あすきなまこブログ

七宝焼を焼いています。

岡山ドームへの道・・(ぶちすげえコミックバトル78、ありがとうございました)

2013-03-31 23:16:42 | イベント

本日、ぶちすげえコミックバトル78でした。

「チームかたぶとり」のスペースを訪れてくださったみなさま、ありがとうございました。

おかげさまで楽しい一日を過ごすことができました。

萌葱さんの羊毛フェルト(←ほとんど売り切れちゃったんだよ)も、わたしの七宝焼も、たくさんおヨメに行きました。

お買い上げ、心から感謝しております。

 

机の上のディスプレイの写真取るの忘れてしまいましたが、最寄りの北長瀬駅から、岡山ドームへ至る道の写真は撮ったよ!!

こう行って・・・。

まだ行って・・・。

建物見えてるけど、まだまだ行って・・。

もうすこしですよ、ゼイハア・・・。

たどりつきましたが、ここ、まだドームの裏側っていうか横側っていうか・・。

表側まで、もうすこし歩きます。

ああ、一般参加の皆さんの行列がはるかむこうに見えてきました・・。ふう・・・。

いやはや、なかなか年寄りにはハードなんですわ・・。スーツケースには本も詰めてるしな。

こちらは、帰りに撮った北長瀬駅です。今日は一日、曇りがちでした。

でも、暑くもなく寒くもなく、日光にあぶられることもなく、それなりにイベント日和だったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥を2羽

2013-03-25 09:05:10 | アート・クラフト

鳥を焼いてみました。焼き鳥じゃないよ七宝だよ。

シルエットはコチドリを参考にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/31ぶちすげえコミックバトル参加します

2013-03-24 21:45:04 | イベント

2013年3月31日(日)に岡山ドームにて開催される「ぶちすげえコミックバトル78」に参加します。

サークル名は「チームかたぶとり」です。スペースはA-1,A-2です。

雑貨サークルの「チームかたぶとり」としてぶちすげえに参加するのは三回目になりますが、いっつもこのスペースなのです。

入り口から入ってすぐなのでありがたいといえばありがたいのですが・・。

今回も、羊毛フェルト作家の萌葱さんといっしょにスペースに座る予定です。

いつもの人気のトリさんをはじめ、いろいろ新作もありそうです。

かわいい色のトリさんがいっぱいですよー。

 

わたしは、今回は七宝焼に絞って作品をつくりました。ねことかいぬとか花などのブローチ中心です。他はペンダントが一個、バックチャームが一個、あとプラナリアとシャーレのセットも持っていきます。

なんとか50~60点は持っていけそうなので、どうぞ見にいらしてくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七宝焼の花など・・

2013-03-24 00:30:37 | アート・クラフト

春なので、いろいろ花の七宝を焼きたいなと思い、がんばってみてます・・。

透かし七宝の技法でバラを・・。これ、線がけっこうはっきり出て、かっこよく焼けた。自画自賛。

(透かし七宝については、minne↓↓の方でで詳しく書いたのでよかったら見てくださいね。)

http://minne.com/asukinamako/item/95792

金色のバラとか。

 

 

あと、ねこ顔を・・。

ねこ顔は、凝ったらいいというものでもなさそうで、なかなか難しいです・・。一発で決まるといいんだけど・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉還町商店街の青い鳥

2013-03-23 10:55:41 | おでかけ

昨日は岡山に行く用事があり、奉還町商店街を歩きました。シャッターを閉めている店も多かったけど・・がんばっているお店もありました。

時代を感じさせる看板のフォントが・・・。当時は最高にモダンだったんだろうなあと思う。・・手作業でレタリングしてるっぽい字とか・・。お店番の年配の方々とか・・。

そんな中に激しく品揃えの良い金物店がありまして、金属用の曲がり刃の鋏が買えました。うれしい。

 

そして、ふと足元を見ると、鳥さんがいるじゃねえか。青い鳥さんじゃねえか。

そういえば、おともだちが倉敷の道の、消火栓の蓋やマンホール(倉敷は藤のデザインよv)の写真を撮っていたのを思い出して、わたしも撮ってみることにしました。携帯のカメラですが・・。

たくさん種類があったよ。どれもかわいいな。 

 

そして、おともだちのお見送りをして帰りました。いつもネット上では会ってるけど、久しぶりに実際に会えてよかった・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の倉敷

2013-03-23 09:44:22 | おでかけ

春ですな。ミモザ満開ですな。サラダにしたいですな。

 

3/21に、おともだちがご夫婦で倉敷を訪れてくださったので、いっしょに倉敷散歩をしました。

アイビースクエアの亀。もう、冬眠から起き出していました。

それからガラス工芸のアクセサリーの展示やもオルゴールショップを見ました。

ガラス工芸はもともと好きだけど、今回は特に食い入るように見ちゃいました。いろんな技法があるんだなあ・・。

大原美術館にも行きましたよ。木曜日だったせいか、割と人が少なめで、ゆっくり見て回ることが出来ました。けっこう何度も行ってるけど、今回もまた新たな発見があったなあ・・。今までなんとなく見てたから、気づいてなかったことがたくさんあったんだなあ・・と思いました。

有鄰庵カフェ(はじめて入った)のしあわせになれるプリンをごちそうになりました。となりは白桃ジュース。

おともだちは写真をやってるひとなので、すごいカメラでばしばし撮っていたら、店の人が「プロの方ですか?」って言われてました。

そんで、店の人がしあわせプリンで幸せになる方法を説明してくれました。これ、プリン頼んだひとみんなにいちいち説明してるんだよな・・たいへんだよなあ・・と思いました。わたしは観光客のふりをしてふむふむ・・とまじめに聞いてみたよ。一刻も早く食べたい・・・なんて思ってたんだけど。(笑)

それから、林源十郎商店の中を見て回って、三階の展望テラスから、倉敷の町を眺めました。ちょうど夕日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花

2013-03-16 17:30:45 | アート・クラフト

今日作ったのは、小さな花です。

春の空にかざしてみる・・。

 

すみれのつもりで作ったのですが、色的には忘れな草みたいですね。

ペンダントにしようかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いきつね

2013-03-14 00:29:42 | アート・クラフト

そういえば、青いきつねをアップしていなかったような・・。

デザインは、金色のおすわりきつねと同じなのですが。

100円ショップでフェルトマットを買ってきたので、ちょっとその上にのせてみました。

釉薬は、紺青という色です。すごく深くてきれいな青で、子どもの頃からずっと好きな色です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロゼット風バッグチャーム・くろねこ

2013-03-11 01:43:31 | アート・クラフト

  わたし、ロゼットリボンブローチとか作ってみたかったんですね。

↑↑↑適当に画像を頂いてきました。↑↑↑こんな感じの。

 

でも、この、りぼんを折りたたむ・・というのが難しそうだし・・なにか、代わりになるものはないか・・といろいろ考えまして、

昔、金工にハマったときに切り抜いた真鍮板を取り出して・・。七宝焼のくろねこをぺたり。

あとですね、切り抜いた真鍮板は、ささると痛いのでフェルトをはりつけました。これで、カバンにつけても、カバンを傷つけないよ。

なんとなく秋っぽい色になっちゃいましたが、このフェルトが色も厚みもちょうど良かったので・・・。

大きさはこんな感じ。

 

 

お花といっしょに。

なんとなく、くろねこがレースのドレスを着ているようにも見えるかな。

シンプルなトートバッグとかにぶら下げてもいいかな。

え、ぜんぜんロゼットリボンブローチと違う?失礼しました~。でも、ロゼットって地面に葉が広がっている状態のことも指すらしいので、なんとなくそれっぽいということで良しとしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿

2013-03-08 17:04:26 | アート・クラフト

もう、乙女椿の季節も終わりかけですが、あの花はとてもかわいいので、それっぽいものをつくってみたく・・・。

今回は、書き割りという技法を使って、花びらの線を描きました。はじめに絵の具(あ、釉薬のことです)を均一に盛っておいて、だいたい乾いたところで、竹串などでひっかいて線を描きます。ひっかいた絵の具の残りは、息で吹き飛ばします。

絵柄が出来たところで一回焼いて、ひっかいた部分は銅板が剥き出しになっているので、黒い酸化銅の皮膜が出来ます。それを取る為に酸洗いをします。普通は硫酸を使うのですが、わたしは、小さい生徒さんの出入りもあるので、危なくないように酢酸に塩を溶かしたものを使っています。・・酢の物のにおいが充満するだ。

それから、透明釉薬を盛って、焼きます。透明釉薬の桃色をのせました。桃色は、下地の白い釉薬の上にのせたときと、銅板の上にのせたときの色が違うので、線の部分が濃く出ます。

焼き上がりの様子を見つつ、仕上げに半透明のさくらという釉薬を盛りました。

あと、もうひとつ花を焼きました。

これは、ピルケースになりました。中心部の黄色いフリットが、おしべみたいでしょ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする