goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

開田二丁目緑地(管理番号354)

2009年11月01日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年11月1日(日)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると向イ山緑地の次は・・・」
「開田二丁目緑地やでーここの面積は60㎡!」
「こんなところに緑地があったとは・・・」
「そやろ~ビルとビルの間にある公共空間やで~」
「谷間の緑地だね!」
「谷間緑地ちゃうで!開田二丁目緑地やで~
 よー覚えときーナア!ヒャヒャヒャ
「(・・・なんで?)」

 つづく

(この公園の場所は 



向イ山緑地(管理番号353)

2009年10月31日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月31日(土)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると菩提寺緑地の次は・・・」
「向イ山緑地やでーここの面積は30㎡!」
「見晴らしのイイところだね」
「そやろ~ここは奥海印寺向イ山って言うから向イ山緑地って名前になったンや」
「そのパターンだよね」
「以前 向イ山公園に行ったことあるやろ?
 高台1丁目ができて分段されるまで
 この辺りは向イ山やったンやで
 知らんかったやろ~ナア!ヒャヒャヒャ
「(・・・)」

 つづく

(この公園の場所は 



菩提寺緑地(管理番号352)

2009年10月30日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月30日(金)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると北内畑緑地の次は・・・」
「菩提寺緑地やでーここの面積は40㎡!」
「こんなところに緑地があったとは・・・」
「そやで~菩提寺緑地の横を流れているのが菩提寺川やで~
 この川の上流は金が原の土御門天皇陵まで行くンやで~ナア!ヒャヒャヒャ
「(この前 行ったよね・・・)」

 つづく

(この公園の場所は 



北内畑緑地(管理番号351)

2009年10月28日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月28日(水)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると平井緑地の次は・・・」
「北内畑緑地やでーここの面積は50㎡!」
「こんなところに緑地があったとは・・・」
「そやで~内畑は井の内での中心地
 府道向日善峰線を挟んで北が北内畑(きたうちはた)
 南が南内畑(みなみうちはた)っていうンやで~ナア!ヒャヒャヒャ
「(だから・・・それが?)」

 つづく

(この公園の場所は 



平井緑地(管理番号350)

2009年10月25日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月25日(日)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると横山緑地の次は・・・」
「平井緑地やでーここの面積は30㎡!」
「こんなところに緑地があったとは・・・」
「そやで~ココは金ケ原平井ちゅーンやで
 けっこう広い(≒平井)やろ?ナア!ヒャヒャヒャ
「(広いか?)」

 つづく

(この公園の場所は 



横山緑地(管理番号349)

2009年10月24日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月24日(土)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると巡り原緑地の次は・・・」
「横山緑地やでーここの面積は40㎡!」
「あれ?遊具があるよ?」
「そやで~ココにはスプリング遊具が2基おいてあるンや!
 それをおいたのはワシじゃあ~
 すまんのォ~
 わしゃあ
 大金持ちのおぼっちゃまじゃあ
 みんな
 笑えヨォ~」
「?それって横山・・・横山・・・」
「横山たかし・ひろしじゃあー
 笑えヨォ~ナア!ヒャヒャヒャ
「(笑えるか!)」

 つづく

(この公園の場所は 



巡り原緑地(管理番号348)

2009年10月23日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月22日(木)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると尻細緑地の次は・・・」
「巡り原緑地やでーここの面積は60㎡!」
「巡り巡る緑地ってか?」
「そやで~ココは勝竜寺巡り原
 なんでそんな地名なのか
 知らんけど・・・!ナア!ヒャヒャヒャ
「(知らンのかい!)」

 つづく

(この公園の場所は 



尻細緑地(管理番号347)

2009年10月22日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月22日(木)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると谷田緑地の次は・・・」
「尻細緑地やでーここの面積は50㎡!」
「緑地って言うか・・・道だよね」
「そやで~これも大切な公共スペースや!
 尻細になってても!ナア!ヒャヒャヒャ
「(うまいこと言ってるか?それ?)」

 つづく

(この公園の場所は 



谷田緑地(管理番号346)

2009年10月21日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月21日(水)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると北畠緑地の次は・・・」
「谷田緑地やでーここの面積は210㎡!」
「こんなところに緑地があるンだあ」
「そやで~谷田自治会館の奥にある緑地や
 いっぺん見てみぃ
 キレイやで~ナア!ヒャヒャヒャ
「(・・・)」

 つづく

(この公園の場所は 



北畠緑地(管理番号345)

2009年10月20日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月20日(火)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると下印寺緑地の次は・・・」
「北畠緑地やでーここの面積は50㎡!」
「ココが緑地だったとは・・・」
「そやで~間違わんときや~ナア!ヒャヒャヒャ
「(また笑ってる・・・)」

 つづく

(この公園の場所は 



下印寺緑地(管理番号344)

2009年10月19日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月19日(月)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると開田四丁目緑地の次は・・・」
「下印寺緑地やでーここの面積は80㎡!下印田って読めるか?」
「『しもいんた』だったっけ?」
「ちがうがな~『しもいんでん』ちゅーの
 昔 この辺りの田は付近でも
 もっともエエ田!だったので
 そんなエエ土地を頑張った人に プレゼントしますって
 印をした田だから
 印田といわれるようになった
 ちゅ~説もあるンやで~ナア!ヒャヒャヒャ
「(もう昔話は・・・イイで!(≒印田))」

 つづく

(この公園の場所は 



開田四丁目緑地(管理番号343)

2009年10月18日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月18日(日)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると光風台6号緑地の次は・・・」
「開田四丁目緑地やでーここの面積は40㎡!犬川都市下水路沿いや~」
「犬川?」
「そやで~アッくんさんのオッサンには
 イズミヤの南って言うたほうがエエかな?ナア!ヒャヒャヒャ
「(言われてるでぇ・・・)」

 つづく

(この公園の場所は 



光風台6号緑地(管理番号342)

2009年10月17日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月17日(土)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると光風台5号緑地の次は6号?」
「そやで~光風台緑地シリーズ最後!6号緑地やでー」
「これで最後かあ」
「6号の面積は120㎡!ところで光風台地区は
 低層住宅地にふさわしい土地利用を行う方針なんやで~」
「くわしいね。小学生なのに」
「バカに しゃんといてンかぁ~ナア!ヒャヒャヒャ
「(・・・)」

 つづく

(この公園の場所は 



光風台5号緑地(管理番号341)

2009年10月16日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月16日(金)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると光風台4号緑地の次は5号?」
「そやで~光風台緑地シリーズやから4号の次は5号やでー」
「よかった」
「5号の面積は70㎡!ところで光風台は都市計画の地区計画の区域になっているンやで~」
「なにそれ?」
「それぞれの地域の特性に応じて まちづくりをしていく計画や~
 たとえば光風台地区の場合は 最低敷地面積は180㎡って決まってるンやで~?ナア!ヒャヒャヒャ
「(難しいことしってるデーって顔してはるで~)」

 つづく

(この公園の場所は 



光風台4号緑地(管理番号340)

2009年10月15日 | □ 長岡京市の公園(ハマ坊)
平成21年10月15日(木)
 ハマ坊とアッくんは・・・
 長岡京市内の公園の取材を続けている
 

「えーと!管理番号からすると光風台3号緑地の次は・・・」
「光風台緑地シリーズやから 4号やー」
「(そうでしょう・・・)」
「面積は125㎡!どや?光風台(こうふうだい)の名前のように
 光や風が感じられるやろ?ナア!ヒャヒャヒャ
「(エエこと言うたったーって顔してはるで~)」

 つづく

(この公園の場所は