goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

庭木の色付き

2022年11月15日 | 
今年のモミジはとても綺麗に色付いている。
朝日のモミジ。


色が美しいと聞いて、イロハモミジを選んで植えて15年くらいになるけど、毎年それほど綺麗ではないなぁ・・・と思っていた。
それが初めて綺麗だなぁ・・・と。


年月が経ったからか、今年の気候のせいなのか。
来年も綺麗だといいなぁ。

榎も綺麗に色付いている。


こちらも綺麗だなぁ・・・と思ったのは2年前から。


と、紅葉を楽しめたのも少しの間。
日曜の風雨でかなり散ってしまった。






11月の庭

2022年11月03日 | 
毎年咲いているアメジストセージ。ベルベットのような手触りの良い花。


紅葉が色づいている。


大きく育った榎も、葉が黄色くなってきた。


そして問題なのがナンジャモンジャ。
夏頃から葉が枯れて散って、1枚も無くなってしまった。


毎年、秋に写真を撮っているけど、ナンジャモンジャに葉がなくなったのは初めて。
枯れてしまうのだろうか。春に新芽が出るかどうかまでわからない。



秋桜

2022年10月10日 | 
数年前からこぼれ種で毎年咲いている秋桜。


最初の頃は背が高くて、花が咲く頃には半分は倒れていた。
なので、蕾が付く前の成長途中で半分くらいに切っていたら、いつの間にか背が低い秋桜になってしまった。

そういう性質に変わってしまったのかな。
おかげで何もしなくても倒れることなく咲いてくれるようになった。



早咲き彼岸花

2022年09月01日 | 
毎年、8月末に咲いているうちの彼岸花。今年も咲いていた。


庭のあちこちに蝉の抜け殻が残っている。


先日は芝生にいくつか蝉の死骸が転がっていたけど、蟻が始末したようで今日は見当たらない。

少し暑さが和らいできたらバラが咲き出して、久しぶりに部屋にバラ。
どれも香りが強い品種だけれど、春バラのように漂うほどではない。


来週、台風が来そうな予報。強い台風のようで、来たら怖いな〜と戦々兢々。

アマガエルがアマヤドリ?

2022年07月30日 | 
台風で雨風が強くなりそうなので、昨夜、日除けをベランダに上げた。
風で舞い上がらないように手すりに括り付けた。

朝になったら予報が変わって、風はそれほど強くならないようだし、晴れ間もあるみたい。
なので、日除けは下すことに。昨日、上げなきゃよかった。。。

括り付けた日除けを外したら・・・・


なんとそこにアマガエルが!!・・・喉をペコペコさせながら座っている。


なんでこんなとこにいるの? 雨を避けて、日除けの下で雨宿り?


けっこうじっとしているもので、


日除けを下ろした後もそのまま。


この後、晴れたらそこは暑いよ。
干上がっていたら嫌だなぁ・・・

晴れ間も出たので、数時間後に見に行ったらいなかった。
探したら、床の溝の間に居た。


このままベランダに居られるのは嫌なので、1階に下ろした。


庭のどこかで暮らすでしょう。希望を言えば、睡蓮鉢に居て欲しいなぁ・・・