鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

遭  遇

2010-04-29 | 大阪を走る(神崎川)

今日は朝から雨,ところが掃除を終える頃には回復してきたので,いつもの河川敷コースでゆっくりジョグ。

スタート地点に戻ってきた頃,前方から走ってこられた「黒のサングラスを掛けた精悍な顔」のランナーさんから声を掛けていただきました。
「すいません,もしかしたら親父さん(実際には本名で)ではないですか?」
「ええ,そうですが・・・えっ,もしかしてオヤジさん(こちらも本名で)ですか?」
そうなんです,このブログにコメントをいただいている「三国橋オヤジ」さんでした。実は同姓なんです。どこかのレースでお会いできるかな,と思っていたのですが意外なところでお会いできました。って同じコースで練習しているのだから当然ですかね。しばらく話をして再開を期しお別れ。
三国橋オヤジさん,お声を掛けていただきありがとうございました。それにしても,見るからに速そうな体型で羨ましいです。

その後私は,午後から予定されている職場の野球部の練習のため万博公園の野球場へ。約2時間半の練習でしたが久し振りに違う筋肉を使ったためか疲れました。

本日の距離,野球場往復を含めて 32.8Km 今月ここまで 305.4Km なんとか超えました。
本日の成果,マメ1個(左足中指)・突き指1本(左手親指)・打ち身1枚(左手掌)(笑)


コース沿いの「藤」の花も風に揺れていました。

     


「藤」の花と,マンション入口付近の「つつじ」です。管理人さんの手入れがいいので毎年綺麗な花を咲かせてくれます。

    


新玉ねぎ

2010-04-28 | 単身徒然

「新玉ねぎ」のお裾分けをいただきましたので,早速「天ぷら」にして夕食に。やはりこの時期の玉ねぎは甘味もたっぶりですね。
一緒に揚げたのは「エリンギ」(椎茸が高いもので・・・

いつものコースで夜間ジョグ,14.2KmのCSJでした(「ゆきごん」さんの新語(?)を勝手に解釈してパクッています)。


     


流 れ 橋

2010-04-25 | 京都を走る

「京都八幡木津自転車道」(京都嵐山~木津泉大橋 45.0Km)の一部を走ってきました。

JR長岡京駅をスタートし,「羽束師橋」から自転車道に入り桂川沿いを走って,先日背割桜を楽しんだ八幡の「御幸橋」を渡って木津川沿いに進みます。
今日の目的地は,「御幸橋」から約5Km地点の「やわた流れ橋」(正式名称:「上津屋橋」)です。 本日の走行距離 23.9Km 今月ここまで 258.4Km

「やわた流れ橋(昭和28年3月架設)」は,全長 356.5m(全幅員 3.3m)で木造橋としては日本最長と言われています。
時代劇のロケ地としても有名で,水戸の御老公一行や暴れん坊将軍,中村主水などが渡っているのを観られた方も多いのではないでしょうか?
「流れ橋」は,豪雨のために水位が上がると,橋板や橋桁が流れ出すような構造になっており,最初から流れることを計算して造られているものです。
橋脚に連結された上部工は,8分割になって流されることになりますが,それぞれがワイヤーロープで繋留橋脚につなぎ止められていますので,流出後にはこれらを集めて元通りに復元されます。

今日は,この橋を走って渡るつもりだったのですが・・・。昨年10月8日の台風18号による豪雨で架設後17回目の流出が発生しましたが,その修復がまだ終わっておらず(予算不足?)「立入禁止」状態でした(なんとか近寄って写真だけ撮らせていただきました)。
流出の事実は聞いていたのですが既に修復済とばかり思っていました。リサーチ不足ですね
修復完了は,6月15日の予定だそうです。


向かいの城陽市側は,まだ橋板がない状態です。

     


 ここからスタートです。           羽束師橋付近から愛宕山方面を見たものです。

    


 桂川沿いを南に走ります。        このあたりからは,木津川を左手に見て走ります。

    


 流れ橋付近に設置された案内板

     


 案内板の横に建てられた「ながればし」の碑,まだ新しそうです。

    


 橋脚は,全部で73基あるそうです。

     


 今日は本当にいい天気で,木津川の水もとうとうと流れています。

     

<追 記>
そういえば今日,市民ランナーにスポットを当てた「長野マラソン」をNHK教育TVで放送していましたね。


牡 丹

2010-04-25 | 大阪を走る(その他)

「長居植物園」ボタン園には,80種,約1,800株のボタンが今を盛りに咲き競っています。その一部を紹介します。
やはり大輪の牡丹は,周囲を圧倒する雰囲気がありますね。
今が見ごろでしょうか,早いものは少し痛み始めているのもあります。

田舎(実家)の祖父が育てていた牡丹も,毎年大きな花を咲かせてくれます。


 「島大臣」

     


 「天 衣」                 「日月錦」

    


 「豊 麗」                 「八千代桜」

    


 「連 鶴」                 「今猩々」

    


 「芳 紀」                  「聖 代」

    


 「島 錦」                 「初 烏」

    


 「浪速錦」                 「桜珞宝珠」

    


 「明皇の宝」                「島大臣」

    


 「花 王」                 「倚 緑」

    


ハナミズキ

2010-04-24 | 大阪を走る(その他)

今日は朝から「長居植物園」に「ハナミズキ」&「牡丹」を観に行くことに。

開園が9時半と聞いていたので,早めに行って長居公園周回コースで「1人ハーフ
周回コースの1周は 2,813mありますので7周半走ることになります(15周で42.195Km)。
27分51秒⇒27分06秒⇒26分49秒⇒25分48秒⇒5分09秒 : 1時間52分43秒 本日の距離:アップ・ダウン&二部練(3.1Km)を含めて 28.4Km


長居陸上競技場の前がスタート地点になります。後方は「ラジオ体操の像」,2Km付近には両側にハナミズキが咲いています。

    


ハナミズキ(花水木),実際の花は真ん中に集まっている小さなもので,花びらのように見えるのは「総苞」といわれるものです(すいません,前にも書きましたね)。

     


ハナミズキ(別名「アメリカヤマボウシ」)は,元々アメリカの花木で東京市(当時)がアメリカに贈った「桜」の返礼として贈られたのが日本のハナミズキの始まりです。いわば,日米親善の花ということでしょうね。
アメリカでは「ドッグ・ウッド」と呼ばれ,ジョン(中浜)・万次郎が滞米中に愛した花としても有名です。

    


色は,「白」・「薄紅(ピンク)」・「赤(紅花)」に分かれるようです。個人的には,白が好みです。

    


     

長居植物園のハナミズキは,今が見ごろです。

    


     


    
   

「牡丹」の花も盛りでした,写真は後ほど・・・・。


大阪トルコライス

2010-04-22 | 単身徒然
     

昨夜は飲み会,今夜は雨のため連続ランオフ。

夕食作るのが面倒(昨夜飲みすぎで身体がだるい)で,一度行こうと思っていた堂島の喫茶店「パウゼ」さんに寄って帰りました(四ツ橋筋を大阪駅に向かい,堂島ロールの「モンシュシュ」さんの行列を横目に数十メートル西に入ったところです)。

ここのメニューには『トルコライス』があります。が,写真のとおり,本家(?)長崎のトルコライスとは違い,昨年訪れた「グリル北斗星」さんや「イスタンブール」さんとほぼ同じでこのスタイルが大阪風トルコライスのようです。

ドライカレーの上にふわふわのオムレツ,さらにトンカツが載りデミソースがかかっています。付合せの「福神漬」は???。
しかし,この「パウゼ」さんは,喫茶店と言いながら食事メニューが豊富(トルコだけでも6種,他にもカレー各種,オムライス各種,スパゲティ各種,ドリア各種,定食も・・・ etc)で,街の洋食屋さんと遜色ないほどでした。

五島町「かみんぐ」のトルコライスが懐かしいです。


入口を入ると,雑誌やコミックが本棚にいっぱい。意外と男性一人というお客さんが多かったです(私もその一人)。

     

1492

2010-04-20 | 単身徒然
少し前の話題になりますが,この数字は,(我が)阪神タイガースの金本選手が広島時代から築いてきた連続試合フルイニング出場の金字塔(世界記録)です。

18日の横浜戦の前に,右肩の故障もあり,みずから「勝つための手段として,先発から外してほしい。」と真弓監督に懇請し,この大記録が途切れることになりました。あと8試合で1,500試合という区切りもあったはずなのに・・・。チームの勝利のため,個人記録よりチーム優先というアニキらしい潔さです。
たとえ,監督・コーチが鬼になったとしても鉄人金本選手に対して「外れてくれ。」とは言い出せなかったのでしょう,だからこそみずからの決断だったのでしょうね。当面は代打出場ということですが,セパ交流戦ではDH制がありますので楽しみです。その前に完全復帰できれば最高なんですが。

俳優の渥美清さんは,生前にこう言われたそうです。「ボクサーはいいよな,タオルを投げてくれる人がいるからねぇ。役者は自分で投げなきゃならないから」と。(読売新聞より)

金本選手や渥美清さんと一緒にするのもおこがましい話ですいません。
マラソン大会に出て,脚に痛みを感じたり,体調に異変を感じたときには「止めるのも勇気」とよく言われますが,みずからタオルを投げるタイミングって難しいですよね。私の場合,幸いにもDNFの経験はないのですが(というか止める勇気がなかった),膝に故障を抱えている現状では,そういう決断をしなければならないことがきっとあるんだろうな。と考えさせられたニュースでした(話のレベルが違いすぎますね)。その前にDNSかな
本日のラン:いつものコースで 14.5Kmジョグ(87分20秒)。


香りのいい花です。
降りしきる雨の吐息に 濡れて傾く沈丁花(石川さゆり 「沈丁花」)

     
     「haira's photo Gallery」さんのHPより。

夜ラン

2010-04-19 | 大阪を走る(神崎川)

今夜は,心地よい川風に吹かれながら11.5Kmを約72分かけてゆっくりと走ってきました。月曜日だからでしょうか,意外と走っている人は少なかったですね。 今月ここまで 191.6Km いまのところギリギリ300Kmペースですが・・・。


JR小浜線(敦賀⇔東舞鶴)の小浜駅です。電車は2両編成のワンマンで,ちょうど長崎のMRに似た感じです。若狭湾沿いに走っているのですが,のどかな田園風景のほうが印象に残ります。

     


OBAMAマラソン

2010-04-18 | 大会レポ(ロード)

「第30回記念 OBAMA 若狭マラソン」ハーフの部,走ってきました。瀬古さんがゲストでしたが,一度も顔を見ることはありませんでした。それにしても暑いレースでした。

朝5時半に家を出て,小浜駅に着いたのが8時50分頃(途中で歯医者で貰っていた「鎮痛剤」を服用),そこから会場までの1.2Kmがアップ走。ギリギリで受付を済ませ,体育館で着替え,テーピングをしていると早くもスタート10分前のコールがありました。ゼッケンとチップを装着して,スタート地点に行くと前のほうは一杯だったので,真ん中より少し前に割り込まさせていただきました(目標タイムの表示はありません)。
ハーフの参加者(申込みベース)は901人,スタート後の渋滞はあまり気になりませんでしたが,距離表示が???。5Kmくらいかなと思い,隣の人に「表示ありました?」と聞くと
「いえ,気づきませんでした。」
更に10Km過ぎたあたりで別の人に聞くと
「さっきありましたよ。45分ぐらいでした。左端の地面に書いてありました。」
左端を下を向いて走っていないと気づかないような表示だったようです。

結局最初に時計を押したのが中間点で,その後は残り距離が1Kmごとにプレート表示されていました。折返し後は,若狭湾からの向かい風になりましたが,気になるほどでもなく,逆に熱くなった身体には心地よさを感じる風でした。
膝のほうは,ほとんど気になりませんでしたが,ラスト2Kmぐらいから若干違和感を覚えるようになったものの,ひどくなることもなくそのままゴール。ゴール地点から完走証発行場所(受付場所)まで500mあります。帰りも駅までダウン走,

前半:47分30秒⇒後半:49分54秒 1時間37分24秒(セカンドベスト)・・・しかし,後半落込みすぎです
部門別順位:69位/500人中(40歳以上男子のエントリーベース)

会場は「小浜市中央体育館&グランド」

     


なんとか二桁順位でした。

             


商店街のいたるところに,これがぶら下っています。

     


「長浜駅」付近で車窓から見た「伊吹山」です。今年も「かっ飛ぶ」かどうか悩んでいます。

     


のんびりラン

2010-04-17 | 大阪を走る(北摂)

朝から良く晴れたので,万博記念公園までの 11.5Kmをのんびりとジョグ。その後は,公園内をぶらぶらして電車で帰宅。今月ここまで 155.1Km

自然文化園では「チューリップフェスタ」が開催されていました。
約11万球のチューリップが咲き揃っています。

     


カラフルなチューリップ(左),八重桜(右)も満開です。

    


花水木(ハナミズキ)(左)は,まだこれからですね。ちなみに,花のように見えるのは総苞で実際の花は真ん中の小さな部分です。右は八重山吹(やえやまぶき)の花です。

    


黄梅(オウバイ)(左)と花蘇芳(ハナズオウ)(右)です。

    


ちびっ子広場の桜の絨毯

     


一面に咲くネモフィラ(左)とポピー(右)の丘

    


ポピーの丘の下には小さな池が(左)。メタセコイア(右)も芽吹き始めました。

    


水辺には水芭蕉(左)やシャガ(右)も咲いています。

    


花梨(カリン)の花(左)は初めて見ました。噴水の奥には枝垂の桜(右)が見事な姿を見せています。

    


マニュアル

2010-04-16 | 単身徒然
ハーフ2日前ということで短く刺激走でも思っていましたが,この氷雨で気持ちも萎えてランオフ。明日雨が降らなければ,緩めのジョグで調整します。

今日はネタもないので本の紹介です(ご存知の方も多いかもしれませんが)。
ランニングに関する「マニュアル本」は,ほとんど読んだことがないのですが(唯一走り始めた頃の谷川真理さんの「マラソン完走BOOK」だけ),今日,本屋さんでパラパラと覗いた本をついつい買ってしまいました。「マラソン実戦力アップマニュアル」(ベースボール・マガジン社)という本です。サブタイトルが~「普通のビジネスパーソンが2年でサブスリーになる方法」~
2年でサブスリーになれるかどうかは別にして,よくあるマニュアル本は,ビギナー向けや走り方などを指南するようなものが多いと思うのですが,この本は入門講座や年間トレーニング計画に続いて,本格走り込み期(レース前3ヶ月)に関して,目標タイム別(3時間から5時間を3クラス9コース(15分刻み))に,レース3ヶ月前から前日までの日々のトレーニング方法が具体的に示されています。
ただし,内容はかなりハードでこのとおりにトレーニングしようとすると飲酒も家庭も仕事も制約されそうです(実際本文にもそういう主旨のことが書かれています)。
なお,決して「ベースボール・マガジン社」の回し者ではありません

             

火の国マラソン

2010-04-15 | ランネタ
22.4.13付 熊本日日新聞より(抜粋)
『2011年春の九州新幹線鹿児島ルート全線開業に合わせ,熊本市で5千人以上の参加を想定した「火の国シティマラソン(仮称)」を計画していることが12日,分った。実現すれば県内最大規模の市民マラソン「天草パールラインマラソン」や「玉名市横島町いちごマラソン」を越える。熊本城周辺など市内中心部を走る県内初の都市型市民マラソンを目指す。~ 距離は,ハーフマラソンのほか 2Km,10Km,30Kmなど複数コースを想定。~ 2011年度中の開催を目指す。』

16日には準備会議が開かれ,実施委員会も立ち上がるようです。
「天草パール」や「横島町いちご」でも 4,500人規模ですから 5,000人というのは問題なく集められるでしょうが,せっかくなら「フルマラソンのほか 2Km,10Km,ハーフマラソンなどの複数コースを想定」して検討すればいいと思うのは私だけ?それとも,熊本県唯一のフルマラソン「天草マラソン(22.11.21開催 2,000人規模)」に遠慮したのでしょうか?

ゲストランナーは,そのころには熊本市議会議員になっているかもしれない「松野 明美」さんで決まりですね

今夜は寒いし,なんとなく身体もだるい(もしかして風邪)のでランオフです


近所の神社で見かけた「ツツジ」です。名札に「羊躑躅(ウマツツジ)」と書いてあるのですが,これは「レンゲツツジ」の別名で,もしそれならもう少し朱が濃いように思うのですが

     

10マイル

2010-04-14 | 大阪を走る(神崎川)

今夜のメニュー,5分30秒/Kmで15KmPRの予定が,結局いつものごとくBUに。ついでに1.1Km追加して10Ml(16.0934Km)走になりました。(10Ml 1時間23分24秒)

1.1Kmアップ走⇒15.0KmPR(BU)(27:07→26:00→24:48:1時間17分55秒)⇒1.1Kmジョグ(5:29)⇒1.2Kmダウン走 本日の距離 18.4Km


アールエムさんご所望の(笑)「赤いスイートピー」です。

     
     この写真は,「haira's photo Gallery」さんからお借りしました。


こちらは先日の残り物です(笑)。

    


疲労抜き

2010-04-11 | 大阪を走る(神崎川)

掃除を終える頃には,雨もあがりいい天気になってきたので,昨日の疲れと強張り抜きのため,いつもの河川敷でジョグ。
10Kmジョグ(61分48秒)アップ・ダウン走を含めて本日の距離 12.3Km 今月ここまで 125.2Km

走り終わって,花壇の手入れをされていたご夫婦との会話
「これ名前わからへんけど,株分けして持ってく?」
「すんません,植えるとこないんで,ここで楽しませてもらいます。」
「ここらあたりは,みんないろんな花植えてるから,楽しみながら頑張って走ってや。」
「ありがとうございます。いつも楽しませてもうてますよ。」


「チューリップ」(左)もいろいろな種類があります。「持っていく?」と言われたこの花は,たぶん「ディモルフォセカ」(右)だと思います?。

    


これは「リナリア」のようです?

     


「アネモネ」(左)でしょうか? 右は,神崎川の岸辺に咲いた少しだけ赤い「スイートピー」ですね。

    


そうだ,京都へ

2010-04-10 | 京都を走る

予定どおり,久し振りのロング走に出かけました。
アップダウンが少なく,いつでも電車のお世話になれ,現地で観光もできるコースということで,京都に向かいました。マンションから嵐山経由(小休止)で御室の仁和寺までの50Km,5Kmごとのポイントをメモし,おにぎり1個,バナナ1本,10秒飯1本の朝食を取り 6時前にスタート。

スプリットは,こんな感じでした。
5Km(30:10)⇒10Km(1:00:08)⇒15Km(1:30:56)⇒20Km(2:02:28)⇒25Km(2:33:42)⇒30Km(3:05:33)⇒35Km(3:35:35)⇒40Km(4:08:03)⇒45Km(4:40:46)⇒50Km(5時間15分37秒)
その後は,「御室桜」を見て西大路四条まで下り阪急電車で帰宅。本日の距離 54.8Km

膝はなんとか持ってくれました。左膝の圧痛の範囲が少し拡がったような気がしますが,なんとか大丈夫そうです。練習ではもったいないのでめったに使わない,キネシオテープでしっかりテーピングした効果があったのでしょうか?(左の小指に大きな「マメ」がひとつ)


仁和寺の「御室桜」はまだ5分咲き程度です。週央には満開を迎えるようなので,来週末は今日以上にたいへんな賑わいでしょう。「御室桜」は品名ではなく十数種類の里桜が植えられており,御室の地に咲くのでそう呼ばれています。「ソメイヨシノ」より10日前後遅く咲き,京都の春の終わりを飾る桜です。写真でも樹高が低いのがわかると思いますが,これでも江戸時代初期に植えられたものです。

     


「御室桜」の林のなかにも気の早い奴は,見事な花を見せてくれています。

     


「ソメイヨシノ」は,満開を少し過ぎた頃ですね。

     


「御室桜」(左)は一部が咲いている程度ですが,境内の「みつばつつじ」(右)は鮮やかに咲き誇っています。

    


「みつばつつじ」と重文「五重の塔」(左),「しだれ桜」と重文「鐘楼」(右)

    


今日走ったコースの一部「桂川サイクルロード」,約42Km地点です。

     


嵐山「渡月橋」も人・人・人・・・・です。

     


川に浮かぶ花びら(左)  池に浮かぶ花びら(右)

    


「広沢池」の桜もそろそろ終わりでしょうか。