1本のわらしべ

骨肉腫と闘う子供とその家族とともに

父のこと

2008-02-22 07:51:07 | Weblog
私の父は30年近く前に亡くなりました。
遠くの病院に転院するので、「その前に会っておこう。」と私が実家に帰ったその日から容態が急変し、次の日の午後亡くなりました。
風邪から気管支炎をおこし呼吸困難のため救急車で運ばれて約1ヶ月後のことでした。もともと持病があったので治療のため大きな病院に転院する予定になっていました。
後から聞くと、医者からは「風邪をひくと良くないので気をつけるように。」と言われていたのに、そのことを家族の誰にも言っていなかったのです。

男ばかりの4人兄弟で育ったせいか、口の悪い頑固な親父でした。
いつも眉をしかめ、職人気質で口数は少なく、口を開けば大きな声で怒鳴る。
たった一人の子供を除いて、父に近づいた子供はいないと記憶しています。
その子は私の従兄の子供で、自閉症を持った子でした。
その子は、父の外面でなく、内面を見ていたのでしょうか?

職人であった父は自分の好きなように生きました。
仕事が終わると子供全員をお風呂に入れ、晩御飯。
それが終わると「自分の仕事は終わった。」とばかりにご近所さんと飲み屋へ。
お酒は強いほうではなかったので、たぶん飲み屋の雰囲気が好きだったのでしょうね。
母は我慢の糸が切れて、何度か家出を決行しようと思ったらしいのです。
でも昔のことです。実家に帰るには真っ暗な中、子供の手を引いて峠超えをしなければならなかったので、思いとどまったようです。
今の様に車があれば、とっくに離婚していたかもしれませんね。

ずっと、亭主関白だと思っていたのですが、今思えば、母は父を上手くコントロールしていた気がします。

そんな父が亡くなってから、ずっと私は父に守られている気がしていました。
胸騒ぎがしてブレーキを踏んだおかげで大事故に遭わずにすんだ時など、不思議な体験をするたびに父に手を合わせていました。

しかし娘は私の側にいません。
一周忌が終わってからさらに娘は遠い存在になりました。
寄り添って生きてきたほど、虚無感は大きいのでしょうか?

父が亡くなった後、母はこの虚無感と共に生きてきたのでしょう。