いずれもクリックすると本文に飛びます。
斎藤知事がグロッキー? 記者が“矛盾”を徹底追及「他人を罰した刃はなぜあなたに向かわない?」「ダブスタだ」「辞職以外に身の処し方があるか?」「一生真摯に受け止めてください」(ABEMA TIMES)#Yahooニュースhttps://t.co/1xVcYaXEN7
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) March 26, 2025
《関西生コン事件》「ストライキが犯罪なんて…」大手マスコミがほとんど報じなかった「捜査に名を借りた組合潰し」の実態《映画『労組と弾圧』》
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) March 26, 2025
相澤冬樹のドキュメンタリーシアター https://t.co/zGRRWdSAQd #文春オンライン
解散を命じられた旧統一教会「本当の罪」と「自民党との関係」 https://t.co/zYNar2FcKO #旧統一教会 #文春オンライン
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) March 26, 2025
「東京大空襲の写真にいるのは私と家族」 名乗り出た男性一家の壮絶な避難を追体験 見えた事実、深まる謎:東京新聞デジタル https://t.co/21gIOa2dlZ
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) March 26, 2025
自分たちの非はこれっぽっちも認めたくない、ということでしょう ⇒旧統一教会の公式HPから「お詫び」部分を削除 教団側「改めて強く抗告していくためにお詫びという言葉を外した」(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/eP2tuDTn2q
— Shoko Egawa (@amneris84) March 26, 2025
山上被告が宗教学者と複数回面会 教団や境遇の影響、立証する意図か https://t.co/cMwMMObsN6
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 26, 2025
斎藤知事は公人として必要とされている「最低限の道義性さえ」持ち合わせていないことが記者会見で明らかになりました。安倍政権以来、「常識」と「道義性」にはいかなる「政治的な力」もないということが繰り返し誇示された結果、このような人物が公人になってしまう道筋が出来たのだと思います。
— 内田樹 (@levinassien) March 27, 2025
指導者は人以上にコストを払う。援助であり、開放された市場であり、軍事費だ。今トランプ政権が言っているのは、もう指導者であるつもりはなく、コストも削減すると言う事。これにすがりつくわけには行かない。日本は米国への過度な依存を減らし、志を同じくする国々との連携を強化すべきだろう。
— 田中 均 (Hitoshi Tanaka) (@TanakaDiplomat) March 27, 2025
橋下徹氏 斎藤知事会見受け危機感「誰も斎藤さんたちの疑惑通報をしなくなる」「非民主国家」(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/k7x2FJwpC6
— 納屋蔵太郎 (@HirokiMIYASAKA1) March 27, 2025
祝辞をしても誰も拍手をしてくれないという、ふつうの人なら「恥ずかしくて死にたくなる」ような場に立っても笑っていられるのは「メンタルが強い」というよりは、心の中に大きな空虚を抱えているせいのように見えます。 https://t.co/3aknZB2LLc
— 内田樹 (@levinassien) March 26, 2025
やりたい放題のトランプ大統領。25%の自動車関税はWTOの規範に反する不法な措置。結果的には報復措置を招き世界貿易を縮小させ、成長率を下げる。何より最大の被害者は米国消費者。インフレを招き購買意欲を冷し、景気を抑制する。米国自身がそれに気づくのを待つしかないか。
— 田中 均 (Hitoshi Tanaka) (@TanakaDiplomat) March 27, 2025
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます