goo blog サービス終了のお知らせ 

「麺ライフ」の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2014・1・27(月)…東洋水産㈱「黒とんこつ熊本(ラーメン)」

2014-01-27 12:20:13 | 食・レシピ

 今日の昼食は、東洋水産㈱が製造元の「黒とんこつ熊本ラーメン)」を調理して食べた。

 白濁したスープに浮かぶ少量のマー油がスープによいアクセントを。

 ただ、もう少しマー油の量が多くてもいいのではと感じた。

 わりとしっかりとした麺とスープがよくあっていて、美味しい昼食となりました。

.

140127110453

.

140127114502

.

140127115103

.

140127115205

 具材を入れて

.

  ~熊本県のラーメン通販なら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/4352kum.html

  ~熊本ラーメンの取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/4353kum.html


2014・1・26(日)…ニッスイ「みそバターラーメン」

2014-01-26 19:46:46 | 食・レシピ

 今日の昼食は、ニッスイ、日本水産㈱が販売元の冷凍食品「みそバターラーメン」を調理して食べた。

 水を200ml加え、レンジで温めるだけで完成する商品。

 このような商品は、最近多いが、レンジで温めるのではなく、鍋を使って作ることが多いが、鍋で作る方法の記載がなかったので、レンジで調理。

 ある程度、時間が経過したが、麺が均一にほぐれていないので、鍋に移して加熱して完了。

 豆板醤などが入った、少し赤みがかった、少々辛さを感じるスープ。ほとんど飲む気にはなれなかった。

 具材は種類が豊富で、キャベツ、白菜、コーン、もやし、ねぎ、人参、にら、メンマ、たけのこ、きくらげ。

 どうもコンセプトがイマイチの商品。総じてレベルが高いと感じる冷凍の麺類であるが、この商品はどうかなって…

.

140126113319

.

140126113552

 この状態をレンジで加熱

140126114513

.

  ~青森県のラーメン通販なら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/0252aom.html

  ~青森県のラーメンの取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/0251aom.html


2014・1・25(土)…㈱田中屋食品「出石蕎麦」

2014-01-25 15:10:14 | 食・レシピ

 今日の昼食は、兵庫県豊岡市にある㈱田中屋食品が製造元の「出石蕎麦」をザルそばで食べた。

 ㈱田中屋食品は「出石そば」では最もメジャーな会社(だと思う)。

 ツユは添付のストレートタイプのツユを使用。

 そば粉より小麦粉の割合が多い麺は、蕎麦特有の食感を残しつつも、割としっかりとした半なま麺。

 添付のストレートツユは、ちょっと辛めに感じる。

 本場の出石では、訪問したどのお店でも生卵がセットになっていたことを思い出し、ツユに生卵を入れる。

 ツユがまろやかになり、調度いい感じである。ツユは、もともと生卵を入れるのを想定して作っているのかなぁ。

 改めて説明書「おいしい召し上がり方」をみると、好みに応じて玉子、わさび…の記載が。

 美味しい昼食でした。

.

140125121243

.

140125121404

.

140125122736

 少し本場風に

.

  ~「出石皿そば」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/2863hyo.html


2014・1・24(金)…㈲但馬出石皿蕎麦本舗「出石皿そば」

2014-01-24 22:47:58 | 食・レシピ

 今日の昼食は、兵庫県豊岡市にある㈲但馬出石皿蕎麦本舗が製造元の「出石皿そば」をザルそばで食べた。

 ツユは添付の濃縮タイプのツユを使用。

 半生タイプの麺は、本場で食べるのと遜色ないと思えるぐらい、本格的な麺。

 食感、味わいなど、十分に納得。

 ただ、鰹ダシの効いたツユは、正直、もうちょっとどうにかならないかなって印象。

 麺がとても良く思えただけに残念。

.

140124115527

.

140124121211

.

  ~「出石皿そば」の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/2863hyo.html


2014・1・23(木)…嵐家@岡山市下中野「塩らーめん」

2014-01-24 22:43:00 | 食・レシピ

 今日の昼食は、岡山市下中野にあるラーメン店、嵐家で「塩らーめん(大盛)」(600円+160円)を食べた。

 少し香味油が浮いた熱々のスープは、塩分がかなり強めで、とても旨みを感じる、飲んで美味しいスープ。

 しっかりとスープが染みた麺からスープの旨みをとてもよく感じることができ、美味しく食べることができた。

 麺が伸びるのがちょっと早いかな。硬めで注文するのがいいかな。

 具材は、とろりとしたハムみたいなチャーシュー2枚、シナチク、キャベツ、白長ネギ。

 塩ラーメンなので、当然かもしれないが、塩分がここまで多い塩ラーメンもあまりないかも。

 多店舗展開も納得の味。2~3年ぶりぐらいの訪問でした。

 
☆4.5
.

140123133414

.

140123133515

.

140123133824

.

140123133843

 

.

  ~岡山県のラーメン通販なら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/3352oka.html

  ~岡山県のラーメンの取り寄せなら MenLife (麺ライフ)~

    http://www.men-rife.com/3351oka.html