鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

東京十社めぐり

2017-07-29 | 各地で走る
暑さが少し和らいだ27日(木)は職場が休業日だったので,ラン仲間のさりーさんご夫妻を始め多くのランナーさんが楽しまれていた「東京十社めぐり」に出かけてきました。題して「親父のぼっち東京十社めぐりマラニック」(笑)

倉阪鬼一郎さんの「開運十社巡り」を読んで思い立ってから2ヶ月以上も過ぎてしまいました。




【東京十社めぐり】

明治元年11月8日に准勅祭社として,東京の鎮護と万民の安寧を祈るために東京十二社が定められました。(明治3年に廃止)
昭和50年,昭和天皇即位50年を奉祝して,准勅祭社から遠方の六所神社(府中市)と鷲宮神社(久喜市)を外して東京十社めぐりが始まったそうです。


距離等から作ってみた当日の予定表です。




JR品川駅からスタートします。




【品川神社】

品川駅から1.3kmほど南に走ると品川神社に着きます。(それぞれの神社の由緒については,専用のご朱印帳に記載されているので省略します(^^;)。)








境内社として「富士浅間神社」がありましたので,たくさんの知り合いも参加する「富士登山競走」の完走祈願のお詣りもしておきました。




立派な富士塚(品川富士)もありましたので登頂してきました(笑)。




神社裏手の「伯爵 板垣退助」の墓所にもお参りしました。




板垣死すとも 自由は死せず




品川神社を後にして第三京浜を北上し,「芝大神宮」を目指しますが,せっかくなので途中の「泉岳寺」にもお参りしました。








赤穂義士墓所の浅野内匠頭長矩のお墓(左)と奥方瑶泉院(阿久里)のお墓(右)




こちらは大石内蔵助のお墓,ほか四十七士のお墓が並んでいます。




【芝大神宮】

品川神社から約5.8km,増上寺大門に近くに座す芝大神宮に到着しました。








芝大門の交差点で真面目にお仕事中の,トライアスリートU田さんに遭遇




次は赤坂氷川神社ですが,ついつい増上寺さんでも道草




「黒本尊」の御朱印いただきました。
ご本尊の阿弥陀如来像(私の守り本尊)が,長い間の香煙によって黒ずんだことから「黒本尊」と呼ばれるようになったらしいです。




東京タワー通りから赤坂に向かいます。




せっかくなので坂トレ三本(笑)
まずは,江戸時代には,大江戸の市街地の大半を見ることができたという「江戸見坂」




あまりにも有名な「桜坂」




大石内蔵助雪の別れの「南部坂」




【赤坂氷川神社】

途中遊びすぎましたが,三社目の氷川神社に到着しました。








次は日枝神社ですが,その前に本日最初のエイド休憩(笑)
老舗和菓子屋「赤坂青野」さんのイートイン




あずき抹茶フローズン&檸檬大福,美味しゅうございました。




ラン友青野社長とも久しぶりにお会いできました。




【日枝神社】

赤坂青野さんから約1kmで日枝神社に到着
社長から「日枝神社は大階段もいいけど,赤い鳥居のトンネルは趣きがあるよ。」と聞いていたので




大階段はスルーして








山王男坂を下り日枝神社を後にして,




永田町から日本の中枢機関を目にしながら皇居経由で神田に向かいます。




丸の内のオフィス街を走ります。ここで働いていたのは何年前のことだったかな・・・





【神田明神】

日枝神社から約5.5km,神田明神に到着しました。








明神男坂を下って不忍通りを根津に向かいます。




不忍池の蓮池,ハスの花もそろそろ終わりでしょうか?




【根津神社】

先月に続いてのお詣りです。








ここにも赤い鳥居のトンネルが・・・




本郷通りを走っていると大きな布袋様の像が見えてきました。江戸三十三観音霊場十番札所の浄心寺さんです。こちらの本堂には500kgもある日本一大きな木魚があるそうです。




【白山神社】

根津神社から約1.5km,白山神社に到着






ここだけは,半紙に書き置きされたご朱印でした。




六義園前を通過




北区の王子神社に向かう途中に第二エイドが・・・
内田康夫さんの浅見光彦シリーズでお馴染みのだんご屋さん「平塚亭」(つるおか)です。




お店の隅の椅子をお借りして,みたらし団子とおはぎをいただきました。
他にお客さんもなかったので,(若)奥さんと少し話しをすることができました。実は私,内田康夫さんのミステリーはほとんど読んでいます(笑)。




【王子神社】

平塚亭さんで糖分補給もして飛鳥山公園を右に見ながら明治通りを走ると,ほどなくして王子神社に到着します。








王子駅に近い音無親水公園では涼を求めて子供たちが水遊びをしています。




残りはあと二社です。
が,次の亀戸天神社までは11kmほどの長丁場になります。
かつての大遊郭街「吉原」の大門




天麩羅の老舗「土手の伊勢屋」さん,歴史を感じる建物です。




この見返り柳は何代目になるのでしょうか?




浅草を通過し,東京スカイツリーまでやってきました。
今日のスカイツリーは,上部が雲の中です。






【亀戸天神社】

藤の名所,亀戸天神到着






境内の藤棚の先には東京スカイツリーが聳えています。




達筆な御朱印です。




いよいよ最後十社目の富岡八幡宮が座す深川に向かいます。


【富岡八幡宮】

到ちゃ〜く! 日頃の行いがよかったのか,暑さに苦しむことなく十社完踏です。

富岡八幡宮は,よく読む山本一力さんの本にもたびたび登場するのでお詣りしたかった神社のひとつでした。










平成の世になって復活した日本一の大神輿,左が絢爛豪華な一の宮の神輿,右が一回り小さい二の宮の神輿
二宮の神輿は,本祭の翌年に実際に担がれています。




本日最終エイドは,
門仲の「タイガー餃子会館」さん
筑豊出身の店長が焼くジューシー餃子が旨い!




途中遊びすぎてギリギリになりましたが(富岡八幡宮の御朱印授与時間は17時まで),ミニ絵馬も揃い親父の「東京十社めぐり」も無事完了!






こんな感じでした。






(注)ミニ絵馬の代金は十社とも300円でしたが,御朱印代は,芝大神宮,日枝神社,亀戸天神社が500円,王子神社は「お気持ち」,その他が300円でした。(御朱印代も十社とも300円と思っていました ^^;。)

ナンキンハゼ

2017-07-25 | 四方山話
昨年の夏までは,わが家の玄関前に「ナンキンハゼ」の木が植わっていました。何度かこのブログにも登場しましたが,とにかく成長が早い木で,樹高も15mを優に超えており,その根も広範囲に張っていたので,いくつかの植木屋さんに相談して結局伐採という手段を選択しました。




毎年の剪定や落葉掃除からは解放されましたが,ちょっと寂しい気もします。






もうこういう光景を見ることもできません。




こんな友達(メンガタスズメの幼虫)蛾(笑)やってくることもないだろうし。




こんな奴(ヒロヘリアオイラガの幼虫=電気虫)とのバトルを楽しむこともないだろうな。




などと思っていましたが,
先日切り株の近くを見ていたら,こぼれ種から芽を出したと思われる,ナンキンハゼの子供の姿が目に入ってきました。




何本かを残してまたここで育てる(地植え)ことも考えましたが,他の花などを植えたこともあり,鉢に植え替えて小さく育てて(笑)楽しむことにしました。
ただ,時期的に上手く根付いてくれるか心配なので・・・何本かそのまま残してあります。






根付いてしまうと成長が早くなるので,植え替えや剪定がたいへんになるかも・・・

というどうでもいい話しでした。
今朝も昭和の森で10kmほどユルゆる走


夏風邪とガチゆる

2017-07-24 | 千葉を走る(昭和の森)
25日の金曜日,東京で飲み会のため午後から出かけましたが,あまりの暑さに途中立ち寄った浅草ではビールの前にこれで(沖縄ぜんざい)体内からアイシング(笑)。




普通の盛り付けでいいのに,アラ還親父にはちょっと恥ずかしくて赤面・・・




夜は長崎料理のお店での飲み会でしたが,大して飲んでもいないのに体がフラフラふわふわするので二次会はパスして帰らせていただきました。
帰って熱を測ってみると・・・ちょっと高い
奥さん曰く「鬼の霍乱」

喉も痛むし,先日ankoさんに外房マラニックを断念させた「夏風邪」のようです。
内心は,これで堂々とサボれると・・・^_^^_^^_^

しかし,

寝込むこともなく,土日も普通に仕事ができたので,今朝は久しぶりに昭和の森を走ってみました。




昨日イケネコ嬢に煽られたので(笑)メニューはガチゆる走です。
ガチの1kmの前半300mくらいは少し下っているのでちょっとズルですね(笑)。




喉はまだゴロゴロいってますが,ほぼ完治・・・かな?




鶏頭の花


外房灼熱マラニック

2017-07-17 | 千葉を走る(その他)
6月に入って1週間が過ぎた頃に同郷の美ジョガーさんから,「外房の田舎を案内しなさい!」という指令が届いて企画した「外房波の(り)マラニック」(仮称)を15日土曜日に実施してきました。

せっかくなら外房の海も見てもらおうと一応考えたルートを眺めていたら,このコースにぴったりの方のお顔が思い浮かんだので早速声をかけて同行いただくことに・・・(これが大正解でした。^_^)
また,ご近所ランナーさんで「またマラニックやるときは声をかけて。」と言われていた方もお誘いしていました。そこから口コミなどで少しずつ増えて参加希望者は私を含めて13名に・・・そもそもいつも一人で走っている私が,大勢で走るランイベントを企画するのも初めてですし,内心ヤバイな〜と思いつつ,下見などをしてみたりでなんとか本番を迎えることができました。

予定していたルートはこんな感じでした。外房線上総一ノ宮駅をスタートして海岸線を南下し,いすみ市の太東埼灯台まで行って帰ってくるルートで,途中いくつかの寄り道をアレンジして総距離約32kmの楽しい道のりです。






参加者は,mizoreさん(影の発起人 ^_^),deburaさん(一宮海岸を知り尽くした地元ランナーさん),riorioさん(ご近所ランナーさん),えりまきさん(ご近所ランナーさん),murasakiさん(砂の女王様),kaトさん(褌のサブスリーランナーさん),さりーさん&さりーぱぱさん(言わずと知れた鬼嫁美ジョガーと優しい旦那さん^^;),masaruさん(riorioさんのラン友さん,ほぼ地元),アミーさん(murasakiさんのラン友さん,サブスリーのトライアスリート),そして鈍足親父の11名です。
当初参加予定のankocatさんは夏風邪のため,またお〜さん(deburaさんご主人)は息子さんの中学総体応援のため残念ながら参加見合せとなりました。




千葉の外房でも「2020年東京オリンピック」開催の雰囲気を味わうことができます(笑)。
一宮町役場には釣ヶ崎海岸がサーフィン会場に決定したことを受けて垂れ幕が・・・




deburaさんに口利きいただいたトマトハウスを見学させていただきました。ロックウール栽培という水耕栽培でトマトを作られています。
ご丁寧に説明までしていただきありがとうございました。






高所作業の体験も




なんとリコピンたっぷりの試食まで用意していただいていました。




おっと,これじゃなくて・・・^_^




みずみずしくてめっちゃ美味しいです。




ここからは一宮海岸の砂場ありのオフロードを走ります。














こちらは同じオフロードで乗馬を楽しまれていたお姉さん




ここからしばらくはサイクルロードを走ります。






そして再びオフロードへ






海岸線を釣ヶ崎海岸に向かいます。






こちらがオリンピックのサーフィン会場となる釣ヶ崎海岸です。






ここ釣ヶ崎海岸は,房総最古の浜降り祭り「上総十二社祭り」の祭典場というたいへん神聖な場所でもあります。




この朝は,残念ながらアカウミガメの上陸は確認できませんでしたが,これは先日確認された産卵場で,9月になるとこの砂のなかから孵化した子ガメたちが海を目指す姿を見ることができます。

今年は既に13回の上陸・産卵が確認されているようです。






このあとは一旦海岸から離れて,いすみ市の内陸のほうに向かい,私が無理やりルートに組み込んだ「般若寺」の激坂参道を攻めていただきます。

が,さすがのつわもの揃い,ライダーさんの間では最大勾配30%を超える激坂と恐れられている(らしい)坂を,みなさんなんの躊躇もなくガシガシと登っていきます。

長崎市の有名な激坂「きゃあまぐる坂」も経験されているmizoreさんやriorioさんなどは,「あの坂に比べれば大したことないですよ〜 ^_^」
などとのたまわっていました。


















般若寺を後にして飯縄寺経由太東埼灯台を目指している途中で,私に個人的なアクシデントが発生したため,一人別行動を取らせていただき,みなさんには予定どおり飯縄寺から灯台に向かっていただきました。

飯縄寺山門




この寺の本堂には江戸時代の有名な彫刻家「波の伊八」さんの作品が残っていて,撮影は不可ですが,じっくりと観ることができます。
が,別行動をしていたばかりに,十分な説明ができずみなさんに観ていただくことができなくて申し訳なかったです。




みなさんは飯縄寺から太東埼灯台の激坂に挑まれます。






灯台から降りてこられたみなさんと合流して,有料エイド「カフェ GAKE」さんに向かいます。(親父は,体力を消耗する灯台往復を何気に回避・・・^^;)




「海と空しか見えない崖の上の小さなカフェ」として人気のGAKEさんです。


















GAKEさんの隣りの山は,残念ながら途中までしか登れなくなっていました。




それにしても青すぎるほどの空の色です。






GAKEさんを後にして,海岸に出て消波堤を走って津々ヶ浦から雀島方面に向かう予定でしたが,波が少々高かったので夫婦岩からはロードに変更しました(特に青海苔が生えた消波堤は濡れると滑りやすく危険です)。










一旦は難を逃れたぱぱさんでしたが,予期せぬ第2波で全身ずぶ濡れに・・・そういう私も ^^;










昔は一つの島だったという夫婦岩,今も太平洋の荒波に曝されて少しずつ小さくなっており,いずれは消えゆく景色だそうです。








津々ヶ浦トンネルを抜けて太東漁港の裏山を越えるルートを選択します。
後方からは「えっ,ここ行くの?嘘でしょ!」という声が聞こえたような気がしましたが・・・聞こえないふり(笑)




丸太階段を登った先は,ほとんど藪こぎ状態です。ここはまだましなほう




かき分け掻き分けやっとたどり着いた展望台にはこんな看板が・・・
まさにこの先からやってきました。kaトさんはこのスタイルですからちょっと辛かったかも・・・^^;




展望台から先はこの1週間で整備されたらしく,快適なトレイルが楽しめました。










一宮海岸を一望




この看板には,通行止めは解除でスタート地点までのルート(緑の線)もちゃんと記載されているんですけどね(といい訳 ^^;)。




このあとは,一路スタート地点の一ノ宮駅を目指すだけなので,お昼に続いて再び我がままを言って単独行動を取らせていただき,みなさんの少し遅れてのゴールでした。

本日の走行距離:38.9km(一人だけ長い・・・)

少しだけ足跡が他の方と違っているはずです。^^;




長旅を終えての打上げは,駅前の「台鵬」さんで美味しい中華料理をいただきました。さすがdeburaさん,ナイスチョイスです。
みなさん,乾杯の写真を撮るのも忘れるほどにビールが恋しかったのでしょう・・・

中学総体(地区)で勝ち上がり,県大会に駒を進めたdeburaジュニアとお〜さんも合流できました。
嶺くんおめでとう!




いろいろ迷惑をかけてしまいましたが,なんとか一日楽しんでいただけたようです(?)。これもひとえにdeburaさんあってのことでしたが,たまにはこういうランイベントもいいものですね。

お付き合いいただいたみなさん,一日ありがとうございました。ankoさん,次はご一緒しましょうね。^_^

太東の海へ

2017-07-08 | 千葉を走る(その他)
今月に入ってあまり走っていなかったので,今朝は4時前スタートで昭和の森朝ラン,13.2km






家の用事を済ませた後は,電車で東浪見へ向かい,東浪見駅スタートで太東漁港付近の探索・・・にやってきました。
二部練=17.6km

実は,来週土曜日に10名強のメンバーで30kmマラニックを予定しているのですが,コースの一部をまだ決めかねています。一応予定では太東のハイキングコースか消波堤道路を走ろうと思っていたのですが,通行止めの情報もあったので昨日いすみ市の観光協会に確認したところ,危険な個所があるので立ち入らないほうがいいということでした。
そんなこともあり,観光協会を疑うわけでもなかったのですが,自分の目で確認しようと思いコースをチェックしてみました。

まずは,太東漁港から津々ヶ浦への消波堤道路ですが,立入禁止の看板が立てられていますが,砂地も含めて通ることはできました。








津々ヶ浦トンネルから雀島(夫婦岩)までやってきました。




崖の上に見えるのがカフェ「GAKE」さんです。12時オープンなので今日は下から見上げるだけでした(笑)。来週はここで給水の予定にしています。




写真真ん中奥の山頂からの眺めは絶景です。

Uターンして太東漁港裏山のハイキングコースへ向かいます。
津々ヶ浦側の入り口に着くと・・・やはり通行止め




こっそり入らせていただきます。




かなり荒れていますね。藪漕ぎしながら展望台を目指します。




ご褒美は,展望台からの眺めでした。一宮海岸が一望できます。




そして漁港側の入り口降りると・・・
立入禁止の表示もなく,通行は大丈夫のようです。それにしては荒れ放題でしたが(笑)。




そのあと岬町椎木にある般若寺を目指します。
このお寺さんの参道は,勾配30%超の激坂で一部の人にだけ有名なんです。






距離は120mほどですが,しんどいです。来週はみなさんにここで激坂アタックをしてもらいます。
お寺の奥さんとしばらく話しをして太東駅から帰ることに




1時間に1本の電車に乗ったものの上総一ノ宮駅で途中下車,来週のスタートがこの駅の予定です。
駅近くの玉前神社で1週間遅れの茅の輪をくぐり,人気のかき氷のお店「赤七星」さんで休憩しようと思ったら・・・なんとすでに2時間待ちです。






あきらめて角八さんで大福を買って帰りました。
みかん大福とすもも大福




来週,一宮海岸で産卵に上陸したアカウミガメに会えると最高なんですが・・・


古民家で癒され

2017-07-04 | 千葉を走る(昭和の森)
先週の金曜日から土曜日は孫守りに専念していましたので,日曜日が今月の初ラン・・・。
転写シートが1枚あったので,ユニクロの無地Tシャツにアイロンで「昭和の森〜緑の疾風〜」のようなものを転写してみました。




そのTシャツを着てお昼からいつもの昭和の森に出かけましたが,気温も30度超えでとにかく暑い (゚o゚;;




こんな暑い日は誰も走っていないだろうな?と思いながら走っていると,練習を終えて帰る途中の「チームeco」のみなさんにお会いしました。
いい機会なので,コーチの朋枝さんに古民家オフィスのランステの話しをして意見を聞くと,「特に遠くから来られるようなランナーさんにはありがたいと思いますよ。」とおっしゃっていました。




ecoのみなさんと別れたあと,あまりの暑さに給水のため古民家オフィスに立ち寄ると第2日曜なので「土気NGO医療チーム」のスタッフさんが留守番をされていました(笑)。
冷たいものをいただいていると,足湯はどうですか?という話しになりありがたく癒していただきました。
足湯と言っても温泉があるわけではなく,庭に育っているハーブを利用した「ハーブ足湯」です。
この日に入れていただいたのは,セージにミント,カモミール,マーロウ・・・(あといくつか聞きましたが覚えられませんでした。^^;),足の痛みや疲れも消え去りそうです。
安居先生の奥様,ありがとうございました。






マーロウの花です。マーロウのハーブティーは,レモンを加えることでブルーからパープル,ピンクへと色が変わっていくそうです。(別名,「夜明けのハーブティー」)




再び昭和の森に戻って走りましたが,最後はヘロヘロでした。




昨日月曜日に,6月28日のクリック合戦に勝利して購入した「Lady j」が届きました。(すんなり予約できたのは,マラソン大会エントリーで鍛えたおかげかな?(^^))




これは,故郷長崎県の農林技術開発センターで開発されたじゃがいも「西海31号」〜Lady j〜 を使って作られた赤いポテトチップスです。
埼玉の菊水堂さんが製造・販売(ネット販売)されているのですが,5月の第1回は6時間で,そして2回目の今回はなんと1時間で完売となったそうです。






ちなみにヤフオクを見ると1箱(5袋入)10,000円で売りに出している人がいました。また,ヤフーショッピングでは 1袋3,500円で・・・売られています。私が買ったのは1箱(5袋)1,500円ですから10倍以上・・・!(◎_◎;)