goo blog サービス終了のお知らせ 

雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 4月24日(日)の3 野菜や人間へのハラスメント行為

2011年04月25日 06時49分48秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 4月24日(日)の3 野菜や人間へのハラスメント行為

 「本と映像の森 147 水上勉さん『土を喰う日々』新潮文庫、1982年」で、野菜や農作物を、ほんとうに大事にして、すべて使い切るという、水上さんの話を書きました。

 それにたいして、ちょっと放射能がかかったから、あるいは放射能があるかもしれないから、と,ゴミのように捨てる、ことは、人間的な行動なのでしょうか。

 もちろん、資本主義的な眼でいえば、より安全な物、より価値の高い物を求めるのは当然でしょうけど…。

 千葉のある街で、福島から非難してきた生徒とわかったら、まわりの子どもたちが、いっせいにいなくなったそうです。
 その子と親は、いやになって、福島へ帰ったそうです。
 実話です。

 なにか、大事なことが抜け落ちてしまっています。

 牛などの家畜や犬や猫などのペットが、放射能地帯に放置されて,やせ細っていくのを見ました。

 植物も,動物も,人間も、ほんとうにだいじにされる社会を、どうつくればいいのでしょうか。

 わが妻、則子さんとともに、ぼくも「風の谷のナウシカ」のように行動したいと思います。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。