えておきましたレイさんの記事を読んでいて良かった~)。

    


ここからは「万博記念公園」で見つけた小さな秋です。
<左>自然文化園の「アメリカフウ(モミジフウ)」も,さらに色づいてきました。
<右>その「アメリカフウ」の葉が小川を流れてきます。

    


<左>それにしてもいい天気です。
<右>色づいた紅葉の先には,「太陽の塔」が見えていました。

    


<左>「杜鵑草(ホトトギス)」の花が咲いていました。花や葉の斑点模様が,鳥の不如帰(ホトトギス)の胸の模様に似ていることからこう呼ばれるのだそうです。
<右>「黒鉄黐(クロガネモチ)」の木も,鮮やかな赤い実をつけています。