あすきなまこブログ

七宝焼を焼いています。

2014年10月26日、第一回倉敷手づくり市に参加してきました。

2014-10-27 10:55:09 | イベント

 倉敷芸文館広場・・。ときどき、アート・クラフト系のイベントをやっていて、見に行くことはありましたが、売る方での参加ははじめてです。

萌葱さんの旦那さまが、車を出してくださって、重いパラソル(ベースが重い・・)や椅子やテーブルを会場まで運んでくださいました。

配置場所は、大山名人の記念館のすぐ近くでした。萌葱さん、設営中です。(またカメラを忘れてしまった・・。ガラケー画像で失礼します・・。)

お客さん、来てくれるかな・・とドキドキです。芸文館って美観地区のはしっこにあって、倉敷駅からも歩くにはちょっと距離があるし・・。

美観地区で屏風祭りがあったそうなので、そのお客さんとか、うまくこちらまで足をのばしてくれると良いね・・などと、萌葱さんと話しておりました。

8時からスペースを設営して・・じわっと開催時間の10時になりまして、すごい人の量・・とまで行かないけれど、ぽろぽろとお客さんがいらっしゃいました。うんうん・・出足はこんな感じかな・・。雨じゃなくてよかったよねえ・・。

やっぱり観光客のひとが多かったのかな・・。外人の年配の女性が、パールグレイのねこの七宝焼をふたつも買っていってくださいました。日本の年配女性も、ねこをひとつ買って、しばらくしてまた戻ってきて、もう一匹お買い求めいただいたり・・。ねこのかわいさは、国際的なんですねえ・・・。なんて。

しばらくしたら晴れ間ものぞき、後ろの噴水の水場では、びしょびしょ濡れのお子様が多数発生・・。前髪がおでこに張り付いてる子もいたよ・・もう頭も濡らしたのね・・・。

 

途中で主催者さんがスペースの写真を撮って、「倉敷手づくり市開催中!」のツイートしてくださいました。↓その写真を、載せさせていただきますね。

(ちょうどなまこは、買い物に出てたところ・・。)

「これはなんですか?」「どうやって作るんですか?」・・と、七宝焼のこと、知らないひともいたし、「七宝町って言うのがあってなあ・・。」と薀蓄を語っていくおじさんもおられました。七宝町の七宝博物館の庭に菖蒲が植えてあって、昔は銀線を立てるための糊に、その根から取った成分を使ったとか・・・。

また、わたしのブログを読んでいるという別のおじさんもいらして、焦っただ。「ね、ネットでの顔と、ここでの顔は違っていて・・もにょもにょ・・。」と言い訳していたら、「ネットでは顔、出とらんが・・w」と言われますた。そりゃそうなのですが・・。(笑)
主催者の金工舎さん関連で知ったとのことで、かなり、わたしのブログを読み込んでくださってる方みたいで、ああ・・もう、サークル名の「チームかたぶとり」と「小さな庭」の使い分けも意味をなさないのかしら・・とか、同人歴のこととか・・もにょもにょ・・。いや、しかし、子供関係の知り合いにペンネームを知られるのは、やっぱり恥ずかしいけん、このままで行くだ。

合い間に、わたしも買い物をしました。すてきなものたくさんですが・・お値段もすてきなものは、注意深く遠ざけて(すんません、ひとにはいろいろ懐事情というものがあってな・・)・・お手頃価格帯のものを多く買いましたよ。がまぐちは、あめちゃん入れにするんだ。

 

イベント参加を終えて・・そうですね、もちろん、もっとお客さん来てくれたらうれしいですが、帰ってから記録ノートと照らし合わせてみると、なまこ的には、なんと、以前参加した、大阪のでかいアート&ハンドメイドイベントと同じくらい売り上げることが出来ていました。へー・・・、びっくりした・・。わしらは、交通費もかからないし、このまま、この、「倉敷手づくり市」の知名度が上がって、じわじわと参加者とお客さんが増えていったら、すごくいいかも・・と思いました。

お客さんの層は、老若男女みんな・・という感じでしたので、男の人も使えるような、ループタイとかカフスボタンなども用意しておけばよかったかも・・と思いました。年配の男の人で「僕が女の子なら、すぐに買っちゃう。」って言っていらしたひともいたので・・。

あと、七宝焼は、機材持ち込むのがちょっと大変だけど、やっぱりワークショップがあると、お子さんとかは、うれしいかもなあ・・と思いました。アート好きのおじさんも作っていってくれるかも・・。もちろん、おねえさんおにいさん、おばちゃんも大歓迎なのですがv いろいろ考えちゃいますね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 倉敷手づくり市が近づいてきました。

2014-10-17 11:22:59 | イベント

萌葱さんの羊毛フェルトと、なまこの七宝焼の「小さな庭」も参加します。場所は、大山名人記念館のすぐとなりの、水場の前あたりです。

お近くの方は、どうぞお誘い合わせの上、お出かけくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこの七宝焼(ミチザネ)

2014-10-16 14:58:30 | アート・クラフト

ミチザネさんを七宝焼で焼いてみました・・。大きめのブローチになりました。

 

 

 

まだ、うちに来てまもないころに、にどまりにミチザネの首の後ろを持ってもらって、ぶらーんとさせて撮った顔の写真をもとにして作っています。

  あと、前に作っていたねこの七宝焼を、微妙に修正しました・・。

 前に飼っていたサスケというねこがいなくなってから、ずっと思い出を頼りに、ねこ七宝を作っていましたが・・なんだか自分の中の猫エキスが切れてしまって、ネットにあがってる猫写真とか参考にはさせていただいてたんですけど、なんだかこのごろ・・なんとなくうまく作れないな・・と思っていました。でも、またミチザネと遊んで、猫エキス充填できた!! また、がんばって作っていきたいと思っています。

 

このところいつも、ねこねこ言ってて、ご興味のない方には、すみません・・・。

ご興味のある方は、にどまり親父の胸に抱かれるミチザネの写真をどうぞ・・。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねことの生活、半月たちました・・。

2014-10-16 14:39:31 | いきもの

♪ねーこが来た ねーこが来た どーこにー来た うちに来た うちに来た うちに来た(「春が来た」のふしで)・・と、にどまりが歌っておりました。奥さんの心情を歌ったものだそうです・・。(だいたいあってる・・。でも、これでも、だいぶ落ち着いたんだよ。)

ミチザネをひろってから、半月たちました。ねこは人間の四倍のスピードで成長するとか・・?じゃあ、彼にとってはもう、二か月くらい経ったかんじなのかな。じゃあ、うちにもきっと慣れたよね。お皿のミルクを飲むのも、はじめよりもずっと上手になりました。はじめは、ビチャビチャビチャーッ・・という音をたてて飲んでましたが、今ではそんなにも音をたてず、ゆっくりしっかり飲んでいる感じです。

鶏のハツばっかりパックに詰めて売ってあったので、焼肉のタレでニラと炒めて(にどまり作)人間のおかずにして、一切れだけ軽くあぶって細かく刻んで、ねこに食べさせてみました。(のらねこなら、鳥とか獲って心臓も食べるよね・・と思って)わたしは、その時は食べるところ見ていなかったのですが、にどまりによると瞬殺だったらしい。そんなにすきなら、もっとやればよかったかな・・。いやいや、でもこねこだから、食べさせすぎは良くないよね・・。おなかこわすといけないし・・。いろいろ試行錯誤中です。

 

いつもたたかっています。んにゃーーーっ・・。

 

 おまたにひそんでいます・・。

 

 

はきものに興味があります・・。噛んだりもぐったり・・。

 高いところにものぼります・・。大丈夫かいな。

 ちょっとおすわり・・。

 おかお撮れた。赤い糸は、ねずみのおもちゃにつながっています。

体つきもだんだんしっかりしてきて、すごいスピードで走ったり、ぴょんと跳んだりしてびっくりします。ひろいたての、ひよひよした、足元もおぼつかない感じはもうなくなりました・・・。しかし、初めて会ったその日から、あたし、指とか噛まれてましたけど・・。エサだと思ったのかな・・。今も噛まれてますけど・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の生まれるところ

2014-10-14 17:50:52 | アート・クラフト

 

 

噴釉七宝の作品です。ちょっとメルヘンなタイトルをつけてみました。

下地の不透明釉薬には、銅白と黄極淡、それに桃を使ってあります。上には薄紫をのせました。桃のところがあんまり噴釉しなかったけど、あんまり深入りすると、既にうまいこと出ている噴釉部分がダメになってしまうかもしれないので、この辺で止めました。

ブローチでも、帯留めでもいいかな・・と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミチザネの肉球やらタイツやら・・。

2014-10-11 00:47:25 | いきもの

なかなかうまいこと写真が撮れないのですが、なんとか足の裏が撮れていました。黒とピンクが混ざった肉球なんですね・・。

戦いの日々よ。ねこの腕でかくれて見えないけど、これ、オットが噛まれているところ・・。↑

カメラの紐にじゃれてます・・。

これは、にどまりさんが撮ってくれたものですな。↑ 

この、後ろ足の、長いタイツをはいてるみたいなとこが気に入ってるのです・・。黒く長いしっぽも好き・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いねこの帯留め(青磁)

2014-10-11 00:32:28 | アート・クラフト

 

 

長いねこの帯留めです。前つくってたのと同じデザインで、今度は青磁の釉薬を盛ってみました。

裏の金具は、前に入手したものとは微妙に違っていたり・・。

さて、だれかお迎えしてくださるかしら・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のきつね

2014-10-08 23:02:05 | アート・クラフト

 秋には、きつねが作りたくなりますね。

 

使用した釉薬は、特金、金茶、白透、濃茶です。

 うん、けっこうかわいくできた。(自画自賛)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるく赤い魚

2014-10-08 22:57:12 | アート・クラフト

まるいさかなをつくりました。しっぽを、りぼんみたいな感じにしたかった・・。

下引き白を焼成した上に、朱赤の釉薬をのせて焼き上げたら、はからずも、クレヨンで描いたタッチみたいになりました。

色どうしの際のせめぎ合いですね・・。ビーズもいろいろな色を使いました。

わりとちっちゃめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエロの兄弟

2014-10-08 22:50:30 | アート・クラフト

 

七宝焼の不透明釉薬で、ピエロを作りました。兄弟です。

こっちが兄で・・。

こっちが弟です。(単に先に作ったのと後につくったもの・・)

ピエロというモチーフが、微妙に古いかんじ(つまり、以前にかなり流行って、今は廃れた感じ・・)がするので、ダサくならないようにしようと思ったのですが、どうかな・・。まあ、気にしないきにしない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする