読書と映画をめぐるプロムナード

読書、映画に関する感想、啓示を受けたこと、派生して考えたことなどを、勉強しながら綴っています。

追悼:ポール・ニューマン。映画史上に輝くラストシーン「明日に向って撃て!」(アメリカ/1969年)

2008-09-28 06:34:42 | 映画;洋画
原題:Butch Cassidy and the Sundance Kid
監督:ジョージ・ロイ・ヒル
脚本:ウィリアム・ゴールドマン
音楽:バート・バカラック
撮影:コンラッド・L・ホール
出演:ポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード、キャサリン・ロス

~1890年代の西部。家畜泥棒と銀行強盗が稼業の2人組のガンマン、ブッチ・キャシディ(ポール・ニューマン)とサンダンス・キッド(ロバート・レッドフォード)は、同じ盗人仲間のハーベイ・ローガン(テッド・キャシディ)らの誘いにのって、列車強盗を試み、大金をせしめた。この後ブッチは、銀、錫などの鉱山資源の豊富なボリビアへ行って荒稼ぎしようと、サンダンスを誘う。

そして、スペイン語のできるサンダンスのガール・フレンド、女教師のエッタ(キャサリン・ロス)も交えて、彼らはボリビアへ向かう。が、ボリビアはブッチの想像とは異なり大変な貧乏国で、2人はたちまち銀行強盗に戻る。やがて2人はヤンキー泥棒として有名になり、警察も彼らに手ごころを加えた。

2人にとってはこれが不満で、とうとう彼らは足を洗い、錫山のガードマンとなった。エッタは2人がカタギになったことを喜ぶが、所詮、泥棒稼業が身についた2人、正業を長続きさせることはできないだろうと考えていた。この不安は的中し、数年後、彼らは鉱山の給料を奪い、再び警官に追われる身となった。捜索には、ボリビア軍隊までも動員され、2人はあえない最期をとげた。(goo映画)~

衝撃のラストシーンとともに主題歌のB.J.トーマスが歌った「雨にぬれても」(作詞:ハル・デヴィッド 作曲:バート・バカラック)が際立つ名作中の名作ですね。本作に先立つ2年前に撮られた「俺たちに明日はない」(アーサー・ペン監督)については、<「俺たちに明日はない」(アメリカ/1967年)>(06年9/27付記事)、<若者に支持された「アメリカの狂犬たち」、「俺たちに明日はない」(アメリカ/1967年)>(5/23付記事)と二度にわたって取り上げていながら、本作を取り上げていませんでした。主演のポール・ニューマンを追悼する意味で、本作を振り返ります。

本作「明日に向って撃て!」の原題は「Butch Cassidy and the Sundance Kid」、「俺たちに明日はない」の原題は「Bonnie and Clyde」と、原題はそれぞれ登場人物の実名がそのままタイトルにとられています。確かに日本の観客には馴染まないタイトルではあるものの、邦題のネーミング力には脱帽です。

まず、この実在の銀行強盗ブッチ・キャシディとサンダンス・キッド、そしてエッタ・プレースとはどんな人物だったのか、見ておきましょう。

ポール・ニューマンが演じたブッチ・キャシディ、「壁の穴強盗団」リーダー、行動力があり大胆。銃で人を撃った事がないという人物です。

ブッチ・キャシディ(Butch Cassidy、本名:Robert LeRoy Parker、1866年4月13日 - 1908年11月6日?)は、「アメリカ合衆国の無法者、最後のガンマン。ユタ州ビーバー(Beaver)出身のモルモン教徒。サンダンス・キッドなどとワイルドバンチという強盗団を結成して、ネバダやモンタナなどで銀行強盗や列車強盗を繰り返した。官憲や鉄道会社から雇われた探偵に追われて、サンダンス・キッドとともにボリビアに高飛びしたが隠れ家を包囲されて殺された」。

次に、ロバート・レッドフォードが演じたサンダンス・キッド、冷静沈着な銃の名手、用心深い。泳げないという人物です。

サンダンス・キッド(Sundance Kid, 1867年? - 1908年11月?)は、「アメリカ西部開拓時代後期のガンマン、無法者。ペンシルバニア州の生まれで本名はハリー・ロングボー(Harry Alonzo Longabaugh)という。ブッチ・キャシディとともにワイルドバンチという強盗団を結成し、銀行強盗や列車強盗を働いた。追いつめられてブッチとともにボリビアまで逃走した。「壁の穴」ギャングの残党ともいわれるが、通説に留まり定かではない。隠れ家を包囲されて銃撃戦の後、死亡が確認された」。

そして、キャサリン・ロス扮するエッタ・プレース、26歳の女教師。サンダンスの恋人。退屈な日常よりスリルを求めてふたりと行動を共にする、不思議な女性です。ウィキペディアの英語版で失礼します。

Etta Place (c.1878 — ?) was a companion of the American outlaws Butch Cassidy (real name Robert LeRoy Parker) and the Sundance Kid (Harry Alonzo Longabaugh), both members of the outlaw gang known as the Wild Bunch. Principally the companion of Longabaugh, little is known about her; both her origins and her fate remain mysterious. Despite Longabaugh and Parker's fame, by the mid-20th century it was the mysterious vanishing of Place that sparked the most interest, which continues to the present day.

一昨日83歳で亡くなったポール・ニューマン。1974年の「エマニエル夫人」(ジュスト・ジャカン監督)でエマニエルを挑発する女性がマスターベーションする脇に置かれた写真がポール・ニューマンでした。たくさんの出演作がありますが、本作が生涯最高のヒットとなりました。

ポール・ニューマン(Paul Newman,本名:Paul Leonard Newman, 1925年1月26日 -2008年9月26日)は、「アメリカ合衆国の俳優。3度のアカデミー賞受賞を初めとして数多くの受賞歴を持つ。また、食品製造会社「ニューマンズ・オウン」の設立者であり、1982年の設立以降挙げた純利益2億2千万ドルを全額寄付。その他レーサー、政治運動家としても多くの功績を残す。1950年代以降半世紀以上にわたり第一線で活躍した人物。1952年にジェームズ・ディーン(1931-1955)やマーロン・ブランド(1924-2004)と共にアクターズ・スタジオに入学」。

「ベトナム戦争の敗北を目の当たりにしたニューマンは、積極的な公民権運動ならびに反戦運動を展開。活発な運動と過激な発言は、当時のアメリカ大統領であるリチャード・ニクソンを敵に回す結果になり、1973年にホワイトハウスが公表したブラックリストにその氏名が記載された」。

「自家製のサラダを自慢していたニューマンは1982年、冗談半分で食品会社「ニューマンズ・オウン」を設立。極力食品添加物を排除したフレンチ・ドレッシングは好評を博し、スパゲッティーのソースやポップコーンの販売にも着手。日本では日本アムウェイが商品の販売に参入するなど、ニューマンの知名度も相乗効果を齎し、瞬く間に世界規模での事業拡大に成功。純利益を全額、貧困に喘ぐ子供たちに寄付している」。

なんと言っても、本作に二年先立つ「卒業」(1987年)でエレーンを演じたことでスターダムに乗ったのがキャサリン・ロスでした。

キャサリン・ロス(Katharine Ross、本名:Katharine Juliet Ross、1940年1月29日 - )は、「アメリカ合衆国の女優。カリフォルニア州ロサンゼルス市内のハリウッド出身。「卒業」と「明日に向って撃て!」で人気スターとなるが、その後はテレビ出演が多くなった。児童文学作家として2冊の本を出版している。1984年に俳優のサム・エリオットと結婚している。1人の娘がある」。

ロバート・レッドフォードについては、<米国文学史上最高のベストセラー原作を描く、「華麗なるギャツビー」(アメリカ/1974年)>(07年11/3付記事)で取り上げていますので割愛します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿