鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

あと二日・・・

2019-10-17 | 四方山話
今般の台風19号により被災された皆さま,お見舞い申しあげます。ニュースなどを見ていると各地で甚大な災害となっており,復旧にも時間を要する模様ですが,一日も早く以前の生活が取り戻せますことをお祈りします。
わが家もあれこれと備えておりましたが(大したことはやってませんが ^^;),幸いなことに大した被害もなくやり過ごすことができました。

倒れるとお隣りさんに迷惑をかけそうな木を2本ほど切っていました。




被災者のみなさんがたいへんな思いをされているのに「マラソンか!」と言われそうですが,予定どおり土曜日に開催される「神々の島 壱岐ウルトラマラソン」に参加してきます。
生まれ故郷の島興しに少しでも貢献できればいいかなという思いと,82歳になる母親のご機嫌うかがいを兼ねての帰省です。




少し前までは,(大して練習もしていませんが)前回の11時間48分を少しでも短縮して,できれば11時間20分切りなどと皮算用をしていましたが・・・,ここにきてこれまでの腰の痛みや下肢の痺れに加えて(特に右)膝の痛みが気になるようになり,目標は「時間内完走」に下方修正します。(と,走る前からいい訳・・・^^;)

〜捕らぬ狸の皮算用〜




こんなのを作ってもレースの途中で見たことはほとんどありません(汗)。




一応走ることはできるのですが,膝蓋骨周辺を押すとかなり痛みます。
しかし,走るより歩いているほうが痛みをより強く感じるのはなぜなんでしょうね?

島の人やこの大会で知り合ったウルトラランナーのみなさんに会えるのを楽しみに行けるところまで行ってみます。

台風の強風に耐えて庭で花を咲かせています。

ホトトギス




金木犀




ソラナムパンプキン(茄子ですけど ^^;)




日曜日の昭和の森は,台風一過で綺麗な青空が広がっていました。




桜の木




尾花


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くじら)
2019-10-17 20:59:07
走るより歩いているほうが痛みをより強く感じるのはなぜなんでしょうね?

ちこちゃんは知っている~それはね~大会中、ずーーーとかっこよく走っていられるように~~~

無理せず頑張ってください
ご快走をお祈りしています。
Unknown (あおぞら)
2019-10-18 08:28:23
ついにその時が来たんですねぇ。
神々の島でのウルトラマラソン。
脚の痛みが懸念されますが、どうぞ無理なさらず、まずはご自身の身体と相談しながら走られますように。
無事の完走を祈っております。

神々、と聞けば仕事柄、つい、え?出雲?と反応してしまうワタクシめ;。(笑)
神様もサミットにお越しになる前に、まずは壱岐にてこのウルトラマラソンを十二分に堪能されていらっしゃるんでしょうかね。
お天気に恵まれますことを願っております。

親父さん、頑張れ~~~~!!!
Unknown (鈍足親父)
2019-10-18 09:52:21
>くじらさん

なるほどそういうことか,さすがちこちゃん,ちっちゃいのになんでも知ってるんやね。^_^
って,そんなことあるかい!そもそも,かっこ良く走れないもんね・・・(><)

それでは無理しないように無理してきまっす! 笑
Unknown (鈍足親父)
2019-10-18 09:56:37
>あおぞらさん

ありがとうございます。
脚は魔法のテーピング(聞いたことないけど)で誤魔化してみます。最後まで持ってくれればいいのですが・・・

島に着いたら,月読神社と龍光大神さんにお詣りしておこうかな。^_^
Unknown (イケネコ)
2019-10-20 09:27:12
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
てっきり開催日10/20だと思って、がんばれー!と言おうと思って来たら10/19…もうがんばり済だった~
全部台風のせいで良いですか テヘッ
レース前からだいぶ満身創痍でしたが無事完走できましたか!?レポ楽しみにしています。
お疲れ様でした(*´ω`*)
Unknown (kurukuru0015)
2019-10-20 22:01:18
親父様、お疲れ様でした。
お母様、幼なじみの皆さんとも有意義な時間を過ごされたことと思います。レポ楽しみです。膝の調子が十分でないとのことで心配しています。
連日、各地の被害の様子が報道されるたびに心が痛みます。安全な場所にマンション買おうかと真剣に思ってしまいます。
Unknown (鈍足親父)
2019-10-21 13:49:10
>イケネコさん

壱岐ウルトラは第2回から土曜開催なんですよ。土曜か日曜かどちらも一長一短はあると思いますが,翌日お休みというのはそれなりにメリットもありますね。

レースのほうは,ズタボロでしたがなんとか完走はできました。レポはそのうちにぼちぼちと・・・(^^;
Unknown (鈍足親父)
2019-10-21 13:56:47
>kurukuru0015さん

kurukuruさんのところは危険地域なんでしょうか?最近はいろいろな災害や事故でどこが安全なのかもわからなくなりましたね。

後半はウォーキング大会のような状態でしたが,なんとかゴールまでたどり着くことができました。島のみなさんや家族のサポートに感謝です。

コメントを投稿