アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

小泉川の中にゲート(川をたどれば友岡川編)

2015年12月16日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成27年12月16日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 友岡川の支川の上流へ向かっている・・・
「じゃあ 友岡川の支川をたどるゾ アッくん」
「はい。ほぼ小泉川をたどってますけどネ クロマツ補佐
「まあな。ほら ここもそうだ」
「アッ!あのハンドルは・・・
「そう。ゲートだ
 あの場所から友岡川へ水が流れていく」
「いよいよゴールか!
 つづく
写真の場所はココです!)

向日市の寺戸大塚古墳前は竹の径(国史跡乙訓古墳群3)

2015年12月15日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成27年12月15日(火)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 国史跡乙訓古墳群シリーズ 3番目の寺戸大塚古墳に来ています。

 元稲荷古墳の次に築造されたのが 寺戸大塚古墳です。
 写真の斜面の部分が古墳です。

 寺戸大塚古墳は竹の径の中にあって
 古墳の前は古墳垣と名付けた
 竹垣が設けられています。

 丸みが古墳を表現しているそうです。

 ところで
 ここも向日丘陵にあります。

 古墳前期はなぜ 山なのか?
 ナゾですね。
 
 以上 国史跡乙訓古墳群の寺戸大塚古墳から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)

「あのぉ。。。
 竹の径って何センチ?
「径は直径の径ではなく
 『みち』なんですけど?」


中学校給食は兄弟姉妹方式?

2015年12月14日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年12月14日(月)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「いよいよ中学校でも給食になるらしいヨ アッくんさん」
「親は毎朝弁当つくらないでも良くなるンだね ビワくん
「方法は 近くの小学校の給食室でつくった弁当を 届けるらしいンです」
「小学校から配達?
「たとえば 三小と二中の場合
 道を隔てて 向かい合わせでしょ?
 三小の調理室でこさえた お弁当を
 二中のお姉ちゃんやお兄ちゃんに食べてもらえば
 効率的ですよね」
「なるほどー」
「それを『親子方式』って言うンですよ」
「親子? どっちかと言うと『兄弟姉妹方式』だと思うンだけどなぁー
「このさい 方式名を変えますか?」
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

少年補導委員会の冬季パトロール2015

2015年12月13日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成27年12月13日(日)

♪補導ぉ~のぉ 灯ぃ~(←少年補導の歌より)

「アッ!コブシ先生 その旗は?
「少年補導委員会の旗
 冬季パトロール中よ」
「何か事件でも?
「警察の話によれば・・・
 自転車にのって 女性に近づく
 不審者がいるらしく
 みんなで見回りしてるの」
「警戒しているって見せることが大事ですものネ
 出にくい夜に ありがとうございます!
 つづく

馬場川原中公園(管理番号745)

2015年12月12日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成27年12月12日(土)
 ハマ坊とアッくんの二人は長岡京市内の公園を取材していた・・・ 

「サァー新しい公園紹介するでー アッくんさんのオッサン
 ナアヒャヒャヒャ
「公園番号745番だよ ハマ坊
「先・先・ゆわんとき!馬場川原中公園ヤで
 公園面積は106㎡で
 遊具はスプリング遊具2基や」
「あれ?コンクリートの壁に緑っぽいのが・・・
「よぉー気ーついたなー
 ほめたるワ
 あれは 壁面緑化ちゅーヤツや 勉強しーやー ナアヒャヒャヒャ
「・・・(何でこんなに上からなの?)
 つづく

公園の場所はこちらのGISで!)


バンビオイルミネーション2015点灯式で出番

2015年12月11日 | □ 長岡京市少年少女合唱団を取材
平成27年12月11日(金)

「雨が降ってるよ ママレモン」
「え?今日は午後5時半にバンビオ広場公園で
 イルミネーションの点灯式に 長岡京市少年少女合唱団が登場するのに アッくんパパ」
「カウントダウンするヤツだろ 5・4・3・2・1
 転倒(≒点灯)ってネ 
 転ばないほう なんだけど・・・」
「でも天気はどうなんだろう・・・
「せっかくプロジェクション・マッピングも予定されてるのに やんでほしいワ」
「長岡京市は最近 データ流用・遺棄・汚職と暗いニュースが続いてるから ご機嫌ナナメなのかも・・・
「誰のご機嫌?」
「お天とう(≒点灯)さま
「・・・


ママレモンと阪急大山崎駐輪センター

2015年12月10日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成27年12月10日(木)
 ママレモンとシイくんは 様々なアイテムを使って 西国街道を長岡京市に向かって旅している・・・

「1ケ月ぶりの記事だよ お母さん」
「12月になったのね シイくん」
阪急大山崎駅の隣は駐輪場なんだ」
「『阪急大山崎駐輪センター』よ
 一時預かりは160円
 朝6:30から20:00までOKみたい」
「自転車と言えば・・・
 大山崎の『ねじりまんぽ』に預けたままだ・・・」
8年前の話だけど?」

(アイテム:『竹』・『オーバー』・『原種』・『ドーム』・『三町』・『肖像』・『境界』・『アイ』

 つづく

写真の場所はココです!)

はっぴぃバスのバス停西条(川をたどれば友岡川編)

2015年12月09日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成27年12月9日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 友岡川の支川の上流へ向かっている・・・
「アッ!目の前を はっぴぃバスが通りましたよ クロマツ補佐
「すぐそこがバス停の西条だからナ アッくん」
「じゃあ 人気の下海印寺西条公園に来るには
 はっぴぃバスを利用すればイイってこと?
「そういうことだ
 西コースで来れる
 ただし平日だけだゾ」
「あれ?はっぴぃバスの後から犬が走っていきましたが?
「追っかけてる犬だろ?」
「もしかして ウチの犬の らっきぃかも・・・
 つづく
写真の場所はココです!)

妖怪(司馬遼太郎)

2015年12月08日 | □ 長岡京市ゆかりの本(ヨモギさん)
平成27年12月8日(火)
「寒いナ コンビニでコーヒーでも買おうかな
「いらっしゃいませ~」♪ふぁみふぁみふぁみぃ~
「アッ!ヨモギさん
「コンビニで店員 やってます」
「あっちこっち仕事の掛けもち 大丈夫ですか?
「安心してください・・・
 それより!長岡京市が登場する本を見つけたよ」
「え?
「司馬遼太郎さんの『妖怪』って小説

 室町時代の8代将軍の奥さん 日野富子さんと
 もうひとりの奥さん 今参り局さん
との 暗い権力闘争の話

 6代将軍のかくし子の源四郎は・・・

 『では、明日、日が暮れるとすぐ桂川のむこうの向日明神の森に来ていただけますか』
 と言われ 翌日 陽が傾いたころ その棲家を出た。

 西へゆく。桂川をめざしている。川を越えればムコウの地である。

 京からみてムコウであるために桂川西方の田園地帯はそのような地名がついたのであろう。文字では向日と書く」

「・・・って 出てくるのは向日市じゃない?
「長岡京市は むこう、むこう。
 アッ!こんな時間だ! 次の仕事に行かないと!」
「・・・
 つづく

向日市の元稲荷古墳は前方後方墳(国史跡乙訓古墳群2)

2015年12月07日 | □ 長岡京市ゆかりの歴史(イチョウくん)
平成27年12月7日(月)


「アッくんさん アッくんさん こちらは現地リポーターのイチョウです。
 私は今 国史跡乙訓古墳群シリーズ 2番目の元稲荷古墳に来ています。

 五塚原古墳の次に築造されたのが 元稲荷古墳です。
 向日神社のすぐ北
 勝山公園の中にあります。

 古墳の形は珍しい前方後方墳で
 関東に多いそうですが
 乙訓ではココと長法寺南原古墳の2つしかありません。

 写真は後方墳のすそ部
 整っていて なんとなく 直線が見えませんか?



 ところで
 五塚原古墳も元稲荷古墳も山の上
 向日丘陵にあります。

 古墳時代の前半は山の上に築かれるのはナゼか・・・
 元稲荷古墳から五塚原古墳が見えるンです。

 権威や権力を誇示するために
 どこからでも古墳が見えるよう 築いたのでしょうか?
 これもナゾです。
 
 以上 国史跡乙訓古墳群の元稲荷古墳から
 イチョウくんの現地レポートでした!」

パチン!(電源OFF)

「あのぉ。。。
 前方後方フンって・・・安全運転のこと?
「古墳の手前の方が四角い台形で
 奥の方が正方形の古墳ですよ。」
「そんな形の古墳もあるンだ・・・


人権を考えるつどい・第38回障がい者児の人権を考える市民のひろばで出番

2015年12月06日 | □ 長岡京市少年少女合唱団を取材
平成27年12月6日(日)

「昨日は長岡京市少年少女合唱団と手話サークルさんとコラボだったよ ママレモン
「毎年 ご一緒してるね アッくんパパ」
「1曲目の『あるこぉー』って歌うヤツは・・・
「となりのトトロの『さんぽ』って曲よ」
「♪あるこぉー あるこぉーのところ
 本当に歩く表現をするけど
 ♪歩くの大好きぃ~のところの
 歩く表現は指で
 人差し指と中指を足に見立てて
 歩くんだね
「わかるシ 伝わるワ」
「でしょ? じゃあコレ伝わる?
 サッ!サッ!サッ!
「何?踊ってるの?ジェスチャー?ボディランゲージ?」
「長岡京市少年少女合唱団の次の出番は
 来週!12月11日金曜日5時半から
 バンビオのイルミネーション点灯式で出番
 プロジェクション・マッピングも楽しめるそうだよって
 伝えたンだけど・・・

らっきぃの東部社会実験バス JR東側地域『東和苑』

2015年12月05日 | □ 長岡京市のバス停(らっきぃ)
平成27年12月5日(土)
はっぴぃバス★らっきぃデス

 犬のらっきぃは 長岡京市の東部を走る社会実験バスを追いかけることに・・・

 『古市(ふるいち)』の次は『東和苑』かぁー

 このバス停は東和苑中公園の前や ねんや

 東和苑(とうわえん)は昭和45年に出来た住宅地なんやて
 誰か言うとった

 昭和45年言うたら

 長岡京市に京都信用金庫や福徳相互銀行ができた年ヤ

 福徳相互銀行は平成1年に福徳銀行になって
 平成10年に なみはや銀行
 平成13年に 大和銀行
 平成15年から りそな銀行へと変わっていったンや

 東和苑とは関係ないか・・・

 ほな 次いこ

 つづく

次の『JR長岡京』へ行くには 101番か102番のバス
 朝7:07から夕18:07まで15便
 毎日運行です!


東部社会実験の経路図はこちら!

 東部社会実験バスの”バスだより”はこちら!
バス停はこちら!)

甘柿?渋柿?

2015年12月04日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成27年12月4日(金)

 ハナノキさんは 小声で口をパクパクさせた
 花語を使うようだ・・・

「あなたは 甘ガキさんですね」
「甘い ガキんちょ 見たいに言うナ!」
「すみません。渋ガキには見えないもので」
「寿司食いねぇ(←シブがき隊)見たいに言うナ!」
「すみません。フツーのカキでイイですか?」
「安モンみたいに言うナ!」
「すみません。どうすれば・・・」
「まあいい。
 ところで?どうして花語が しゃべれるンだ?」
「はい。留学してました」
「?・・・留学先が気になる・・・」
「すみません。写真 撮らせてくださいネ」

 カシャ!

 ハナノキさんは 柿さんの写真をライブラリーに加えたのであった。。。

 つづく

西国街道の石畳風の舗装

2015年12月03日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成27年12月3日(木)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っているが・・・

「西国街道の緑が丘付近の舗装がユニークですよ アッくんさん」
「何がユニークなの?ビワくん
「石畳なんです。舗装が」
「おもむきがあってイイんじゃない?西国街道っぽいシ
「そうなんです。でも石畳であって 石畳じゃないンですよ」
「石畳じゃない。まさか 本当のタタミを敷いたの?
「ンなワケあるかい!
 石畳風にプリントしてあるンです」
「ほぉー(納得)
 ボクの頭が 石畳ならぬ石頭だったようだ・・・
「。。。
ガタン ガターン ガタン ガターン
 つづく

鯉のぼりの立つところ(川をたどれば友岡川編)

2015年12月02日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成27年12月2日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 友岡川の支川の上流へ向かっている・・・
「友岡川の支川はどれですか? クロマツ補佐
「左の小泉川の管理用通路と
 右の回廊との間
 ちょうど防犯灯のあるところに水路があるンだ アッくん」
「道と道の間 コンクリートのふたがあるところですね
「ウム。そして右手の高速道路の間に鳥居のようなものがあるダロ」
「茶色のヤツでしょ?いくつかありますね
あれは春に地域行事の鯉のぼりが立てるための支柱サ」
「そっか!ココがそうだ!
 どうせなら5月に来たかったナ
「そんな都合よくこれません!
 つづく
写真の場所はココです!)