会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

コミュニティセンター

2015-11-09 17:04:11 | 地域情報
2015年11月9日(月)曇 18.8℃~12.2℃
「コミュニティセンターの活性化」

 年を重ね高齢になったので、町内会長、区長会監査・庶務、神社総代などの役職や各種同好会などの役職を辞して身を軽くしてきはずだった。
しかし、今年になって城西コミュニティセンター管理運営員会会長が体調不良等で退任されたので会長不在となった。総会で推薦されて会長を引き受けざるをえなくなった。
 前任者と事務引継ぎをしたが、詳しいことはわからない。実務的なことは事務長に聞き、運営については役員会で話し合った。また、利用サークル代表と意見交換会を持った。実行できることから背伸びせず、多くの方々の意見を聞き、協力をいただいて職務をはたしたい。



 また、会津若松市コミュニティセンター連絡協議会の研修会でコミュニティセンターのことについて学び、他のコミュニティセンターの運営について情報を集めていきたいと思っている。
 コミセン活性化の研修会は
  第一回 コミセン活性化の諸問題   
  第二回 コミセン広報紙作成の基本と実習
  第三回 環境生活課との情報交換(宿泊研修)
  第四回 活性化モデル事業取組みの事例発表

11月9日・10日 会津若松市芦ノ牧温泉のホテルで宿泊研修があった。
 研修 その1 ~人づくり・地域づくり~「住民参加型事業による地域活性化への取組み~
 研修 その2 「人生90年時代」~輝いて生きる~
    講師は会津若松市地域こーでィネーターのN氏。講話だけでなく歌を一緒に歌いながらの1時間半だったので楽しい研修であった。
    講話内容については別な機会にアップしたいと思っています。
 研修 その3 懇親会は、情報交換の機会としてよかった。

 芦ノ牧温泉大川渓谷の紅葉は、見ごろであったが、うす曇りだったので写真はあまりよく撮れなかったのは残念でした。
 

公民館と コミュニティセンターの違いは分かりますか?


※ヤフーの知恵袋より

公民館は、社会教育法が根拠法令になるのに対し、コニュニティセンターは、そこそこの自治体の条例が根拠法令になっているし、

管理責任も、公民館は、教育委員会であるが、コミュニティセンターだと、首長部局から地元組織への管理委託が多い。

予算も、公民館は、公費の直接支出(議会の審議対象)に対し、コミュニティセンターは、委託金・補助金配分(支出細目は議会の審議対象外)である。

ちなみに、コミュニティセンターの役割は、コミュニティ(村、近隣)の社会、文化的生活の中心としての役割を持つ施設。公の会合や、同好会の集まりの場所を提供したり社会的、レクリエーション的、教育的活動の便宜を図ったりする。(「ユネスコ成人教育用語集」)

地域交流及び、地域文化の発展ならびに地域づくり及びまちづくりのため、すべての市民が自由に利用できる活動拠点(西東京市条例)