ハッピー満載♪デリシャス満載♪(旧・心に花が咲く方へ)

心の赴く方へ歩いて行こう。
ワイン大好き♪
花組芝居大好き♪
Chageちゃん大好き♪

彼と彼女の関係

2008年06月29日 | happy
旅行を挟んだので、かなり久々の甥っ子ちゃんとの逢瀬。

久々のせいか、私を指して「アンティ、アンティ」というのがだ、なんだか恥ずかしそうにはにかむ彼『はじらい』って事を学んだんでしょ
ニューヨークヤンキースの帽子を被った彼は、あまりにカッコヨクって、「きっと25年後くらいには、この帽子を被って新しいスタジアムで活躍するに違いない!」と思ったアンティです

お土産の絵本をかなり気に入ってくれて、多分、20回以上読まされました
子供って、しつこい、いや。失言。粘り強いですな

しかし。
育ってくると、難しくなるね。写真撮るの。
じっとしてない。
ましてや、携帯とかは「触らせろ!」攻撃が激しく、ろくな写真が撮れません

失敗作がこちら。

「んもう~っ!」と消そうとした私に
「コレは自分のお腹だ」と必死に自分のお腹を指して訴える彼。
「わかったわかった。だからちゃんと写させてよ」と再び消そうとする私から携帯を奪い、再び「コレは僕のお腹だ」と自分のお腹を指す。
「わかったよ。消さないよ」
それ以降は、もう写真を撮るのは諦めて遊びました

で。
ふと。
久々に(陳謝)ワンコのマッピーちゃんの写真でも撮ろうかな~。と思った私。
特に携帯の「ちゃり~ん」って音が嫌いで、写真をなかなか撮らせてくれない彼女なんですが。。。。。。。。。

何故か、ポーズとったりして
多分、甥っ子ちゃんと、すっかりライバル関係にある彼女
「あいつよりも、良いモデルになりますことよ~♪」とポーズとっちゃったんでしょうかね
今宵も、彼が握るパンを狙って、大騒動でしたゆえ

彼女の最高のポートレート完成
題して『私、奴にゃ負けないもん』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き倒れしないよ~にしなくっちゃぁ。

2008年06月29日 | Weblog
昨晩、楽しい仲間との飲み会だったのですが、後半の記憶がほぼ無い

気がついたら、夜中の3時で、私は家の狭い廊下で眠っていた。
ってか倒れてた。

は居間に。は廊下に。
もちろん、化粧はしたままだった

私の自慢は「どんなに酔っ払っていても、無意識のうちに化粧を取って眠る」事だったんだが(ま、完璧じゃないから、マスカラとかが、下瞼に付いちゃってたりして、朝そこにパンダがいたりしたんだけど)、この夜にそのチッポケな自慢すら消えてしまったのだ

いけない。
こんなんじゃいけない。
「あら?お金払ってきたのかしら?」

友人に電話した。

「覚えてない」という。

・・・

はっきり言って、私達二人が幹事だったんですけれどダメじゃん、私達。

ただ、彼女の財布にはちゃんとレシートが入ってるという事だから、食い逃げはしてないらしい。。。。。。

ここんとこ時差ボケであまり眠れず、且つ、昨日の仕事、結構中身が濃厚でして~。(と必死な言い訳)疲れた時の飲み会の前にはウコン飲まなくちゃいけなかったのに、失敗した~!!!!!

下戸な友人に問い合わせる。
もちろん、きちんと覚えてる。
日頃、「下戸な人間は、酔っ払いを冷静に見てるから、嫌よね~」な~んて勝手な事思うのだが、会計やら、その他諸々、ちゃんと見ててくれる人間は必要よねこれからも宜しくぅ。

でもさぁ。
倒れてたのが自分の家でまだ良いけれど、マンションの廊下とかぁ、マンションの入口とか~警察沙汰にならないようにしなくちゃよねぇ
やはり、同居人は必要かもしれぬ。。あ、ダメか、こんな人間は捨てられるね

7月からは、ちゃんと生きて行こうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿喰う客『俺を縛れ』

2008年06月27日 | flowers
@王子小劇場

【作・演出】中屋敷法仁

【出演】高木エルム/七味まゆ味/コロ/玉置玲央/本郷剛史/石橋宙男/村上誠基/浅見臣樹/梨澤慧以子/佐野功/花戸祐介/森桃子/川畑舞香/佐藤みゆき/こいけけいこ/丸川敬之/堀越涼

柿喰う客、拝見するのは三回目。
ま、毎回花組芝居の堀越君がご出演の時に拝見してるのですが、今回は、丸川君もご出演と聞き、はるばる?王子まで行って参りました。実は王子小劇場は、柿喰う客のホームグラウンドだそうです。

7時半開演という事で、仕事帰りでもちょっと早めに入れて良かった
だって、約二時間半の舞台、ベンチ席はおばちゃんには辛いの~
「観やすいお席にご案内します」と言われた私達。
「あ、こちらで結構でございますわ」と後ろの端っこの席へ。
「危なかったわ~。観やすい席ってなにかしら。おばちゃんには無理無理」

さてさて。
舞台ですけれど。
いや~、相変わらずテンポは良いですねぇ。シーンの繋げ方がうまいんですよね、中屋敷さんって。
今回は意外にも時代劇だったんですよね。
こういう作品も作るのね。ま、でも世界は柿喰う客な世界なんでしょうが。

堀越君は主役でした。
良いのか、客演が主演で
花組での堀越君も素敵ですが、柿さんでの堀越君は、又、違った魅力でかなりお気に入りです。
丸川君も良いお役でしたねぇ。難しそうな役どころではあったけれど、頑張ってました。
最後は二人はセンターで歌っていたわ(丸ちゃんの歌声って、すんばらしいのねぇ。ワンマンショーを聴きたいです)
花組ファンとしては「ご馳走様、ありがとう中屋敷さん」って感じでした

あ~。しかし、昨日の『夏夢』といい、この作品といい、早口が好きね~。
昨日に比べたら、言葉はしっかり聞こえたけれど、頭がついてかないの~!(笑)
内容的にも盛りだくさんでしてね。
まだ、時差ボケが残ってる私。脳が。。。。(と時差ボケのせいにする私)
メッセージも多く入っている気がするが(気がするって・・・)、なんだか拝見するのにもパワーが必要なのね~~~きっと。
もちょっとコンパクトにまとめても良かったんじゃないかねぇ~。
ま、出演者多いから、このくらいになっちゃうんですかね?

これからも、頑張って突っ走ってくださいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『A MIDSUMMER NIGHT'S DREAM ~THEじゃなくてAなのが素敵~』

2008年06月26日 | flowers
ネタバレ、ってか個人的感想入りまくり。
これからご覧になられる方はご注意願います

@東京芸術劇場中ホール

【作】 W・シェイクスピア
【翻訳・演出】G2
【出演】山内圭哉/竹下宏太郎/神田沙也加/樹里咲穂/菜月チョビ/藤田記子/小松利昌/出口結美子/権藤昌弘/新谷真弓/
植本潤/コング桑田/陰山泰

好きな作品というのには、思い入れがある。
だから、手厳しくなっちゃうんだろうなぁ~。

そうなんだよ。
私、時差ボケ引きづってるからかもしれないけれど、眠くなっちゃったんだなぁ
もっちろん、ちゃんと起きてたけど。多分。

そうかぁ。
翻訳もなさったんだぁ。
かなりの冒険的な翻訳だからねぇ。

きっと私は古典的な感じの演出が好きなのかしらねぇ。
いや。そうじゃない。
それを残したまま、そのニュアンスを残したまま、そこに新しいエッセンスを「いやん!ステキ!おっしゃれ~!こんな感じにしちゃうんだ!」って作品が好きなんでしょ。
あとは逆に。ほんの少しのシェイクスピアのニュアンスが入ってるとか。
私としては、今回の作品はそこんとこが中途半端って感じだったのが残念です。

もちろんセンスって、それぞれですからね。
副題の『THEじゃなくてAなのが素敵~』っていうとこ、ちょこっと引っかかってたのですけれど(笑)、拝見して、この副題通りの印象だったなぁ、と思います。

服のセンスは可愛かった~
ロンドンな感じ♪カワイイ!着てみたい

歌、最高でしたよ。コングさんと樹里さん

潤ちゃ~~ん!
パック、カワイイ!でも、もっと出番を~~~~~っ(叫)
パックを中心にお願いします~~ぅ。G2さ~~ん!
そして。
だめだめ!
「苦情はパックに」なんて
なんかあれをシャレに感じなかったのは私だけ?
失言

この作品、実はもっと狭い劇場の方が良かったのかもです。ちょっと広すぎたのかなぁ。
作品と劇場の相性ってあるでしょ?

翻訳がなぁ。
翻訳じゃないかぁ。そのコネタっていうのかなぁ。
中途半端に感じちゃって、笑えなかったのが残念。
音響が良くなかったのか、早口で話させてしまったからなのか、聞きづらかったから良くなかったのかもね。(これ、私の老化の問題か!
それが、もちょっと、小さい劇場だったら、ちゃんと聞こえたりして、役者と観客の距離も近かったりして、ツボを抑えられたのかもね~~。

でもさぁ。
なんだかんだ言って、潤ちゃんは、相変わらず魅力一杯だったし

愛する陰山さんは、素敵過ぎて、クラクラしちゃいましたぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記『サンフランシスコ』

2008年06月25日 | going out
ラスベガスを立つとき、タクシーの運転手さんに尋ねられた。
「どこに行くの?」
「サンフランシスコ」
「暑くて大変だねぇ」
「まっさかぁ。寒くて大変だね?でしょ?」
いやね。
異常気象らしいの
焦げましたぜ。

こちら。
名物のケーブルカー。
しょっちゅう止まります

かなり古くなってるらしい。。。。


フィッシャーマンズワーフからゴールデンゲートブリッジのフェリーツアーへ。
以前、船舶を造る会社に勤めてた父は、異常なくらいの食いつきぶりでした喜んでくれて良かったぁ。



実は、土日だとアルカトラズ島は予約客で一杯で拝見できないのだ
だから、外から拝見。十分だったけど



一度陸に上がったのですが、あまりにお天気が良いので、サウサリートの街へ


この写真の左端のレストランでランチ。
美味しかったよ~~~~~~~

夜はホテルの上のバーへ。
夜景が美しかったわ



翌日は、二階建てバスに乗って市内を散策
ベイブリッジがキレイに見えました。


しかし!昨日あんなにキレイに見えてたゴールデンゲートブリッジは雲がかかってて見えず


ランチはネプチューンズ・パレスのランチ。
このベビーロブスターと海老は美味しかったなぁ。
あ。
考えてみれば、今回、食事の写真をあまりってかこれしか撮ってない。
美味しかったのにぃ。
両親とのお喋りで忘れちゃった



ピア39では、色々なショーが行われてます。
ちょうど私達が行った時には、ワンワンのショーでした。
これは終わってからの光景。


サンフランシスコといえば、私にとっては百恵ちゃんなんですよね。
初めてこの街を意識というか知ったのが、彼女の主演映画『ふりむけば愛』。
映画を観て、このクネクネ道「クルッキデスト・ストリート」に行くのが夢だったんだよね~
今回は、アジサイがキレイでした


ここの天辺からの眺め。
向こうのタワーはコイトタワー。
坂の道、ステキな街。



この旅。
本当に天気とか、たまたま入ったレストランとか。
すごくラッキーな旅でした。
でも。
久々に両親と8日間べったり一緒にいて、喧嘩っての?毒舌娘は毒を一杯吐いたわ(反省)
色々な事を感じた。
色々な事を悟った。
人間があるべき姿を学んだ旅だった気がします。

さ。
更に前に歩いていこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記『グランドキャニオン』

2008年06月25日 | going out
ラスベガスから日帰りでグランドキャニオンへ。

実は9時台のツアーをリクエストしてたのですが、5時台しか取れず「早起きか~」とブルーだったのですが、良かったかも。
この熱さ!
午前中で正解でした!

久々のプロペラ機。
渋いねぇ。


しかし。
壮大だぁ!




ここはかつては海だったそうな。
そんな証拠。
貝の化石。


うむぅ。
ラスベガスは人工の街。
ここは、自然の大きさを感じる街。
ステキね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記『ラスベガス』

2008年06月25日 | going out
ラスベガス。
ここって、不思議な街だねぇ。
木、一本として自然な物は無いそうです。
全ては人間が作ったもの。

そっか~~~。

でも、なんか魅力的な街です。

今回は、ベネチアンに泊まりました。
ここは、すべてスイートルーム。
しか~し!ありえない程の部屋数。

ちゃんと予約もしてあったのに。
いざチェックインしてみると、スモーキングしかないと言う

ま。晩御飯の時間だったから、食事中に部屋をこさえてくれたからよかったけどさ。
でも。
部屋ができたら、待たせずに部屋をくれるって事だったけど。
そこ担当の人間は一人。
それも、なんだかずっと一人のお客さんに捕まっててさ

サービス的にはイマイチかなぁ。
ホテルの部屋は最高でしたけどねぇ。

ここのホテルの最大の魅力は、私が大好きなオペラ座の怪人の音楽がかかってるとこ。観なかったけど



ホテルにいるとベニスにいる感じね~

ここの空。母が何度も本物と間違いました
うまくできてるねぇ。
ゴンドラに乗ったよ~。
お姉さんが美しい声で歌ってくれました。


この街の楽しいとこは、同じ街にいて色々な世界に飛べること
これはニューヨークね。


パリやら、エジプトに飛びたいと思ってたのですが~。
あまりの熱さに負けたぁ
40度以上の世界はさすがにねぇ。

この街が好きな理由。
毎晩、色々なショーが繰り広げられてるとこ。
シルク・ド・ソレイユの『O』は以前も拝見した事があるのですが、両親にどうしても見せたくて、再び
いや。人間て凄いですわ

そして。
これはベラージョホテルのロビーの天井。
いやん。ステキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャゲちゃ~ん♪

2008年06月24日 | chage&aska
ちょこっと早い夏休みを取り、両親と旅に出てました。

一体何年ぶりの三人での旅行。

「年取ったなぁ。」と思いながらも、「まだまだ元気だわ」と思う面もあったり。

ま、ここんとこ一人で気まま過ぎる生活を送ってましたから、べったりと人と過ごす事の意味を学んだ日々だったかも

で。
家に帰って、テレビつけたら~
「チャゲちゃ~~ん!」思わず、テレビに向かって手を振りました
愛するチャゲちゃんとあややの番組がWOWWOWで始まってたのは知ってたのだが、DVDとWOWWOWが繋がってないもんだから、録画できずに見られてなかった。
でも、たまたま、テレビつけたらチャゲちゃん運命だわ

それも、私が子供の頃に大好きだったアリスの谷村さんとですぜ!
感動

そして、谷村さんは還暦だとか
おめでとうございます
若い!
ありえないほどお若い!

そして。
チャゲちゃんは50歳!若い!そして、相変わらず、チャゲちゃんのトークは最高です

二人のコラボ、よかったな~。

そこに、ASKAもいたら、もっと良かったけれどね。

ま。

それは置いておきましょ。

チャゲちゃんの歌を久々に聴いて、満足満足!
11月のライブ、楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来予想図

2008年06月17日 | Weblog
だな。

↓は、なんとなく深刻すぎるねぇ。

要は、ちゃんと未来予想図を描かなくちゃならないって事です。
いくつになってもね。

10年後の自分をどうしたいのか。これはポイントです。

今まで、あまりにボンヤリしすぎてましたからね~。

さてと。
リフレッシュだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けじめ。転機。再出発。

2008年06月16日 | Weblog
ここの所、私に与えられたテーマのような気がする。

ちょこっと考えてみよう。

何を残すのか。

何を捨てるのか。

未来に向かって歩いていくために。きちんとね。

自分の未来の為だもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする