goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅からワイナリーまで電車を通す/ヴィラデストへの道

はるかに仰ぎ見る丘の上のワイナリーに心の中で鉄道敷設をする話

元旦は一人でいいもん◇と思ていたらメイカップルが訪ね来てくれてスー店がナント開いていて飛びついて入る

2012-01-01 23:51:09 | ヴィラデストのこどもたち


おおみそか

から元旦は

記憶もないほど

村の行事で

こんてこまい

してて



元日は
一人だって

いいです

と思っていたら

心優しい

メイ姉妹が

年末と新年と

分担して来てくれて



それで元日は

メイカップルを
案内して

地元を周りましたしかし

お宮も温泉も
一杯で

町にさえ入れず



しかしなんと!

スーちゃんのたわわ店が

開いていて!

まあ!元日からあいていて

飛びついて入る

飛びついて入りました



ああなんと
頑張って

あけてるもんですなー

メイカップルの
青年も

感嘆してました



メイも
来たかったー

って言ってくれましたよ!



まあざんねんながら

メイがそう言ってくれても

スーちゃんは

『パソコンできない疑惑』が

あるので

それが伝わるのは
難しいです

本人は
『エクセルもワードも出来ます!』

なんて言ってるんですけど



さてスー店で

パスタ頂きました
超久しぶり

シフォンケーキも



私は食べないで
彼らに3皿
食べてもらう

と宣言しながら
 (キロカロリ制限)

出てきたら
自然に食して
しまっていました



前言撤回



しかしまあ

スー店のおかげで

クルマでぎっしりの
本日ツアー

すべてオッケー
になりました



おみやげに

ウチのクーラーバッグの
中で数年寝ていた

ル・コンファを
持たせる





暑い日本の夏を
無事過ごせているか

かなり難しい

N醸造長は
安いほうの
マルゴー

変質は
してないですよ



言ってくださいましたが

でも
相当不安
不確実



まあ仕方ない



でもまあその

彼らのおかげで

別に一人じゃ
なかったですよ

正月
ねんまつ



そうそう

途中のお寺の

側溝の中を

悠然と歩く

ねこの白ちゃん





偶然見ました

なぜ悠然と歩く?

なぜ溝の中?



溝が終わって

地上に出てきた
白ちゃん

よく見たら

この画像より

案外ブコツ

でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野麦峠『清水牧場』のブラウンスイスぎゅーのミルク来ました◇ウシと言えば『スーちゃんのたわわ店』

2011-12-29 23:35:37 | ヴィラデストのこどもたち


やっぱり

ここへ持ってこないと

いけないです



送っていただいた
清水牧場牛乳

持って来れば

こうして
友人方と



一杯づつ
飲めたり

しますです



飲んでみて

それで
思い出しました

清水牧場の御主人
ご夫妻が

牧場を引っ越して

北御牧から

岐阜県境ちかく
野麦峠に

移られたとき

牛たちには
引越しは
相当なストレスで

そりゃ大変な
ことなんだと



それで

新しい環境に慣れて

ゆったり
落ち着いてくれば

牛乳がまた
違ってきます



そう仰いました



濃くなってくる
という事でしたでしょうか

今日飲んでみると

明らかに
違っている

キャラメル?のように
とっぷり
している

そうか
ストレスフリーの
ウシちゃん

こういう事ですか



まあ

『ウシちゃんのたわわスー店』

に持ってきて
よかったですな

せっかくの品

ウシちゃんに
愛情を持ってくれる

人にのんで
もらうのが

いちばんですよね



私は

スー店から

サッと帰りましたが

お客さんで
いそがしいスーちゃんさん

ちゃんと
飲んでくれたでしょうか

ボトル
こっとんと
倒したり

してないと
いいですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーちゃんの『たわわ店』◇『餅つかねだ会』行われました!

2011-12-25 23:39:40 | ヴィラデストのこどもたち


ヴィラデスト・ワイナリー

奥様が

カフェ・レストランの

本年度営業終了の日に

『これで明日
 スーちゃんのお店の
 餅つき会が終わったら
 今年の行事ぜんぶ
 終了ね』

と仰いました



私はそれを聞いて

まあ!
いくらヴィラデスト出身の
スーちゃんとは言え
自分ちの行事のように
言うなんて!
なんて温かい

と思いました

心の中に
いい気持ち
流れるではありませんか



でも翌日
当日行ってみたら

あああ

ヴィラデストの
スタッフ
いっぱい!

みんな友情で
プライベートとはいえ

スタッフ手伝い
いっぱいでした

ああこれでは
ヴィラデスト奥様が
自分のところの
催し

のように言うのも

無理はない



そう思えましたです



まあそしたら

良く見たら
その半分は
旧スタッフが

友人として
来ていたのですけど



それにしてもまあ

こんな大きな催し
よくやったですよ

一人経営で



運動会みたいな
テント張っちゃって

それらキネや臼まで
用具運ぶ

こうしてトラックまで
運用して





まあよくやったですよ

友だちとは
有り難い
もんですなー



私は都合があって

もう午後おそく
行ったのですけど

もう終わったあとかと
思ったら



まんだお餅
ついてた

間に合った

つくとこ見られて
よかったですなー



それで

ついたお餅は
こうやって



まるく
内側に
内側に

くるんで行くと
ひび割れないそうです





『アッ!そこ持ったらイタイ!』

とお餅は言った



まあ若者らは

一日中
お餅ついてたみたい

大量に
ついて



こうして柔らかい板にして

売ったり
(心配になるくらい安い)

お客さんに

色んな
あんこきなこその他で



食べてもらったりして

おおお旨い
アンコロお餅



トン汁
お雑煮

その他沢山





チューボーには
ちゃんと

シェフと

ホールサービスの

プロがいる



体制万全だわ



繰り返しますが
友人は
有り難い





雪の舞う
寒さの中

若者たちは
休まず後片付け

トラックに積む

エネルギシュなもんだ

びくともしないんだなあ



ああ私は午後行ったのが
惜しいくらい

いい催しだった

ヴィラデスト卒業生が
みんな仲いいのが

なにより
ですよね



なお
このトップの画像



これ



うちの地方の方言で

『今年は餅つき大会やらないの?』

という意味で

『餅つかねだかい』

というのを

都会出身の
青年たちに

ウケた

その結果で

パンフタイトルに
採用されたのだそうです

言われてみれば
まったく

その通り

いい大会名

ですよね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おいお前土星だろオレ木星』◇

2011-12-25 23:30:01 | ヴィラデストのこどもたち


オレら

餅になっても

並び順いっしょジャン





僕地球

きみ金星

大きさ
こんな感じだよね





みんなで周りまーす



まるくて

惑星みたいな
ものと言えば

やっぱり

パンとお餅と
柳家小さん

ですよね



特に今日の

餅の惑星は
良く出来ました





ところで

餅をついたら

キネとウスは

洗うんですね

手入れが必要なんだ

熱っつい
お湯を入れて

洗ってます







ともかく

いー

催しだった

よく
これだけの

大きなことを
開催したものだ

やっただけの
価値がありました

たった一人経営でねえ

でも

友人がいれば
一人じゃ
ないんだなあ

考えさせられる
事象

でしたです





今日

入り口ドアーに
出てた看板です

印象深いです



来年もどうぞ

先代の柳家小さん

沢山
宇宙を

周りますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それで『奥様バザー』で購入の高級木製お椀は『スーちゃんのたわわ店』に運びました

2011-11-14 20:20:51 | ヴィラデストのこどもたち


ヴィラデスト奥様の

備品によるバザーで

購入しました

木製高貴おわん



購入のとき

玉御主人が

『おっ、これいいヤツだよ』

とおっしゃった

この品

出来れば「クルミの脂で
磨くとよい」

みたいな事を

言われかねない

高級品

みたいです



となれば

慕っている
ヴィラデスト奥様の品

出身者である

たわわのスーちゃんの

ところが

ふさわしい
のでないか

と思って

運んでみました



デジコメの

画像を見せたら

お喜びでした

なつかし
そうでした

まあ

昔の

モームス娘の

『卒業』

みたいなもんだから



今のAKBは

卒業というの
するのかな

選挙

というのは

聞いたことがあるが



それで

りんごコーナーで
売ってた

りんごも
2つ

入れて
見ました

昔の仲間が
売り子

してたリンゴだし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yさんの『とうがん』スーさんのたわわ店に行く◇

2011-10-26 22:29:50 | ヴィラデストのこどもたち


ワイナリーでもらった

とうがん

ヴィラデスト出身の
スーさんの店に

持って来ました



前に

とうがんの煮物が
出たのが

美味しかったし



スーさんは喜んで
腕で抱えて

コロコロ
していました





ヴィラデスト・ワイナリー
出身の人は

いつまでも

仲良く

連絡取り合って

友人・仲間で
いてほしいです



ところで

スーさんの『たわわ』店では

ショップカードが
出来ました

これです



まあ

穏やかで
あたたかい

いいじゃないですか



ちょと

考えたんですけど

スー店『たわわ』

店名が

『わわ』



だったら

大きい看板出しておくと

別所温泉に
行く人が

全員『なんだ!?』

って思いますよね

全員の記憶に残ると
思います



全員の記憶に残って
全員に来られても

対応に
困るから

それは
ダメかも知れないですね

カードにも
私はひとりですので
4人で

いっぱいいっぱい

みたいな
表記がありました





ほんとに
3グループとか

どっとくると

大変だと思います

ひとりで
お店をやってる女性

って

自然に『一人お店会』

みたいな共感の
繫がりが

あるみたいです

会ったトタン

手を取り合うみたいな

背中に
手を添える

みたいな

守りあう
仕草を

感じます



だから
あんまり目立って

こないだの
メルロー収穫みたいに

駐車場に
クルマが

ボテボテ

ドンゴン

入ってきても

困るですよね



理想的に

バランスよく
お客さんの来る日なんで

年に数度

なんでしょうねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神5人来る◇別口で布袋様4人来る『スーちゃんのたわわ店』神様で満杯◇

2011-08-25 20:41:24 | ヴィラデストのこどもたち


 ≪8月20日≫

困った

私はスー店に

前述の『自由の女神』様と
2人で訪れる予定のところ

同じ神殿所属の

女神もう5人が
一緒に行ってくれる

と言うので

おおそれは豪華だ

あ4人だ

合計女神5名

わたしこと
じじいさん入れて
合計6名

豪勢だ
夢のようだ



しかし

ヴィラデストのこどもたち

出身のスーさん

『たわわ店』

いちどきに

女神5人+1じい

料理調整乗り切れる
だろうか

一人で
お店をきりもりしている
事情



それで考えて

事前連絡とかして

いい相談とか
対応まとまったんですけど



でもハラハラの心配には

さらなる心配が

押し寄せるもので

そこへ
スー店へ

全く別件で

大きな白いフクロを持った

ほてい様の

男性神4人様が
来襲

じゃなくて来店

そのありさま

布袋様、福禄寿様、大黒様、恵比須様

のよう

これは食うぞー

ランチ一食ずつでは
おさまるまい



スーさん
ダイジョブか

いっぺんに

10人食+布袋追加分

食事調整



まあわずかに
タイムラクが
あったのが救いですが

それにしてもなあ

いちどきに

神様ばかり来なくても

どうして
みな

白いオオブクロや

たいまつと
独立起草書

を持った女神様
ばかりなんだ

民間人を
まぜないのか

民間人と半々ぐらいなら
ずいぶん楽なのになあ

私はそう思いました



スーさんは

なんとか

切り抜けたのかな?

後で

女神さまを

新幹線に送ったあと

スー店に寄って見ましたら

ほてい様方は

豪快に
飲食

談話

していらっしゃいました

さすが
男かみさま4人は

声がでかく
太い

ゆとりのある

バスバリトン

でした

みんないい声だわ



しかし

一人で切り盛りのお店の
ご苦労は

おんとに
計り知れぬ

ものがあります

『みんな来るときは一緒ね!』

という悲鳴のような
ため息のような

ねえさんの声を

聞いたことが
あります



まあ切り抜けた
スーさんや

ねえさん方

偉いもんだ

です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもやごはん◇

2011-06-27 21:47:59 | ヴィラデストのこどもたち


知り合いの

ある方は

飼っている柴犬に

『今日は母屋ごはんだよ』

と庭にむかって
カンカンカン

と呼んでやると

ワンワンワン

と喜んで
やってくるそうです



その方は

将来的に

牛、羊、ブタ、カキン?ねこ、ガチョウ

とか増えたときに
どうするかと

考えて
いらっしゃいました



『においがなー』

と言ってました

見れば庭のすぐそこには
隣家の豪壮たる建物が



これでは
確かに牛ブタはねー

ブラウンスイスギュー

とかその方は
仰ってましたが

アッ

ジャジージー牛か

どっちだっけな

なんか
ウシやブタは

鼻が柔らかくて

ムー

と押すと
とても
気持ちいいそうです

そーかなー

想像が及ばないが



私はですから

ヴィラデスト・ガーデンに
耳だれウサギの

楽園を作って
下さいと
言ったのですが

ミニ耳垂れうさぎ



コレです

を数十匹
ガーデンに放してね

それを夕暮れには
ウサギ舎に入れるので

若手ワイナリー青年
約2名に
取り込ませる

という
名物光景を
見たいです



大鷹に連れ去られないように
ネットを
張ってもいいくらい

透明釣り糸を
クロスさせて張っても
いいそうですけど



ガチョウもいいが

ガチョウは
ちょと怖いから

性格が

ウサギは
つつかれる

あれ
恐竜そのものですから


正面から
見るとね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この顔ボタンは一個一個違うから今日いま買わないともうこの顔には出会えない◇

2011-03-26 22:39:46 | ヴィラデストのこどもたち


前にも
木工ボタン系で

思いましたが

どうしてボタンに
穴をふたつ開けただけで

顔に見えるか



まあだから

漫画が成り立つんですが

単純なだけに
不思議です

同じように
また開けてみても

その顔に
ならないですし



なるかな

名人ならなるかも





カキノキボウ

工房?作家?

カキノキボウさん

どんな人が作っているか
知らないですけど

また目について
しまいました



長野県ジャパン別所温泉手前
舞田と保野の信号の間
ヴィラデストのこどもたち

スーちゃんの『たわわカフェ』

ここで見つけました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーちゃん店でクリッシー・ハインドに桜団子ズンダ団子頂きましたっ!

2011-03-09 19:26:40 | ヴィラデストのこどもたち


て言うか

クリッシー・ハインド(似)!

その方が
わざわざ桜色と
若草のお団子

買ってきて
下さいました

なんと嬉しい
ことでしょう



それにこの方

いつも?黒の装いで

今のまま
ステージに上がって

プリテンダーズの
ナンバーを熱唱すれば

クリッシー・ハインドだ!
と言って

誰も文句を言わない

誰も異議を唱えない

そういうルックスの
人だったりします



それって相当
凄い評価の

事だと
思うんですけど

どうか
そこそこ

歌えて
踊れることを
願うばかりです

でもアスリートでも
あるので
ダイジョブそうです



それで
その桜と若草の団子と

スー店で出てきた
あひるクッキーで
画像してみました

このアヒルたまご色クッキー
自家製かな

自家製だったら
500個一袋

注文したい
ところです

ていうか
このあひる色クッキ

50個入り一袋
を差し上げるのに

いかにも似合う
人たちが

数名
思い浮かぶ

ああそうか

私が『いいもの』を
見ると

周りの人に
配りたくなる病気

紳助と同じ
病気があるのは

その人にぴったりだ

と思うからだ



なんてその人に
似合う事だろう

と思う
と言うのが

この病気の
根源だ



今日初めて
分かりました



ところで
このイメージのままで

厚さ5センチ
横15センチの

でかアヒルも
いいですよね

4センチ×10センチ
もいいなあ

注文しましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする