歌わない時間

言葉と音楽について、思うところをだらだらと。お暇な方はおつきあいを。

龍ケ崎市

2010年05月06日 | 気になることば
茨城県の南部に「龍ケ崎市」というところがあります。市役所のサイトに「龍ケ崎市」と書いてある。ってことはこれが正式名称なんだと思う。「竜」ぢゃなくて「龍」。「ヶ」ぢゃなくて大きな「ケ」。しかしこれね、たとえばATOKで「りゅうがさき」と打って変換させると、デフォルトではむしろ小さい「ヶ」の「竜ヶ崎」か「龍ヶ崎」しか出ないんですよね。いやちょっと今ほんとにびっくりした。龍ケ崎市はジャストシステムに抗議したらどうか。ここで試しにATOKからかわせみに切り替えて「りゅうがさき」と打ってみると、やはりデフォルトですが、「龍ヶ崎」「龍ケ崎」「竜ケ崎」「竜ヶ崎」の4通りの漢字変換候補が用意されてます。

もちろん龍ケ崎市役所としては、市民の日常生活においては正式以外の表記も許容してるんでしょうが、役所に提出する書類なんかぢゃどうなんだろうね。「ヶ」が小さい字で書いてあるからこの書類は受け付けられません、とか、「竜」って書いてある書類はダメです、とか、あるんだろうか。

しろうと考えですが、「龍」と「竜」とは現代では異体字というよりも同じ意味を表す別字、と見たほうがいいんぢゃないかなあ。坂本龍馬のことはよく知らないけど、たとえば現代の人名で「竜」が使ってあったら、それを勝手に「龍」に書き直すのはおかしい。もちろん逆もそうだ。往年の名アナウンサーは「中西龍」であって「中西竜」ではなく、いっぽうウルトラマンレオの俳優は「真夏竜」であって「真夏龍」ではない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿