日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

パワコン不具合2

2020年02月18日 | 不具合/補修
「d-21」停止は11月に1日だけだったのが、1月になって度々発生するようになった。
ついでに1回だけど、初めて「F-09」エラーコードも見た。

F-09:商用電源の周波数が高くなっています。

「d-21」停止すると、手動で再起動しないと止まったまま。止まったままでは発電しない。
なので、「d-21」停止していないか、頻繁にモニターをチェックするようにしたら、わかったことがあった。

朝、夕方や天気が悪くて発電量が少ない時は、発電量0Wになって電源が切れて再起動、を繰り返す。(近頃は、0Wにならなくてもプッツンと切れる)
ふと思いついて、電源が切れた数秒の間に電力量表示をしてみたら、数値がマークの表示異常になっていた。


それでわかった。
おそらく、「E-21」状態(部品が鈍感なので表示されない)から「d-21」停止する前に一瞬、電源が切れていたのだ。停電みたいに。
夕方、その状態のまま再起動せずに発電終了すると、夜に表示異常のまま。
「d-21」停止も表示異常も原因は同じなんだ。
表示異常の日、「d-21」停止した日を記録していたけど、意味がなかったなぁ・・・

たぶん表示異常発覚した10月末以前から、発生していたのだろう。
ここ1年ぐらい、気持ち発電少ないように感じていた。晴天の1日で~1kWhくらい。(確認したい方は、こちらの「最高日発電量」でどうぞ)
いつから発生していたのだろう。制御基板交換した頃(2018年10月)はまだ大丈夫だったのかなぁ・・・
すぐに再起動しているのは、一昨年の秋に交換した制御基板のおかげなんだけどね。いちいち「d-21」停止されたら、たまったもんじゃない。

運悪く、夕方に「d-21」停止してそのまま夜になると・・・


翌朝、発電開始するまで再起動できなくて、一晩中「d-21」でバックライトが点いたまま。


壊れかけているパワコンだけど、晴天の日は調子の良いことが多い。
こんな感じで快調発電。朝、夕方は切れてて少ないかもしれないけど。


このパワコンとはあと少しでお別れ。




コメント    この記事についてブログを書く
« パワコン不具合1 | トップ | 2月分電気料金 »

コメントを投稿

不具合/補修」カテゴリの最新記事