1本のわらしべ

骨肉腫と闘う子供とその家族とともに

在宅介護のこと

2007-10-29 20:44:17 | Weblog
手術の甲斐もなく病巣が広がり治療が断念された後、病院のケアマネージャーからお話がありました。「このまま病院にいるより自宅に帰って、最期の時までご家族と一緒に過ごされてはいかがでしょうか?」
しかし娘には床ずれがあります。毎日の消毒が必要ですし、抗生剤の点滴も必要です。車椅子に移るにも4人の手が必要です。自宅で十分な手当てがしてやれるでしょうか?
ケアマネージャーは「お母さん、いまは制度が変わって自宅にいながら病院にいるときと同じようなケアを受ける事ができるんですよ。まずは地元の福祉委員に相談してください。」そう言われて私は、地元の福祉センターに行きました。
ところが実際にふたを開けてみると、ケアマネージャーの話とはまったく違いました。毎日来てもらえると思っていた看護婦さんは最高でも週に二日、ヘルパーさんも週に数時間と決まっていました。おまけに介護制度の悪化で有料ヘルパーさんを頼めなくなった患者さんがボランティアのヘルパーさんを利用するので人手が足りないというのです。これでは家で十分な手当てをしてやれません。
福祉委員と一緒に病院に戻り、ケアマネージャーに現状を話しました。
「そんなはずはない。」とケアマネージャー。
「これが地域の現状です。」と福祉委員。

そんなことは、もうどうでもいいのです。
娘は治ると信じているのです。治って学校に行くために毎日リハビリを続けているのです。「もう治らないから家に帰って家族と過ごそう。」なんて言ったらあの子は折れてしまいます。
子供に告知なんてありえません。
娘の病室には、亡くなる前の日までリハビリの先生が来てくださいました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿