goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

房総の里山便り31 第5ラウンド その1

2011年07月11日 | 下総の国の住人Kさんの寄稿アルバム集
印旛沼の里山住人Kさんからの便りです。
「今回は里山の番外編です。関東地方も梅雨明けしていきなり夏本番です。
  今朝は6時半前に家を出て、水郷佐原水性植物園の観蓮会に行きました。
昨日から朝6時の開園となり、5時ごろに咲き10時ころには花を閉じてしまう蓮をゆっくりと見ることができました。







 観蓮会の後、外房へ出て、飯岡漁港近くの高台のレストランで磯ガキ(岩ガキ)定食のランチです。
生ガキ、焼きガキ、カキ釜飯のセットです。
 帰りに漁港近くの鮮魚店で中サイズの磯ガキを1,000円/7ケで買ったので今晩も生ガキです。
ハス、岩ガキは夏の風物詩です。もう一つの風物詩里山の山百合も咲き始めました。
 今日行った佐原地区は液状化、飯岡地区は津波と震災の影響を受け心配していましたが少しずつ復旧しているようで一安心しました。 
 熱帯スイレン

 生磯ガキです。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする