goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

庭にメジロがやってきた。

2022年03月04日 | 
久しぶりにミカンを刺してみた。
数年ぶりかな。長い間、やってなかったので、鳥は来るだろうか。


気がつかないようで、なかなかやって来ず、ようやく来たのが1週間後。


メジロ。
他の鳥は気がついてないようなので、メジロの食べ放題。


2羽で来ることもあるけど、仲良く一緒に食べていることはない。


他の鳥も来るかな。ミカンがある間は続けてみよう。



1月の庭

2022年01月31日 | 
寒い日もあるけど暖かい日が多いような、雪も降らないし暖かい冬かも・・・けど、まだ1月が終わったところ。寒い2月はこれから。
そんな気候だけど、庭ではぽちぽち春の花が咲いている。

野生のすみれ。




1月に咲く、早咲き水仙。


満開です。


黄水仙は芽が出たところ。


芝桜が早くもいくつか咲いている。


積もるほど雪が降らなければいいんだけどねぇ。。。湯が積もると閉じ込められる。

色付いた木

2021年11月16日 | 
今年は残暑が長かったせいか、10月末の榎はまだ緑。


それから涼しくなって、色付き始めた。


数日の強風雨の後、一気に気温が下がって秋の色。


モミジは10月末にはしっかり紅葉。


11月になると散り始めて、


強風雨でほとんど散ってしまった。


陽の光を透かす榎の葉はきれい。


もう一つ、紅葉しているブルーベリーの葉。



睡蓮と梅雨の花

2021年06月12日 | 
ポコッと睡蓮の花が咲いた。


今年、最初の花。蕾が気づきにくいので、いきなり出現したような気分。


午後に閉じて、


朝になったらまた開くのを数日間繰り返す。
植えて何年目かな?よく咲いてくれる。


梅雨といったら紫陽花。
我が家の紫陽花その1。


その2。丸いのとガクが一緒に咲いているから、ここは2株あるのだろう。覚えてない。。。


大きくなったけど、あまり花がついていないその3。


きれいな色で気に入っている。


青ばかりだから植えたその4。満開。


大きい株だけど、花が付かないその5。


かろうじて下の方に一輪だけ。なんでだろう?


たぶん、最初に植えたその6。


青っぽいところと


ピンクっぽいところがある。
白のアジサイだと思っていた年もあったけど、ホントは何色?


もう一つ梅雨の花、つゆ草。懐かしい感じ。


油断すると広がりすぎるから、管理も必要。