午前中に河川敷を走ってみましたが,ハムの痛みが消えることはなかったです。というか少し悪化
本日の走行距離:12.9Km 10月累計距離:332.1Km
本日,各地の大会に参加された皆さん,お疲れ様でした。
日曜日の「大阪・淀川市民マラソン」までは,圧迫固定とアイシングを続けて,基本ラン・オフとします。
結局この大会は,昨年(肉離れ)に続き,故障を抱えたまま走ることになりそうですし,この状態なので「サブフォー」は諦めて,「Qちゃん」と会えることを期待して楽しんで走ることにします。
今朝の神崎川,午後からは天気が崩れそうです(雨になりました)。
<左>お約束の「(八重)朝鮮朝顔」の実です。中の種も有毒ですので気をつけましょう。
<右>こちらは少し似ています(?)が「風船唐綿」の実です。
これは「七変化(ランタナ)」です。そろそろ実ができてくる時期のようですね。
<左>少し離れていて判り難かったのですが「珊瑚花」のようです。りっぱな花ですね。
<右>これは,「紫式部」の実ですね。
午後には台風も過ぎたようだったので,足の回復具合を確認するため(?)万博記念公園まで走ってみました。・・・が
10Kmを過ぎた頃から右ハムに痛みを感じるようになりました。
まだ完全ではないようです。あと1週間でどこまで走れるようになるでしょうか。
本日の走行距離:14.5Km 今月ここまで 319.2Km
明日は,「手賀沼エコマラソン」,「しまだ大井川マラソン」,「シティマラソン福岡」そして「長崎ベイサイドマラソン」などが予定されていますが,参加されるみなさんのご健闘を祈っています。
万博記念公園自然文化園の花の丘では「コスモスフェスタ」が開催されています(11/3まで)。
一面に咲く「センセーション」,やはり大輪の花は見ごたえがあります。
風が強いと,写真も撮りづらいですね。
<左>優しい色合いの「イエローキャンパス」です。
<右>「あかつき(ピンクの縁取り)」と「マンダリン」が仲良く咲いています。
またまた「センセーション」の丘に戻ります。
<左>園内では「アメリカフウ(モミジフウ)」が色づき始めています。
<右>例によって西大路の今日のポプラ並木です。
が・・・
参加予定の「あいの土山マラソン」は,昨日(10/28)の段階で早々に中止決定。遠来者のことも考えての早期決断だったのでしょうが,3日前というのは少々早すぎたのではないかと・・・・。参加費の返金は無理としても,参加賞だけでもと考えるのは私だけ
中止の告知にしても大会HPに
『平成22年10月31日(日)開催予定の「第24回 2010あいの土山マラソン」は,台風14号の影響が予想されるため中止させていただきます。』
だけですから,詳しいことも判りません。
同じ日に福井県勝山市で開催が予定されていた「第6回勝山恐竜クロカンマラソン」も熊騒動で19日に中止の発表がありましたが,こちらのHPには,
『来る10月31日(日)に開催を予定していました「第6回勝山恐竜クロカンマラソン」は,9月以降そのコース区域で熊の出没や痕跡が多く確認されるようになり,参加者の皆様の安全を最優先に考え,大会を中止とさせていただきます。
申込みをいただいた多くの選手,また,ご協力を賜りました多くの関係団体の皆様,大会開催を心待ちにしていた皆様に,心からお詫び申しあげます。
なお,参加選手には大会中止のお詫びと,後日,参加費と参加賞を送付させていただきますので,ご了承のほどよろしくお願い申しあげます。』
とたいへん丁寧な謝罪文が掲載されています。また,参加賞の送付とともに既にある程度のコストは掛かっているにも関わらず,参加費まで返金されるようです。これなら納得感ありますね。
少し痛みは残っているものの,ドクターの「」もいただいたことだし,2週連続フルも回避されたので,来週の「第14回 大阪・淀川市民マラソン」に集中できそうです。
と,こんな記事を書いていたら,突然電話が・・・
『突然の電話ですいません。土山文化体育振興会の○○と申します。もうご存知かもしれませんが,親父様にエントリーいただいていました「あいの土山マラソン」は,台風の影響を考慮して中止することになりました。払込みいただいている参加費については,お返しできないのですが,参加賞とともに当地の特産品を送らせていただきますので,何卒ご了承いただければと連絡させていただきました。』
そして大会HPをあらためて見てみると・・・
「昨日,大会本部で協議の結果,ランナーの皆様の安全を考慮して「中止」と決定いたしました。
なお,参加料につきましては,お申し込みいただいた際の参加要項によりお返しできませんので,ご了承ください。後日,参加賞のTシャツとパンフレット及び当地の特産品をお送りします。今回の開催中止について,皆様方には大変ご迷惑をおかけしますが,何とぞご理解いただきますようお願いいたしますとともに,ぜひ,来年もエントリーいただきますようお待ちしております。」
の文章が追記されていました。
3,000人以上のエントリー者に電話連絡されているとは,
最初に少し批判めいた感想を書いてしまいましたが,これを訂正のうえ大会関係者の方にお詫びいたします。ご丁寧な対応ありがとうございました。
昼間に見た「八重咲朝鮮朝顔」と「エンゼルトランペット」です。
「あいの土山」まであと5日だというのに,3日間もサボっていましたので,今夜は河川敷ラン。
さすがに半袖・ハーフパンツだと風も冷たいし,寒いし,もう初冬かという感じでした。
ゆるランのあと,少し刺激を入れようと全力に近い流しをやったところ・・・右ハムに嫌~な痛みが・・・,ちょっとやばいかも?
本日のラン:13.5Km+(500m(1分48秒)+200m×2(38秒9,39秒8)+100m×2(17秒6,2本目は痛みで失速)) 今月ここまで 304.7Km
木立朝鮮朝顔(エンゼルトランペット)と八重朝鮮朝顔です。朝顔という名前ですがナス科の有毒植物で「キチガイナス(ビ)」とも呼ばれます。
今日の炭酸「ペプシ モンブラン」です(※注 「ツール・ド・モンブラン」の記事ではありません)。
栗とモンブランをイメージしたデザインで,色も普通のコーラより薄く麦茶色(?)です。ラベルにはこんなことが書いてあります,「マロンのやさしい香りが漂う爽やかな刺激のコーラ。デザート感覚でお楽しみください。」
確かに甘ったるい香りと味ですが,私はダメです。モンブラン(ケーキ)を食べた後のような後味ですが,なぜか二口目に進めませ~ん。(すいません,「ペプシコさん」,「サントリーさん」,あくまでも個人の感想です。)
会場は,1966年に日本で最初の本格的フランス料理店として銀座のソニービルに誕生した「マキシム・ド・パリ」です。
「レストラン・ウェディング」という形式の結婚式(披露パーティー)は初めてでしたが,アットホームな雰囲気のなか素敵な(人前)式&披露宴でした。
お料理の写真の一部です(笑)。ワイン飲み過ぎました。
このビル(ソニービル)の地下3階・4階が式場&会場です。
歴史を感じさせる贅沢な空間です。
ズワイ蟹のババロワ 香草風味サラダ添え
旬のお野菜ポタージュ
北海道産ホタテのポワレ ショロンソース
国産牛サーロインロースト マデラ酒風味ソース
チョコレートケーキとマキシムを代表するケーキ,スペシャリティ苺のミルフィーユ
今日から所用もあり,千葉に帰っています。
家の用を済まして,夕方に昭和の森公園で軽く走ってきました。
本日の距離:12.7Km
下夕田池(しもんたいけ)の回りを走り,左に見える山の方に登っていきます。
夕暮時のパンパスグラスです。
奥さんから「そういえば「こたつ」が壊れたままなんだけど,どうしようか?」と・・・
20年以上前の古いものですが,買い替えとなると,一応大き目の「家具調こたつ」なのでそこそこの値段になりそうだし・・・。
壊れているのはヒーター部分だけで,テーブル部分は重厚な造りで気に入っているので,近くの量販店(Y電機)に行き,
「あの~,こたつのヒーター部分だけって売ってますか?」「ええ,ありますよ!」
「へぇ~,あるんや~。」
ということで,サイズは少し異なりましたが,上手く取替えできなければ返品可という条件で,ヒーター部分だけを買って自分で取り替えました(サイズの違いは,なんとかカバー)。
結局,買い替えと比べると「1/10」程度の出費で済みました。
壊れた取替前(左)と取替後(右)です。なかなかのものでしょう(笑)。
今日は帰宅前に,中之島公園を走りました。仕事を終えたビジネスマンやOLさんなど多くの人がそれぞれのペースで走られています。
本日の走行距離:15.8Km
大川にかかる「川崎橋」の向こうには「大阪城」が見えます。
有田川町教育委員会から「モンテ・オウ・コスモス」の記録集とお礼状が届きました。こういうものが送られるということも聞いておらず,大会から2日目というのにこの迅速な対応にはびっくりです(当然無料です)。やるもんですねぇ,有田川町
(一部の)みなさんが気にされていましたので(えっ,していないって),抽選会で当たった賞品を紹介しておきます。1等の折りたたみ自転車から15等まで24本の当選くじが用意されていましたが(参加者が,270名程度ですからかなりの高確率です),賞品名を見て実物が想像できなかったのが唯一15等の「ナイス蚊っち(三層ネット)」でした。まさかそれが当たってしまうとは・・・。
帰って中を見てみると,金属ネットに接触した蚊やハエなどの虫を静電気で簡単に退治できるというものらしく,「かっとりくん」とか「電撃殺虫ラケット」といった類似の商品などもあるようです。
なかなか面白そうなので使ってみたいのですが,猛暑とともに蚊も去ってしまったようなので来年用ですね。
ついでに,こちらは参加賞のTシャツです。大会名は,後に小さめにプリントされています。
<左>こちらも参加賞の「みかん」です。そしてレース後のアンケートへの謝礼もみかんでした。
<右>有田川は,天然遡上の鮎が多く,鮎釣りのメッカとなっています。この日もこの付近で50尾以上釣った方もいらっしゃったようです。
「どんどんまつり!!」のダンスコンテスト(ダンス DONG DONG)で熱演する地元の中学生グループです。
有田川町で開催された「第13回 モンテ・オウ・コスモス」に参加してきました。和歌山県での初レースです。「モンテ・オウ・コスモス」とは「コスモスの山に登ろう」というような意味だそうです。
急坂に喘ぎながらも,標高差500m,距離10Kmをなんとか走りきり,鷲ヶ峰の山頂(587m)コスモスパークにゴールすることができました。
朝4時起き,5時過ぎに自宅を出て電車を乗り継ぎ,3時間以上かかって会場に到着しました。
更衣テントで過去2回参加して2回優勝されているKさんに,コースについて聞くと「2Km手前から5Km過ぎの給水所までは急激な登りです。その後も山頂に向かって登りが続きますが,たまに下りや平坦があったりします。かなりハードなコースですよ。」ということでした。
このKさん,平地のレースだと32分~33分で走られる方ですが,このコースだと43分前後のようです(今回も,私と同じ部門で優勝されました)。そういう話しを聞いたので,「1時間(60分)切り」を目標に走ることにしました。
あっ,この大会は受付時に抽選会(当選本数 24本)があるのですが,当たりました~ 15等ですが何か・・・。
そして・・・結果は,59分51秒 部門(男子40歳以上)順位 39位/104人中 なんとかギリギリ目標クリア,それにしても相変わらず登りには弱いです,というか,みかん山の一部は完全に歩きでした。
ゴール後は,お約束の名物「モンテカレー」をいただき,コスモスの写真などを写し,スタート地点に向かうバスの世話にはならず,自分の足で駆け下りることにしました(一部ショートカット)。
本日の走行距離: 21.5Km 今月ここまで 245.2Km
今日の大会は,有田川町の「どんどんまつり」のイベントのひとつとして開催されていますが,そのお祭りのメイン会場「花の里河川公園」と有田川です。
<左>スタート地点の「きび東グランド」です・・・が,横断幕は第12回のままですね(笑)。
<右>ゴールの鷲ヶ峰は,このみかん山のさらに奥のほうになります。
なお,ここからのコースの写真は,スタート地点に戻りながら写したものです。
コーナーを曲がっても曲がっても次に現れるのは,やっぱり坂道ばかりで嫌になります。
有田みかんも美味しそうに色づいています。
美味しそうなみかんを横目に,まだまだ登ります。
ゴール手前100m付近です。やはり「コスモス」は,少し寂しかったですが,それでも必死で駆け登ってきた選手をこうして沿道で迎えてくれます。
そして最後のコーナーを曲がると栄光のゴールテープが待っています。
これが名物「モンテカレー」。奥さん,ちょっと大盛りすぎませんかぁ~,それに人参が多すぎじゃないの~。
もう少し辛くてもいいかなと思いましたが,お子様もいますからねぇ。
鷲ヶ峰山頂で回っている風力発電の風車です。
コスモスパークのコスモスも少し紹介しますね。
山頂から見た有田川町です。天気がいいと遠くに「淡路島」や「徳島市」まで臨むことができるそうです。
向日市の竹の径で開催された「第9回 かぐやの夕べ」に行ってきました。
昨年は,コンデジのSDカードを忘れ,まともな写真が撮れませんでしたが,暗闇での撮影は難しいですね。
水ろうそくを浮かべた4,000本以上の竹行灯が,暗闇の竹林を幻想的な雰囲気に彩っていました。
何を表しているのでしょう,猫?
紙行灯も並んでいました。
竹行灯は,いろいろな形に置かれています。
寺戸大塚古墳には,かぐや姫が・・・・,もしかしてちゆさん?
主として,こういう組み合わせで設置されています。
蹴飛ばさないように歩くのもたいへんです。
京都らしさを表した剪画の紙行灯も見事です。
またまた,かぐや姫
歩くところが・・・
ろうそくの光の軌跡
今朝は神崎川を河口に向かって走ってみましたが,大阪湾まで残り1Kmというところで工事中のため止む無くUターン。往復の走行距離は 25.8Kmでした。
スタート地点まで戻ったところで「三国橋オヤジ」さんと遭遇し,しばらく話しをさせていただきまた。
その「三国橋オヤジ」さんが,気になるとおっしゃっていた「三国橋~新三国橋の紫と白の2色の丸い花」は,この「千日紅」だと思います。
<左>「神崎大橋」から上流を見たところです。
<右>こちらは「千北橋」から下流を見ています。前方には「阪神電車なんば線」や「阪神高速神戸線」などが見えます。神崎川は,その高速の下付近で「中島川(右の流れ)」と「神崎川(左の流れ)」に別れ,更にその先で「西島川」が分流しています。
淀川・神崎川河畔を走る「なにわ自転車道」もここ出来島が終点になります。
右の写真は,河川敷で見かける「アメジスト・セージ」です。
<左>「城島橋」から下流を見ています。このあたりは西島川も分流したあとなので,川幅もかなり狭くなっています。前方に見えているのは「阪神高速湾岸線」です。
<右>今日はここまででした。先方の橋(阪神高速湾岸線)の下はもう大阪湾のはずです。
生け垣としてもよく見かける「アベリア」は,神崎川の河川敷でもよく見ます。
成長が早いので,刈り込みが遅れるとすぐに乱れてしまいます(右)。
そばを走っていると,ほのかに甘い香りがします。
明日は,四万十川ウルトラ,萩・石見空港,淡路国生み,タートル etcと多くのレースが予定されています,参加されるみなさん頑張ってくださいね。
今日は仕事の後,職場近くの「靱(うつぼ)公園」の周回コース(830m)でゆるラン。その後職場に戻りましたが,着替えて電車で帰るのも面倒くさいのでそのまま荷物を背負って帰宅ラン。
本日の距離:20.8Km
あっ,「東京マラソン」は,昨年に引続き「落選」でした~。
特にネタもないので,先日の生石トレラン(?)の写真を少し・・・。
JR和歌山駅の和歌山線ホームに停車中の列車です。桜井線(万葉まほろば線)や和歌山線にはこのようなラッピング列車が運行されています。これは,昨年11月頃から走っている「旅万葉」で車体に万葉歌人と万葉和歌が色鮮やかに描かれています。このほかにも「万葉の四季」「万葉の四季彩」というのもあるそうです。
<左>「貴志川」もこのあたりではゆったりと流れています。
<右>コンバイン全盛の最近は,こういう風景を見る機会も減りましたが,掛け干しされたお米はやはり美味しいですよね。
<左>これなんだか分りますか?
先の雨で散ってしまった「きんもくせい」の花です。まるで花絨毯ですね。
<右>そして,いよいよトレイルコースに入ります。
こんな山の上で「白くま」にありつけるとは・・・。昼食は一番早くできそうだったカレーです。
<左>「生石山の家」です。地産品の販売や食事ができます。
<右>下りは登山道を外れて,旧車道を走ります。
<左>札立峠付近で見かけたコスモスです。
<右>国道370号線(通称:高野西街道)は,道路整備も進められていますが,まだまだ狭いところも多く,海南←→登山口間には,座席数11のこんなかわいい路線バス(通称;オレンジバス)が運行されています。
「体育の日」の今日,和歌山県紀美野町の「生石(おいし)高原(870m)」に昨年に続いて登ってきました。
目的は,「すすきの大草原」見物。
JR海南駅をスタートして,野上町の登山口を経由し,登山道に入り山頂を目指します。
帰りは,登山口まで駆け下りて,そこからついついバスに乗ってしまいました(笑)。
本日の走行距離: 33.8Km 今月ここまで 160.1Km
笠石付近から臨む「生石ヶ峰」山頂です。中ほどに見えるピークを越えても意外と距離があります。一面,ススキ・薄・すすきの草原です。
右奥に見えるのが「笠石」です。弘法大師が,高野山開山を前に護摩修行をされたという伝説が残っています。
その「笠石」に登って得意顔のバチ当たりな親父です,気のよさそうなご夫婦連れに写してもらっています(下山しても着替えるのが面倒になった親父は,この格好のままバス・電車に乗って帰っていきました)。
背より高いすすきの間の道を,ハイカーさん達に迷惑にならないよう走ります。
風と光の加減ですすきの穂は,銀色に輝きます。
左の写真の奥には,肉眼だと「クラさんの島」を見ることができます。
あの面白く楽しいブログ(「メタボでも走ってやる!」)が,これから読めなくなるというのは,ほんとに寂しいです。
今日は天気も良かったですねぇ。
<左>夏の猛暑と雨不足で「コスモス」がたいへんなことになっているようですね。来週の「モンテ・オウ・コスモス」のゴール地点「鷲ヶ峰」の山頂にある「コスモスパーク」のコスモスも壊滅状態になっているらしいです。いよいよ楽しみは「モンテカレー」だけになりそうな・・・。
<右>貴志川の支流で見かけた「不動の滝」です。
今年の棚田は,紀美野町の中田地区です(梅本地区に降りてくるつもりが,道を間違えて隣の地区に降りていました)。
武庫川ロード記録会10Kmを走ってきました。そうです,コースワーストだった先月(51分36秒)のリベンジです。
4:40/Kmのペースで約 5分の短縮を目標にスタート。
4:33→4:35→4:36→4:34→4:41→4:52→4:56→4:52→4:43→4:34 ⇒ 46分55秒
雨上がりの足場の悪さを考えれば,まあまあの結果でしょう。ただ,去年の10月のタイム(45分04秒)にもう少しは迫りたかったですね。
ゴール後に10Kmの部優勝の「O君」と話しをしましたが,彼もまた「雨でぬかるんだ砂地の多いコースでは,記録は狙えません。」と言っていました。そう言いながら今日も35分で走った方なんですけどね。
本日の走行距離:15.4Km
武庫川河川敷に咲く「琉球朝顔」です。
別名を「オーシャンブルー」とか「クリスタルブルー」と呼ばれるように,青い大輪の花が見事です。次々と花を付けますので,初冬までは楽しめることでしょう。
朝は青い色ですが,夕方にはピンクに変わって閉じてしまいます。右の写真の萎んだ花が,昨日咲いていた花でしょう。
右の写真は,阪神尼崎駅の様子です。この駅の2番線と5番線に停車する電車は,両側の扉が開き,電車そのものが通路になって同一平面上の乗換えを可能にしています(階段を昇り降りすることなく隣のホームに行くことができるんです)。
尼崎と言えばこの街出身のF1ドライバー「小林可夢偉」さん(ザウバー)ですね。今日決勝が行われた日本GP(鈴鹿)では,見事に7位入賞だったようです。
朝6時,小雨の中出かけてきました。いつもの河川敷で15Km程度のランを予定していましたが,雨もそれほどひどくならないようなので急遽 40Km走に変更。結局帰ったらずぶ濡れでしたが・・・。
コースは,神崎川河川敷⇒淀川河川敷⇒大川河畔⇒大阪城公園の往復です。
月末にはフルの大会も控えているので,一応「サブ4」ペースを意識して走ってみました。
30:36⇒28:35⇒28:09⇒28:28⇒27:49⇒28:25⇒26:39⇒26:27=3時間45分08秒(3時間57分29秒/フル)・・・写真を写している間は時計も止まっています。
最初の5Kmをかなり押さえて入ったのが良かったのでしょう,フル換算でもなんとか4時間切りです。
しかし,「サブ3.5」となると,まだ「40秒/Km」も短縮する必要がありますね。厳しいなぁ。
いい感じでは走られたのですが,30Km以降のペースアップで両足の「舟状骨」に痛みを感じたのはちょっと不安材料です。
家を出るときに小銭入れを持って出たはずが,実際にはテーブルの上に忘れていたため,40Km強走り終わるまでなんと給水なしでした。
本日の走行距離:41.3Km 今月ここまで 110.9Km
寝屋川にかかる「大坂橋」からは,大阪砲兵工廠跡(筋鉄門跡)の後方に「大阪城」天守閣を臨むことができます。
<左>同じく大坂橋から見た大阪ビジネスパーク方面です。
<右>京橋口から見上げた大阪城です。今日と明日は「大阪ウォーク」が予定されているようですが,まだ朝早いせいか誰も見かけませんでした。
途中で見かけた「ヘクソカズラ(?)」の可愛い花と「千日紅」です。
<左>赤川鉄橋から「菅原城北大橋」方面です。
<右>淀川河川敷のコースの一部は,既にこんな状態になっています。