朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●洗濯ソムリエ(R)に聞く「目からウロコの洗濯&アイロン術!」 【京都】

2011年10月17日 19時54分25秒 | 京都教室
こんにちは! 京都教室です!

いよいよ今週開講! 10月22日(土)開講の
『洗濯ソムリエ®に聞く「目からウロコの洗濯&アイロン術!」』
をご紹介いたします♪

講師はNPO法人日本洗濯ソムリエ協会代表幹事の橋本英夫さん。



橋本さんは「クリーニングの駆け込み寺」と言われている、
㈱ハッピーの代表取締役でもあるんです。
先日も「クリーニング界の革命児!」ってことでテレビにご出演され大忙し!
(※テレビ東京「カンブリア宮殿」に出演されました)

そんな各方面にひっぱりだこの橋本さんが、
京都教室で洗濯&アイロン術を伝授してくださいます!

橋本さんは「京のきだおれ」を「正しくメンテナンスして最後まで大事に着尽くす」ととらえ、
独自で開発した「ケアメンテ」技術を駆使して、
普通のクリーニング店では困難なシミ、汚れなどを解決されています。
顧客は全国に及び、某有名芸能人も利用されているとか。
また「ダンヒル」銀座本店には出張所もあり、
海外ブランドからも注目されている企業なんですね~。
スゴイっ!

当日は実際にシミ落としやアイロンの裏技的使い方など、
目の前でデモンストレーション!



また、クリーニングについての「え~!!ビックリ!!!」なお話も?!?!
賢い消費者になるためにも、是非ご参加ください♪

お申し込みはコチラ
または、京都教室までどうぞ。
TEL 075-231-9693
FAX 075-255-4784
窓口営業時間: 午前9時30分~午後6時30分 (日曜日は午後2時まで)
休館日:祝日(振替休日を含む)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●自宅でも、極上の音で聴きたい! 【芦屋教室】

2011年10月17日 19時20分19秒 | 芦屋教室
こんにちは! 広報部のMです

11月1日(火)に芦屋教室で行われる、
「極上の音で聴きたい ~より楽しく音楽を聴くためのオーディオ入門」講座のご紹介です。

皆さんは、ご自宅で音楽を聴いていらっしゃいますか?

私の最近の“音楽鑑賞”は、携帯電話に好きな曲をダウンロードしたり、
パソコンで再生したり…だったのですが、
最近、知人に連れられて聴きに行ったクラシックコンサートにいたく感動して、
ショパンのCDを大量購入しました!
ただ、パソコン以外の再生機器を何も持っていないため
この機会に、オーディオの購入を考えています。

しかし、何をどう選べばいいのかさっぱりわかりません……。

そこで、講座に先立って、自宅で“いい音”を聴くためのちょっとした知識と、
購入に際してのポイントをプロにおたずねしました


講座の講師を務めるのは、オーディオ研究家の原田正治さん。





音響機器メーカーに長年勤務し、店舗での音響セミナーなどを行ってきた、
オーディオの専門家です。

クラシックも、オーディオについても、まったくの初心者である私、Mが、
恥ずかしげもなく(笑)、疑問をぶつけてまいりました。

----------------------------------------------------------------------------------

極上の音で聴くためのQ&A(超入門編)

Q1.
 (M)“いい音”で聴くための知識を伝授いただきたいと思います。
 まずは、音楽を聴くために必要な機材について教えてください。
 最低限、何を購入したらいいのでしょうか? もちろん、予算は限られますが(笑)。

A1. 
 (原田さん)

 最近はメジャーレーベルでもビッグアーティストの名演集が信じられない価格で
 販売されていますのでCDを楽しむのが一般的には正解だと思います。
 とりあえず予算はあると仮定して(笑)、揃えるものはまず…

 ① CDプレーヤー:CDを再生する機器。出来ればSACDが再生できるものが望ましい。
 ② アンプ:CDで再生した電気信号をスピーカーから音が出るまで増幅する機器。
 ③ スピーカー:電気信号を耳で聴こえる「音」変換する機器。
 
の3つだけです。これで十分楽しめます。実際の演奏に置き換えてみると

 ① CDプレーヤー → 楽譜
 ② アンプ → 演奏家
 ③ スピーカー → 楽器
 
 と例えることも可能です。そう考えるとイメージが湧いて来るのではないですか?
 11月1日の講座では、「河口無線」さんという老舗のオーディオショップで様々な機器を前に
 説明をしますのでわかり易いと思います。



Q2.
M)部屋の大きさや、窓の配置なども気にした方がいいのでしょうか。
 小さな部屋で、大きなスピーカーは置けませんよね。
 ちなみに、私の部屋は洋室の6畳です


A2.
原田さん)

 音響理論上、諸説はいろいろありますが、あまり神経質にならないことです。
 6畳もあれば問題はありません。
 部屋が狭いことを気にする人がいますが、部屋が広いと困ることもあります。
 与えられた環境で如何に素晴らしい音を再生するかこれも趣味の醍醐味です。



Q3.
M)
 オーディオの知識は全くと言っていいほどないのですが、大丈夫でしょうか?
 カタログを読んでもちんぷんかんぷんです。


A3.
原田さん)
 
 本当の専門知識は特に必要はありません。
 「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」という言葉がありますが、
 善人を専門知識がある人、悪人を専門知識がない人と置き換えてもいいぐらいです。
 何を言いたいかと言えば、知識という言葉に惑わされずステレオの音をじっくり「聴く」
 ことが大切だと言う意味です。
 自分の感覚で聴いた音を大切にするべきですし、心の中の音を豊富にする努力こそ大切だと思います。


M)
 ありがとうございました! もっともっと質問したいのですが、
 つづきは、11月1日の講座でお願いします!!

お申し込みはコチラ↓
「極上の音で聴きたい ~より楽しく音楽を聴くためのオーディオ入門」講座

または、芦屋教室(0797-38-2666)までどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする