goo blog サービス終了のお知らせ 

アッくんの長岡京新聞社

アッくんの周りで起きる小さくて明るい話題を贈ります。

アモーレ!(オペラティック・ガラコンサート)

2016年06月20日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年6月20日(月)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている
「アモーレ! はあ~カルメン面白かったワ~」
「どうしたンですか? コブシ先生
「昨日は長岡京記念文化会館のオペラティック・ガラコンサートに行ってきたのよ アッくん」
「オペラっすか?
「そうよ オペラは
 難しい!
 眠い!
 高い!
 って言われてるでしょ?」
「オイラ(≒オペラ)には わかりません
・・・
 だから 京都市立芸術大学の教授や学生たちが
 オーケストラをそろえ
 やさしく 面白いオペラを
 安い入場料で演奏してくれたのよ」
「そうだったンだ 行けばよかった・・・
「長岡京記念文化会館の音響は良くて 上位の会場なのよ
 芸術劇場はまだ続くから
 聴きにいきましょう」
「それがいい カモーネ(≒アモーレ)
「。。。


イズミヤのBGM(明日へ吹く風)

2016年06月04日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年6月4日(土)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている

「イズミヤですね コブシ先生
「じゃあココで ストリートレッスンよ アッくん
 イズミヤのBGM『明日へ吹く風』よ
 サン・ハイ!」

♪ いつか
 たどりー
 つくなの~

 今よりも
 ふくらむ
 みんなの
 しあわせに
 きっとー

 さあ~ほほえみを みんなでわけあおう~ 

「あのお~ずっと 気になってたんですけど なんで『たどりーつくなの~』なの?
「『つくなの~』って聞こえてるけど『つくだろう~』って唄ってるのよ」
「じゃあ2番の『あうなの~』は『あうだろう~』ですか?
「そうなの~(≒そうだろう~)

平成28年度長岡京市少年補導委員会総会で唄った少年補導の歌

2016年05月25日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年5月25日(水)

「昨日は少年補導の総会だったワ アッくん」
「・・・てことは
 今年も少年補導の活動紹介ありました? コブシ先生
「写真で紹介してくれたワ」
「・・・で
 少年補導の歌歌いましたか?
「いつもより多くの人が唄ってたワ
♪何でも話す 子になろう
 何でも聞けーるぅ 親になろぉ~

「子供には・・・
 親の話も聞いてほしいけど

 つづく
(昨日は長岡京市少年補導委員会の総会でした)

八条ケ池のサクラたち(初音ミクの『千本桜』)

2016年04月09日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年4月9日(土)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている

「じゃあ ストリートレッスンよ アッくん」
「恥ずかしいから ヤメましょうよ」
「初音ミクの『千本桜』よ
 サン・ハイ!」

♪ 千本ザクラ~夢ニ紛レ
 君ノ声モー 届カナイヨ
 


「・・・八条ケ池のサクラたちの迫力は千本以上かも」


小畑川で阪急をくぐる前のサクラ(AKB48の『桜の木になろう』)

2016年04月08日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年4月8日(金)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている

「じゃあ ストリートレッスンよ アッくん
 AKB48の『桜の木になろう』よ
 サン・ハイ!」

♪ えーいえんのー桜の木になろう
 そうぼくはーここから動かないよ~
 


「歌は体全体でリズムをとるの!動きなさい」
「・・・

新田保育所のサクラとモクレン(いきものがかりの『花は桜 君は美し』)

2016年04月07日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年4月7日(木)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている

「じゃあ ストリートレッスンよ アッくん
 いきものがかりの『花は桜 君は美し』よ
 サン・ハイ!」

♪ 花はーさくら 君はーうつくし
 春のこもれび 君のほほえみ
 冬が終わり 雪がとけて
 君のこころに 春や舞い込むぅうぅー
 


「いきものがかりだったら『SAKURA』では?


こがねが丘ホタル公園のサクラ(エレファントカシマシの『桜の花、舞い上がる道を』)

2016年04月06日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年4月6日(水)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている

「じゃあ レッスンよ アッくん
 エレファントカシマシの『桜の花、舞い上がる道を』よ
 サン・ハイ!」

♪ さくらのぉ花 舞いあがるみちをぉー
 うぉおおおおーう~おー
 


開園したばかりの公園でストリートレッスン
 やめましょうよー


八条ケ池の陽光桜(FUNKY MONKEY BABYSの『桜』)

2016年04月05日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年4月5日(火)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている

「じゃあ レッスンよ アッくん
 FUNKY MONKEY BABYSの『桜』よ
 サン・ハイ!」

♪ ありがとうのー
 涙が今
 このむねにあふれてる~よ
 ずっと ずっと 君をまもりたいーぃ
 


「なんで八条ケ池の陽光桜の前でレッスンなんですか?
「ストリートレッスン 人前で歌うことが上達の秘訣
 サ!唄って!」
「やめましょうよー


開田保育所の桜(三代目 j soul brothersの『最後のサクラ』)

2016年04月04日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年4月4日(月)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている

「じゃあ レッスンよ アッくん
 三代目 j soul brothersの『最後のサクラ』よ
 サン・ハイ!」

♪ 最後のサクラがハラ~ハラァ~
 二人を隔てるように 降りやまない
 


「開田保育所の前でストリートレッスン
 やめましょうよー
「今年で最後のサクラなんだから 歌うわよ!
 サン・ハイ!」


とんでったハナナ

2016年03月27日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年3月26日(日)
 アッくんは唄をコブシ先生に習っている

「じゃあ レッスンよ アッくん」
「何の曲ですか? コブシ先生
「『とんでったバナナ』よ
 サン・ハイ!」

♪ ハナナがいっぽん ありましたぁ~
 青い南の 空の下
 こどもが二人で 取りやっこ
 バナナがツルンと とんでった
 バナナはどこへ 行ったかな
 バナナン ハナナン ハ・ナァナン


「バナナン バナナン バ・ナナン
「ハ・ナァナン よ サン・ハイ!」
「ハ・ナァナン
「ハを強く言って 止めるのよ」
「ハ?バ?あのぉ・・
 バナナが ハナナ(花菜)になってますが・・・


カラオケバンバン長岡天神駅前店でパーフェクトヒューマン

2016年03月16日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成28年3月16日(水)

「アッ!コブシ先生
「あら久し振りね アッくん」
「カラオケですか?
「そう。レッスンしてたの」
「なんて曲?
「アイム ア パーフェクト・ヒューマン」
「え?
♪ おそれるーな おののくーな
 ほえろ!
 声あげろ!

 その血と魂を~
 今
 ささ
 げろ~ーーー

 アイム ア パーフェクト・ヒューマン

 ウィ~~~ リブ イン トウキョー

「は?
「もう一回歌うわよ サン・ハイ!」
「歌いませんよ
「・・・って言いながら フライングマンしてるけど?」
 つづく
(オリラジの曲より
 写真はカラオケバンバンです)

少年補導委員会の冬季パトロール2015

2015年12月13日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成27年12月13日(日)

♪補導ぉ~のぉ 灯ぃ~(←少年補導の歌より)

「アッ!コブシ先生 その旗は?
「少年補導委員会の旗
 冬季パトロール中よ」
「何か事件でも?
「警察の話によれば・・・
 自転車にのって 女性に近づく
 不審者がいるらしく
 みんなで見回りしてるの」
「警戒しているって見せることが大事ですものネ
 出にくい夜に ありがとうございます!
 つづく

ドコモ光ならぬ竹の光(八幡の竹で電球を発明したエジソン)

2015年11月22日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成27年10月22日(日)

長岡京市少年少女合唱団を取材で八幡市文化センターに行った時
 トーマス・エジソンが掲示してありましよ コブシ先生

「それはエジソンが白熱電球を発明したのが
 八幡市の竹を使ったからでしょ? アッくん」
「そうなんですよ
「だからね・・・
♪ ドコモひーかり
 ドコモひーかり
 ココもひーかり
 ソコもひーかり

 ドコモひーかり
 ドコモひーかり
 君もひーかり
 僕もひーかり
 父もひーかり
 母もひーかり
 竹のひーかり~

ドコモのCMのパロディか・・・
「ドコモのCMも コブクロの『永遠にともに』のパロディよ」
「そっか
「それより
 長岡京市の特産は竹だし
 竹つながりで
 八幡市と一緒に光ればイイね」
「まさに・・・
♪ ともにあーるき
 ともにさーがし
 ともにわーらい
 ともにちーかい・・・ 

 ですね
「・・・
 つづく

コロコロチキチキペッパーズの卓球(SURFACEの『さぁ』)

2015年10月12日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成27年10月12日(月)

♪ 吸い込んでクレイ ぼくの寂しさ

 孤独を全部君がぁ さぁ

 噛み砕いてクレイ くだらんこと悩みすぎるぅ

 ぼくの悪いクセを さぁ
 
 笑ってクレイ 無邪気のかおで

 またぼくをチャカすよに さぁ

 受け取ってクレイ このつらさをさぁ わけあいましょう さぁ

「ボクの中で勝手に曲が流れてて・・・勝手に体が動くんですよー
「・・・って コロコロチキチキペッパーズのネタでしょ?」
「そうですが・・・写真はキレイに咲いたニチニチソウなんで・・・
 コノゴロ・ニチニチ・フラワーズです
 つづく

河野圭祐『人間なんて』(長岡京ソングライン’15)

2015年09月22日 | □ コブシ先生と唄いましょ!
平成27年9月22日(火)

♪ 人間 なんて
 本当にどうしようもなくて~
 それーでも あなたを愛して~

 今日はとにぃかくー 笑いたーい
 君と一緒に笑らあっていたい


「広場ステージは河野圭祐さんね アッくん」
「はい。先日まで尿路結石だったそうです
♪それはとにぃかくー 笑えなーい
「。。。
 つづく