読書と映画をめぐるプロムナード

読書、映画に関する感想、啓示を受けたこと、派生して考えたことなどを、勉強しながら綴っています。

発想の種として携帯しておきたい「ビジネス寓話50選」(博報堂ブランドデザイン編/2012年刊)

2013-07-25 07:49:49 | 本;ビジネス
ビジネスの要諦や視点を短いストーリーで比喩的に表現したビジネス寓話。さまざまなビジネスシーンで使われるビジネス寓話だが玉石混交の感もある。これらビジネス寓話を、次世代型ビジネスに精通する博報堂ブランドデザインが改めて選別し、解説する。(「BOOK」データベースより) . . . 本文を読む

退職後7年目にして読む「入社10年目の羅針盤」(岩瀬大輔著/2012年刊)

2013-07-01 20:18:09 | 本;ビジネス
<目次> Chapter1)仕事は、他人の力を借りれば、4倍楽しくなるChapter2)勉強が嫌いな人でも人生の「学び」ならたのしめるChapter3)仕事を楽しそうにしている人の秘密Chapter4)不採用通知は、自分の人生を闘っている賞状だChapter5)仕事とプライベートは分けるなChapter5)目的地までの旅を楽しくする   著者は、30歳になる2006年、三井物産、セ . . . 本文を読む

若手官僚の仕事術、「私が官僚1年目で知っておきたかったこと」(久保田崇著/2012年刊)

2013-06-23 17:19:43 | 本;ビジネス
~「国を良くしたい」「市民や社会のために働きたい」――。そうした高い志と気持ちを持った1人の人間として、仕事を全力でまっとうするために、大事なこと、必要なこととは?  日本最高峰の頭脳集団が集まる、霞が関の政策立案の最前線で激務をこなし、今は東日本大震災で壊滅的な被害を受けた、岩手県陸前高田市の副市長として日夜奮闘する、気鋭の若手キャリア官僚が、国と地方の2つの現場から得た知識や経験からたどり着いた、「仕事で結果を出すための57の秘訣」を教えます。  本書において、本音で語られる「組織を動かす方法」と「自らの価値を高める方法」は、新人にも、部下を持つ人にも役立つ、「仕事力を鍛えるバイブル」になるでしょう。~内容(「BOOK」データベースより) . . . 本文を読む

現場百遍、「企画書は1行」(野地秩嘉著/2006年)

2011-01-22 04:07:43 | 本;ビジネス
~できる限り短く。本当にやりたいことを書く。その一点に想いを込める。企画書の目的は、こちらが望んだプロジェクトを実現させること。さまざまな目的があるが、つまりは相手に「面白い企画だ、それをやろう」と言わせることだ。 長文の企画書もあればメモ用紙一枚のそれもある。表やグラフなどデータ満載の企画書もあれば素っ気ない手書きもある。しかし、実現に結びつく企画書を見ると、どれもひとつの共通点を持っている。それは企画の意図が相手に一行もしくはひとつの言葉で伝わること。 いくら良い企画でも、相手に伝わらなければ道端のゴミと同じ。相手が知りたいのは、企画書のなかの核心部分だけだ。(「はじめに」より抜粋)~ . . . 本文を読む

ナレッジ・マネジメントの提唱者が問う箴言、「組織は人なり」(野中郁次郎監修/2009年)

2010-03-08 04:53:31 | 本;ビジネス
~いまこそ、人間を人間らしく尊重し、かつ組織の社会的な存在意義を追及し、公共善を基盤とするような経営のあり方が求められている―人に立脚した人間主義的な経営のあり方について、経営学の理論を分かりやすく紹介し、ケースもふんだんに論じながら解説。これからの組織経営の基本的な考え方を学ぶための、恰好のガイドブック。~ . . . 本文を読む