鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

紅葉RUN

2018-11-25 | 千葉を走る(その他)
金曜日の大田原マラソン,福知山マラソン,そして今日のつくばマラソン,大阪マラソン などを走られたみなさんお疲れ様でした。

私はというと,金曜日の祝日は仕事,そして昨日土曜日は,家族が少し早い誕生会を開いてくれました(どうも還暦祝いとは違うらしい・・・が?)。




ろうそくを消すのは自分の役割だと思っている孫(笑)




久しぶりに全員集合!



今日は朝からバタバタしていましたが,午後になり時間ができたので走ってきました。いつもなら昭和の森をメインに走るのですが,時期的に紅葉狩りランもいいなと思い,お隣りの区の「泉自然公園」までの往復にしました。




さすがに千葉市内では少しは知られた紅葉の名所です。駐車場待ちの車の列もできていました。
まずは「いずみばし」の様子から




橋の下の池まで降りてみました。こちらは上の池










中の池です。




こちらは島の池,水面に映る紅葉も綺麗です。










下の池




もみじ谷




本日の走行距離




そうそう「チキチキマシン猛レース in 千葉」の状況ですが・・・
これが先週金曜日




そして今日は




なんとか300km超えましたが,大阪マラソンを2時間50分で走られたトップのUke さんはもう370km!なかなか差が詰まりません。

Running- Campaign

2018-11-21 | ランネタ
前に少しだけ触れていましたが,「SteP SPORTS×runtastic running campaign」の状況などを・・・ゆうさん風に言えば「チキチキマシン猛レース in 千葉」ですね。




私が参加登録しているのは「SteP SPORTS 千葉店」さんで,こちらのお店に登録している参加者のなかで11月の走行距離がトップになれば, Ste P SPORTSで利用できるadidasのクーポン券10,000円分がいただけるイベントです。ちなみに2位は5,000円,3位が3,000円となっています。

登録するときに美人スタッフのマユちゃんにこっそり
「9月のトップは何キロやったん?」と聞くと
「たしか200kmくらいでしたよ。」と


(ステップ 千葉 twitter より)


んっ?たしか町田店での激戦を制したヒゲさんことsukeさんは,ひと月に650km以上(実際には800km近く走ったらしい)走っていたのにここは200km・・・,もしかしたらトップとれるかもなどと取らぬ狸の皮算用を(汗)

初日の11月1日の状況を確認すると参加メンバーは10名,この日に走ったのは私だけだったようで,無条件の第1位!!なかなかいい出足です。




7月の骨折以降走行距離も低調に推移していたので(33km-68km-149km-160km),11月の最低目標を200km,できれば300kmと決めてスタートしました。(最低目標300kmとできないところがまだまだ甘いな〜と反省)

11月5日になるとほかの方も少しずつ距離を伸ばしておられますが,トップをキープ




11月6日,また一人記録を残される方が増えましたが,トップの座は揺るがず・・・^_^




この後「壱岐市還暦式」などで走る機会が減り(単に呑んでいただけ ^^;),ちょっと心配していましたが・・・
11月16日に確認すると,2位の方とはダブルスコアほどの差に広がっていました。




稼ぎどきの17日土曜日は孫守りのため走れなかったので,翌日曜日に田舎道を40kmほど走りました(二部練ですが ^^;)。

裸足ランナーさんはこんなところでも平気なんでしょうか?^_^




カラスウリ〜




彼岸花の小径の彼岸花は,葉っぱをいっぱいに伸ばして栄養補給中です。^_^ 来年の秋が楽しみですね。




ヘロヘロになりましたが,夕方にデータを転送してランキングを確認すると・・・えっ!!

目が点に・・・!(◎_◎;)

累計で200kmを超えたにもかかわらず,なんと大差の2位に・・・,半月間死守した首位の座からいとも簡単に陥落・・・>_<




突然トップに躍り出たのは,266kmの「Uke Runner」さん,
18番目の参加者で初登場の方,この日から参加されたようです。
(ガーミンとの同期でruntasticアプリにこの日以前の距離も取り込まれるようです(11月1ヶ月間の走行距離で競うイベント)。)

んっ?「Uke runer」?「Uke」?
Ukeって,あのUkeさん?あのウクレレを弾くUke さん?あのめっちゃ速いUkeさん?,あのサブ50のUkeさん
初めてお会いしたのが,2016年3月の千葉県民マラソン(ハーフ),そう幻のPBで走ったときでした。トヨチンちゃんに初めてお会いしたのもこのときでした。

普通に毎月400km以上走られている方なので目標300kmの私が勝てる訳がありません。
根性なしの親父は,すぐに第2位狙いに目標を下方修正 ^^;

その翌日には
70kmの差に・・・




そして昨日は
おっ,少し詰めました・・・




しかし,今朝みると
300km超えてるし・・・




あと10日,3位の方とは100kmほどの差がありますが,逆転されないよう地道にコツコツと距離を稼いでいきます。
Uke さん,日曜日の大阪マラソン 頑張ってください。

春に植えていた皇帝ダリアの花が咲きましたが,まさかの八重咲きでした。




皇帝ダリアは,写真の右下に少しだけ見えている琉球アサガオと同じく晩成種なのでこの時期に見頃を迎えます。初霜が降りるまでの短い期間ですが楽しませていただきましょう。^_^

その皇帝ダリアですが,一重咲きのほうが皇帝ダリアらしいように思います(見慣れているからかな?)。
写真は昨日の早朝ランの途中で写した夜明け前の皇帝ダリアです(於:昭和の森)。


辰の島クルーズ

2018-11-13 | 四方山話
同窓会で壱岐焼酎漬けの合間に見た,故郷の風景を「辰の島巡り」を中心にほんの少しだけ紹介しましょう。

勝本中学校ミステリーバスツアーに先立って勝本湾口三島のひとつ「辰の島」を巡る観光船ツアーが用意されていました。辰の島には「日本快水浴場100選」にも選ばれている海水浴場があり,何度かは渡船で渡ったことはありますが,島を外から見たことはなかったので,ある意味貴重な体験になりました。漁師以外の同級生も同様な思いだったようです。

壱岐では漁村部を「浦」と呼び,農村部は「在」と呼んで地名には「触」が付きます。勝本町の場合,勝本湾に面した漁業集落を勝本浦,在部の農業集落を仲触,東触,大久保触・・・etc となります。ちなみに私の実家は在部で東触に属しています。

その勝本浦の向かい勝本湾口には「名烏島(ながらすじま)」,「若宮島」,「辰の島」と三つの島がありますが,不思議なことに全部が東触に属しています。このうちの若宮島は海上自衛隊壱岐警備所が設置された有人島ですが,あとのふたつはいずれも無人島になっています。有人の若宮島には立入規制があり,また名烏島は船便もないためなかなか渡ることもできませんが,辰の島だけは夏場の渡船や周遊観光船(3月〜11月)が運行するので海水浴や景勝地の観光をすることもできます。




今回の観光船ツアーで撮った写真です。

エメラルド壱岐号も今日は還暦仕様(笑)




勝本港を出た船は,まず名烏島方面に向かいます。中瀬戸を挟んで右が名烏島,左が若宮島です。名烏島の対岸にはイルカパークや串山海水浴場・キャンプ場があります。




途中でUターンし,若宮島を右に見ながら目的地の辰の島に向かいます。




辰の島,奥に見える白い部分が海水浴場です。




壱岐の砂浜の砂は,砂岩の粒子や貝殻等の生物遺骸の粒子で構成されているので,海岸の崖などが浸食されてできた関東方面(?)の砂と違い白色からベージュ色をしています。
これが辰の島海水浴場です。水中でも舞にくい粒子なので海水の透明度も保たれるようです。




条件が揃うと,海底の白い砂に船底の影が映る「宙船」を見ることができます。


(写真:甚さんからの借り物)


一方こちらは千葉の家にも近い九十九里浜です。砂の色の違いがよく分かるかと思います。


(写真は借り物です。)


船は辰の島と若宮島の間の「アブラメ瀬戸」から対馬海峡に向かいます。この付近は「海の宮殿」と呼ばれています。






このアブラメ瀬戸は潮の流れが速く,地元の潜り(海士)も漁を行なわないので海底や瀬に付いたウニなども肉眼で見ることができます。




「マンモス岩」が左手に見えるとアブラメ瀬戸の出口もすぐそこです。




対馬海峡に出て辰の島を北側から見ます。やはり外海に出るとうねりもあり大きく揺れるようになりました。




後方に「マンモス岩」と「潮吹き岩」が見えています。




40m〜50mの断崖が150mほど続く大屏風です。




船は羽奈毛崎の断崖に近づきました。60mの断崖の途中には正直者だけに見えるという観音様(羽奈崎観音)がいらっしゃるそうなのですが・・・>_<






細く曲がりくねった潮の道が奥まで続く「蛇ヶ谷」,最奥部には「鬼の足跡」と呼ばれる空洞が口を開けています。




もう片方の足跡は約11km南の牧崎にあります。これはその牧崎の「鬼の足跡」で島の先輩,徳さんが撮られた写真です。


(写真:馬場崎の徳さん)


蛇ヶ谷から羽奈毛崎遠景,羽奈毛崎の山頂には四等三角点が設置されています。
そう言えば夏ごろだったか,藪サさんがここを訪れドローンで撮影されていましたね。




国生みで5番目にできた壱岐の島は,生き島であちこち動き回るために神様が流されてしまわないようにと島の周りに八本の柱を立ててつなぎとめたと言われています。その柱もいつの頃か折れて岩となり,折れ柱として残っていますがそのひとつがこの「目出柱」です。




約40分の船旅もあっという間に終わり,勝本の港が近づいてきました。




ここ勝本漁港は,イカやブリ,本マグロなど,全国有数の水揚げを誇る漁業基地としても知られています。





こちらは高校の同窓会のあとに登った,島の最高峰「岳の辻(212.8m)」から見た郷ノ浦湾(渡良三島)と夕陽です。




渡良三島(大島・長島・原島(はるしま))は有人島で郷ノ浦や渡良から定期便が出ています。大島と長島の間の珊瑚瀬戸には壱岐で二番目に長い「珊瑚大橋(294m)」が架かっています。




岳の辻から東南方向を見たものです。右奥に見える島影は佐賀県唐津市に属する「馬渡島(まだらじま)」です。




最後は実家の庭先から見た島の原風景?(笑) 稲刈りも終わり,今はイタリアンライグラスという牧草の緑が鮮やかです。


還 暦 式

2018-11-13 | 四方山話
今年の夏ごろに故郷からこんな案内が届いていました。




ということで還暦式・還暦同窓会参加のため長崎県は壱岐の島に帰省していました。

私の故郷「壱岐」では毎年還暦を祝う式典「壱岐市還暦式」が開催されています。行政主導の式典は全国的にも珍しいようで,Wikipediaさんによると2005年に壱岐市で初めて行われ,少しずつ広がっているとのことです。

が,

「壱岐市」は,2004年に市町村合併で誕生した市であり,島内では1968年(昭和43年)ぐらいから合併前の各町村単位で「還暦式」が行われていましたので,すでに50年も続く公式行事となっています。

今回はちょっとハードで,11月8日仕事が終わってから飛行機で福岡に飛び,0時05分発のフェリーで壱岐は芦辺港に向かい,実家に着いたのは深夜3時でした。




福岡港も雨に煙っていますが,翌日の福岡マラソンはいい天気のもとで行われたようですね。^_^




さて肝心の還暦式ですが,今年の対象者は昭和33年4月2日から昭和34年4月1日生まれの市内在住者393名と市外在住者のうち参加の意思が確認された213名の合計606名ということでした。この日はそのうちの462名が出席したということです。

まず最初に各中学校区同窓会幹事会主催の「長寿祈願祭」の神事が厳粛な雰囲気のなか執り行なわれます。壱岐は「神々が集う島」といわれるほど神社が多い島で,神社庁に登録されているだけでも150社を数えます。




祝詞が奏上され,重要無形民俗文化財に指定されている「壱岐神楽」から「二弓の舞」が奏されました。約700年の歴史を持つ壱岐神楽は,島内の神社に奉職する神職にのみ舞うことや演奏することが許された神聖なもので,芸能色が強い一般の神楽とは少々異なり神祭りに近いものと言われています。






玉串奉奠,勝本中学校はtoshiくんが代表で・・・(代表と一緒に拝礼しているので,写真は別の中学の代表のものです ^^;)




神事が終わると市主催の「還暦式」です。
まず各中学校の代表者に「還暦証書」と「記念品」が授与・贈呈されます。当時島内には中学校が10校ありましたが,過疎化・少子化のため平成23年に統廃合が行われ,いまではわずか4校に減っています。ちなみに私が卒業したのは島の北部にある「勝本中学校」です。

各校2名の代表が登壇します。




勝本中学校代表はN川くんとK子ちゃん,我が中学は先輩方から受け継いできた「赤いちゃんちゃんこ」で登場です。同級生から「手ばつなげ〜!」と声がかかると少し照れながら・・・(笑)






その後白川市長の式辞,来賓の祝辞と続き,万歳三唱で無事にお開きになりました。




午後からは各中学校ごとに還暦同窓会が行われます。また,島内に卒業中学校がないIターン者や島に嫁いでこられた還暦者には市のほうで茶話会を催してくれます。
翌10日は島内の高等学校(壱岐高校・壱岐商業高校)の還暦同窓会が開催されます。



◯9日午後:勝本中学校還暦同窓会(同級生147名中出席者85名)-二次会-三次会・・・




恩師のYMK先生にご出席いただきました。




ビンゴゲームではなんと従姉妹のえっちゃんが一等賞を引き当てました。賞品は漁師の同級生からの「お魚券」,彼らが釣り上げたイキのいい魚が送られます。何を送るかは漁師たちに任されていますが,もしかしたら200kg級の本マグロかもしれません。




誰がいいだしたのか,最後はみんなでフォークダンス!
オクラホマミキサーにマイムマイム,このときばかりはみんな15歳に戻っていました(笑)


◯10日午前:中学校同窓会ミステリーバスツアー,途中から高校の還暦同窓会に出席する者とそのままバスツアーを続ける者に分かれます。




ローカルヒーロー 離島戦隊「イキツシマン」
対馬はヤマネコグリーンだけ?^^;




◯10日午後:壱岐高校還暦同窓会(同級生388名中出席者150名)
6人の恩師の先生方にご出席いただきました。




KNGくんによる祝舞,坂本龍馬




会場のビューホテル壱岐の女将をはじめとする同級生で編成された「島ガールおもてなし隊」による壱州おけさ,焼酎音頭




同級生でお医者さんのHYMくんとそのお友達MYMくん(プロのミュージシャン)による懐かしのフォークソングメドレー




夕刻から二次会,三次会のほか,昨夜飲み足らなかったのか勝本中学校同窓会(その二)も急に予定されたようですが,久しぶりの帰省だったので夜は母親や弟家族と過ごすことにしました。

焼酎漬けの三日間でしたが,45年ぶり・42年ぶりに会う同級生も多く,15歳そして18歳にタイムスリップして懐かしく楽しい時間を過ごすことができました。
1年以上前からこの日のためにいろいろと検討準備してくれた地元在住の同級生に感謝しつつ島を後にしました。

霜 月

2018-11-02 | ランネタ
早いものでもう11月です。その霜月の声を聞くと同時に朝夕めっきり冷え込むようになりましたね。




今シーズンは怪我を言い訳にしてまともな練習をしてこなかったことが,2本の秋レース(ハセツネDNF・アクアラインマラソン自己ワースト更新)で見事に露呈してしまいました。
念のため4月以降の月間走行距離をチェックしてみると,案の定ひどいことになっていました。




「どえんかせんばでけんっ!!」

次のレース(12月)からはいよいよ「還暦親父」として走ることになります。区切りの歳でもありますし,またツイッターでも「今月こそちゃんと走ろう!」と呟いてしまったことだし,まずはCTC70kmを走り切れるだけの脚力と持久力から鍛え直しです。

「200kmランニング大作戦(関西支部)」のメンバーでもあることだし,11月は最低でも200kmは走りたい,できれば14ヵ月ぶりに300kmまで行ければいいのですが・・・

ということで今朝は大網狸坂(勝手に命名)2km(5:35-5:48)からのご近所ラン18.6km






女郎蜘蛛も立派な巣ができて満足そうです。






モチベーションUPになるかどうかわかりませんが,「Step + runtastic RUNNING CAMPAIGN」(マラバカ ゆうさんが言うところの,チキチキマシン猛レース です)にこっそりと登録してみました。^^;