goo blog サービス終了のお知らせ 

中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

浙江省 普陀山 紫竹林禅寺・不肯去観音院と南海観音

2017-05-25 00:11:22 | <浙江省>

今回の普陀山は、紫竹林禅寺や不肯去観音院に行ってみました。

不肯去観音を日本語に訳すと「行かず観音」になります。

 

 

去年あまり見かけなかった団体旅行客がものすごく増えてます。

人出は去年の5割増しぐらいじゃないかと思います。

 

 

紫竹林禅寺は明代に建立された寺院で、

元の名は聴潮庵だったそうです。

 

 

残念ながら元々あった寺院は破壊され、

現在の姿は近年再建されたものです。

 

 

普陀山入園券とは別に拝観料が5元必要です。

ここは観音菩薩が修行した場所とも言われています。

 

 

建物には、観音像や仏像が安置され、

お参りに来る人々で賑わっています。

 

 

不肯去観音の由来は、だいたいこんな感じのようです。

日本の僧侶、慧萼が観音像と共に日本へ帰ろうと、

寧波から出航した際、この近くで船が動かなくなり、

日本へは行かないという観音様のお告げだと考えた慧萼は、

この地の住民に観音像を預けました。

 

 

 

住民は、観音像を祀るために住居を提供し寺を建立、

この寺が不肯去観音院と呼ばれるようになりました。

 

 

現在、寺の長廊には、日本から奉納された33体の観音像も安置されています。

みなさん手を合わせながら歩いていました。

 

 

南海観音にもお参りに行きました。

今年は天候にも恵まれて本当に綺麗な青空でした。

 


去年の教訓を活かして、すごい高い線香を買わなくても済むように
フェリー乗り場で買ってきました。

過去記事:浙江省 普陀山

<http://blog.goo.ne.jp/akira_delta/e/e79d73702a756817a992d5c8123c9aeb>

 

でも、こちらも凄い人人人。。

線香に火を付けるのも一苦労です。

 

 

あまりの人の多さに辟易して、

日が高いうちに船に乗って朱家尖へ戻りました。。

 

 

3年続けてお参りしないとご利益がないと、中国のお年寄り達に言われます。

ホントですかね。

来年もまたここまで来るんだろうか。。

もし来たら、今度は山の上にある、慧済禅寺の方に行ってみようかと思います。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浙江省 舟山の朱家尖へドライブ | トップ | 蘇州 お散歩 斜塘老街 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:様 (delta)
2017-05-27 10:32:47
tangoさん

私は全く気にしておりませんので、
tangoさんもどうぞお気になさらないで下さいませ。

ちなみに、
中国では敬称を使いません。
一応、~さんを表す”先生”もありますが、
呼び捨てが一般的です。
友達、上司、目上の方、首相、国家主席、みんな呼び捨てです。(笑)
返信する
 (tango)
2017-05-27 01:43:14
・・・・すみません
delta<さま>が抜けていました
ごめんなさい
返信する
re:中国四大仏教名山 (delta)
2017-05-26 17:00:18
tangoさん

中国の人達は、とても信心深い方が多いです。
お参りするのはごくごく当たり前のことで、
信仰心の薄い日本は、やっぱり世界から見ると変わった国なのでしょうね。

昔、東南アジア出張で仕事がうまくはかどらなかった時に、
現地の人に真顔で、”おまえは神を信じていないからだ”
と、言われたことがあります。(笑)

tangoさんも早くあちこち行けるようになればいいですね。
まだしばらくは無理そうですかねぇ。。
そうそう、でも壱岐の旅は綺麗で楽しそうでしたね。
海鮮とお肉が美味しそうでした。
返信する
中国四大仏教名山 (tango)
2017-05-26 15:12:05
やはり信者様が多いですね
船に乗っていくなんて考えられません
またお線香が法外に高くなるのも日本でも
似たところはありますがちょっと高すぎますね
しかしさすがに広くたくさんの方々がおまいりされているようですね
deltaはあちらこちらに行けていいですね~~
私もパンフレットを見ては旅番組を想像して
フリーになることを願っています(^◇^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

<浙江省>」カテゴリの最新記事