アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

文化センター通りで環境都市宣言

2010年01月16日 | □ 長岡京市の移り変わり(ビワくん)
平成22年1月16日(土)
ガタン ガターン ガタン ガターン
 ビワくんとアッくんは阪急電車に乗っていた・・・
 ビワくんはアッくんの後輩。
 何でも取り出せる四次元カバンをもっていて いつも阪急電車に乗っている・・・

アッ! 思い出した!アッくんさん」
「何を思い出したんだい?ビワくん
「『環境都市宣言』の看板が 文化センター通りに面して立ってたんですよー」
「どんなだっけ?
「だからー
 長岡京市は『西山の自然にいだかれ 悠久(ゆうきゅう)の歴史が刻まれて・・・』
前に聞いたよ
「ですよねー『緑と水に恵まれ 多くの命育まれてきました・・・』
「また宣言しちゃうのかい? 電車の中で・・・

 つづく

 

中山修一記念館の胸像

2010年01月15日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年1月15日(金)
「へぇーこの方が中山修一先生なんだー ママレモン
「そうよ 中山先生は・・・
 長岡京の発掘で『幻の都』を
 歴史上『実在した都』であると
 世に広く知らせる
 偉大な功績を残されたのよ アッくんパパ
「長岡京の存在を証明した人なんだネ
「そう!その功績をたたえて
 この胸像(きょうぞう)が建てられたの!」
「せっかく 見つかった都なのに
 虚像(きょぞう)とは・・・
「私が言ったのは胸像なのに・・・

写真の場所はこちら!)


広がった府道大山崎大枝線

2010年01月14日 | □ 長岡京市のまちづくりを取材
平成22年1月14日(木)
。。。。。。
「あれ?車道の位置が変わってないか? イチョウくん
「そうですよー今までの道を整備するために西側にシフト変更したンですよ アッくんさん」
「ふ~ん。・・・で全線開通はいつだい?
「2011年3月って言うから1年後ですね」
「これで安全に通行できそうだ
「今まで狭かったですもンね」
「長岡京市からこのまま真っすぐ
 国道9号線まで繋がれば便利になるよねー
「ハハハ・・・まっすぐには繋がりません」
「え?
都市計画では長岡京市から京都市に入ったとたん
 京都市が整備している伏見向日線に接続
 そこを左に曲がって西へ進めば
 中山石見線に接続されて
 そこを右に曲がる
 そして まっすぐ行けば
 洛西ニュータウンにつながって
 9号線に行くルートなんです
「そうなんだー左や右に曲がって9号線につながるプラン
 つまり『ザ・プラン9』だね
・・・離れませんか?お笑い芸人から・・・」
 。。。。。。

写真の場所はココです!)

飛び石(川をたどれば犬川編)

2010年01月13日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年1月13日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

アッ! 『お立ち寄りスポット』ですって クロマツ補佐」
「老ケ辻三連橋は『西国街道とガラシャゆかりの地を歩く』のシリーズになってるンだ アッくん」
「ココから向う岸に渡れそうですよ
「ウム。川底に飛び石があるからナ」
「向うへ行けるようにしたのは
 川に親しむってヤツですね!
 でも・・・
 飛び間違って落ちるヤツもいるンだろうナぁ・・・
「どんな風に?」
「ストーン(=落ちる音≒石)って
「・・・

 つづく

写真の場所はココです!)

干支のヤーツ

2010年01月12日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成22年1月12日(火)

「おめでとうイチョウくん
「おめでとうございます アッくんさん あれ?それは?」
「干支の置物だよー乙訓鎮座神社巡りで10社まわっていただいたンだ」
「ご朱印集めですね?長岡天満宮とか行ってンですか?」
「行ったよ たくさんの人だったね ウンウン
「じゃあー向日神社」
向日神社 行っちゃったよ 4社分もいただいた!ってね ウンウン
「あと 神足神社ね」
「神の足って書いてなんで こうたりなんだろうね ウンウン
「あと 離宮八幡宮ね」
「油ね 油が有名なんだよね ウンウン
「あと 利休はグーね」 
「大山崎には 千利休のお茶室があるんだよね ウンウン
「あと 病気がちなー嫁ね」
「それ支えたくなっちゃうよね ウンウン
「あと 頑ななーウソね」
「ホント頑なにウソつくな イイ加減にしろ!っってね ウンウン
「あと バジル的なー草ね」
「サ!最後のしめにバジル的な草を!ってね ウンウン
「とっぽぎのテツ」
「とっぽぎのテツのつくるトッポギは韓国一だね ウンウン
「むりやりなワザ」
「イタイイタイ やり方がちがう!むりやりなワザだろ!ウンウン
「ピロピロなヤーツ」
「楽しい このピロピロなヤツ 楽しいってね ウンウン
「ネコ風なヤーツ」
「かわいいネコ エ!ネコじゃない ネコ風なヤツですか!
「あふれでるヤーツ」
「なんだこのあふれでるヤツー
「コロスケのヤーツ」
「コロスケのヤツは何なん
「くつひものイロ」
「関係なくなってるよね!
 結構最初の段階で 干支の置物
 関係なくなってるよね!(by ハライチ)


ママレモンと上ノ社

2010年01月11日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成22年1月11日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅しているが 向日神社へ参拝に行くことに・・・

アッ! 謹賀新年だって シイくん」
「ついたンだ 上ノ社に」
「何それ?」
「向日神社は上ノ社って言われてて 五穀豊穣の神様なんだよ お母さん」
「?? じゃあ下ノ社ってのもあるの?」
「あるよ それが角宮神社じゃないかって言われてるンだ」
「ふ~ん。ところで・・・
 五億報奨(≒ごこくほうじょう=五穀豊穣)ってなに?
 この旅のお礼?
 エンゼルスに行った松井さんの年俸ぐらいあるワ!」
「・・・

(アイテム:『コントローラー』・『P』・『竹』・『カット』・『金庫』・『勇敢』・『しょうゆ』・『ご飯』・『踊り』・『結び』

 つづく

写真の場所はココです!)

長岡天満宮に初詣

2010年01月10日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成22年1月10日(日)

 パンパン!
「え~と!何とぞ今年も良しなに・・・
ビロロロ~ン
「オ!長岡天満宮に初詣か?アッくん」
「はい。ココで乙訓鎮座神社巡りのご朱印
 10社以上集まりますからネ
「神様へのご挨拶が先なのか・・・
 干支の置物が先なのか・・・」
「トゥース!
 もちろん干支の置物だよ!
「もうやってられない・・・」
「ばぁい(by オードリー)』
「・・・

写真の場所はこちら!)


角宮神社に初詣

2010年01月09日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成22年1月9日(土)

 パンパン!
「え~と!何とぞ今年も良しなに・・・
ビロロロ~ン
「離宮八幡宮の次は 角宮神社に初詣か?アッくん」
「はい。でも・・・
 社務所があいていません。ビャク神さま
「角宮神社などのご朱印は長岡天満宮でいただけるんじゃ」
「やっぱりネ ヘヘヘヘ・・・いいですよ
「何を笑ってるンだ?」
「『ヘヘヘヘ・・・
 昨日の今日なんで・・・(by オテンキ 小ボケ先生)』
「昨日 何があったンだ?・・・

写真の場所はこちら!)


離宮八幡宮に初詣

2010年01月08日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成22年1月8日(金)

 パンパン!
「え~と!何とぞ今年も良しなに・・・
ビロロロ~ン
「神足神社の次は 大山崎町の離宮八幡宮に初詣か?アッくん」
「はい。乙訓鎮座神社巡りで10社のご朱印を集めないといけませんからネ。ビャク神さま
「集めるのも大変だ」
「大変ですよー
 だからー
 既に向日神社で4社
 神足神社で1社
 そして ココ 離宮八幡宮で2社分をゲットしようとしてるンです
「それって・・・
 ご利益あるのかのぉ?」
「だけど集まらなかったら
 干支の置物をもらえないシ
 そうなったら・・・
『何の意味もない!(by 小島よしお)』
「・・・

写真の場所はこちら!)


神足神社に初詣

2010年01月07日 | □ 長岡京市の神社と寺(ビャク神さま)
平成22年1月7日(木)

 パンパン!
「え~何とぞ今年も良しなに・・・
ビロロロ~ン
「初詣か?アッくん」
アッ! ビャク神さま あけましておめでとうございます
「おめでとう。昨年もココにお参りしておったのぉ」
「はい。ココでお会いしましたね
「おや?そこにある手帳は・・・」
「乙訓鎮座神社巡りのご朱印帳です」
「今年もまわっておるのじゃナ」
「毎年恒例ですから・・・
「信心深いのぉ・・・」
「もちろんです!
 ・・・って言うか
 10社まわればいただける干支の置物ねらいなんですけどー
 ・・・って
『言ってみてぇ~(by 18KIN今泉)』
「やっぱり・・・」

写真の場所はこちら!)


老ケ辻三連橋(川をたどれば犬川編)

2010年01月06日 | □ 長岡京市の川をたどれば(クロマツ補佐)
平成22年1月6日(水)
 クロマツ補佐とアッくんは ロボットに振り回されて 犬川を川上へと たどることに・・・

アッ! あれは?クロマツ補佐
「ウム。老ケ辻橋梁だ。
 みんなは老ケ辻(おいがつじ)三連橋と呼んでいるゾ アッくん」
「アーチになってますね」
「そうだゾ。明治9年
 向日町から大阪に向けて初めて蒸気機関車が走った。
 京都と大阪が鉄道でつながったンだ」
「・・・と言うことは
 その時に造られたアーチってことですか?
「もちろん。
 精巧にレンガが積まれているだろ?
 イギリス人の技師が伝えた
 芸術品かもナ」
「そりゃそうでしょう。
 100年以上も経ってるのに健在なんですからー
「老ケ辻と言うのに・・・
 老いを感じさせないナ」
「なんか・・・
 うまいこと言ってません?
「・・・

 つづく

写真の場所はココです!)

八条ケ池の栴檀

2010年01月05日 | □ 長岡京市の花と木(ハナノキさん)
平成22年1月5日(火)
アッ! ハナノキさん
「ども。久しぶりですね アッくんさん」
「どうしたンですか?こんなところで?
「写真を撮ってたんですよーあまりにキレイなので・・・」

 パシャ!

「この木は・・・
「栴檀です」
「う・・・うめ・・・うめだん?
「センダンと読みます。
 ナンキンハゼの白と違って
 その実は金色に見えませんか?」
「まあ。見えます
 見えるといえば・・・
 向こうの堤は八条ケ池の中堤ですか?
「そうです。キリシマツツジの咲く中堤です
 それが何か?」
「中堤は・・・
 大池のセンター(≒センダン)にあるんですよね
「そうです・・・あれ?
 シャレてましたか?
 失礼しました」
「いえ・・・いいです

 パシャ!

 つづく
写真の場所はこちら!)


ママレモンと向日神社の参道

2010年01月04日 | □ 西国街道をゆく(ママレモン)
平成22年1月4日(月)
 ママレモンとシイくんは向日市から長岡京市に向かって西国街道を旅しているが・・・

「せっかくココまで来たンだシ・・・
 向日神社に参拝しようよ お母さん」
「いいワね 年も明けたし 初詣に行きましょう シイくん」
「そうしよう」
「それにしも長い参道ね」
「200mはあるそうだよ」
「そんなにあるのね。石畳の参道・・・
 それより寒いワね」
「気温はどのくらいなんだろう」
「参道だけに3℃(≒さんどう)じゃない?」
「・・・

(アイテム:『コントローラー』・『P』・『竹』・『カット』・『金庫』・『勇敢』・『しょうゆ』・『ご飯』・『踊り』・『結び』

 つづく

写真の場所はココです!)

よくばりカレーうどん定食1,134円(太鼓亭長岡京勝竜寺店)

2010年01月03日 | □ 長岡京市のグルメを取材
平成22年1月3日(日)
「何か食べに行こうよーお母さん」
「おせち料理ばっかりだったシね・・・
 どっか食べに行こうか?イチゴ」
「行こうよぉー うどんがいいかなあー」
「いいわねぇ 国道171号線沿いのココなんかどう?」
「いーじゃん」

 。。。。。。

「きたーおいしそー・・・ところでココのお店の名前は?」
「『太鼓亭』って言うの」
「うぃっしゅ!」
「何にする?カレーうどんがイチオシなんだって」
「じゃあソレぇ~マジ行っちゃってイイっすか?」
「あなたダレかマネしてる」
「ウン。DAIGOで(≒ダイゴで≒太鼓亭)」
「・・・

 つづく

お店の場所はこちら!)


中山修一記念館のこも

2010年01月02日 | □ アッくんの見つけた!
平成22年1月2日(土)
「ほらあ~あれが腹巻だよ ママ
「あれは腹巻じゃなくって『こも』よ アッくんパパ」
「こも?
「そう。冬の間に松に有害な害虫を駆除するために
 松に巻くものよ」
「ほぉ~こもは松の生育を守ってるンだネ
 まさに顧問(≒こも)だ~
「・・・

写真の場所はこちら!)