食事:2007/2/8
本日のレシピ:シイタケのホイル蒸し
ずっと育てていたシイタケがついに収穫のときを迎えました。
定番の肉詰めの他、シンプルなホイル蒸しを作ったのですがこれが美味い!シイタケを見直しました♪

<作り方>
材料(2人分)
・シイタケ:5個
・日本酒:大匙2
・醤油:小匙2
・黒胡椒:一振り
1)アルミホイルを折りたたみ、二重になった袋を作ります。
2)この中に半分に切ったシイタケを入れ、日本酒、醤油を振りかけ、胡椒を一振りしてからしっかり口を閉じます。
3)180度に熱したオーブンで約20分ホイルのまま放り込んで蒸し焼きにします。
4)ホイルから蒸し汁ごと皿に出し、好みでレモンをかけていただきます♪
※ホイルを開けるとき、かなり蒸気が熱いので気をつけて!
昼:無塩パンのサンドイッチ

昼は先日焼いた無塩パンを使ってのサンドイッチにしました。
玉子焼き、チーズ、トマトにレタスというシンプルな具だけどレタスをたっぷり入れたら食べ応え十分!
夕方:シリアルと牛乳
昨日と同じくReese'sのシリアルです♪
夜:シイタケのホイル蒸し(トップ写真)
シイタケの肉詰め
セロリ、貝割れ菜とラディッシュのサラダ
小松菜と春雨のスープ
ご飯

↓収穫したシイタケ様。でかいのが9つも取れました♪



晩ご飯はシイタケ・カーニバル。
かなりでかくなってきたんで姫様の帰宅を待って収穫。全部で9つも取れました。一番でかいヤツで直径9センチ。結構巨大です。
メニューはとりあえずトップでも紹介したホイル蒸しに定番の肉詰め。
ホイル蒸しはシンプルな味付けにしたんですが、シイタケがとにかくジューシーで感動的な美味さでした。
肉詰めは豚ヒレ肉(一応ダイエットメニュー継続中につき)、玉葱、生姜とニンニク、卵黄、パン粉、胡椒と醤油を合わせて作った餡を詰めて焼き上げたのですが、ちょっとニンニクの香りがでしゃばりすぎた感じ。でも肉に負けないシイタケの存在感はさすがでした。
サラダは貝割れ菜とセロリ、ラディッシュを、レモン汁、シェリー・ヴィネガー、砂糖で作ったドレッシングで和えたさっぱりした一品で、箸休めとしてはなかなかよくできました。
もう一品のスープは、生姜と胡椒で風味をつけた鶏がらベースのスープに鳥のささ身、春雨、小松菜を入れて軽くとろみをつけました。美味かったー!
こっちは収穫直前のシイタケ様。放っておけばどうなるんだろと思わせる存在感です。
あまりに面白いので妹と実家に送りつけました(笑)。

ブログ村「男の料理」カテゴリーに参加しましたー。

ブログランキングにも参加!
レシピブログのランキングにも参加してますー。
本日のレシピ:シイタケのホイル蒸し
ずっと育てていたシイタケがついに収穫のときを迎えました。
定番の肉詰めの他、シンプルなホイル蒸しを作ったのですがこれが美味い!シイタケを見直しました♪

<作り方>
材料(2人分)
・シイタケ:5個
・日本酒:大匙2
・醤油:小匙2
・黒胡椒:一振り
1)アルミホイルを折りたたみ、二重になった袋を作ります。
2)この中に半分に切ったシイタケを入れ、日本酒、醤油を振りかけ、胡椒を一振りしてからしっかり口を閉じます。
3)180度に熱したオーブンで約20分ホイルのまま放り込んで蒸し焼きにします。
4)ホイルから蒸し汁ごと皿に出し、好みでレモンをかけていただきます♪
※ホイルを開けるとき、かなり蒸気が熱いので気をつけて!
昼:無塩パンのサンドイッチ

昼は先日焼いた無塩パンを使ってのサンドイッチにしました。
玉子焼き、チーズ、トマトにレタスというシンプルな具だけどレタスをたっぷり入れたら食べ応え十分!
夕方:シリアルと牛乳
昨日と同じくReese'sのシリアルです♪
夜:シイタケのホイル蒸し(トップ写真)
シイタケの肉詰め
セロリ、貝割れ菜とラディッシュのサラダ
小松菜と春雨のスープ
ご飯

↓収穫したシイタケ様。でかいのが9つも取れました♪



晩ご飯はシイタケ・カーニバル。
かなりでかくなってきたんで姫様の帰宅を待って収穫。全部で9つも取れました。一番でかいヤツで直径9センチ。結構巨大です。
メニューはとりあえずトップでも紹介したホイル蒸しに定番の肉詰め。
ホイル蒸しはシンプルな味付けにしたんですが、シイタケがとにかくジューシーで感動的な美味さでした。
肉詰めは豚ヒレ肉(一応ダイエットメニュー継続中につき)、玉葱、生姜とニンニク、卵黄、パン粉、胡椒と醤油を合わせて作った餡を詰めて焼き上げたのですが、ちょっとニンニクの香りがでしゃばりすぎた感じ。でも肉に負けないシイタケの存在感はさすがでした。
サラダは貝割れ菜とセロリ、ラディッシュを、レモン汁、シェリー・ヴィネガー、砂糖で作ったドレッシングで和えたさっぱりした一品で、箸休めとしてはなかなかよくできました。
もう一品のスープは、生姜と胡椒で風味をつけた鶏がらベースのスープに鳥のささ身、春雨、小松菜を入れて軽くとろみをつけました。美味かったー!
こっちは収穫直前のシイタケ様。放っておけばどうなるんだろと思わせる存在感です。
あまりに面白いので妹と実家に送りつけました(笑)。






