goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

タラタタッタタ!長岡京市のことならわかるンだ

2014年09月16日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年9月16日(火)
♪タラタタッタタ!
 ブログのことなら わかるンだ~
 つくってきたから わかるンだ~
 コメント管理や更新も
 アッくんだから わかるンだ
 タラタタッタ タッタタッタ タラタタッタタ!

 ブログのことなら わかるンだ~
 つくってきたから わかるンだ~
 ブログのことなら アッくんさん
 タラタタッタタ!

「・・・これを長岡京新聞のテーマソングに・・・
「しません!
 つづく
長谷工コーポレーションのコマーシャルより 写真はバンビオから西山を見たところです)

ウィークリーコンサート(第160・161回マンスリーコンサート21)

2014年09月02日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年9月2日(火)
「今日は中央公民館の市民ホールでマンスリーコンサートよ アッくん」
「もう160回目なんですね コブシ先生
「そう。早川寿雄さんのテノールね」
 ラララァ~
「急に歌わないでください
「マンスリーだから 160回/月÷12ケ月=13年も続いてるワ」
「あれ?もう1枚あるけど?
「そう。今週金曜日 161回目を9月5日に開催されるの
 今回だけはウィークリーね」
 ラララァ~
「だから 急に歌わないでください
 つづく

長岡京市全中学校が吹奏楽コンクールで金賞(たそがれコンサート)

2014年08月31日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年8月31日(日)
「バンビオ広場公園の たそがれコンサート
 雨が降らずに 開催されてよかったネ アッくん」
「はい。去年は雨のため長中の体育館で開催でしたものね コブシ先生
「それにしても長岡京市の吹奏楽はスゴイわ
 8月始めに行われた京都府吹奏楽コンクールで
 市内 中学校の全校が”金賞”を受賞
 長中は関西大会に出場したワ」
「長岡京市代表で出場ですね
「市内の高校も出場して 西乙は”金賞”
 乙高は小編成でがんばってる
 長岡京市は吹奏楽の街ね」
「たそがれコンサートが盛り上がるワケだ
 つづく

てぃーてぃーてぃーてれって てれてぃてぃてぃ~ゾウのヤツ!(舞祭組)

2014年08月30日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年8月30日(土)

♪てぃーてぃーてぃーてれって ブタのケツ!アイ!
 てぃーてぃーてぃーてれって サルのケツ!アイ!
 ウマのケツ!アイ! オレのケツ!アイ!


「西山公園体育館の場合・・・

♪てぃーてぃーてぃーてれって トリのヤツ !アイ!
 てぃーてぃーてぃーてれって キリン・ヤツ!アイ!
 ゾウのヤツ!アイ! ほかのヤツ!アイ!


 だな・・・
「ヤツ!って何ですか?」
「動物の遊具だろ
・・・ピロピロ パニたん すぅ~りスリ・・・」
 つづく

馬立で見つけたアンパンマン(サンサンたいそう)

2014年08月20日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年8月20日(水)

「アッ!アンパンマンさんをめっけ
 アンパンマンさん・・・さん

♪サンサンサン 太陽がサンサン
 ロールパンナはメロンパンナのお姉さん

 あれ?メロンパンナのお姉さんがロールパンナだっけ?

 ・・・

 どっちでもイイか・・・

♪サンサン みんなで サンサンサンポ
 いっぽ にほ さんぽ サンサンサ~ン


 取材なのにさんぽはマズイかも

 馬立(うまたて)?
 ということは ココは長岡京市じゃなく向日市

 長岡京市の北に馬立
 南に馬ノ池・・・

 馬に縁がありそう」

「何をひとりごと 言ってるンですか!
 取材行きますよ!」
「さんぽだろ?」
 つづく

滝ノ町保育所で見つけたアンパンマン(勇気りんりん)

2014年07月23日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年7月23日(水)

「アッ!滝ノ町保育所にアンパンマンのスタンド
 そう言えばアンパンマンの曲の中に こんなのがあったナ

♪勇気のすずがリンリンリ~ン
 ふしぎな冒険 ルンルンル~ン


♪アンパン 食パン カレーパン
 ジャム バター チーズ ダンダンダ~ン・・・


 なんで ダンダンダンなんだろ
 パン関係の食材のあとのダンダンダン

 何か深い意味があるのか?」

「何をひとりブツブツ言ってるンですか!
 取材!取材!先行きますよ!」

♪それいけぼくらの アッくんマン~

 つづく

少年補導委員会の夏季パトロール

2014年07月12日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年7月12日(土)

「アッ!旗をもって どうしたンですか?コブシ先生
「少年補導委員会の夏季パトロールよ
 いよいよ来週の週末から夏休みだから
 チェックしないとネ」
「そのための旗かー
「警察の話によれば
 長岡京市では路上で補導される少年が多いそうよ」
「大人がひとかたまりになってパトロール
 犯罪の抑止につながる まさに
 ♪ほどーの 日ー
「歌は『補導の火』よ」
 つづく

もし自信をなくしてくじけそうになったら(アンパンマンの自販機)

2014年07月04日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年7月4日(金)

「あかん・・・やってもタ
 ヘコむわぁ
 何でヤロ 何で あかんにゃヤロ
 もう あかん・・・

 アッ!アンパンマンの自販機
 見てたよな 子供と一緒に

 そう言えばエンディング曲は たしか・・・

♪もし自信をなくして くじけそうになったら
 いいことだけ いいことだけ 思い出せ・・・


 だったよな 覚えてるもんだ 自分でもびっくりする

 2番は どうだったっけ? たしか・・・

♪大事なものわすれて ベソかきそになったら
 好きな人と 好きな人と 手をつなご・・・


 ベソかきそになったらのところ
 詞と曲 合わすの難しいンだ
 で3番は


♪楽しいこといっぱい でもさびしくなったら
 愛すること 愛すること 捨てないで

 そうさ鳥も花もあそぶ みんな君が好きさ
 涙なんかふいて 大空とびだそう・・・


 で ”カモン”の あいの手が入るンだ

 愛の手? そっかー
 
 ヘコんでても仕方ないシ

 ジュース飲んで!
 いいことだけ思い出して
 いっちょやるか!

 つづく
(”アンパンマンたいそう”より
 アンパンマンの自販機は フレッシュバザールで見つけました!)

恋するフォーチュンクッキー京都府長岡京市Verで全国に発信

2014年06月08日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年6月8日(日)

AKB48の選抜総選挙 1位は渡辺麻友さんだそうです コブシ先生
「AKBと言えば長岡京市を全国に発信するため
 "恋するフォーチュンクッキー"にのせて
 地域の人やしろんちゃん お玉ちゃんが
 長岡京市の名所で踊ってる動画を
 YouTubeに公開されたのよ!アッくん」
「そうなんだーおもしろそう
「AKB公式認定されるといいね」
「どうなるか・・・

♪うらなってよ!
 恋するフォーチュンクッキー
 ツキを呼ぶには 笑顔を見せること

 ですよね!

 つづく
動画はココ!

少年補導の役割は少年補導の歌に

2014年05月29日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年5月29日(木)

「少年補導の歌って知ってる? アッくん」
以前聞きましたけど コブシ先生
 ・・・でも どんなだっけ?
「少年補導委員会の役割はこの歌に詰まってるのよ
 じゃあレッスンしましょ
 1番は・・・

♪明るい町に 人は和し
 明るい家に 子は伸びる

 大人子どもは しっかりと
 心をつなぎ 手をつなぎ
 何でも話す 子になろう
 何でーも聞けぇるず 親になろう


 よ で2番は

♪涙する子は ふいてやり
 迷える子には 道教え

 許し励ます 親心
 子どもは親の 鏡なら
 我が子他人の 区別なく
 みんなーで灯そうー 補導の灯


 ね 3番は

♪善意はみのる いつの日か
 あの子はかえる 夢さめて

 貫く愛に 信実に
 こたえてくれた 子の笑顔

 その喜びと 使命こそ
 消してーはなぁらーぬ 補導の灯


 も1回

♪補導のひぃ

 ちがう

♪補どぉぅのひぃ

 こう

♪ほぅどぉぅのひぃぅ

 ちがう!」
「・・・て 指導がビミョーに変化してません?

 つづく
(昨日は長岡京市少年補導委員会の総会でした)

健康と音楽(第155回マンスリーコンサート21)

2014年01月23日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成26年1月23日(木)
「マンスリーコンサートですね コブシ先生
「そうよ 2月8日(土)
 長岡京市民ホール(公民館)の午後1字30分から
 第155回目のコンサートを催すワ
 今回のお題は『健康と音楽』
 ノーネームズ(NoNames)というバンド
 ドクターやリハビリ担当医さんも参加するみたい」
「それで『健康』なんだ
「音楽家に多い疾患の話をされるかも」
「取材ですね
 つづく

ひじ祭りの歌(流れ星)

2013年12月18日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成25年11月18日(水)

うーでのホーネを つーなぐ関節

 ひーじ ひーじ

 ひーじが無ければ うーでが回らぬ

 ひーじ ひーじ

 はぁ~ありがたや~ ありがたや~


「ヒジ?
 これは・・・ネギですけど?」
「じゃあ・・・

ネーギ ネーギ

 はぁ~ありがたや~ ありがたや~


「確かに 無人野菜直売所はありがたいけど・・・

(写真は円水豆腐前です。THE MANZAI 2013 『流れ星』のギャグより)


鈴懸なんちゃら(AKB48)

2013年12月16日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成25年12月16日(月)

「『鈴懸なんちゃら』って曲 知ってる?アッくん」
「スプカケ? お茶漬けのスープ版ですか?コブシ先生
「スズカケよ 木の名前
 プラタナスのこと
 でも みんな落葉しちゃって・・・」
「頑張ってる葉っぱもありますよ ほら(写真のヤツ)
「ほんと 応援するために歌うワね!」

♪鈴懸の木の道で『君の微笑みを夢に見る』と
 言ってしまったら僕たちの関係は
 どう変わってしまうのか、
 僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの


「曲名ですけど・・・
「長すぎ!」

 つづく


あしゅら男爵こらしめろ

2013年11月08日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成25年11月8日(金)

「アッ!6時50分だ!ママレモン
ZIP!deポンね アッくんパパ」
「リモコン リモコン

♪あしゅら男爵こらしめろー
 こ・こ・だ こ・こ・だ

「今日はどの色にしようかなー」
「そう言えばユズが成って来たよ
「ユズね。じゃあ黄色!」
「『ジップでポン』ならぬ『ユズでポン酢』だね
。。。」

 つづく