去年、クリスマスに作りそびれて、3月に作ったシュトーレン。
今年はクリスマスに間に合うように作ります!
3月にラム酒に漬け込んだドライフルーツ。
9ヶ月も漬け込むと、色も深くなるもんだね。

作るのにいちばん大変なのが、このバターをクリーム状にすること。

こうなるまで労力と時間が・・・
もっと簡単に出来る方法はないものか。

ドライフルーツとナッツを入れ過ぎくらいにた~っぷり入れて。

成形して発酵させたら焼きます。

焼き上がりにバターをたっぷり塗って、グラニュー糖をまぶす。
グラニュー糖がなかったので、ヨーグルト用の砕いたグラニュー糖を使いました。

最後にた~っぷりの粉砂糖を振って出来上がり。
バターのいい匂いが漂っています~~~

ラップにしっかりくるんでクリスマスを待つ。
固めのパンのはずが、焼き上がりがなんかふっくらしている。
発酵させすぎたかな?ちょっと失敗しているかも・・・
と、話したら、夫が「じゃあ、ちょっと切って食べてみようよ。」
ダメダメ!日が経つほどに美味しくなるんだから、まだ食べたらダメ!
「失敗なんだろ?食べてもいいんじゃい?」理由をつけて食べてみたいだけの夫。
冷えたら少し固めになってきた。味の方はどうかな?と結果は後日のお楽しみ。
今年はクリスマスに間に合うように作ります!
3月にラム酒に漬け込んだドライフルーツ。
9ヶ月も漬け込むと、色も深くなるもんだね。

作るのにいちばん大変なのが、このバターをクリーム状にすること。

こうなるまで労力と時間が・・・
もっと簡単に出来る方法はないものか。

ドライフルーツとナッツを入れ過ぎくらいにた~っぷり入れて。

成形して発酵させたら焼きます。

焼き上がりにバターをたっぷり塗って、グラニュー糖をまぶす。
グラニュー糖がなかったので、ヨーグルト用の砕いたグラニュー糖を使いました。

最後にた~っぷりの粉砂糖を振って出来上がり。
バターのいい匂いが漂っています~~~

ラップにしっかりくるんでクリスマスを待つ。
固めのパンのはずが、焼き上がりがなんかふっくらしている。
発酵させすぎたかな?ちょっと失敗しているかも・・・
と、話したら、夫が「じゃあ、ちょっと切って食べてみようよ。」
ダメダメ!日が経つほどに美味しくなるんだから、まだ食べたらダメ!
「失敗なんだろ?食べてもいいんじゃい?」理由をつけて食べてみたいだけの夫。
冷えたら少し固めになってきた。味の方はどうかな?と結果は後日のお楽しみ。