あすきなまこブログ

七宝焼を焼いています。

・・・例えば、「生命」のような

2008-06-10 03:44:11 | Weblog
おやすみプンプン3巻より。

美大の院を卒業し、くすぶっていた雄一さんに教授が紹介してくれた就職先は、駅から徒歩数分の陶芸教室でした。彼は、陶芸教室で知り合った少女に語ります。
「自分は特別で、他人とは違う何かを持っていると信じて
それをずっと探していたよ。
…今はその頃の自分を「若かった」の一言で片付けて、
でっち上げの屁理屈で帳尻を合わせてるんだ。」

今はただ…器の中の水が表面張力の限界を超えて、
一気にこぼれ出すように、
心の中の何かが溢れ出すのを恐れながら、日常を過ごしてる。」


…痛くね?
…わたしは、もうおばさんだから、もうそんなに傷つかないですむけど、
ほんとに、これ、アタシのせーしゅんの真っ只中で読んだら、泣くと思うなあ…。

それから、話は戻るけど、その陶芸教室には、若手のホープの陶芸作家もいて、雄一さんが作ってみたかったような作品を作っているの。
でも、雄一さんは生徒さんにモテていたから、そのホープさんはそれが羨ましいらしいの。ホープさんは、自分の青磁の大壷のことを「あんなもの…単なる「モノ」です。」と言い放ちます。
「そもそも美の基準なんて人が後から決めたものでしょう?
だったら僕は、変わりつづけるものにこそ不変の美しさがあると思うんです。
それは例えば…「生命」のようなものです。」

こういう設定も、とても痛いなあ…。ふたりとも、自分が一番欲しいものは、手に入らないのだ。

でも、次のセリフは好き。救われる。
「あの壷だって釜の中で燃えているその時こそが、もっとも美しさを放っていた瞬間だと思いませんか?」
生命が燃えているその時こそが、いちばん美しい…と言っているみたいに思えたのです。
壊れかけであろうとなかろうと、生命が燃えている時は美しいのだと。すべての、生きる者へのエールのように思えました。


…セリフを紹介することしか出来ません。
ぜひ、この作品、そのものの手触りを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする