鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

水 無 月

2011-06-30 | 単身徒然

     

メールが届く前に「神戸マラソン」の公式サイトからマイページへ,そこには「落選」の二文字が・・・。
これで11月は「つくばマラソン」に専念できそうです
ちゆさんを見習って今のうちに『運』を貯め,平成24年2月26日開催予定の「東京マラソン 2012」に賭けることにしましょう

ところで今回の当落通知では不手際があったようですね。公式サイトのマイページには「落選」と表示されている落選者のうち5,365名の方に『当選』メールが送られたようです。大会事務局は,混乱を招いた謝罪の意味で,本来なら落選のこの5,365名についても全員『当選』としたそうです。ちなみに私は,この5,365名の中にも入らず,18時30分に届いたメールも『落選』でした。とことんついていませんね~
参考記事 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004225820.shtml


それはそうと早いもので,今年も半分が過ぎようとしています
以前4年ほど住んでいた京都では,毎年6月30日は「水無月」を食べる日でした。「水無月」というのは,白い外郎生地に小豆を載せて三角に包丁を入れた和菓子で,三角の白い外郎は暑気を払う氷を表し,上に載った小豆は,魔よけ,厄よけの意味が込められています(どうも京都だけの風習のようです?)。
この日京都の各神社では,半年の罪や穢れを祓い,残り半年の無病息災を祈願する「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事が行われますが,これにあわせて京の人々は,厄を逃れ,夏を迎えようとする気持ちを込めて食してきたものだそうです。(起こりは宮中の「氷室の節供」?)

京都が本店の菓子処「鼓月」さんの大阪店ではちゃ~んと売られていました(ピンボケ~)。

     


今年前半の走行距離は,
1月:  278Km(昨年:  174Km)
2月:  239Km(昨年:  146Km)
3月:  272Km(昨年:   76Km)
4月:  287Km(昨年:  305Km)
5月:  332Km(昨年:  255Km)
6月:  265Km(昨年:  178Km)
合計:1,673Km(昨年:1,134Km)

今年は,大きな故障がなかったこともあり,思った以上に走っていました。しかし,カメランばかりでスピード練習などはしていないので結果には結びついていません
秋のシーズンに向けて真面目に取組まないといけませんね(思うだけ)。


夕 ラ ン

2011-06-28 | 大阪を走る(神崎川)

今日の神崎川。
画面の右下に見えているのは,「ダブルスカル」の練習中の漕艇部員さんです。

     

最近夕焼けを見ながら走っていると,思わずこんな唄を口づさんでいます。私の年齢より上の方でないとご存知ないでしょうね

明るい朝の光より
 夕焼け雲の色が好き
 空ゆく鳥に身をかえて
 夕焼け追っていきたいの


これは,吉田拓郎さんの「伽草子」というLP(アルバム)に収録されている「春の風が吹いていたら」という曲の三番の歌詞で,拓郎さんと「四角佳子(おけい)」さんのデュエット曲です。四角佳子さんといえば六文銭のメンバーであり,拓郎さんの最初の奥様です。作詞・作曲は「伊庭啓子」さんという方ですが,この方が詩を書かれた拓郎さんの曲「ある雨の日の情景」という歌も好きでした。


    


私がいつも走る神崎川左岸の河川敷コースは「なにわ自転車道」という名前が付いていますが,右岸のコースにも「水鳥の道」という素敵な名前があることを今日初めて知りました。
本日の走行距離:11.4Km 途中1Kmだけペースアップ(8Km~9Km:4分04秒)

    


つくばマラソン

2011-06-28 | ランネタ

昨日から受付が始まった「エコシテイー 第31回つくばマラソン」のエントリー完了メールが届きました。それも陸連登録エリアからスタートできそうです
どれどれとエントリー開始から6時間後の午後4時頃にランネットから様子を見ると「定員に達したため受付終了」となっていました。恐るべきマラソン人気ですね

ただ,抽選待ちの「神戸マラソン」に当選すると,2週連続フルということになってしまいます。が,ここは「つくば」優先かな?その「神戸マラソン」の当落結果は,6月30日の正午からメール配信されるそうです。

    


勝 尾 寺

2011-06-26 | 大阪を走る(北摂)

朝早めに出て,途中サロマ湖の様子も確認しながら,箕面勝尾寺の紫陽花(境内に約3,600株)を見に行きました。千里中央から箕面市に抜けてウツギ谷ルートを「しらみ地蔵」経由で登ります。自宅からロードを約14Km走り,外院からはトレイルになります。
勝尾寺の紫陽花はちょうど見ごろを迎えていて多くの方が訪れていました。が,山道では誰にも会いませんでした。

箕面のお山周辺は,オフロードもかなり整備されていて,いろいろなルートのトレイルランを楽しむことができます。今日は,勝尾寺から自然研究路5号線⇒同4号線⇒同3号線⇒同2号線と走って,百年橋から箕面の大滝へ,そしてそこから阪急箕面駅までは一気に駆け下ります。
本日の走行距離:31.4Km 今月ここまで 254.0Km

滝の手前で何名かのランナーさんに会ったので,どこを走ってこられたのですか?と聞くと「妙見往復で35Kmぐらいです。」って,皆さん凄いですね~。


ウツギ谷ルートも楽しいシングルトラックが続きます。

    


勝尾寺の紫陽花は,少し遅れて咲きます。

     

    


勝尾寺といえばやはりこれ「勝だるま」ですね。
右の写真は,おみくじだるまです。これは,持ち帰らずに境内に残して帰るもののようで,あちこちで見かけます。

    


    

    


箕面に向かう山中には,丸太階段地獄も石段地獄もあります。

    


ここが「東海自然歩道」の起点(明治の森箕面国定公園)です。ゴールはご存知のように東京の「明治の森高尾国定公園」でその距離は1,697.2Kmにもなります。

    


そしてやってきました「箕面の大滝」です。じっと見上げていると暑さも忘れてしまいます。

    


5,000m

2011-06-25 | 大阪を走る(神崎川)

日没が近くなる頃には,少し涼しくなってきたので(そんな気がしただけ(笑)),いつもの河川敷で少し走りたしてきました。
本日の三部練:8.7Km 本日の総走行距離:32.5Km 今月ここまで 222.6Km

「三国橋オヤジ」さんから紹介いただいた7月2日開催予定の「第40回 尼崎陸上記録会(5,000mTT)」に参加しようと思っていたら,既に締め切られていました。ところが,オヤジさんが「大丈夫かもよ?」とおっしゃったので,ダメもとで事務局の方に連絡すると「第1組(いちばん遅いクラス)なら参加できますよ。」ということでした。もともと第1組の予定でしたので早速お願いして参加することにしました。トラックでの5,000mは初めてなので,どれくらいのタイムで走れるのか楽しみです(目標タイムは 22分30秒で提出)。ちなみに第1組は,22分以上のクラスです。オヤジさんが参加される第2組は,20分30秒~22分00秒のクラスとなっています。


<左>今日(朝)の「赤川鉄橋」 2018年に「おおさか東線」が開通すると,ひとつの橋に「鉄道橋」と「人道橋」の二面を持つ,この珍しい風景がなくなってしまうのは少し寂しいですね。
<右>淀川から大川(旧淀川)に入ってきました。

    


今夕の「神崎川」 三景

     

    


東西南北

2011-06-25 | 大阪を走る(その他)

今日は休日出勤ラン,朝は淀川河川敷経由の大回りで16.9Km,帰りはノーマルルートを走って6.9Km トータル23.8Km 
それにしても今日は暑かったですねぇ(昨夜のアルコールも完全に抜けました(笑))。
それはそうと,昨年は北海道とは思えないほどの暑さだったサロマ湖の明日はどうでしょうか?ウルトラ参戦の皆さん頑張ってください。

天気も良かったので市内某所(ビルの屋上)から四方に向けてシャッターを押してみました。この時期には珍しく,かなり遠くまで見晴るかすことができました(すいません,写真ではなかなか判りにくいと思います)。


東の方向:大阪城の向こうから生駒のお山が呼んでいます(笑)。

     


西の方向:京セラドームに南港,さらに遠くに淡路島まで望めます。

     


南の方向:通天閣や遠くにはPLの塔まで見えています。

     


北の方向:梅田のビル街です。

     


毛斯倫橋

2011-06-23 | 大阪を走る(神崎川)

今週はアルコール漬状態ですが,今日はなにもなかったので梅雨の晴れ間の河川敷ラン。
本日の走行距離:16.3Km 今月ここまで 190.1Km

エントリー開始日を6月27日に控えた「つくばマラソン」の公式サイトを久しぶりにのぞいてみると,トップページに・・・「陸連登録者の方の記録証コピー提出要件が一部変更になりました。」とあります。
「何やろ~?」と詳細を確認すると・・・なんとこれまでは「2009年6月19日から2011年6月18日までに開催された日本陸連公認大会での記録」が陸連登録エリアスタートの条件でしたが,「同期間の日本陸連公認コースを使用した大会での記録」に変更されていました。
そういうことならハーフのタイムですが,公認コースで1時間40分以内を何度か記録していますので,陸連登録エリアからスタートできるようです。エントリー後に確認のため記録証のコピーを大会事務局あて送付しないといけません。
その前にエントリーできるかどうかが最大の関門なんですよね・・・


今日の神埼川

     


<左>淡い色合いの優しげな「百合の花」,ハイブリッド種でしょうか?
<右>アガパンサス(紫君子蘭)も咲き始めました。

    


<左>なんとも鮮やかな「紫陽花」ですね。
<右>「アベリア(花園衝羽根空木)」です。

    


「毛斯倫大橋(もすりんおおはし)」を渡り,尼崎の戸の内経由で,猪名川(写真右)まで走ってみました(やっとタイトルの話題です)。
今時「モスリン」という言葉自体,ご存知の方も少ないのでしょうね。簡単にいうと「平織りのウール生地」のことだそうです。

「毛斯倫橋」は,大正時代に毛斯倫紡織�という私企業が従業員のために架けた橋を,当時の園田村に寄付したものです。
さらに「毛斯倫橋」というと「藤田まこと」さんがこんな歌(『十三の夜』)も唄われていましたね

園田離れて 神埼過ぎりゃ
 恋の花咲く十三(じゅうそう)よ
 やがていつかは結ばれる
 娘(ねえ)ちゃん 娘ちゃん
 十三の娘ちゃん もすりん橋を
 今日は二人で 渡ろうよ

    


沙羅&半夏生

2011-06-19 | 京都を走る

風邪もだいぶよくなったようなので,右京区「妙心寺」の塔頭,沙羅双樹の寺とも呼ばれる「東林院」さんに今年も行ってきました。朝に咲き夕には散る「一日花」沙羅双樹を愛でる会が開催されています(今年は,6/15~6/30)。今日は,団体さんもいらっしゃって思った以上に混みあっていました。
東林院さんを後にしたあとは,二条城から鴨川を経由して東山区「建仁寺」の塔頭,半夏生(ハンゲショウ)の寺とも呼ばれる「両足院」さんで特別公開(今年は,6/10~7/10)されている半夏生の庭を観てきました。

本日の走行距離:19.8Km 今月ここまで 173.8Km


「東林院」さん(左)と「両足院」さん(右)です。

    


沙羅双樹の花は,あと2~3日後ぐらいが見ごろのようです。
「祗園精舎の鐘の声,諸行無常の響きあり,沙羅双樹の花の色,盛者必衰の理をあらわす・・・」

     

    

お抹茶の用意が整うと「お一人でお越しの親父様~,お待たせしました。」といって呼んでくださいます。茶菓子は,沙羅双樹の白い花をイメージした「鼓月」さんの上品な生菓子です。

    


西大路三条を走っていると嵐電の「化け電」を目にしました。

     


途中,二条城を通ったのでペースアップして1周(1.87Km)してみました(8分26秒)。
今日の鴨川。

    


両足院の「半夏生」(「半化粧」とも記すようです。)の庭園です。

     

    

     

    

    


お昼は,540年の歴史を誇る「本家 尾張屋」さんの錦小路店で「せいろそば」と「かやくご飯」をいただきました。尾張屋さんの16代目を継ぎ,長い歴史の中で初の女性当主になられた「稲岡亜里子」さんは,プロの写真家としても活躍されています。
お店の方に「テレビで見ましたが,16代目が考案された尾張屋さんならではの「スイーツ」は,まだメニューにはないんですか?」と聞くと,「実は昨日から出しているのですが,今は14時~17時の限定メニューなんです。」ということでした。興味のある方はぜひ召し上がってください。たしか「○○パフェ」だったと思います

    

「隠岐の島ウルトラマラソン」(50Km)の部に出場された埼玉陸協の川内選手は,トップを走られていたようですが,ゴール手前1Km付近で熱中症による脱水症状のため倒れられて病院に搬送されたそうですやはり厳しいレースだったようですね。100KmのKさんは,無事にゴールされたかな?


神 戸 ?

2011-06-18 | 兵庫を走る

昨晩は,須磨泊まりだったので,今日は六甲か神戸マラソンコースの一部を走ろうと思っていました。
そして,今朝起きると雨模様だったので,山は避けて国道2号線を神戸マラソンの折り返し地点「明石海峡大橋」(舞子)に向かいました。
が・・・昨夜の飲み過ぎに加えて風邪が悪化したようで喉の痛みと吐き気のため,5Km付近であえなくUターンし須磨駅から電車で帰宅でした。

須磨のお山も煙っています。写真もピンボケです
国道2号線「千守」の交差点です。ここから東へ500mほどの「天神橋」から西(~舞子)は,往路復路とも同じコースですが,東は往路(山側)と復路(海沿い)が異なっています。

    


民家の玄関先に「孔雀サボテン」が開いていました。
神戸の街路樹は「タイサンボク(泰山木)」が多いのでしょうか?

    


「萼紫陽花」と多分「未央柳(びょうやなぎ)」です。

    

明日は,「第6回 隠岐の島ウルトラマラソン」が開催されますが,その50Kmの部に市民ランナーの星・埼玉陸協の川内さんが一般参加で出場されるということで注目を集めているようです。現在5連覇中の枚方マスターズ所属のY根さんとの争いも面白そうですね。でも川内さんの大会新での優勝は固いところでしょうか。
「レインボーメダル」目指して100Kmの部に今年も参戦されるKさんは,川内さんと同じ船に乗船されていたようです。頑張ってKURAさ~い。

本日の走行距離 : 10.6Km


合 戦

2011-06-13 | ランネタ

昨夜の22時に募集が開始された「湘南国際マラソン」,今日の昼前に見るとすでに締め切られていました。みなさんのクリック合戦はいかがでしたか?今日は,睡眠不足の方が多かったことでしょうね。

こうなると募集人数が湘南より6,000人も少なく,逆に参加料が半額の「つくばマラソン」は,たいへんなことになりそうです。それに募集開始が月曜日の午前10時となるとどうやってエントリーすればいいのやら
また,募集要項によると,陸連登録エリアからのスタートにもタイム制限が設けられたようですね。陸連公認大会で過去2年間にフルマラソンなら3時間30分,30Kmなら2時間25分,ハーフなら1時間40分以内の記録(公認記録とはいっていないようです?)を持っていないと陸連登録の恩恵が受けられないということです。危険防止や一般の速いランナーさんのことを考えれば,個人的には適切な措置だと思います(私も,今年初めて登録しました)。

その私はというと,陸連公認コースでのハーフ1時間40分以内の記録は一応あります(未登録時のため公認記録ではありません)・・・が,いずれも陸連の公認大会ではなかったと思います(「公認コース=公認大会」ではないですよね?)。


雨の日の紫陽花と,今夜半分酔って作った「巾着卵の含め煮」,見た目は悪いけど,意外と美味くできていました

    


襷・絆

2011-06-12 | 京都を走る

肝心の「第43回全日本大学駅伝対校選手権大会 関西地区予選会」ですが,昨年11月に開催された「関西学生対校駅伝(びわ湖駅伝)」の上位10校で全日本駅伝への出場枠「3」を争います。
競技方法は,各大学10名の選手が10,000mを走り,上位8名の合計タイムで順位が決定されます。
前評判では,京都産業大学と立命館大学のワンツーは固く,三位争いが熾烈ということでしたが,粒ぞろいの関西学院大学が第2位と2年連続4位の雪辱を果たし,伊勢路への切符を手にされました。

学生さんたちの走りに触発された単純な親父は,競技場から自宅がある大阪までの 43.1Kmを走って帰ったとさ。
総走行距離:14.4Km+43.1Kmで 57.5Km


気温25℃,湿度60%と昨年に比べるとコンディションは良かったようです。

    


<左>この日のトップタイムで10,000mを走った,奈良産業大学の「ジャクソン・クアライ」選手のスプリットタイムです。
<右>最終結果,最終レースの前までは関西学院大学がトップでしたが,さすがに最後は京都産業大学が逆転し,40大会連続40回目の伊勢路への切符をトップで手にされました。6位以下の順位は次のとおりです。6位:龍谷大学 7位:関西大学 8位:京都大学 9位:佛教大学 10位:同志社大学

    


<左>桂川に架かる「祥久橋」です。まだまだ元気です。
<右>スタートから18Km,やっと「高槻市」に到着。

    


<左>「リンガーハット」で夜食休憩。
<右>高槻市駅付近には,「百合」の花壇がありました。

    


<左>スタートから28Km,「茨木市」までやってきました。
<右>いつもの「神崎川」も真夜中です。

    


きずな

2011-06-12 | 京都を走る

東日本大震災から3ヶ月が過ぎた昨日6月11日は,「第43回全日本大学駅伝対校選手権大会 関西地区予選会」が京都西京極陸上競技場で開催されました。
予選会は午後6時からですが,早めに京都に入り,京都駅の駅ビルにある美術館「えき」で開催されている『安部朱美創作人形展「昭和の家族」きずな(クリック)を見たあと,京都の街中をのんびりと走りました。
第一部走行距離:14.4Km

人形作家の安部さんが造られる人形はインパクトがありますよね。この展示会は,今伝えるべき日本の心を,そしてそれを伝承していくことの大切さを「家族」という強く素晴らしい絆をテーマに,約150体の人形で昭和の人々の生活風景が表現されています。また,場内には安部さんの人形を見て「谷川俊太郎」さんが創られた詩が4編(「きずな」,「家族」,「地縁」,「友だち」)展示・朗読されています。
私と同じように,昭和に少年・少女時代や青春時代を過ごされた方にはお勧めです。6月27日(月)まで開催されています。

案内チラシです。

    


「或る夏の日」(チラシより)

     


雨に濡れた紫陽花と,白川にかかる「一本橋」(通称:行者橋,阿闍梨橋),幅は60Cmぐらいしかありません。

    


知恩院の近く古川町商店街にある「京菓子 むらを東三堂菓子舗」さんです。こんなかわいいパンダチョコも売られています。が・・・もっと面白いお菓子も扱っておられますよ。興味のある方はググッてみてください。

    


<左>鴨川に架かる松原橋に這う「定家葛(ていかかずら)」です。
<右>こちらは鴨川でよく目にする「金糸梅(きんしばい)」です。対岸には「川床」も見えます。

    


渓流滝登り

2011-06-09 | ランネタ

昨日は,山を走るレース「かっとび伊吹」の話しでしたが,今日は,川を走る面白そうな東西のレースについてです(ご存知の方も多いでしょうね)。

①「国際渓流滝登り in ななやま」(佐賀県唐津市)・・・昨年アールエムさんに紹介いただいた大会で,二番煎じでしたが私も少しだけネタにさせていただきました(笑)。
開催日:平成23年7月31日(日)
鳴神の丘運動公園~観音の滝を往復する5Km(うち1.5Kmは川の中)
設定された基準タイム2時間30分にいかに近いタイムでゴールできるかを競います。

②「信州爆水RUN in 依田川」 (長野県上田市)
開催日:平成23年8月7日(日)
依田川の川の中&河川敷8Kmの「鉄人コース」のほか,川と山を走る「ずくだしてGO!コース」(4Km)などがあります。

九州や中部の方で(以外でも)興味のある方は,リンク先で確認してくださいね。ただし,信州のほうの公式サイトはまだ更新されていないようです

①渓流滝登り in 七山         ②爆水RUN in 依田川

    


かっとび伊吹

2011-06-08 | 大阪を走る(神崎川)

『君が燃える伊吹に光る』 8月28日(日)開催の「夢高原かっとび伊吹2011」の案内が届きました。
2009年に始めて参加して,10Kmの距離に 1時間51分も要してしまい,リベンジのつもりで参加した昨年は 2時間00分と完全に返り討ちにあってしまいました(制限時間:2時間30分)。
昨年のトップは 1時間02分でゴールされています(この方,フルマラソンなら 2時間20分台で走られます)。

この大会は,滋賀県最高峰の伊吹山(1,377m)の麓から山頂までの10Km(高低差 1,157m)を一気に駆け登る過酷な夏のレースです。
案内には「広々とした草原が広がる3合目,可憐な高山植物が咲く山頂お花畑,眼下に広がる青い琵琶湖など,この伊吹山でしか体験できないロケーションのなかで「かっとび伊吹」を開催いたします。愛らしい小鳥のさえずりや爽やかな風を感じながら,開放感と満足感を味わってください。」と書いてありますが,そんな余裕は・・・。懲りずに今年は,1時間45分切りを目指しましょう。

       


今日の神埼川 と
新玉ねぎを,ベーコンと一緒にコンソメで丸ごと煮てみました。味付けは,塩&胡椒のみで最後にブラックペッパーをふっています。やわらかくて,甘くて旨~い
本日の走行距離:11.6Km

    


紫陽花

2011-06-06 | 大阪を走る(神崎川)

今日の神崎川

     

今日は,河川敷ゆるジョグ 15.6Km 途中1Kmだけ頑張ってみました(8Km⇒9Km 4:06 頑張ってこれ? 気持ちは3分台だったんですけど・・・)。
今月ここまで 74.3Km

昨日行った万博記念公園では,自然文化園のあじさいの森を中心に「あじさい祭り(6/4~6/26)」が開催されていました。「紫陽花」そのものは,咲き始めの段階で見ごろもまだまだ先でしたが,み~んな同じに見えてしまうというこの時期ならではの写真です


「紅萼(紫陽花)」            「甘茶」

    


「西洋萼紫陽花」            「七段花」

    


「小甘茶」                 「山紫陽花」