鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

夜間ジョグ

2010-02-25 | 大阪を走る(神崎川)

暖かいですねぇ,気持ちよく夜の河川敷に出かけることができました。
1.1Kmアップ走⇒18.0Kmジョグ(下の出来事を含めて108分15秒)⇒1.5Kmダウン走

3.5Km付近(8時15分頃)でこんなことがありました。

〇〇A:「すいません,ちょっと止まってもらっていいですか?」
親 父:「なんでしょう?」
〇〇A:「淀川署の者ですが,少し話しを聞かせてください。」
親 父:「ええ,いいですよ。」
警官A:「昨夜の8時頃,この辺を走られていませんでしたか?」
親 父:「昨夜は,オリンピックのハイライトを見てて走りませんでした。」
警官A:「そうですか・・・。実は事件のことを調べてまして。」
親 父:「なんかあったんですか?」
警官A:「ええ,ちょっと。申し訳ないですが,一応お名前を聞かせてもらえますか?」
親 父:「鈍足親父です。」(ちゃんと本名を名乗りましたよ)
警官A:「会社員さんですか?」
親 父:「そうです。」
警官A:「ここは良く走られるんですか?」
親 父:「そうですねぇ,ここばかりじゃないですが時間があれば走るようにしています。」
警官A:「そうですか。少しでもおかしな事や気になることがあったら,すぐ連絡してください。」
親 父:「わかりました。そういえば,さっき通行禁止のはずのバイクが走ってましたよ。それに無灯火のチャリも,危ないですよねぇ」
警官B:「そうですか,危険だから注意はしているのですが・・・」
親 父:「それからですねぇ,最近はランニングブームもあって,こんな夜でも女性も走っています。彼女達が恐い思いをしないようにパトロールもお願いしますね。」
警官B:「分りました。我々も気にはしていますので安全確保に努力します。」
警官A:「どうもご協力ありがとうございました。」(厄介払い(笑))

3人の制服警官が,いろいろ話しを聞いていました。目撃者探しのようですね。
30分後にまた通りましたが,まだやっていました。「また止められるかな?」と思っていましたが,警官Bさんが気づいてくれて「先ほどはありがとうございました。ご苦労様です。」と軽く敬礼までしてくれましたので,すんなり逃げ去る,いやいや走り抜けることができました。


桃の花もだいぶほころんできました。

     


1週間前の様子です。

     


尼崎市民マラソン

2010-02-21 | 大会レポ(ロード)

東京では「第44回青梅マラソン」が開催された今日,武庫川河川敷で開催された「第56回尼崎市民マラソン」の10Kmの部に参加してきました。
参加者は昨年比 1,000人も増えて3,200人以上で,10Km男子の部も 956人のエントリーということでした。受付でいただいたのは「ゼッケン」(レース後返却)のみで,パンフレット等はありません。レース後にゼッケンと引換に完走証をもらい,ゴール地点の時計で確認したタイムを自分で書き込むようになっています。

23:00 ⇒ 22:48 : 45分48秒 
膝の様子を見つつ,4:35で入りそのままほぼイーブンで走ることができました(途中,咳き込んだのが辛かった)。

長い歴史のある大会にしては,受付時の混乱や選手誘導の不手際等々運営面がもうひとつでしたね。まぁ,参加費無料だから文句は言えませんが・・・。
レース後のアンケートに「有料化されても参加しますか?」という質問があったので今後の有料化が検討されているのでしょうが,これらの運営面を改善しないと参加者から不満が出そうです。
でも,地元婦人会の方々がボランティアとして精一杯盛り上げておられ,楽しく参加させていただきました。そうそう,ラジオ体操の音楽は面白かったですよ。

その後,電車とバスを乗り継いで京都(宇治市)まで行くのもしんどかったので,「走る男� ラストラン」への参加は見合わせました。


いかにも市民マラソンという感じです。

     


毎月第三日曜日に,この大会のコースで行われる「武庫川SC」の月例マラソンですが,今月は対岸の西宮側で行われています。

     


ゴール地点にこの方がいらっしゃったので少し話しをさせていただきました。
衆議院に鞍替えされたことも知りませんでしたが,なんで兵庫8区(尼崎市)からの出馬だったのでしょう?冬柴さん(公明党)への刺客(前長野県知事の田中康夫議員(新党日本)です。)・・・見にこられただけで走られてはいません

     


一津屋水門

2010-02-20 | 大阪を走る(神崎川)

久しぶりのいい天気に誘われ,午前中河川敷コースをカメラン。
脚の様子を見ながらのゆっくりランで 21.5Km 肌寒さもなく楽しく走ることができました。

明日は「青梅マラソン」ですね。寒さも和らぎ,天気も良さそうですし参加される皆さん頑張ってくださいね。公式HP,今日のニュースリリースに「いよいよ明日から第44回青梅マラソンが始まります」と記載されていました。明日からって,明日だけじゃないの

カーリング英国戦,勝利を決めた第9エンドのスキップ目黒選手のスーパーショットはお見事でした。


淀川からの取水口,一津屋水門です。神崎川はここから始まります。

     


水門付近にはこんな看板が・・・以前,悲しく不幸な事故があったようです。

             


淀川側から見るとこんな感じです。反対側とは違う穏やかな風景。

     


ジョギングコースにもなっている淀川の土手。

     


桃の花

2010-02-18 | ランネタ
脚の痛みに加えて,日曜日くらいから喉の痛みと咳・鼻詰まりが続いています。熱はまったくないのですがこれって風邪ですよね。

そうはいっても,いつまでもサボるわけにもいかないので,昨夜10.2Km,今夜14.7Kmを5:30/Km程度でゆるく走ってみましたが,ついに右膝にも嫌~な感じがでてきました


まだ蕾ですが,「桃」の切花をいただきました。花瓶も一輪挿しもないのでペットボトルに活けました(笑)。

     


何日程で開きますかねぇ。

     

奈良マラソン 2010

2010-02-13 | ランネタ
先日の「いかるがの里・法隆寺マラソン」の大会パンフレットに写真のチラシが入っていました。

奈良は今年「平城遷都1300年」を迎え,いろいろなイベントが計画されていますが,そのフィナーレとして開催される「奈良マラソン 2010」の詳細が決まったようです。現在申請中のようですが,奈良県では初の公認フルマラソンとなります。

開 催 日:2010年12月05日(日)
会  場:奈良市鴻ノ池陸上競技場(スタート・ゴール)
募集人数:17,000人(フル:10,000人 , 3Km・5Km・10Km:7,000人)
ゲストランナー:高橋 尚子さん(Qちゃん)

平城京や東大寺をはじめ,奈良が誇る世界遺産のロケーションを採りいれた歴史と文化を楽しめるコースになっています。

コース概略:鴻ノ池陸上競技場⇒近鉄奈良駅⇒平城京跡朱雀門(折返し)⇒県庁前⇒大仏前(10Km地点)⇒ここから天理市の山の辺(ここから更に南の桜井までが「山の辺の道」です。)まで南下して天理高校付近(24Km地点)を折り返し,スタートの鴻ノ池陸上競技場に戻る高低差70mぐらいの比較的走りやすいコースのようです。

春には募集が始まるようですので,古都奈良の街を走ろうと思われる方は早めにエントリーしたほうがいいかもしれませんね。


             

いかるがの里

2010-02-11 | 大会レポ(ロード)

奈良の斑鳩の里まで出かけました。「第33回斑鳩三塔健康走ろう会(3Km)」&「第39回いかるがの里・法隆寺マラソン(ハーフ)」です。

午前中に行われた「健康走ろう会」には,職場の女性陣3名も参加しました。全員が始めてか2回目のレース参加でしたが全員無事に完走しました。これから美ジョガーに育ってくれることでしょう(参加費無料でもタグ計測・完走証付です)。

�13分31秒:ハーフのアップを兼ねての参加でしたのでほぼ想定どおりです。

法隆寺マラソン(ハーフ)は,練習不足もあり目標タイムを5分も下回るひどい結果でした。雨が心配でしたが,全員ゴールするまで小雨程度でこちらはラッキーだったのですが。

太子ロマンに満ちた歴史の街を巡るロケーションは最高でしたが,大仏マラソンと同様,走路の狭さ(路地裏の一人しか通れないようなところも)とコーナーの多さには参りました。

前半の激しいアップダウンでまず左膝が悲鳴をあげました(テーピングはしていました)。下りは恐る恐るで大阪女子の赤羽選手状態。後半,フラットなコースになって落ち着いてきたのでペースアップしたころ例の奴がやってきました,左足底筋です(念のため靴下2枚履いていたのですが)。ラスト5Kmぐらいからは激しい痛みを感じるようになり左足は,ほとんど摺り足状態で,開会式で運営委員長が言っていた「止めるのも勇気です。」の言葉が頭をよぎりました。
給水所には「バナナ」も用意されていましたが(ちゆさん,ちゃんとカットされていましたよ(笑)),取る余裕もなし。

ラスト3Km&2Km地点では,係の方から「大丈夫ですか?いけますか?」と声を掛けられる始末でよほどひどい走り方をしていたのでしょうね。自分でも歩いているんじゃないかと思うようなペース(6分を超えているような感覚でしたが,実際には5:30以内ではカバーしていました。)でしたが,「大丈夫です。行けますよ。」と,必死のやせ我慢(笑)。
左足を庇い続けた右足もパンパンの棒状態でしたがなんとかゴールラインを通過できました。

� 1時間40分50秒:今日はこれで良しとしましょう(笑)。また鍛え直してPBにチャレンジします。


斑鳩町スポーツセンターが発着地点です(まだ準備中です)。

     


法隆寺西院伽藍の「金堂」と「五重の塔」です。

     


法隆寺の白梅はまだチラホラでした。

     


法隆寺門前で見かけた水仙の花

     
     


かすうどん

2010-02-07 | 大会レポ(ロード)

絶好のコンディションのなか「第30回摂津市民マラソン」に参加しました。
ローカルな大会ですが,700人を超える参加だったようです。摂津市民以外の参加が認められている「高校・一般 10Km の部」は,201人(男子:188人・女子13人)の参加でした。うち85人(男子:83人・女子:2人)が元気な高校生です。

密かに43分台を狙っていましたが,最近の練習不足と後半吹き始めた向かい風で見事に撃沈。距離表示が5Kmだけというのもペースがつかめずしんどかったです。

21:58⇒22:59 44分57秒 44位/188人中(エントリー)

自宅近くまで戻って昼食は,ジョグ途中で見つけていた「かすうどん」にしました。「かす」といっても「天かす」ではなく「油かす」です。
もともと大阪の南河内地域で食べられていたようですが,最近になって人気急上昇で大阪の各地に拡がっています。脂の乗った牛の小腸(ホルモン)を油で揚げたコラーゲンたっぷりの「油かす」と関西風出汁が相まって美味しかったです。これは癖になるかも。

今日は,「別大毎日マラソン」だったんですね(帰ったら終わっていました)。上位は外国勢が占めてしまいましたが,一般参加で日本人トップの4位に入賞した「井川重史」選手(大塚製薬)は,初マラソンながらいい走りだったようですね。


淀川河川敷の大会会場です。
前方に見えるのは,鳥飼仁和寺大橋(通称「100円橋」)です。

     


東三国にある「かすうどん」の店「くうかい」さんです。

     


シンプルな「かすうどん」です。
他にも「天ぷらかすうどん」や「肉かすうどん」などいろいろなバリエーションがあるようです。

     


カメラン

2010-02-05 | ランネタ
昨日(2/4)の読売新聞朝刊にこんな記事()がありました。

走る途中で風景や人物を撮影して楽しむことを「カメラン」と言うそうです。私もそのうちの一人ということなのでしょうが(「亀ラン」かも(笑)),確かにランニングブームの中でジョグ途中や参加レースの模様をブログなどに掲載されるジョガーの方がどんどん増えていますよね。

ところで,この記事の中に紹介されている美ジョガーさんは,甘党の「チ〇〇ー」さんのようだなと思い,ブログを確認したらやっぱりそうでした
でも新聞の構成は,関東版と関西版では異なるようですね。写真も関東版は2枚使われているようですし。

             

節 分

2010-02-03 | ランネタ
すっかりサンデー・ジョガーと化していましたが,今宵21日振りの平日ジョグに出掛けてきました。
大阪といえども夜は冷え込みます。凍えた指で時計を押すのはたいへんでした(笑)。

1.1Kmアップ走⇒12KmちょっとBU走(5:38→5:35→5:32→5:29→5:27→5:18→5:06→4:52→4:49→4:49→4:40→4:26 61分41秒)⇒1.6Kmダウン走 本日の距離 14.7Km

日曜日の神戸シティマラソンの日,スタート地点の反対車線を使って競歩の大会が行われていましたが,「あれで歩いているの?」というくらい速かったです。
翌日の新聞を見ると「日本選手権20Km競歩」という大会だったようで,優勝した森岡選手(富士通)の記録は,1時間20分43秒でした。私が必死で走っても当然勝てません(涙)。女子の部優勝の川崎選手(同)でも1時間30分37秒ですからねぇ。

大阪の節分といえばやはり「恵方巻き」の丸かぶりですね。今年の恵方⇒西南西。
今夜の手抜き夕食は,節分らしく「いわし」を煮付けにして加えました。梅干を切らしていたのでそれに代わるものかどうかは別にして梅昆布茶を入れてみました。(あまり意味はなかったかも(笑))