競馬・2倍の複勝

「2倍の複勝」にもどした。

さあ、ダービーだ!

2024-05-21 09:35:33 | 競馬
オークスが、ヴィクトリアマイルとは打って変わって堅い結果になった。2番人気、1番人気、3番人気だ。

さて、ダービーも堅いか。オークス1番人気の戸崎騎乗のステレンボッシュが、ルメールの木村哲厩舎チェルヴィニアに惜敗した。この図式はダービーも、1番人気の戸崎が乗るジャスティンミラノが、ルメールが乗る木村哲厩舎のレガレイラにやられるかということか。

ダービー優勝馬の前走は、皐月賞出走馬が10年で8頭と圧倒的な結果。あとの2回は京都新聞杯のロジャーバローズと毎日杯のシャフリヤールだ。

それで、今年の毎日杯を勝ったメイショウタバルですが、毎日杯の走破タイム1800m1.46.0はレース後にも話題になりましたが速いですよね。ここ10年で2番目に速いタイムでした。1番はシャフリヤールの1.43.9です。この時計はちょっと信じられない。3番目に速いタイムは2頭いて1.46.6のアルアインとブラストワンピースです。

そこまで見ても、ダービー馬、皐月賞馬、有馬記念優勝馬なので、メイショウタバルへの期待も頷けます。しかもタバルは重馬場発表ですからね。といってもボクは個人的には馬場発表をあまり信じてません。あの毎日杯の馬場は、重馬場といってもメイショウタバルの走った最内は悪くなかったのではないかな。

しかし、良馬場としても2番目に速いタイムで1、3番目に速いタイムの馬が後にG1馬になっている事実もあるわけです。鞍上が19年に12番人気で2番手から押し切った浜中俊というのも不気味な気がします(笑)

それから、ゴンバデカーブースとダノンエアズロックの鞍上が今日水曜日でまだ決まってない。もちろん明日の出馬投票では決まるんでしょうが、モレイラがどちらに乗ってくるのか。興味深いですね。堀厩舎の2頭なので残った馬には、石橋脩か外国人騎手のオシェアか。ゴンバデなら松山の手はないか。

モレイラが皐月賞で2着したコスモキュランダに継続騎乗しない理由は何なのか。当初サトノエピックがダービーに出走すると見られて、18番目の枠を藤岡佑のミスタージーティーと池添謙のサンライズアースが抽選対象だったのが、サトノエピックが東京ダービーに矛先を変更して無事全馬出走となりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オークスその2 | トップ | ダービー乗り代わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

競馬」カテゴリの最新記事