いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。
電気ガス補助5月末終了 ガソリンは当面継続:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/iv0Laed1DY
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) March 28, 2024
日米地位協定を放置する日本が抱える根本問題 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/xEtMxG9HQI
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) March 29, 2024
沖縄で自衛隊の新訓練所計画が失敗した理由 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/lMTvd1OSkk
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) March 29, 2024
【何度も裏金協議をしていたのだ】還流を決定するに際して、22年4月と8月に行われたアベ派幹部の話し合い以外に、アベと西村が22年1月に協議、3月にもアベ派幹部(アベ、細田、西村、世耕)が話し合いを持っていた。幹部は明らかに違法性の認識を持っていた。https://t.co/OS5We2cU17
— 金子勝 (@masaru_kaneko) March 28, 2024
裏金還流の再開「森喜朗元首相が関与」との証言は本当? 岸田首相「明らかにしない」 :東京新聞 TOKYO Web https://t.co/bjdL0Gmguj
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) March 28, 2024
「中絶の権利」描くアメリカ映画 50年前の社会は今の日本とそっくり 女性の体のことを誰が決めているのか:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/PHQjMf3bQc
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) March 28, 2024
「機能性表示食品」と安倍さん
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) March 28, 2024
約10年前の安倍さんの演説
トクホ(特定保健用食品)の認定(許可)を受けないと効果を表示できなかったが
届出だけで機能性表示をできるように規制緩和 pic.twitter.com/1sPfJ250R5
<社説>紅こうじサプリ 食の安全損なう深刻さhttps://t.co/Y0e4nmCivV
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) March 29, 2024
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Y0e4nmCivV
武器購入の返済が、既に防衛費の半分に。そして10年の長期ローンを恒久化させる。私たちの税金が教育や福祉でなく、武器に注ぎ込まれる。これで私たちの生活が豊かになるとはとても思えず。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) March 29, 2024
【既に防衛費の半分を占める「兵器ローン」… pic.twitter.com/7X0XsyGFJ6
「歴代首相に盆暮れに1000万円ずつ献金」「地域振興で潤うのは一世代だけ」原発にまつわる話
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) March 29, 2024
原子力ムラの実態、つけを払わされる国民。あれだけの事故を起こしていながら、今なお原発を止められないのは明らかに不自然だhttps://t.co/Ut7lNNk2hU #ニューズウィーク日本版 #原発
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます