鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

彼岸の入り

2018-09-20 | 四方山話
先週まで赤い彼岸花が咲いていた庭先に,白花曼珠沙華(リコリス・アルビフローラ)が咲き始めました。




花が終わった赤花の跡も少し見えています。






そんな写真を撮っていると,どこからともなくキンモクセイの甘〜い香りが漂ってきました。

隣りの中学校のキンモクセイが早くも花を咲かせていました。






季節の移ろいも駆け足になってきたようですね。

東京マラソンの抽選結果発表まであと5日となりましたが,参加料 10,000円は今回が最後になりそうですね。2020年大会からは5,000円ほど値上げされそうです。

収穫の秋

2018-09-18 | ご近ジョグ(千葉)
日曜日は地元なかやパンさんの直売の日でした。なかやパンさんは,昭和23年創業の学校給食パンや高校購買パンなどをメインとしたパン屋さんですが,この9月から毎週日曜日に菓子パンなどの直売を始められました。というのも以前はJAさんの直売所「旬菜 とけ」に卸して売られていたのですが,その直売所が閉店されたため自ら販売することにされたようです。

午後一で出かけて
「角煮カレーパン」ください。
〜すいません,品切れです。
えっ,じやあ「カフェオレメロンパン」くださいな。
〜すいません,そっちも品切れなんです。

なんとお目当てのパンは,開店早々に売り切れていました(涙)。つぶあんぱんを手にしながら「次はもう少し早くに行こう!」と思う親父でした。

いつも明るく,元気なナオさん




気を取り直して,収穫イベントが行われているはずの古民家ステーションに向かいます。

こんな踏切や




こんなところも走ります。




夜にお会いするとちょっと怖いかも・・・^ ^




古民家前の田んぼの稲刈りも順調に進んでいるようです。




最近ではコンバインが主流になって,こんな稲架(ハザ)掛けの風景も珍しくなりました。




こちらは古代米と案山子の図




田んぼのそばではコスモスが風に揺れています。



ゆるゆるとなんとか15kmほど走れました。




そうそう,楽しみにしていた関西土産です。神戸トミーズの「あん食」
最後もパンネタでした(笑)。




彼岸花

2018-09-15 | ご近ジョグ(千葉)
今年も彼岸花の季節がやってきました。
我が家のは開花が少し早い品種なのか,今年も1週間以上前に咲いていました。




今日は朝から雨でしたが,毎年恒例の「彼岸花の小径」偵察ランに出かけてきました。
まだ4分〜6分咲きといった感じですが,あと5日もすると見頃を迎えそうです。




雨に濡れた真っ赤な彼岸花も綺麗です。




球根を踏まないように写真を撮るにも気をつけないといけません。






葛の花も咲いています。




彼岸花を歌った歌はいろいろありますが,
野路由紀子さんの「彼岸花」は好きでした。

あと百恵ちゃんの「悲願花」もいいですね。そして「曼珠沙華」も・・・


昭和の森まで戻ってくると,爽やか うっちーさんに遭遇,相変わらず軽やかな走りです。




今日は「親父の水なしキーマカレー」を作ったら,西の方からも551の豚まん&焼売が届いた。
せっかく走ったのにカロリー過多!^^;




きつかった〜・・・




東京福めぐり

2018-09-13 | 各地で走る
都営浅草線沿線の開運八社が集結して2016年7月にスタートした「開運八社東京福めぐり」,休みがとれた今日お詣りしてきました。本来なら700円の都営まるごと切符(一日乗車券)を買って開運散歩をしながら駅周辺の商業施設な度を楽しむべきなのでしょうが,せっかくなので走ってめぐることにしました。これで東京マラソンに当選できるともおもえませんが・・・(汗)




その開運の八社は,
東京の白蛇さま「上神明天祖神社」(中延駅)
戸越の八幡さま「戸越八幡神社」(戸越駅)
高輪の太子さま「高輪神社」(泉岳寺駅)
新橋鎮守の大明神「烏森神社」(新橋駅)
築地の波除さま「波除神社」(東銀座駅)
芽吹稲荷「福徳神社」(日本橋駅)
みちびきの大明神「鳥越神社」(鞍馬駅)
浅草の総鎮守「浅草神社」(浅草駅)
の神社になります。

お詣りする順番に決まりはないようですが,今回は南から北方向に走ることにして,中延駅をスタートして上神明天祖神社からお詣りします。




ルートはこんな感じです。




【上神明天祖神社】
除災招福・病気平癒・立身出世
祭神:天照大神・応神天皇・天児屋根命
創建:正保年間(1644年〜1647年)




弁財天も白蛇だらけ・・・^ - ^




武蔵国一帯が大干ばつになり,龍神社に雨乞いをして大雨が降り救われたことに感謝し,古くは蛇窪と呼ばれたこの地に神社を勧請して祀られたそうです。






次は戸越に向かいます。戸越というとTVにもよく登場する「戸越銀座」が有名ですね。東京一長い商店街と聞いていましたが,総延長1.6kmということなので大阪の天神橋筋商店街の半分ほどです。




メディアの影響なのか,なぜか「戸越銀座=コロッケ」のイメージがあったので

「おはようございます。おでんコロッケいただけますか?」
なんと・・・
「すいません,コロッケは11時過ぎになるんですよ。」
「・・・涙」




気を取直して・・・


【戸越八幡神社】
厄除け・安産健育・勝運
祭神:誉田別命(応神天皇・八幡神)
創建:文永6年(1526年)






「江戸越えて 清水の上の成就庵 ねがひの糸の とけぬ日はなし」
村の藪清水水源地から御神体が出現し,行永法師が草庵に奉安して,石清水八幡宮の御分霊を勧請し,俔に祀ったのが起源ということです。

御朱印をお願いすると,
「書き上がるまでごゆっくりしてください。」とお茶とお菓子のサービスがありました。こんなんは初めてです。




無事御朱印もいただきました。






戸越神社からそのまま第一京浜に出て次に向かっても良かったのですが,せっかくなので百反通り・五反田駅経由で4年前に歩いた「幻坂(勾配29%超)」越えルートを選択しました。
激坂の始まりにさしかかると角にこんなものが・・・




花の手入れをされていた写真のおじさんが話しかけてこられたので,
「以前はなかったですよね?」と聞くと
「この角に車がよくぶつかるので,ポールを立ててもらったんだけど,その時に書いてもらったんですよ。」とおっしゃっていました。ご本人も都内で一番はどうかと思うけどね(笑)。だって




NHKテレビを見て都内一の急坂だと知った。とおっしゃっていましたが,もしかしたらこの番組ですかね?


【高輪神社】
学業成就・防火防災・健康長寿
祭神:(主神)宇迦御魂神・(配神)誉田別命・(配神)猿田彦命
創建:明応年間(1492年〜1501年)






お稲荷様,八幡様,猿田彦様が祀られています。また境内社の太子宮には聖徳太子が祀られており,菊と桐の御神紋を有しています。

こちらがその太子宮になります。




御朱印です。






高輪神社を出て赤羽橋から東京タワーに寄り道




【烏森神社】
商売繁盛・技芸上達・必勝成就
祭神:倉稲魂神・天鈿女命・瓊々杵尊
創建:天慶3年(940年)




藤原秀郷が将門の乱を鎮めることができたお礼に一社勧請しようとしたところ,夢に現れた白狐の神烏が群がるところが霊地だというお告げにより,烏が森に群がっていたここ桜田村に造営したのが起こりだということです。

上神明天祖神社に折帖がなかった場合を想定して,先日上京したときにこちらの烏森神社で折帖を入手していたのですが,その際に御朱印もフライングゲットしていました。^^;







新橋から築地に向かう途中で目にした,銀座に唯一残る「踏切信号機」です。ここはかつて築地市場引込線(貨物)が通っていたところですが,再開発で廃線となり今はこの信号機だけが残されています。







せっかくなので「浜離宮恩賜庭園」にも寄り道。お花畑はキバナコスモスが見頃でした。濃いオレンジ花が大層を占めています。






築地市場にやってきました。相変わらず人(観光客)が多いですね。ひと月後となった豊洲移転への反対集会も行われていました。

【波除神社】
厄除け・災難除け・開運招福
祭神:倉稲魂神
創建:万治2年(1659年)


(本殿の写真を撮り忘れたので,昨年お詣りしたときのものです。)


明暦の大火後,まだ江戸湾が入り込んでいた築地の埋立工事が行われたが,荒波の影響で工事は難航した。そんな最中のある晩,光を放ち海面を漂う御神体が見つかり,今の地に社殿を建てて祀ると,波も治まり工事も順調に進んだということです。

築地市場に近いこともあり,境内には魚介類や玉子などの霊を慰める塚が多く祀られています。




天井大獅子(雄獅子)




弁財天お歯黒獅子(雌獅子)




御朱印です。






時間もちょうどいいし,ここ築地で昼食を採ることにします。向かったお店は場外から一本道を渡った先の「築地魚河岸三代目 千秋」さんです。愛読していた漫画「築地魚河岸三代目」から生まれたお店で食材にも味にも間違いはありません。




漬けまぐろと天然ぶり,文句無しに旨いです。




築地魚河岸三代目,大沢たかおさん主演で映画化もされました。
この17巻に登場するブランドイカは,私の故郷の「壱岐剣」というケンサキイカなんです。




日本橋まできたので,強運厄除け・財運向上にご利益があるという「小網神社」にもお詣りしました。




小さな神社ですが,参拝される方も多くてびっくり。銭洗弁天さんも有名で皆さん小銭をしっかりと洗われています。




まゆ玉のおみくじが人気らしいです。






小腹がすいたので日本橋三越さんで京都「満月」さんの阿闍梨餅を調達,久しぶりですがやはり美味しいですね。




Tシャツに半パン,汗だくの親父が天下の三越本店で阿闍梨餅を2個だけ買う姿,どう考えても場違いですよね(汗)。


【福徳神社】
宝籤当選・良縁成就・旅行安全
祭神:倉稲魂神
創建:貞観年間(860年〜876年)




源義家朝臣が深く崇敬するなど武将の信仰が厚かった神社で,家康をはじめとする徳川家将軍も信仰し,二代将軍秀忠公が慶長19年の正月に参拝した折に「福徳とはまことにめでたい神号である」と称賛の言葉を残したのだとか・・・この時に椚の木でできた鳥居に若芽が萌え出たことから「芽吹稲荷」と命名されたようです。

境内から隣のイベント広場に続く道は,「風鈴の小径」になっていました。




こちらの福めぐりの御朱印は自分で押す形でした。






時おりビルの間から見える東京スカイツリーを見上げながら次の鳥越神社を目指します。

が,馬喰町まできたときに「エナジー味噌」が少なくなっていたことを思い出し,「ランボーイ・ランガール」さんに寄り道。
秋レース用に無事調達!(最近のめざましテレビの馬喰町特集に店長が出演されていました。^ - ^)




【鳥越神社】
出世開運・子育て・諸願成就
祭神:(主神)日本武尊・(配神)天児屋根命・(配神)東照宮公
創建:寛治6年(1092年)

ここ鳥越神社は,小江戸・大江戸ウルトラマラソンのCPにもなっていて,大会ではこの写真を撮らないといけません。




本殿まできたのは初めてです。^^;




日本武尊を祀って白鳥神社と称したのが始まりで,前九年の役のおりに源義家がここを訪れ鳥越大明神と改めたと伝えられています。毎年6月に開催される大例祭に出る千貫神輿は都内でも最大級を誇っているそうです。






あとは浅草神社で満願成就ですが,その前に浅草寺さんにお参りしましょう。こちらも小江戸・大江戸のCPになっています。




【浅草神社】
商売繁盛・家内安全・心願成就
祭神:(主神)土師真中知命・(主神)檜前浜成命・(主神)檜前武成命・(配神)東照宮公・(配神)大国主命
創建:鎌倉初期






推古天皇36年(628年)に檜前浜成・竹成の兄弟が海中(現 隅田川)からすくいた人形の像を土師真中知に聞いて観音像であることを知り,毎日祈念していた。その後土師真中知は剃髪して僧になり自宅を寺(浅草寺)とした。土師真中知の歿後,その子の夢に観音菩薩が現れ,そのお告げに従って土師真中知・浜成・竹成を神として祀ったのが浅草神社の始まりと伝わっています。



こちらの浅草神社で満願となりました。
満願成就の印を押していただきます。




折帖も完成!




福めぐりは満願しましたが,もう少し走って距離を稼ぎます。^ - ^
言問橋からの東京スカイツリー,あれっ照明灯と重なってしまった(笑)。




言問橋といえば,在原業平が詠んだ
「名にし負はば いざこと問わむ 都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと」ですね。

東京スカイツリー
いまだに上まで登ったことがありません。




久しぶりに十間橋まで来てみました。逆さ東京スカイツリー,少し水面も揺れているようです。




JR錦糸町駅まで走って水分補給




6月の末に30km走って以来の20km超えでしたが,なんとか完遂することができました。
御朱印女子が多く,御朱印をいただくのに予想以上に時間を要したのは想定外でした(笑)。


お上りRUN

2018-09-10 | 各地で走る
今日は久しぶりに東京で仕事,せっかくの上京なのでついでに秋レースに向けて少しですが食料(補給食)調達(笑)。
御徒町に向かい,まずは亀井商店さんで「ちよちよミックス」。当のちよりんさんは異動でセンターに移られましたが新しい部署でも頑張っていらっしゃるようです。






その足でアートスポーツさんに寄りジェル類を調達,お店のレイアウトが変わってランニング関係のほとんどが1階に移っていました。




その後新橋まで移動したので,東京や京都の抽選も近くなったことだし,と,駅前の烏森神社にお詣り。御朱印をお願いしたらお札と長寿梅茶までいただきました。





天慶3年(940年)藤原秀郷が将門の乱を鎮めることができたお礼に一社を勧請しようとしたところ,夢に白狐が現れ神烏の群がるところが霊地だと告げられ,その夢想の如く烏が森に群がっていた桜田村に社頭を造営したのが烏森稲荷の起りと伝えられています。
祭神:倉稲魂命・天鈿女命・瓊々杵尊


夕方に仕事を終えてから,もうひとつの「ついで」を果たすため国際展示場を目指します。
りんかい線の駅に着いた頃には本降りになっていましたが,せっかく来たので走ることに・・・

レインボーブリッジからお台場方面




レインボーブリッジと芝浦方面




晴海から月島方面(かな?)




お台場海浜公園から見たレインボーブリッジ




実物大のユニコーンガンダム




豊洲から見たレインボーブリッジ,最近ドラマでもよく登場する景色です。




今夜のルートはこんな感じです。




約14kmのお台場シャワーラン,さすがに走っている人は見かけませんでした。^^;

マラソン12年生

2018-09-01 | 千葉を走る(昭和の森)
早いもので今日から9月




2007年の今日,長崎でランニングを始め,多くの方々にお世話になりながら11年という日々が過ぎ,今日無事にマラソン(ランニング)12年生に進級できました(笑)。

なんでも三日坊主の私がここまで続くなんて・・・我ながらびっくりです。
速いランナーにも強いランナーにもなれませんが,この11年間に走った距離は 28,769.4km。これが多いのかどうかは分かりませんが,地球を2/3周以上自分の足で走ったことになります。




この先いくつまで走れるのか・・・自分の身体と相談しながら可能な限り続けていきたいと思っています。
80歳で「SIX STAR FINISHER」の称号とメダルを手にされた(オールド)タケさんのようにいくつになってもガチで走れるといいな〜。もちろん「SIX STAR FINISHER」は無理ですが・・・^^;




そんな記念(?)の朝,外に出てみると彼岸花が1本だけ一足早く咲いていました。




午後からリハビリランに出かけましたが,暑い!!昭和の森も人が少なく,シャボン玉おじさんことkuribowさんも早めに店じまいされていました。

いかにも夏の花を感じさせる紅葉葵




古民家ステーションに寄ってみましたが,今日は誰もいません。^^;
古民家の田んぼの稲は,しっかりと稔ってこうべを垂れています。




小山の谷津田も稲刈りが始まっています。




サブ4ペースで15km,途中に休憩は入りましたが(汗),なんとか想定していた課題はクリアできました。




秋シーズンも近づいてきました。(骨くっついたら)やるしかないですね。カトさん!(笑)