goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

MiniはBig!

2020年12月26日 | 日記

正直言って、あまり期待していなかったが、楽天ミニは想像以上に、素晴らしい! 私が使う頻度においては、今、写真がiPhoneの十倍、便利だ。Nikonのカメラから、NFCで自動的にGoogleのフォトにデーターが移動しているし、すると、何もしなくても、パソコンのGoogleサイトのフォトに入っているから、ついこの間までの、面倒なデーター移行作業を2つ、すっ飛ばせる。

そして今、このWi-Fiもミニのデザリング。限界突破は充電が切れて、お休みしている。持ち運びは胸ポッケに入るし、軽いし、まあ、なんともありがたい。まだまだ、スマホの世界は、知らないことが多いけれど、来年は少し、チャレンジするのも面白いかもしれない。AUにソフトバンクにNTTだけの世界ではないし、アップルの世界だけでもない。時代は変わる。

ましてや、コロナできっとネットの世界も様変わり元年だ。目先の第三波で目を奪われているが、時は流れているに違いない。

今日は、焼き芋やもやってきたし、魚屋もやってきた。いつもの土曜日だったが、気温が6度に届かず、寒くて、じっとしていることが多かったが、それでも、1日が無事、終わった。


来年の計画

2020年12月26日 | 気象

2020年12月26日(土曜日): [  2c/8c/50%  69K58F  ]{ gut0600 } 曇りのち雨または雪

屋根の上が薄ら白くなって、凍みている。福井の日の出は、まだ当分遅くなり、当分7時6分が続くようだ。ただ、少しづつ日の入りも遅くなる。日中が1分、2分と明らかに長くなるのは、来年2月ごろからだろう。

寒くて暗い日々を我慢するしかないが、まあ、晴れマークの表日本が羨ましい。列島は典型的な冬型の気圧配置とお天気がずっと続くようだ。「トンネルを抜けると、夜の底が白くなった」というわけだ。列車で一山越えると、そこは雪国の世界。

現役の昔は、毎年決まって真冬にゴルフの海外遠征をした。1週間、10日後に戻ってきた時の、お天気の落胆ほど、悲しいものはない。8時間前は、南国の抜けるような青空の下に半袖ポロシャツでいたのに、名古屋や関空に戻り、そこでも青空だが、列車が次第に琵琶湖を離れて山に向かい始めると、空は濃い鉛色が低く垂れ込め、道足の高速道路はどんどん雪が増えてくる。敦賀に入り、更に雪が増えて、福井にたどり着く頃、もう、心は凍りついているのだ。

もっとも、数時間もすれば、慣れ親しんだ雪国環境に適応して、スコップで除雪などしているのだが、まあ、あの「ガックリ」はよく覚えている。

オヤ、またまた暗い空から、ガンガン雨が降り始めた。年末には、これが雪に変わるのだろう。

さあ、来年の計画だ。村の9役のうち、5役を引き受けた。計画がないと、務まらない?

「諸君、これは訓練ではない..............冗談だ!」